
【経済】宣言延長で失業者77万人 予測

- 1
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 2
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 3
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 4
日本のIT企業「下請けはAI使うな(俺はAI使うけど笑)」1 : 2025/04/21(月) 22:54:05.20 ID:AiJ8RyYM0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月...
- 5
日本の米市場、輸入解禁か。お前らは賛成?反対?日本の食料自給率問題も絶望的か…1 : 2025/04/21(月) 23:57:19.50 ID:xzMZutWr0 アングル:日本のコメ市場開放迫る「内圧」、関税交渉に影響か https://jp.reuters.com/wor...
- 6
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 7
【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か 寝落ち速報
- 8
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 9
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道1 : 2025/04/21(月) 23:08:35.65 ID:rYLs2SyN0 中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブーム...
- 10
中国BYD、日本で軽自動車のEVを発売へ1 : 2025/04/21(月) 23:15:52.92 ID:rYLs2SyN0 中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。 ...
- 11
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 12
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 13
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 14
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 15
芦田愛菜はなぜ全世代から愛されるのか? 『子どもに目指してほしい理想の大人』で2位 高まり続ける好感度の秘密を解剖1 : 2025/04/21(月) 22:57:41.98 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f31fa8a24ac1bba9886...
- 16
【日本も見習ってくれ】中国当局 昨年9月に日本人児童刺殺の犯人 速やかに死刑執行完了1 : 2025/04/21(月) 21:57:48.41 ID:cMf496Oq0 中国深センの日本人男児刺殺の男に死刑執行 【広州共同】中国広東省深センで昨年9月に日本人の男児=当時(10)=が...
- 1 : 2020/05/02(土) 20:52:54.85 ID:CAP_USER
政府は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる緊急事態宣言を延長する方針だ。消費や人の移動が抑制され、国内経済に一層の打撃を及ぼすことが避けられない。民間エコノミストからは、宣言が1カ月延長された場合、個人消費が大きく冷え込み、新たな失業者が77万人に増えるといった厳しい予測が出ている。
第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、6日までの宣言の影響による失業者が36.8万人に上るとみていた。1カ月の延長で約2倍の77.8万人になると分析している。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、宣言の1カ月延長で個人消費の減少額が13.9兆円増えて27.8兆円になると予測する。
BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは、従来の宣言で2020年度の実質GDP(国内総生産)が1.6%押し下げられるとみていた。宣言延長でさらに1.5%低下し、マイナス6.3%に落ち込むと予測。4~6月期に大きく落ち込んだ後に急上昇するものの、年度内は1~3月期の水準に戻らないとみている。
河野氏は、治療薬やワクチンが普及するまで外出を控える動きが続くとして「宣言解除後も1年くらいは元通りの経済活動に戻れない」との見通しを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/234288e925f2f7d9de643cf1fb3dcff111cac5df- 2 : 2020/05/02(土) 20:53:22.94 ID:G4AgD6JE
- わしや
- 3 : 2020/05/02(土) 20:57:15.80 ID:btXr2wCQ
- 製造業や物流なんてめっちゃ忙しいぞ
- 32 : 2020/05/02(土) 22:03:20.10 ID:VhIFkSy8
- >>3
ディフェンシング産業 - 44 : 2020/05/02(土) 22:44:10.60 ID:gVSSbnxu
- >>3
物流で感染拡大どうにかしろや
- 4 : 2020/05/02(土) 20:57:16.43 ID:225pg9U5
- 再延長はないだろうな。これ以上延長したらマジで経済的に死ぬ
ヤツが増えるからな。 - 16 : 2020/05/02(土) 21:23:15.16 ID:mVAWkKF0
- >>4
いうこときかない人がゴールデンウィークあけにわさわさでてくる
自分の身を守ればいい。 - 5 : 2020/05/02(土) 20:59:27.08 ID:NFHbo0RO
- バイトもひと月ならともかく
2ヶ月3ヶ月経ったら貯金無くなるやつ多そう2ヶ月休んだ時点で次の給料日までもたないか
- 6 : 2020/05/02(土) 21:01:01.68 ID:96RrDAT4
- さすがにヤバいよな
経済活動開始して検査を増やす
これしかない - 7 : 2020/05/02(土) 21:03:04.31 ID:M/dRKbU2
- まああと1ヶ月だ
頑張れ - 8 : 2020/05/02(土) 21:08:11.98 ID:8cwwT5s7
- コロナと同じで若者に影響ないようにな
40,50のおっさんをリストラすればいい - 10 : 2020/05/02(土) 21:10:06.94 ID:asksICxs
- >>1
中には、違う形で、お店を締めたところもあります。
好きなアイドルやアナウンサー
あとは、テレビ局の方だったり
社長が、入院したら、全部閉めちゃえばいいじゃん。
だらだらだらだら、めんどくさい! - 11 : 2020/05/02(土) 21:12:13.33 ID:emoaHkDi
- 失業保険や生活保護政策をしっかりやってほしい
- 12 : 2020/05/02(土) 21:12:44.17 ID:yL6FkBA0
- 給付金はよせんともたんな
- 13 : 2020/05/02(土) 21:14:15.36 ID:emoaHkDi
- >>12
10万程度の話じゃないかと - 14 : 2020/05/02(土) 21:21:36.44 ID:n3QFWwNT
- 今の段階の77万人は介護や運輸や土木だけで吸収できる
これが300万人に増えても大丈夫
ただ行きたくないと言えば一時的に失業は増えるだろうね - 15 : 2020/05/02(土) 21:22:11.72 ID:r1T4meyB
- チャイナの失業者2億6千万人に比べたら屁。
- 17 : 2020/05/02(土) 21:23:45.94 ID:imSmZ6P5
- 本居宣長がどうした?
