- 1 : 2020/05/27(水) 19:00:01.97 ID:q/loRbWC9
2020-05-27 16:12
中国国内には繁栄していた唐の時代の文化を残すものがほとんどないという。それゆえ日本に残る「唐の面影」は中国人観光客を喜ばせている。中国メディアの今日頭条はこのほど、唐の文化を見に行きたければ、京都に行くべきだと勧める記事を掲載した。おすすめの観光地を紹介している。
唐文化に憧れているという記事の中国人筆者は、京都を数回訪れたことがあるというが「それでもまた足りない」そうだ。中国人にはできなかった、建築、芸術、絵画などの唐文化の伝承を日本人がしてきたことには「複雑な思い」があるというが、唐の文化がこれほど大切に残されてきたことには敬意を表している。
そんな筆者がおすすめする1つ目の観光地は「祇園」で、日本有数の歓楽街と紹介。舞妓姿で歴史ある街並みを歩くのが人気だと紹介した。2つ目は「金閣寺」。筆者によると、中国でかつて流行した一休さんに出てくるので中国人にはなじみが深いそうだ。金閣寺の魅力は、どこもかしこも「金箔が貼られていてぴかぴか」なことで、とにかく美しいと絶賛した。日本的な審美観と紹介しているが、派手なものが好きな中国人の好みにも合っているのだろう。
記事は最後に「清水寺」を紹介している。中国人には伏見稲荷大社以上の人気があるそうで、桜の時期ならお茶をたてているところに出会う可能性もあると紹介した。京都は、歴史ある建物や街並みが、唐の時代の長安(今の西安)を思わせるのだろう。その意味では、この4つの観光地に限らずとも、京都全体が中国人にとっては魅力的な観光地と言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 : 2020/05/27(水) 19:01:49.69 ID:TxzAevQ+0
- 京都を模倣したテーマパークを作ってなかったか?
- 10 : 2020/05/27(水) 19:06:11.74 ID:emTjaSf50
- >>2
そういや、街ごと造ってたな。 - 35 : 2020/05/27(水) 19:19:37.38 ID:orSr5OcX0
- >>2
平城京が唐のパクリなんだし,小松左京氏の短編
『新都市建設』読むとイメージががらりとかわる - 3 : 2020/05/27(水) 19:02:16.44 ID:5DPBMV830
- 文化大革命で全部燃やしちゃったもんな。
- 4 : 2020/05/27(水) 19:02:22.55 ID:Q33X/lDx0
- トゥース!
- 5 : 2020/05/27(水) 19:03:29.42 ID:Q2LPy+Sf0
- 安倍も是非お越しくださいって言ってたよね
- 6 : 2020/05/27(水) 19:03:32.97 ID:B2nKEUDE0
- いやどす来たらゆるしまへん
- 42 : 2020/05/27(水) 19:23:36.98 ID:GCyMG1lW0
- >>6
安倍政権に逆らうとは反日か? - 7 : 2020/05/27(水) 19:03:47.42 ID:KfBqow2N0
- 来なくていいす~♪
中国人以外の良識と常識ある外国人なら大歓迎~♪ - 8 : 2020/05/27(水) 19:04:34.41 ID:C92eUKKh0
- 唐揚げ
- 11 : 2020/05/27(水) 19:06:31.22 ID:INc1Iw/90
- 唐揚げは大分だろ
- 12 : 2020/05/27(水) 19:06:34.38 ID:CsFAKfPt0
- どうせ今の中国人に唐の文化なんて関係ないのになんでいちいち起源主張してくるの?
- 13 : 2020/05/27(水) 19:06:46.43 ID:teimt7za0
- 中国国内では文化大革命の負の面はタブーなんだっけか
- 14 : 2020/05/27(水) 19:07:02.12 ID:b6IDDQ1o0
- 金閣寺のあの下品なカラーリングは日本人のセンスじゃない
完全に中国由来だ - 16 : 2020/05/27(水) 19:10:40.41 ID:XG54s2Q70
- 京都に唐の面影があるかなあ?
奈良には、確かに異国情緒を感じる時がある。
たぶん、隋か唐の香りだと思っている。 - 17 : 2020/05/27(水) 19:10:57.71 ID:f+pOjh790
- 奈良に行った方がビルやらマンションが少ないんじゃ?
そっちの方が赴きがあるやろ。 - 18 : 2020/05/27(水) 19:11:33.38 ID:tbFnluX70
- 金閣寺は
足利義満が中国様と土下座外交するための施設
同時代人にそこまでへりくだらなくてもいいんじゃね?
とか言われとる - 64 : 2020/05/27(水) 19:42:41.17 ID:Zdj+UF9V0
- >>18
だって帝がいるのに勝手に日本国王名乗ってるから明に認めてもらわんと
どうにもならんやん - 19 : 2020/05/27(水) 19:11:52.42 ID:DMyTR9R00
- くやしいのう~ 支那
- 20 : 2020/05/27(水) 19:12:40.24 ID:9+ZBi6hI0
- 実はカラフルな唐文化は京都に全くない。
行くなら奈良の薬師寺ww - 21 : 2020/05/27(水) 19:12:41.34 ID:keOy7aSO0
- シナ人は来るなや
- 22 : 2020/05/27(水) 19:13:59.67 ID:slvBiUS00
- 宋じゃないんか
- 23 : 2020/05/27(水) 19:14:17.26 ID:9R61BKjq0
- ビル街になる前の北京は清朝の頃からほとんど変わらない風景だったが
それでも唐とは違うのか
どう違うのかわからんが - 24 : 2020/05/27(水) 19:15:06.67 ID:I/yBgFNc0
- 何で明を無視するの?
