
日本の大企業はEUの大企業より生産性が高い 全体で低いのは中小企業が多すぎるから

- 1
「韓国は“現金引き出し機”」トランプ関税・防衛費圧力の裏にある米国の本音1 : 2025/04/10(木) 21:09:25.34 ID:WSMsqpiT 【04月10日 KOREA WAVE】トランプ大統領は今月8日(現地時間)、韓国のハン・ドクス(韓悳洙)大統領権限...
- 2
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で1 : 2025/04/11(金) 02:20:22.06 ID:i8lQj5dP9 国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民...
- 3
【サッカー】U-17日本代表がW杯出場権獲得! U-17オーストラリア代表に逆転負けも他会場の結果によりGS突破1 : 2025/04/11(金) 02:02:26.12 ID:yvq6gPas9 AFC U-17アジアカップサウジアラビア2025のグループB第3節が10日に行われ、U-17日本代表はU-17...
- 4
『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の“辞めたい”理由1 : 2025/04/11(金) 01:19:09.08 ID:fc3eoKuS9 退職代行業者「OITOMA(オイトマ)」では、4月9日時点で、すでに今年4月入社の新入社員から131件の退職代行...
- 5
石橋貴明の食道がん公表動画削除に所属事務所が説明「アップした24時間後に消すことは決まっていた」1 : 2025/04/11(金) 00:55:46.80 ID:u47224vD9 サンスポ2025/04/10 22:10 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 6
【マジレス】TOYOTAってなんで悪いことしても滅多にテレビでニュースにならないんだ???1 : 2025/04/10(木) 21:49:35.90 ID:PZTTI1Kq0 公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反で警告 アルファードやランクルにメンテパックやローンを強要 公正取引委員...
- 7
青山透子や森永卓郎の123便陰謀論って真面目に兆単位の害が出てる情報災害だよな1 : 2025/04/10(木) 22:54:51.22 ID:xsuJd5w00 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 2025/4/10 16:...
- 8
【酒】長時間に渡って酒を… 知人女性を『泥酔させて性的暴行』 仙台市立高校教諭(39)逮捕 市教委「厳正に対処します」1 : 2025/04/11(金) 00:17:48.12 ID:5r7qwu2G9 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendnewscaster/...
- 9
「性暴力を助長する」Steamの海外成人向けゲーム、英国政治家らから非難浴び一部地域で販売停止へ1 : 2025/04/10(木) 23:58:01.87 !注意! 本記事では18歳未満販売禁止のタイトルを扱っています。閲覧にご注意ください。 PC向けにSteamで2025年3月にリリースされ...
- 10
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが 反日うぉっち!
- 11
【酒】泥酔状態の20歳女性をマンション敷地に連れ込む→性的暴行加え写真を女性の友人に送信か 男を逮捕 同意あったと容疑を否認1 : 2025/04/11(金) 00:22:55.47 ID:5r7qwu2G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8b4f6c0718ad0f9e312...
- 12
小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体 みそパンNEWS
- 13
【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう ライフハックちゃんねる弐式
- 14
ドイツ新連立内閣、ウクライナのNATO加盟展望を支持へ 首相はメルツCDU党首1 : 2025/04/10(木) 23:50:28.58 ID:A7h2R+dj9 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3980461-doitsu-...
- 15
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが1 : 2025/04/10(木) 23:22:04.50 https://news.yahoo.co.jp/articles/bff269eb3de838cb4581cde027bc9d9bd47...
- 16
広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず1 : 2025/04/11(金) 00:37:21.33 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc6f7a942945cf776005b...
