
【食】「おいしい」「健康」で消費増 「米回帰」若い女性が鍵 簡便化ニーズ顕著 農水省が初調査

- 1
石破首相「テロと断固戦う」インド首相と電話会談1 : 2025/04/24(木) 23:09:07.36 石破茂首相は24日、インドのモディ首相と電話会談し、カシミール地方での武装集団による銃撃事件を非難した。 その上で「インドをはじめと...
- 2
バービー 「家なんか東京で買えるもんじゃない。 日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」 納得いかず怒り1 : 2025/04/25(金) 01:03:49.71 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3470ae6a77da4310bcc70...
- 3
韓国人女「韓国人のチンポは6.9cm」日本人?「それはネトウヨの妄想だァ!」1 : 2025/04/25(金) 00:12:10.92 ID:5LwKeP+o0 謎の日本人?よりは韓国女の方が信ぴょう性あるわ 2 : 2025/04/25(金) 00:14:00.05 ID...
- 4
トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」1 : 2025/04/25(金) 00:52:44.81 ID:63EW4jQF9 [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米大統領は24日、ロシアが23日夜にミサイルなどでウクライナの首都...
- 5
元記者への性暴力、国に賠償命じる 元国会議員秘書から被害―東京地裁1 : 2025/04/24(木) 14:08:58.53 ID:bqBQQU3B9 ※時事通信 社会部2025年04月24日14時00分配信 上田清司参院議員=埼玉選挙区=の公設第1秘書だった男...
- 6
森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期”1 : 2025/04/25(金) 00:04:46.25 ID:mPpFfX469 今月、財務省が新たに開示した森友学園に関する文書には、ほぼ時系列で通し番号が振られていますが、この番号が連続して...
- 7
世界に羽ばたいたXG1 : 2025/04/24(木) 20:59:12.31 ID:l9ly6+0B0 2025年4月18日から20日(現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州で開催された「コーチェラ・バレー・ミュー...
- 8
沖縄最強霊能力者「4月26日に東京が壊滅します」1 : 2025/04/25(金) 00:35:02.85 お前ら、やり残したことがあったら今日のうちに済ましておけよ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金...
- 9
【酒】公共の場で飲酒規制、どう思いますか? 主要国では規制がない方が少数派1 : 2025/04/24(木) 23:50:45.99 ID:EFiDpQT+9 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250417-OYT1T50146/ 屋外...
- 10
「一般的な日本人にはWiFi5どころかWiFi4で十分。それ以上は必要ない。騙されてる。」…これは本当なのか?「一般的な日本人にはWiFi5どころかWiFi4で十分。それ以上は必要ない。騙されてる。」…これは本当なのか? 冷笑速報
- 11
自転車乗り、来年から反則金地獄へ ながら運転12000円、信号無視や歩道を走行6000円など113の違反行為自転車乗り、来年から反則金地獄へ ながら運転12000円、信号無視や歩道を走行6000円など113の違反行為 ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
【朗報】日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結かwww【朗報】日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結かwww 暇人\(^o^)/速報
- 13
【速報】日産、最大7500億円の赤字【速報】日産、最大7500億円の赤字 暇人\(^o^)/速報
- 14
凄いキラキラネームを逮捕www(動画あり)凄いキラキラネームを逮捕www(動画あり) mashlife通信
- 15
自民比例に人気ダンサー 参院選、中田敦彦の弟1 : 2025/04/24(木) 23:53:19.57 ID:45QJc/da9 自民党は夏の参院選比例代表候補として、人気ダンサーのFISHBOY(39)を擁立する方向で最終調整に入った。近く...