- 18 : 2020/05/02(土) 21:24:41.44 ID:BUIarfOZ
- 頭いい人は数値化されないファクターは見ないからな
- 21 : 2020/05/02(土) 21:27:52.70 ID:NYiMikHm
- その中の何人がかわい子ちゃんで風俗に来るの?
- 22 : 2020/05/02(土) 21:28:23.93 ID:p3WSeufn
- 「飲食店の人が物流に転職すればすべて丸くおさまるんじゃね」理論。
正しい気がする。
- 33 : 2020/05/02(土) 22:03:49.68 ID:VhIFkSy8
- >>22
それや - 23 : 2020/05/02(土) 21:29:11.51 ID:b2k7f8jr
- 犯罪者増えない事を祈るよ、それゆえに外国人は祖国に帰っていただきたい。
- 24 : 2020/05/02(土) 21:29:30.12 ID:67+wZygu
- コロナまみれなのはトンキンだけだろ
トンキンだけ隔離して経済を再開させよう - 25 : 2020/05/02(土) 21:33:47.15 ID:1Qe3V8/6
- 本居宣長に空目
- 26 : 2020/05/02(土) 21:46:41.22 ID:cQm7VGDz
- 大したことないな
1000万人くらいいくのかと - 27 : 2020/05/02(土) 21:50:49.18 ID:vQCDCHLC
- 失業者の1割が首吊るとして7万人が死ぬわけやな
- 37 : 2020/05/02(土) 22:19:37.17 ID:HCDK7Eff
- >>27
どうせ死ぬならひと花火打ち上げてから死ぬよろし
号令かけたら7万人集結しないかな
7万の軍勢で首相官邸取り囲むとか超胸熱 - 28 : 2020/05/02(土) 21:51:26.10 ID:gyJadwes
- 日本は他国に比べてましだって頑張んないとな
- 29 : 2020/05/02(土) 21:52:06.31 ID:9dMgee6n
- >個人消費が大きく冷え込み
コロナ以上に個人消費に壊滅的ダメージをブチ込んだ要因が
消費増税10%
リーマンショック超級の危機到来でも
増税前の水準に戻す議論が巻き起こらないのが不思議 - 41 : 2020/05/02(土) 22:40:08.28 ID:r9evVrDs
- >>29
ほんとこれ! - 31 : 2020/05/02(土) 21:56:38.90 ID:0AyuSBWI
- 自粛しか言わねー能無しアホウヨの言うこと聞いてたら国が滅びるってことが証明されちまったなw
- 35 : 2020/05/02(土) 22:04:58.21 ID:VhIFkSy8
- >>31
やつらには何を言っても無駄 - 40 : 2020/05/02(土) 22:24:04.14 ID:z+K0m949
- >>31
自粛と言ってるのは反日朝鮮人よ。 - 34 : 2020/05/02(土) 22:03:51.77 ID:7WHORjXA
- まあいいんじゃね
自粛反対する勢力もマイナーで弱すぎる - 36 : 2020/05/02(土) 22:18:51.18 ID:Qjmjobz8
- 失業する者は所詮は不要不急な人間だったという事
生産性に寄与する仕事に移るべき - 38 : 2020/05/02(土) 22:20:07.07 ID:z+K0m949
- 高齢者のコロナ死より
働き世代の自殺者の方が多くなりそう。
- 39 : 2020/05/02(土) 22:23:12.74 ID:z+K0m949
- 自粛押しのサヨクと反日朝鮮人は、
日本経済壊滅が目的なのね。
- 42 : 2020/05/02(土) 22:42:51.11 ID:ntPpFZeJ
- 悪夢 の安倍政権
- 43 : 2020/05/02(土) 22:42:59.21 ID:5XN8gvX9
- 暑くなってきたから夏服買いに行きてーなって思ったんだけど店が開いてねーんだもんよ
金使いたいなって思っても使う場所がねーんだよ - 45 : 2020/05/02(土) 22:44:35.44 ID:gVSSbnxu
- >>43
ネットで買えよ - 46 : 2020/05/02(土) 22:45:35.90 ID:gVSSbnxu
- 自粛ひきこもれるのは金持ちだけ
- 47 : 2020/05/02(土) 22:48:31.68 ID:KcYRSsd6
- なるほど非正規雇用が多すぎるから失業者が自然と少なくなるのか
- 48 : 2020/05/02(土) 23:08:32.03 ID:bmB7Y9vY
- アベノマスクは日本を救う(*´ω`*)
- 49 : 2020/05/02(土) 23:09:29.77 ID:ajc/5zY4
- 俺は40代後半の現在まで職歴無しの生活保護生活だが、失業者には生活保護に頼るな!と声を大にして言いたい
生活保護制度が破綻したら中卒職歴無しの俺は生きていけないからね - 50 : 2020/05/02(土) 23:09:36.74 ID:kaMTgyEm
- 企業はこれを機に本当は
やめさせたかった奴の首切れるな
テレワークで役に立つ奴と立たない奴も
ハッキリしてきただろうし - 51 : 2020/05/02(土) 23:11:33.34 ID:EboCi6OK
- そもそも面接が出来ないから(^_^;)
失業者がたまるいっぽう - 54 : 2020/05/02(土) 23:25:53.52 ID:UxYNs8hp
- >>51
企業によってはWeb面接をしている所も有るが少数。 - 53 : 2020/05/02(土) 23:20:09.38 ID:+zOMJAWt
- これもうコロナ大恐慌っていいだろ
コメント