- 1 : 2020/05/06(水) 13:22:26.32 ID:BPVVvsRQp
「日本は生産性が低い」
最大の原因は中小企業だ大企業の生産性は
日本とEU28であまり変わらないのに、
日本の中小企業の生産性が
EU28のそれよりかなり低いことが目立ちます。3000人の労働者を大企業3社に1000人ずつ分配するより、
1社の大企業と従業員2人の1000社に
配分したほうが生産性が下がると書いた理由はここにあります。
日本の生産性が低い根本的な原因は、
国民の価値観や文化の違いではなく、
国全体の
産業構造にあるのです。企業の規模が小さいほど生産性が低くなるというのは、
世界中で確認できる経済の鉄則です。日本では、全企業の99.7%が中小企業です。
日本という国にとって、
宝でもなんでもありません。
宝なのは、大企業と中堅企業です。小規模事業者や中小企業に「宝」
と言えるような価値はありません。
将来、中堅企業や大企業に成長する通過点としてのみ、
価値があると言えます。
永遠に成長しない中小企業は、
国の宝どころか、負担でしかないのです。- 2 : 2020/05/06(水) 13:22:39.00 ID:BPVVvsRQp
知ってた- 3 : 2020/05/06(水) 13:22:52.89 ID:BPVVvsRQp
自民党がコロナで潰すってさ- 4 : 2020/05/06(水) 13:22:56.46 ID:C5QPplCp0
- 魔
- 5 : 2020/05/06(水) 13:23:09.06 ID:2oiQOCuk0
- 経団連が悪い
- 6 : 2020/05/06(水) 13:23:13.61 ID:IQrYay8h0
- ヨーロッパの平均に比べて80倍くらい会社多いからな
- 8 : 2020/05/06(水) 13:23:35.90 ID:BPVVvsRQp
自民党幹部
「コロナでもたない会社は潰すから」中小企業死亡へ
- 9 : 2020/05/06(水) 13:23:37.59 ID:QWuQSpU+0
- その内実は中小企業が持つべき本来の生産性を
大企業が地位手優位性を盾に収奪してるだけなんだが - 17 : 2020/05/06(水) 13:25:59.18 ID:UQhdfEKZ0
- >>9
いやでも中小零細企業が多過ぎて集約化できず効率性も低いし
変わりの人員が少ないからブラック労働化しやすいというのは前々から指摘されている - 82 : 2020/05/06(水) 13:41:01.36 ID:7M4LPo2z0
- >>17
効率化して儲かるならとっくにやってるんだよ。
自前で工事持たない理由説明出来るか? - 51 : 2020/05/06(水) 13:34:46.62 ID:xlbMq45Ur
- >>9
これじゃん
スレタイに騙されるのはグラフ問題とか苦手な奴 - 91 : 2020/05/06(水) 13:44:19.58 ID:Ref6fZMT0
- >>9
でも朝礼とかゴミみたいな非生産的文化残ってるの中小企業ばっかじゃん
てめーらが悪いんだよ4ね - 10 : 2020/05/06(水) 13:24:18.99 ID:MRH+ys1ed
- >>1
つまりEUの大企業のように、M&Aで将来有望な中小を合併してけばいいんだな。その割には大企業は足を引っ張るようなことしかしてないが
- 11 : 2020/05/06(水) 13:24:31.43 ID:3GCKsH/m0
- で?
- 12 : 2020/05/06(水) 13:24:43.23 ID:sSQikX/Q0
- 会社の数だけいる社長や管理部門が完全に無駄だからな
- 13 : 2020/05/06(水) 13:25:17.50 ID:uDHyoD4or
- 日本は下請けいじめが多いから見た目上は大企業の生産性が高く出て中小の生産性が低く出るけど
実態はみな等しく生産性が低いんだよね - 14 : 2020/05/06(水) 13:25:19.21 ID:iccOD5BA0
- んじゃあ補償せずにささっと潰せばいい
- 15 : 2020/05/06(水) 13:25:19.67 ID:PYMbf+6+0
- 大企業が中小企業に下請け構造でめんどくさいこと流してるだけだろ
大企業は仕事してないのに売上はあがるから生産性高い要は苦労の押しつけ
- 21 : 2020/05/06(水) 13:26:54.43 ID:ckIISg/J0
- >>15
本コレ下請けなくなったら困るのは大手
- 16 : 2020/05/06(水) 13:25:59.15 ID:dwdtyit10
- 派遣増やしたいだけ定期
- 18 : 2020/05/06(水) 13:26:03.01 ID:9duK26bMa
- >>1