- 16
【お花畑】「国がボロボロになるくらいなら九州だの北海道だのはいらんよ。土地をあげるだけで何万もの命と国力が守られるのなら安いものだと思わんかね?」【お花畑】「国がボロボロになるくらいなら九州だの北海道だのはいらんよ。土地をあげるだけで何万もの命と国力が守られるのなら安いものだと思わんかね?」 モナニュース
- 1 : 2020/05/17(日) 11:24:04.53 ID:5Wfjxn059
「おいしい」「健康」で消費増 「米回帰」若い女性が鍵 簡便化ニーズ顕著 農水省が初調査(日本農業新聞) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/415b0821442f248b384fa807846ca469c3fb4f535/17(日) 7:03配信
20、30代の女性にご飯食回帰の兆しが見られることが初の農水省の調査で分かった。
5年前と比べ米の消費量が「増えた」と回答した割合が他の層より高く、
味や「健康に良い」とのイメージが理由に挙がった。一方、50代以上では男女とも「減った」の回答が多かった。
米離れは若年層中心だった傾向に変化が生じている。米の消費拡大に向けて、消費の変化を捉えた対応が必要になる。調査は、国民の消費動向を把握し、米の消費拡大策や産地の生産方針に役立てるため、
同省が初めて行った。2、3月にインターネットを活用して3231人から回答を得た。5年前と比べた米の消費量は「変わらない」が59%と最も多かった。
一方、「減った」(28%)は「増えた」(14%)の2倍で消費減の傾向が強い。性別・年代別に見ると、どの層も「変わらない」が最多だが、「増えた」が全体平均より多いのが20、30代の女性で
、それぞれ23%と22%。「増えた」が「減った」を唯一上回ったのが、30代女性だった。増えた理由を複数回答で尋ねたところ、20代女性は「米が好きになった・味が良くなった」(44%)、
「食べ応えがある・腹持ちが良い」(33%)、「健康に良いと感じた」(26%)の回答が多い。
30代女性は「米が好きになった・味が良くなった」(28%)が他の理由を大きく上回った。一方、減少が目立ったのが高齢層。60代以上の男性、50代以上の女性はいずれも「減った」が4割を占め、
「増えた」を大幅に上回った。理由として、おかずを増やして主食を減らしたり、食事量全体を減らしたりするとの回答が多かった。ソース 「米に関するマンスリーレポート(令和2年5月)」内
「米の消費動向に関する調査」特集2に記載米に関するマンスリーレポート:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/mr.html- 3 : 2020/05/17(日) 11:24:58.73 ID:IeF/mLMz0
- >>1スレタイ
助詞「が」の使い方がおかしい。 - 4 : 2020/05/17(日) 11:25:19.03 ID:s9bky0+w0
- 俺の精液も健康にいいぞ!どんどん飲めよ!!
- 5 : 2020/05/17(日) 11:25:41.46 ID:Ew65RmML0
- >「健康に良いと感じた」
白い炭水化物は健康に悪いと科学的に証明されてる数少ない食材だぞ
実感より研究結果を信じることをお勧めする - 8 : 2020/05/17(日) 11:28:00.10 ID:2Ay91Gfq0
- >>5
どんな理由なの? - 32 : 2020/05/17(日) 12:14:17.94 ID:XrGeaNGA0
- >>8
味を良くするために精製されすぎて、栄養分がなくなってるとか
すぐ消化されるので吸収されやすいとかが原因と言われてる
米のほかに、砂糖も白砂糖やグラニュー糖がアウト
小麦粉は精製されている上にグルテンが腸によくない
精製されてる炭水化物ではないが牛乳も否定されてる - 51 : 2020/05/17(日) 12:59:43.26 ID:S88jrAN10
- >>5
自分の身体で実験できるからな食においては
やってみればわかるよね
白米摂取一定量超えると確実に身体に不具合が起きる
現代の小麦は更に言うまでもないがな - 52 : 2020/05/17(日) 13:04:58.99 ID:u0n17N2q0
- >>51 夜食美味しくて、炭水化物中心に
別に食べても大丈夫だろうとやってたら
BMI値の標準帯上限を超えた、あれはヤバかった
その後標準値中央よりも下までに、体重減らしたんだけど、大変だった
もうあんな体験したくない~ - 55 : 2020/05/17(日) 13:09:43.30 ID:sa9Zc+Vl0
- >>5
玄米。 - 6 : 2020/05/17(日) 11:26:03.42 ID:ZN122bf10