- 25 : 2020/05/27(水) 19:15:26.19 ID:N4SRkWna0
- 唐招提寺の「招提」が寺という意味というを知ってる人はあまりいない
- 26 : 2020/05/27(水) 19:15:36.23 ID:SazUeXw60
- 唐より宋の方が文化的に成熟してたイメージがあるけど
中国人には唐の方が人気あるんだね - 27 : 2020/05/27(水) 19:16:15.29 ID:rJZAJfPY0
- 呉服
- 28 : 2020/05/27(水) 19:16:23.52 ID:ZJe1CPZR0
- 西安ではダメなのか?京都も応仁の乱で変わったと思うが。まだ長安の面影あるの?
- 29 : 2020/05/27(水) 19:16:28.37 ID:omyBbWQ+0
- このニュースキャップ、中国人か?
- 30 : 2020/05/27(水) 19:16:46.78 ID:hIbEvu1/0
- アホかボケ
全く別モンだカス
伝染病広めやがってボケどもが
二度と来るな - 31 : 2020/05/27(水) 19:17:38.39 ID:0M7JIkYU0
- >>1
来るんじゃねえよ、シナ畜め - 32 : 2020/05/27(水) 19:17:40.27 ID:Hj2p3Df60
- 一休さんの将軍様はああなるまで結構な事しとる
- 41 : 2020/05/27(水) 19:22:20.50 ID:b5iSTkbZ0
- >>32
ていうか一休さん自体が…… - 33 : 2020/05/27(水) 19:19:00.54 ID:Hj2p3Df60
- 日光東照宮の方が唐風っぽい
- 34 : 2020/05/27(水) 19:19:19.79 ID:9s9AAqwT0
- 唐なんて鮮卑の作った国やし野蛮やで
- 36 : 2020/05/27(水) 19:19:57.00 ID:ZNCEA6kM0
- 誰も来なくていい。静かな京都でいい。
- 37 : 2020/05/27(水) 19:20:36.01 ID:wpB0Y/wI0
- 京都には現存する最古の建物が鎌倉時代以降のものしかないんだよね。みんな焼けたのか。
- 38 : 2020/05/27(水) 19:20:38.05 ID:zKCIoMIV0
- ああそうかい、古き良き日本の農村風景を見たいなら雲南省に行くといいよ
リアルな日本昔話の世界が広がってるから - 39 : 2020/05/27(水) 19:21:16.00 ID:CCP4M3yc0
- 大体唐というの自体中国ではないだろ
その大陸にあったというだけで別もんじゃねーか
お前らが前の国のものは破壊して新しい国作ってんだから - 40 : 2020/05/27(水) 19:21:51.53 ID:nOT1lhZi0
- >>1
この酷い勘違い、定期的に沸くよな。 - 45 : 2020/05/27(水) 19:24:15.29 ID:7BX5bKb+0
- いっそ「天平の甍」を中国資本でリメイクしてみたらどうか
- 46 : 2020/05/27(水) 19:27:05.34 ID:X2/f6IdF0
- 韓国の歴史研究家も京都や奈良を歩き回って
「我が国が広めた建築技術は素晴らしい」
と言ったらしいな - 47 : 2020/05/27(水) 19:29:14.03 ID:JzXdUScH0
- 行くべきというのは荒らしてこいという隠語かなんかじゃないか
- 48 : 2020/05/27(水) 19:30:54.56 ID:aiUI2UUt0
- 唐の文化は奈良の方が残っている。唐招提寺とかもあるし。遣唐使も奈良時代。
- 49 : 2020/05/27(水) 19:32:00.15 ID:3G0b7upC0
- 中国の寺と日本の寺はぜんぜん趣きが違うからな
日本の寺の方が大分洗練されているわ - 50 : 2020/05/27(水) 19:32:23.68 ID:aiUI2UUt0
- 遣唐使は飛鳥時代だった。
- 53 : 2020/05/27(水) 19:35:07.45 ID:Zdj+UF9V0
- >>50
遣唐使は菅原道真が辞めさせたんだから一応平安時代まで続いてるだろ - 51 : 2020/05/27(水) 19:34:17.38 ID:bhfgJldO0
- 唐じゃなくて韓国に似てるんだよ。
- 54 : 2020/05/27(水) 19:35:12.63 ID:aiUI2UUt0
- 日本の寺が洗練されているのは禅寺で南宋由来。しかし、禅庭などの枯山水形式は日本で発展したもの。
- 55 : 2020/05/27(水) 19:36:47.50 ID:fJhUWjPG0
- 中国なんて壊さなければ沢山残ってただろうにな
もったいねえ - 60 : 2020/05/27(水) 19:39:18.73 ID:Zdj+UF9V0
- >>55
晋より後は本当の漢民族ではない異民族の王朝の興亡だから潰されてしまったのかね - 57 : 2020/05/27(水) 19:37:14.11 ID:iL/HJqHH0
- しかし、中国人が来ただけで、その風景と精神が全滅になるからなw
- 58 : 2020/05/27(水) 19:37:29.22 ID:GV58y9DA0
- 朝鮮の真似しかしてないよ
- 59 : 2020/05/27(水) 19:38:26.20 ID:j1Qyhnp+0
- 唐王朝はモンゴル民族が治めてた国
中国人は支配されてた民族
唐の文化は中国人が作ったものではない - 61 : 2020/05/27(水) 19:39:48.39 ID:M5H0nUGb0
- 日本の唐揚げって中国の唐とはなんの関係もなかったとたった今知った
改名した方が良い案件 - 63 : 2020/05/27(水) 19:41:29.97 ID:t8uG7HAk0
- >>1
薦めるな - 65 : 2020/05/27(水) 19:43:16.41 ID:nOT1lhZi0
- そういや「唐破風」もシナの建築様式とまったく関係無いな。
コメント