【YAMAHA】「SR400」、43年の歴史に幕

1 : 2021/01/21(木) 16:24:17.72 ID:xmZsNiKZ9

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB215GR0R20C21A1000000
ヤマハ発の中型バイク「SR400」、43年の歴史に幕

ヤマハ発動機は21日、中型バイク「SR400」の最終モデルを3月15日に発売すると発表した。1978年の初代発売以来、変わらぬレトロなデザインから人気を集めてきた名車だが、今後の排ガス規制への対応が難しいと判断。同モデルをもって国内向けの生産を終え、43年の歴史に幕を閉じる。

2種類を用意した。1000台限定の「ファイナル エディション リミテッド」は職人の手でぼかし塗装を燃料タンクに施した。エンブレムにシリアルナンバーを刻む。高級感のあるデザインに仕上げた。希望小売価格は74万8000円、排気量は400cc。

SR400はシンプルなデザインや脚の力を使ってエンジンを始動する「キックスターター」方式などが特徴だ。若者を含め幅広い世代に人気で、昨年の新車登録台数(2437台)は国内の「小型二輪」(排気量250cc超)で3番目に多かった。

1978年の発売以来、排ガス規制を受けた生産終了と復活を繰り返してきた。ただ新たな排ガス規制に対応した新型モデルを出すのが難しく、国内向け生産を終える。「次期モデルの販売はない」(同社)としている。唯一残るタイ向け生産は続ける。

2021年1月21日 15:56
日経新聞

2 : 2021/01/21(木) 16:25:04.45 ID:KCcgAmtk0
ルシファーズハンマーって

何?