- 玄米にしたら体重落ち始めた
- 25 : 2020/05/17(日) 11:54:21.85 ID:0H8xgREf0
- >>6
七分づきから始めて三分づきまで来たウチも同じ
完全な玄米にチャレンジしてみようかと思案中 - 7 : 2020/05/17(日) 11:26:11.93 ID:nQ7ZeybV0
- 炭水化物カットだの米回帰だの、女に付き合うのって本当アホらしw
- 13 : 2020/05/17(日) 11:32:33.93 ID:5vOTeCzw0
- >>7
ほんとにな
女ですらそう思ってる - 9 : 2020/05/17(日) 11:30:05.45 ID:+twjANqz0
- パスタや乾麺はすぐに品薄になるからな
米があると安心 - 10 : 2020/05/17(日) 11:31:03.15 ID:2Kft3duO0
- 糖尿病の元凶であり極悪な中毒性を持つ諸悪の根源
それが白米
いい加減学習しろよ - 11 : 2020/05/17(日) 11:31:42.70 ID:rRNaK3xW0
- 小麦粉なくなる騒動で一袋買ってきたら棚の奥から2袋出てきたw
そんで休み遊びに行けなくてヒマだしパンとか焼いてみてるんだけど
かかる手間がハンパないんだよ
米炊くのがインスタント食品に思えるレベルだわ
米は素晴らしいよ - 12 : 2020/05/17(日) 11:32:22.80 ID:2Kft3duO0
- 茶碗一杯で角砂糖15個だぞ
そんなもん平気でバクバク食ってるとか頭おかしい - 15 : 2020/05/17(日) 11:36:12.53 ID:L4Z0Zz+p0
- >>12
そのカロリーを消費しないから不健康なんだろ - 17 : 2020/05/17(日) 11:37:59.79 ID:2Kft3duO0
- >>15
無知過ぎる
勉強しろ - 26 : 2020/05/17(日) 11:55:32.97 ID:5vOTeCzw0
- >>17
説明出来ない時点で
てめーもマスゴミ情報鵜呑みにしてる無知馬鹿だと自白してるようなもんだ - 19 : 2020/05/17(日) 11:40:38.50 ID:g0osQ+3u0
- 在宅になってからは炊くようになった
面倒だっただけ - 20 : 2020/05/17(日) 11:45:55.60 ID:K5mB2mqt0
- 日本蕎麦はまだいいが、
満腹になるまで米と小麦を食うと
歳で体の具合が悪くなる。 - 22 : 2020/05/17(日) 11:46:58.52 ID:2Kft3duO0
- 炭水化物っていうか害悪なのは糖質
炭水化物=食物繊維+糖質 - 24 : 2020/05/17(日) 11:47:54.74 ID:I/Ivzt9X0
- オートミール食うようになったわ
- 27 : 2020/05/17(日) 11:58:36.70 ID:oyGKTRsa0
- 50歳過ぎたら1日に軽く茶碗で4杯までにしとけ
- 28 : 2020/05/17(日) 11:59:30.46 ID:dgZ4vy+L0
- みんな極端なんだ
ドカ食い・全抜きに走るから良くないのだ - 29 : 2020/05/17(日) 11:59:51.08 ID:DGIa4Np/0
- 中年以上は炭水化物悪玉説のせいで減っているのだろう
- 30 : 2020/05/17(日) 12:03:42.08 ID:cx9TVU2h0
- >若い女性が鍵
貞操帯かな?
- 33 : 2020/05/17(日) 12:16:33.73 ID:JFJUKhBz0
- 糖質制限ダイエット(笑)は危険だ、ってことが認知されてきたのかな
- 34 : 2020/05/17(日) 12:22:29.54 ID:2Kft3duO0
- 糖質の塊である米・パン・麺類ばっか食ってっから腹の出たオッサンになんだよ
運動で燃やせる体脂肪などたかが知れてる
もっと勉強しろ白痴共 - 35 : 2020/05/17(日) 12:23:00.79 ID:2Kft3duO0
- 思い込みと知ったかと願望のみで語るなアホ共
- 36 : 2020/05/17(日) 12:29:54.67 ID:il4Y04Ye0
- ワイは食パン中毒で食べ始めると1斤なんて軽く食べちゃって危険だから
普段は米中心に食べるようにして、たまのチートデーにパン食ってるわ - 37 : 2020/05/17(日) 12:33:15.42 ID:2Kft3duO0
- >>36
肥溜め以外のところで気持ち悪い似非関西弁を使うなゴミクズ
4ね - 39 : 2020/05/17(日) 12:39:37.18 ID:il4Y04Ye0
- >>37
え?
ワイって関西弁だったのか?