その日本の大企業の「生産性=1人当たりの利益)が高いのは
中小企業が生産性が低い、つまり低賃金でこき使ってるからだよ
産業の下請け孫請け構造がなかったら大企業も生産性低くなる
誰かの負担が誰かの利益になってるんだよ - 39 : 2020/05/06(水) 13:32:31.72 ID:yLEb7nPA0
- >>18
中小企業が多すぎるから孫請けも中抜きも多いのかな? - 19 : 2020/05/06(水) 13:26:20.05 ID:f1WvbkMV0
- 淘汰しろ
てか中小はITで自動化できるとこもしないから生産性が低い
大企業も業種が被ってるのが多いからそこは合併すれば生産性上がる - 20 : 2020/05/06(水) 13:26:35.61 ID:3L0WFa1W0
- トリクルダウンせず大企業がため込んでるだけ
- 22 : 2020/05/06(水) 13:27:07.69 ID:dg7r3IuK0
- 大企業が中小を搾取してるだけな
- 23 : 2020/05/06(水) 13:27:22.85 ID:cp3ylfYe0
- 面倒くさいのは下請けに丸投げ
- 24 : 2020/05/06(水) 13:28:08.56 ID:ZWbhep770
- 下請けとかの多重構造の都合上大企業の生産性が高くみえがち
これは社内に限って見ても同じで無能の管理職がたいした仕事もないのに高い金貰ってるけど現場とか第一線の奴らは低賃金でこきつかわれてる状態 - 37 : 2020/05/06(水) 13:31:49.86 ID:uQHSq45G0
- >>24
これ
バックヤードはのんびり高給で前線はカツカツ
って旧日本軍じゃん - 25 : 2020/05/06(水) 13:28:18.98 ID:RbgnWIRa0
- 儲からなかったり効率の悪い作業を下請けに回してしまう結果だろう
- 26 : 2020/05/06(水) 13:28:45.22 ID:EuOrAX000
- ボッタクリで吸い上げてるから上ばかり儲かるだけ
- 27 : 2020/05/06(水) 13:28:50.25 ID:GRkiQoRM0
- 国が大企業に補助金出しまくってるせい
- 28 : 2020/05/06(水) 13:29:45.94 ID:Qjivoozd0
- でも中小無かったらこの国もう何も残らないじゃんw
- 29 : 2020/05/06(水) 13:30:00.85 ID:5zkZwWqSd
- 大企業の生産性が向上すると
中小企業や庶民の暮らしが豊かになるのかね?
むしろ逆なんじゃないか - 30 : 2020/05/06(水) 13:30:15.51 ID:dCnvvTjg0
- ちょっとアメリカと中国とEUじゃなくドイツ持ってきて
- 31 : 2020/05/06(水) 13:30:15.98 ID:vhUaWCXX0
- 財務省が金出し渋ってるのって
暗に中小零細企業潰すためか?? - 32 : 2020/05/06(水) 13:30:23.48 ID:ZWbhep770
- 東洋経済はよくもこんな馬鹿な記事ばかり書けるな
- 33 : 2020/05/06(水) 13:30:58.82 ID:QztERRucr
- 労働生産性を下げているのはサービス業だろ?
もっとテキトーに接客して、客が少ない時間帯は店を閉めればいいんだよ - 34 : 2020/05/06(水) 13:31:07.30 ID:kOwBljm80
- もうコロナで中小企業潰せよ
- 35 : 2020/05/06(水) 13:31:10.23 ID:VN+nxj/e0
- 大企業は仕事くれるけど、そのあと値引きしろって
しつこく迫ってくるからな。 - 42 : 2020/05/06(水) 13:33:02.96 ID:QztERRucr
- >>35
本当の大企業は下請法の縛りがあるから、後から値下げ交渉なんてできないだろ - 57 : 2020/05/06(水) 13:36:06.07 ID:EuOrAX000
- >>42
部品の改定の時に値下げさせる - 36 : 2020/05/06(水) 13:31:21.65 ID:JJjOt0gWa
- 中小企業が日本経済を支えているとか言う幻想
- 38 : 2020/05/06(水) 13:31:53.52 ID:VN+nxj/e0
- 中小無くなったら海外に仕事出すだけだろうし
- 40 : 2020/05/06(水) 13:32:52.65 ID:SUSCtnzZ0
- 因果関係が逆じゃないかね
大企業のしわ寄せを中小に転嫁できるから、大企業と中小の格差がEUより大きくなる - 55 : 2020/05/06(水) 13:35:46.92 ID:OZtgYCn20
- >>40
今の日本の中小格差の拡大はほとんどモラトリアム法の副作用って言われてるんで根本的には中小企業の問題よ