22 : 2021/01/21(木) 16:29:00.24 ID:60hv4qwu0
>>2
幻の六速やがな
44 : 2021/01/21(木) 16:33:27.95 ID:EXTOp8/+0
>>2
SRには付かないハーレーのスポーツスターのレーシングパーツ
3 : 2021/01/21(木) 16:25:07.27 ID:GgU2W+gE0
まじか?
4 : 2021/01/21(木) 16:25:31.36 ID:l8fhW2qQ0
遅いバイク
5 : 2021/01/21(木) 16:25:34.66 ID:swog/WZn0
ルシファーズも終わりか
6 : 2021/01/21(木) 16:26:01.20 ID:TBiKFVJe0
SOX辺りがタイから並行物入れるんでしょw
フルパワー&安価でw
7 : 2021/01/21(木) 16:26:38.63 ID:Cg4VZnms0
最初からセパレートハンドルにして売ればいいのに。
8 : 2021/01/21(木) 16:26:56.53 ID:KCcgAmtk0
「“事故”る奴は‥‥”不運( ハードラック)”と“踊(ダンス)”っちまったんだよ‥‥」
9 : 2021/01/21(木) 16:26:57.01 ID:dTYu31mN0
やっぱ予想してた通り終わりか、一度乗っておきたいな。
10 : 2021/01/21(木) 16:27:25.35 ID:vl7akKNX0
FI化前も歴史に幕してなかったか
11 : 2021/01/21(木) 16:27:31.14 ID:XmWLJ4hO0
まだあったのか
昔は500ccもあったと思ったけど
12 : 2021/01/21(木) 16:27:49.92 ID:RvBCT/ho0
400では駄目
250と500にしないと、レブルみたく
13 : 2021/01/21(木) 16:27:54.78 ID:4aRn3HK10
エレクトーンかと思った
14 : 2021/01/21(木) 16:27:56.86 ID:yXMMX+Cz0
わが愛車だった。
ビッグシングル。
さらば!
15 : 2021/01/21(木) 16:28:08.94 ID:WGwH2WS80
初期型ではケッチンで泣かされたな。
16 : 2021/01/21(木) 16:28:12.21 ID:/+LFWUPn0
密かに女子には「単気筒ってすンごいのよ♪」と人気があった
82 : 2021/01/21(木) 16:42:44.65 ID:cmsuxXnH0
>>16
男子ピストンを受け入れる女子のシリンダーも単気筒だから
やっぱり女子は本能的に単気筒のエンジンが好きなんだろう
17 : 2021/01/21(木) 16:28:22.90 ID:YB9ooe7y0
20代の頃からずっとバイク欲しいバイク欲しいって思ってたけど、
結局免許取るとこまですら行かずに20年経ってしまった…
東京とかだと停める場所なくてまず乗れない
お金持ちの趣味だと思う
36 : 2021/01/21(木) 16:32:02.18 ID:Vd3IoETa0
>>17
教習所でバイク取りに来てる定年のおっさんいたよ
バイク旅したいって言ってた
まだまだ
78 : 2021/01/21(木) 16:40:51.38 ID:Mvp51fSy0
>>17
俺は47歳で取ったぞ
この前は一泊ツーリング行ってきた
楽しい
18 : 2021/01/21(木) 16:28:37.15 ID:GUx58qqr0
グース350でええよ
19 : 2021/01/21(木) 16:28:39.18 ID:2wZMp4Rz0
ホンダハイネス350は出たのに
20 : 2021/01/21(木) 16:28:47.57 ID:eGrBsNib0
今から20年前に、二輪が四輪より先に電動に取り組んでいたら、
二輪企業はバッテリーのリーディングカンパニーになっていたかもしれないのに
21 : 2021/01/21(木) 16:28:50.73 ID:yIzsj3dD0
SR1000出せよおい
23 : 2021/01/21(木) 16:29:01.42 ID:pYmFqQER0
最高のルータだったな
速度も1mbPS
24 : 2021/01/21(木) 16:29:10.91 ID:yXMMX+Cz0
排気音に魅力があった。
25 : 2021/01/21(木) 16:29:19.85 ID:CC93XC9B0
タイから輸入するか
26 : 2021/01/21(木) 16:29:34.06 ID:FYVCAJyC0
シングルてどういったところが良いの?
45 : 2021/01/21(木) 16:33:33.38 ID:jg+ZxdGx0
>>26
ドンドンとした振動がクリにちょうどいい感じに響いて、
目的地に着くころにはパンツ濡れ濡れになる
50 : 2021/01/21(木) 16:34:40.60 ID:dwiGQFNM0
>>26
ま●こに響く
53 : 2021/01/21(木) 16:35:15.29 ID:3uexD8tq0
>>26
音と振動
改造と整備のしやすさ
67 : 2021/01/21(木) 16:37:44.50 ID:QTmDAK9r0
>>53
弄れないバイクってつまんないだよね
76 : 2021/01/21(木) 16:40:16.23 ID:3uexD8tq0
>>67
せっかくSRみたいな古くさいバイク乗るなら現行インジェクションより中古のキャブがいいよねぇ
57 : 2021/01/21(木) 16:36:49.94 ID:YSIVX7iy0
>>26
オーバーホール簡単
27 : 2021/01/21(木) 16:29:44.51 ID:gO9FLABA0
シート周辺のデザインが好みじゃない
あと黒のグラデーションダサい
28 : 2021/01/21(木) 16:30:04.32 ID:bZr3OeEi0
いよいよバイクも終わりだな・・・
29 : 2021/01/21(木) 16:30:12.03 ID:ruWXt3mm0
日本のバイクをつぶすための排ガス規制と思えて仕方がない。
30 : 2021/01/21(木) 16:30:54.28 ID:y21iirsB0
何回目の幕だよw
31 : 2021/01/21(木) 16:30:54.65 ID:3JLOB87V0
今時、400ccなんて乗ってる人いるの?
33 : 2021/01/21(木) 16:31:44.46 ID:ajEizmjG0
SRX400がかっこよかった
60 : 2021/01/21(木) 16:37:03.18 ID:7Gh4hmZs0
>>33
80年代のデザインでは有能 初期型の方ね
34 : 2021/01/21(木) 16:31:46.25 ID:QTmDAK9r0
復刻してまた幕を閉じるながれ?
38 : 2021/01/21(木) 16:32:06.91 ID:6pHM49fR0
またどうせ復活する
39 : 2021/01/21(木) 16:32:38.36 ID:DSSUMtCt0
そのうちにガソリン車自体が手に入らなくなるんだよ
バイクを趣味で乗るなんて今のうち
40 : 2021/01/21(木) 16:32:41.10 ID:3uexD8tq0
3年に1度くらいのペースで幕を降ろしてるイメージ
41 : 2021/01/21(木) 16:32:58.06 ID:QTmDAK9r0
バイクの癖に車検が高いとか勘弁してくれな乗り物なんだよね
もう乗り物に乗るな運転するなと言ってるようなもん
42 : 2021/01/21(木) 16:33:11.28 ID:iaE9rTCk0
悲しいです・・・
43 : 2021/01/21(木) 16:33:24.48 ID:r/TX0/o70
くくく、ルシュファーズハンマーだよ
46 : 2021/01/21(木) 16:33:44.51 ID:aofjRY4A0
アップルにバイク出して貰うしかねー
47 : 2021/01/21(木) 16:33:56.13 ID:JsDmS66k0
ちょいちょい閉店セールやってる近所の布団屋
48 : 2021/01/21(木) 16:34:09.05 ID:igrRedQv0
キックスターターとかダルすぎ
55 : 2021/01/21(木) 16:35:25.24 ID:DSSUMtCt0
>>48
ワイのツレは反動で足の指骨折したんやで
49 : 2021/01/21(木) 16:34:11.34 ID:c8YQDbXL0
くそ遅いバイク
51 : 2021/01/21(木) 16:35:05.70 ID:1Xaqdyb80
原チャリのSR50として復活してほしい
原チャリ免許はAT限定がないからMTも運転できるし
54 : 2021/01/21(木) 16:35:24.21 ID:GJtX7xL+0
なんで3リッター4リッターの車を売ってて
400ccのバイクが排気ガス規制で売れなくなるんだよ
56 : 2021/01/21(木) 16:36:23.24 ID:ABj3pPdv0
74万8000円ってw
昔750ccがこのくらいで売ってた
排気量半分になってとるやんw
65 : 2021/01/21(木) 16:37:28.62 ID:ajEizmjG0
>>56
国内生産ならそれくらいしてもしょうがない
79 : 2021/01/21(木) 16:41:38.60 ID:VNLe/DlN0
>>56
おっちゃん、今は昭和やないんやで
なんでもかんでも値段上がりまくりよ
58 : 2021/01/21(木) 16:36:52.91 ID:zyOz84kE0
規制について政府とメーカーとで話し合いとかないわけ?作れなくなるほど規制してどうすんだよ。
72 : 2021/01/21(木) 16:38:32.55 ID:GJtX7xL+0
>>58
まぁ排ガス規制なんて言い訳で 
単純にもうバイクが売れないからって気がしないでもない
59 : 2021/01/21(木) 16:37:03.09 ID:YHEirvNz0
もともと40万円くらいじゃなかったっけ?75万は高いな。
61 : 2021/01/21(木) 16:37:14.10 ID:eSOTiYJ50
セローに続いてSR400もか
排ガス規制きつすぎじゃね?
70 : 2021/01/21(木) 16:38:17.50 ID:YSIVX7iy0
>>61
EUが凄まじく厳しいから世界中が迷惑してる
81 : 2021/01/21(木) 16:42:32.85 ID:eSOTiYJ50
>>70
価格も上がるしいい加減やめて欲しいわ
86 : 2021/01/21(木) 16:43:39.00 ID:YSIVX7iy0
>>81
自分たちの国がろくなの作れねーからって酷いわな
VWで誤魔化してたくせにさ
63 : 2021/01/21(木) 16:37:25.09 ID:PUMDjYq40
ヤマハか・・・
64 : 2021/01/21(木) 16:37:26.16 ID:9NpTGsQk0
時貞クンの悪魔の鉄槌!?
68 : 2021/01/21(木) 16:37:49.81 ID:qqYImWK20
XJRもV-MAXも終わってたのにSRだけはやってたのか・・・