ネット用語かと思ってたわ - 38 : 2020/05/17(日) 12:37:03.56 ID:8iQthe/L0
- 土井善晴さん、何かの動画で
「お米を美味しく炊く秘訣は水が濁らなくなるまでお米を洗うことです」って言ってて、
隣に居た人が「それじゃあ栄養が無くなりませんか?」って聞いたら
「今どき米から栄養摂る必要なんか無いですよ」って答えてて、
この人マジ信用できるなって思った。 - 41 : 2020/05/17(日) 12:42:28.04 ID:XrGeaNGA0
- >>38
「土井善晴さん」の単語で、なぜか大泉洋の物まねで脳内再生されたが
大泉洋と同じチームナックスの森崎さんはむしろ逆なんだよな
米は研がずになでるだけでおk、炊き方は早炊きで短時間 - 42 : 2020/05/17(日) 12:44:53.84 ID:rRNaK3xW0
- 前提としてるコメの状態の違いのような気もするが
- 43 : 2020/05/17(日) 12:47:35.65 ID:rRNaK3xW0
- 美味しいコメの炊き方って
まず美味しい米を買ってくる事だよな
昔仲のいい農家の友達が自家用の米を
分けてくれた事あったんだけど
あれより旨い米を未だに食ったことがないわ - 44 : 2020/05/17(日) 12:48:13.76 ID:Gv2iJ6uK0
- パンでもご飯でも付けあわせがある
稲作文化圏で生きてるのに、米を捨てるのは愚かですw
だめな人向けにアドバイスはあるよ
コーヒーはちゃんと飲んどけw 長生きできるから - 45 : 2020/05/17(日) 12:51:25.73 ID:KQ+X4mU50
- 最近のパン工場は食味よくするために、
やたらとオイルを混ぜて焼く、身体に悪いと思う、油少ないパン探すと
20%位しかない。 - 46 : 2020/05/17(日) 12:56:00.21 ID:2Kft3duO0
- だから糖質まみれのパン食ってる時点でアウトだっつってんだろゴミ
- 47 : 2020/05/17(日) 12:57:25.34 ID:S88jrAN10
- なお健康の根拠を提起する事もなく
ホント糞だな日本の偏向報道は - 48 : 2020/05/17(日) 12:58:09.31 ID:KQ+X4mU50
- 雑穀混ぜてご飯炊いたりするけど、味は純白米が旨い。
- 49 : 2020/05/17(日) 12:58:31.80 ID:zGTe3nd60
- 白米から、
発芽玄米、もち麦、オートミールに変えたら調子良い。
ソース俺。 - 57 : 2020/05/17(日) 13:24:55.38 ID:CxCZvk2m0
- 米は緊急時に炊き出しで雑炊にして大勢に配ることもできるし
まず白米だけも美味しいし、病気の時はお粥に変化、おにぎりおむすび寿司といった握り系
チャーハン、オムライス、カレーライス、丼物
せんべい、米粉にしてパンにもなるし麺類にもなる - 58 : 2020/05/17(日) 13:38:30.02 ID:I/Ivzt9X0
- 使い勝手はいいよな
こういう感じのタンパク質版があればいいのに - 60 : 2020/05/17(日) 13:41:15.27 ID:E7azOn0A0
- 正直、炊飯器も改良発達しすぎてて
どうやっても旨く炊けるようになったのも大きい - 61 : 2020/05/17(日) 13:45:13.97 ID:IRmjBknL0
- おすすめの炊飯器ある?3合炊き以下で
圧力IHってタイプが(値段は上がるけど)いいと聞いたが - 63 : 2020/05/17(日) 14:14:26.34 ID:OrJ9+38K0
- 玄米好きなんだけど
毎日食ってると、なんか飽きてくるんだよな - 64 : 2020/05/17(日) 14:21:05.94 ID:uJH34AN80
- 玄米クリームが健康的で
簡単でおいしいよ。
玄米を粉にして水と塩を入れて
鍋で加熱するんだよ。 - 65 : 2020/05/17(日) 14:21:14.50 ID:jRvEnbOZ0
- いやぁお米って本当に美味しいですねえ♪
- 66 : 2020/05/17(日) 14:22:14.47 ID:flTXh9sa0
- 五穀米が格安で出回れば日本の健康を取り戻せる
白米より五穀米のが高いという現状が異常 - 67 : 2020/05/17(日) 14:22:15.95 ID:IHHxCUE/0
- 全く食うなとは言わない。
俺も元々は一食1合食べるぐらいの米好きだったからな。
ただ糖質の塊だということは理解しておいた方が良い。
スポーツしているなら適量取った方が良い。すぐ消費するから。
運動を全くしていないような人は一日茶碗一杯程度で良いと思う。
コメント