今回のコロナでだいぶ退場迫られるから改善すると思いきや、モラトリアム法以上の支援策出しちゃってるからさらに格差は広がるかと
超低利子といえど借金背負うので - 41 : 2020/05/06(水) 13:33:02.89 ID:vhUaWCXX0
- どうあれ日本の家電が死んだのは大手の怠慢だがな
- 43 : 2020/05/06(水) 13:33:07.02 ID:eAPVXyAa0
- 働かずに高給取りになって実務は中小丸投げ
- 44 : 2020/05/06(水) 13:33:22.29 ID:Qjivoozd0
- いくら生産性高かろうがこの国の大企業に独占技術なんてないから
肝心の部分は全部下に投げてるんだし - 45 : 2020/05/06(水) 13:33:43.83 ID:OZtgYCn20
- これは事実
問題はどうやって中小企業の大企業への転身をサポートするか
そして潰れた企業の人材をどうやって他に回すかだ
今の中小企業はモラトリアム法など幸か不幸か手厚すぎた過去の政策でゾンビ化してる - 46 : 2020/05/06(水) 13:33:53.23 ID:paUG0e3p0
- もういっそ全部潰して下請け中抜き構造無くせ
それが一番生産性高くなる - 48 : 2020/05/06(水) 13:34:42.59 ID:q1JbDc0YM
- 一流はシステムに金かけられるのと自由度が高過ぎる
金かけられるけど自由度が低過ぎるのが官公庁 - 49 : 2020/05/06(水) 13:34:42.75 ID:VN+nxj/e0
- 中小で大企業の下請けは値引きに応じないと
仕事がなくなるけど、いろいろな所から仕事を
もらうようなところは値引き交渉に応じなくても
やっていける。 - 50 : 2020/05/06(水) 13:34:44.00 ID:HbL+YG3/0
- いい機会だからコロナで一掃するわけか
- 52 : 2020/05/06(水) 13:35:19.19 ID:3BwlFCavM
- スゲーじゃん全部大企業にすれば解決だな!
- 53 : 2020/05/06(水) 13:35:30.91 ID:JpcbRIua0
- 搾取してるだけじゃん
- 54 : 2020/05/06(水) 13:35:39.74 ID:Hws5FAJ80
- コロナで年寄りと中小企業56す安倍ピョンの策だったのか
- 56 : 2020/05/06(水) 13:35:48.05 ID:VN+nxj/e0
- 全部大企業にしたら働かないで偉そうにしてる奴が
いなくなるからいいよなw - 58 : 2020/05/06(水) 13:36:06.99 ID:rKMb24j30
- 昔「日本はチョンと違って中小企業と言う土台があるのが強み」
とか言ってたのにな - 59 : 2020/05/06(水) 13:36:10.27 ID:Qjivoozd0
- 寄生虫は太ってるから宿主イラネって言ってるのと変わらないよ
- 60 : 2020/05/06(水) 13:36:15.04 ID:Ydazid1H0
- その中小企業で束ねてるのが大企業なんだろ
じゃ高率低いじゃん - 61 : 2020/05/06(水) 13:36:17.02 ID:eRYDYEE80
- 大企業もブラック労働してくれる中小の下請けなしで仕事できんの?
- 64 : 2020/05/06(水) 13:37:07.72 ID:ngMumQoL0
- >>61
下請け依存だからな - 71 : 2020/05/06(水) 13:38:55.39 ID:Ypnu3Lhz0
- >>61
できるよ
下請けで実際に作っている会社を自社部門にしてしまえば良い
そのときにはもちろん中抜業者は除外してな - 78 : 2020/05/06(水) 13:40:29.81 ID:rKMb24j30
- >>71
なんで企業が割高な中抜き通しても派遣使ってるか考えたら
机上の空論だな - 80 : 2020/05/06(水) 13:40:42.32 ID:nSQxLaFg0
- >>71
無理
作るより買った方が安い - 62 : 2020/05/06(水) 13:36:50.87 ID:ngMumQoL0
- 下請けなんだけど
- 63 : 2020/05/06(水) 13:37:05.21 ID:BqtlszDr0
- 大企業の製造の殆どは中小企業へ丸投げだぞ
製品の製造に大企業の名前を付けてるけど実際作ってる会社は違うからな? - 65 : 2020/05/06(水) 13:37:26.73 ID:r7A81rr70
- 大企業が中小企業に安く発注してるだけで結局生産性低いのは変わらないのでは
- 66 : 2020/05/06(水) 13:37:52.38 ID:guAgBPh0a
- 日本の大企業の生産性の高さは中小企業のおかげ
- 67 : 2020/05/06(水) 13:38:02.98 ID:VN+nxj/e0
- 下請けの中小なんてもう派遣とか非正規ばっかりになってるだろ
本来正社員で雇えるはずなのにその分を大企業が吸い上げてるんだよ。 - 68 : 2020/05/06(水) 13:38:15.72 ID:Uq5+e+VW0
- この縦軸は何の金額を示してるの
- 69 : 2020/05/06(水) 13:38:44.59 ID:j0ZQesy4M
- 佃製作所みたいなブラック零細中小賛美してるうちは無理
- 70 : 2020/05/06(水) 13:38:48.89 ID:yC5P13b60
- だからといって雇用捨てるわけにもいかんでしょ
- 87 : 2020/05/06(水) 13:42:39.56 ID:Ypnu3Lhz0
- >>70
中抜きは仕事っていわねンだわ - 72 : 2020/05/06(水) 13:38:59.87 ID:qaO0b65V0
- 佐川の下請けで繁忙期に未だに月100万儲かる国だからな
ドイツならどんなに努力しても下っ端の配達員が20万超える事はない - 73 : 2020/05/06(水) 13:39:06.50 ID:srZy+Ingd
- そら組み立てるだけだからな
- 74 : 2020/05/06(水) 13:39:24.08 ID:8QpA+TD90
- 生産性の悪いもの中小に外注してるんだから妥当
- 75 : 2020/05/06(水) 13:39:53.64 ID:kOwBljm80
- 中小企業を全て潰して中抜きとかいうなんの生産性もないゴミを潰せ
- 76 : 2020/05/06(水) 13:39:54.29 ID:Lb3pPWO00
- 中小は業務インフラが脆弱だから生産性低いってのはあるでしょうな
- 77 : 2020/05/06(水) 13:40:01.27 ID:5zkZwWqSd
- EUなんかは移民に
日本では中小下請けに皺寄せが行ってるだけなんじゃないのか - 79 : 2020/05/06(水) 13:40:30.87 ID:PalKiYNN0
- 生産性はトリクルアップしてるから
- 81 : 2020/05/06(水) 13:40:53.61 ID:VN+nxj/e0
- まず中小は営業力がない。
取引先から流れてくる仕事をやるだけだからダメなんだよ。
自分たちであちこちの会社に営業に行って仕事を
とってくるぐらいじゃないとダメ
鉄工所とか営業にもいかないで社長は社員を怒鳴ってるだけ
あほすぎる - 83 : 2020/05/06(水) 13:41:21.43 ID:B8JJpb9M0
- 中小から搾取してるだけだろ
- 84 : 2020/05/06(水) 13:41:46.31 ID:/gT2K+Cq0
- 中小企業を潰すんじゃなく、生産性の低い中小企業の生産性を上げる方法を考えろよ、まあそれには生産性の低い中小企業を潰す必要があるだろうけど
- 85 : 2020/05/06(水) 13:42:13.05 ID:4hm9n4Hr0
- >>1
生産性が低いのは派遣中抜き業が世界一多いからだろあいつらのどこに生産性()があるんだ?
撤廃しろ
- 86 : 2020/05/06(水) 13:42:28.50 ID:BPVVvsRQp
いらない
事務員が
増えるからな中小企業が多く
いらない
事務員だらけ- 89 : 2020/05/06(水) 13:43:32.52 ID:BPVVvsRQp
>>86
事務員
営業
総務
人事
品質保証中小企業が多いから
この
無駄な人間が多い- 93 : 2020/05/06(水) 13:44:46.45 ID:VN+nxj/e0
- >>89
だってよ。社長やりたいんだもんw - 88 : 2020/05/06(水) 13:43:10.12 ID:Em+bD8LL0
- その日本の大企業が生産性高いのは中小企業から搾取してるからであって中小企業が消えたら大企業の生産性落ちるやろ
- 94 : 2020/05/06(水) 13:44:58.31 ID:wxKBGOeT0
- >>88
これ - 90 : 2020/05/06(水) 13:44:18.39 ID:C319Udq20
- そら、下請けに投げるだけで利益出るんだから生産性は高いよな。
で? - 92 : 2020/05/06(水) 13:44:29.64 ID:NIPp0PhkM
- そりゃ中小の生産性を吸い上げてるだけやからな
- 95 : 2020/05/06(水) 13:45:11.46 ID:2LpGtMPD0
- アトキンソンだと思ったらアトキンソンだった
コメント