感慨深いわぁ
メンテ怠るとキックが掛からなくなる
朝起きて乗ろうとすると今日は掛からないかもしれないという恐怖

69 : 2021/01/21(木) 16:38:12.68 ID:PmxlJfqt0
SRX海苔、高みの見物
71 : 2021/01/21(木) 16:38:17.63 ID:kp7gUWnL0
タンク細くて内股疲れやすかったな─
74 : 2021/01/21(木) 16:39:26.21 ID:vl7akKNX0
レブルなんて250なのに乗り出し70万くらいだよ
75 : 2021/01/21(木) 16:39:41.23 ID:YSIVX7iy0
そんなご時世に250の4気筒出した漢kawasaki
77 : 2021/01/21(木) 16:40:29.55 ID:GJtX7xL+0
>>75
そりゃインドネシアで売るためだろ
80 : 2021/01/21(木) 16:42:09.22 ID:mc0z6TV80
不要不急の移動はダメ
原付以外はもう売れなくなるやろ
県外ナンバーのツーリングバイク見つけたら執拗に嫌がらせしてる
83 : 2021/01/21(木) 16:42:53.53 ID:ui5UVxCi0
単気筒の空冷のオートバイなんてうるさいから消えてくれていい
84 : 2021/01/21(木) 16:42:54.54 ID:7f/O8O0f0
スーパーカブ「また後発のバイクが消えた」
85 : 2021/01/21(木) 16:43:22.64 ID:s4V01ncP0
ユーロ5なんて無茶なんだよ

その欧州自身がワーゲンのディーゼルでやらかすし

87 : 2021/01/21(木) 16:43:42.26 ID:7qAM4B0K0
じゃあRZ250復活させろよ
88 : 2021/01/21(木) 16:43:42.40 ID:6kgutHr60
マジか… いつか乗りたいと思ってたのに
89 : 2021/01/21(木) 16:43:59.66 ID:ajEizmjG0
正直、車検のあるバイクはいらん
90 : 2021/01/21(木) 16:44:12.15 ID:qqYImWK20
単車は車検がなー
かといって250cc未満となると、ネイキッドは無理がある
91 : 2021/01/21(木) 16:44:23.65 ID:vl7akKNX0
ドローンの技術使って鳥山明の書くバイクみたいなん作れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました