【鈴木蘭々】経済同友会の“電子マネー給付”発言に苦言「80歳の老人の母にも電子マネーですか」「使えない店は潤わない」

1 : 2020/04/17(金) 11:29:42.82 ID:Wb3N9PF79

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/17/kiji/20200417s00041000153000c.html
2020年4月17日

 タレントの鈴木蘭々(44)が16日、自身のブログを更新。一律10万円の現金給付について、経済同友会が電子マネーによる給付の考えを示したことについて苦言を呈した。
 16日に政府、与党が新型コロナウイルス対策として、所得制限を設けず全国民に一律10万円を給付する調整を開始。これに対し、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、10万円の現金給付を歓迎するも「電子マネーでの給付が望ましい」と発言した。

 鈴木は「苦笑するニュース」のタイトルでブログを更新し、「80歳のスマホも使えない、ガラケーも通話をギリギリ使えている程度の老人の母にも電子マネーですか」と自身のケースに当てはめ、経済同友会の考えに苦言。「プリペイドカードかなんかが送られてくるんですかね。マスク送るみたいにまた数百億円かかるんでしょうか」と嘆いた。

 「電子マネーが使えない店は潤いませんね。そのような店は切り捨てるつもりでしょうか」と指摘し、「こんなに今の日本の電子マネーインフラと働き手の今の現状がわからない経営者の同友会なんていらない」とバッサリ。「私は普段あまり怒ったりするタイプじゃないんですよ。だがこの度の政府の経済政策には非常に憤りを感じますね」と思いをつづった。

2 : 2020/04/17(金) 11:30:18.07 ID:bVgPQGHv0
マジで誰?
3 : 2020/04/17(金) 11:30:24.56 ID:uvCxisOo0
年金もらってるだろうし辞退すれば
4 : 2020/04/17(金) 11:30:38.53 ID:jTF/pbQ50
この機会に登録すれば?
5 : 2020/04/17(金) 11:30:59.31 ID:Ld+utYHd0
貯金に回ってほしくない気持ちはわかるが
これで家賃払おうというのに電子マネーは邪魔
7 : 2020/04/17(金) 11:31:19.59 ID:78KI1HrL0
80歳なら収入減ってない人ばかりだろ
8 : 2020/04/17(金) 11:31:28.68 ID:mnJbQ+Jx0
企業努力しろよ。 金の受け渡しでコロナ感染する可能性もあるから
9 : 2020/04/17(金) 11:31:40.24 ID:pQmw5Yxy0
決まってから怒れ
10 : 2020/04/17(金) 11:32:29.16 ID:LQaZ7c6v0
年寄りは年金に上乗せすれば良い
11 : 2020/04/17(金) 11:32:38.70 ID:W++LGfbU0
んでその80歳の老人はコロナでどう収入が激減したのさ
12 : 2020/04/17(金) 11:32:50.44 ID:nbPi1YUt0
詐欺に使われそう
13 : 2020/04/17(金) 11:33:50.73 ID:mwnLipW40
懐かしいなこの人
14 : 2020/04/17(金) 11:34:01.43 ID:5Yp85YI00
一緒に買い物行ってあげないんだ
15 : 2020/04/17(金) 11:34:47.25 ID:aZIN0Ekn0
軽減税率といい10万円と創価の提案に一々乗るなと言いたいわ
16 : 2020/04/17(金) 11:35:06.53 ID:5Yp85YI00
マイナンバーで解決なのに
17 : 2020/04/17(金) 11:35:12.18 ID:LaJWYb/n0
年金者は1円も収入減ってないのにどんな形にしろ貰えるだけで、有難いとは思わないのかな?
18 : 2020/04/17(金) 11:35:41.04 ID:Q5o7Qqzu0
久しぶりに名前みたw
19 : 2020/04/17(金) 11:36:14.88 ID:Ff910rGZ0
まぁ、FeliCaだと店側のハードル高いわな
今ある電子マネー10万もチャージ出来ないし、給付と消費を早めたいなら現実的ではない
20 : 2020/04/17(金) 11:36:18.80 ID:n6k9Zedt0
いやこれは
困ってる人が
どうしても使うためにあるんで
それでいいの!
さほど困ってない人は
本当に困ってる知人にあげてもいいぐらいの話で
21 : 2020/04/17(金) 11:36:58.46 ID:i19PCtjS0
使えるようにしてやれよ
それで使い方を教えてやれよ
22 : 2020/04/17(金) 11:37:06.50 ID:cmTlvZez0
10万もチャージできる電子マネーって有るの?
大抵上限5万とかだよね?
23 : 2020/04/17(金) 11:37:29.69 ID:HU5W8T2q0
80歳の老人の母は、別に武漢ウイルスで困って無いだろ。恥ずかしいクレクレ乞食。
25 : 2020/04/17(金) 11:37:56.68 ID:i5LPP2Id0
ニコニコ現金払いで
26 : 2020/04/17(金) 11:38:19.42 ID:e2SitxuN0
うちの85の婆は電子マネー便利に使ってるぞ
27 : 2020/04/17(金) 11:38:20.60 ID:KqCiZvrX0
サイゼリヤは現金のみ
手数料3%を出し惜しみするから
70 : 2020/04/17(金) 12:01:57.19 ID:Hx8DQg7n0
>>27
数百店舗のチェーン店なら1%台だぞ
加盟店はvisaやら何やらと直接取引してる訳ではなく決済システムを提供する代理店会社を通してやってる
その代理店を子会社として持てばvisa等と直接契約出来るからマージンカット出来る
28 : 2020/04/17(金) 11:38:40.18 ID:lQbMxeaz0
謎の代行屋が来るんだろ
29 : 2020/04/17(金) 11:39:51.17 ID:R8uGt5G00
極たまーに芸スポに取り上げられる人
30 : 2020/04/17(金) 11:39:53.19 ID:PAojdGzN0
自民党幹部「これでもたない
老人は潰す」
31 : 2020/04/17(金) 11:39:55.05 ID:KqCiZvrX0
得したかったら勉強しろよ
特殊能力の人ようじゃなく
誰でも出来るように作られたんだから
32 : 2020/04/17(金) 11:40:18.85 ID:1AgJEwLu0
やれやれ
33 : 2020/04/17(金) 11:40:46.84 ID:nIoRaiha0
単に自分の母親が耄碌してるだけだろ
スマホ使う年寄りもパソコン使う年寄りも普通にいる
34 : 2020/04/17(金) 11:40:52.29 ID:vcCNca4Q0
まあ何やっても文句言われる典型だよな。何で商売やってる奴だけ給付貰って、さらに使って貰うの2重取り前提なんだよ。
使ってもらう方なんて努力した奴ほど恩恵受けるで良いだろ。まあ死にかけのジジババが電子マネーは困るのは分かる
35 : 2020/04/17(金) 11:41:55.41 ID:ZotYQcZN0
>>34
経済同友会が勝手に言ってるだけのような気もするんだがw
それでも批判は政府に向かうのかな?w
48 : 2020/04/17(金) 11:46:53.65 ID:POC81pL30
>>35
この女タレントがしゃしゃり出てくる前に経済同友会の老害がしゃしゃり出てくるなよという話だな
36 : 2020/04/17(金) 11:42:27.88 ID:SKTJG+tM0
いやいや、電子マネーは
いいアイディアで、
配布するスピードが速いのと、
手間ヒマ、人手のコストが大幅に低い
37 : 2020/04/17(金) 11:42:37.61 ID:jFoQJ98j0
正論ですね
スーパーで普通に現金を使っている人が多いのに
電子マネー一択にする必要はない
どうしても電子マネーにしたきゃ経団連が10000円くらい負担して11万にしろ、そしたら一気に電子マネーが普及するよ
38 : 2020/04/17(金) 11:43:35.01 ID:ha7C0WSv0
最近は揚げ足取りばっかりだな。私はこれを実行してますって言うだけなのに、何もやらない40代
39 : 2020/04/17(金) 11:43:50.63 ID:zbvHk5H80
鈴木奈々もたまには正論を言うのか、とおもったらまさかの蘭々
40 : 2020/04/17(金) 11:44:23.26 ID:NLz+OUw00
正論すぎる蘭々
41 : 2020/04/17(金) 11:44:46.37 ID:QZvdCwYM0
梅酒お出かけランラン♪
42 : 2020/04/17(金) 11:44:55.10 ID:jmK5S44m0
お布施にならない保証はどうする。
43 : 2020/04/17(金) 11:45:12.70 ID:NV48Gu2q0
今時使えない人も店も悪い
44 : 2020/04/17(金) 11:45:16.67 ID:OP9YS0YG0
家賃の支払いに使えるようにしてくれるならいいぞ
45 : 2020/04/17(金) 11:45:40.81 ID:OP9YS0YG0
税金も電子マネーで払えるようにしろよ
46 : 2020/04/17(金) 11:45:56.74 ID:Y9uIuNLv0
久しぶりすぎて誰だか誰もわからない件について
47 : 2020/04/17(金) 11:46:15.04 ID:RCqMRYR70
勉強しなかった奴らは何でもスグ他人様に要求ばかりやな沈めやハゲ
49 : 2020/04/17(金) 11:47:37.17 ID:2/NgkBmj0
80なんて年金もらってるじゃん
さらに10万ももらおうとか厚かましい
52 : 2020/04/17(金) 11:48:01.23 ID:tVLMZsqS0
パチンコ、風俗に使えないから電子マネーに賛成
53 : 2020/04/17(金) 11:48:33.95 ID:yBURrPca0
>>1
電子マネー電子マネー五月蝿いけど、利権でもあるのか?
59 : 2020/04/17(金) 11:50:53.17 ID:gEm4Jwee0
>>53
中国
集金PAYPAY様
54 : 2020/04/17(金) 11:48:49.21 ID:8REPkmOL0
電子マネーを受け取れないのは非人
55 : 2020/04/17(金) 11:48:52.77 ID:RTuWLnau0
電子マネーで家賃支払いいっすか?
56 : 2020/04/17(金) 11:49:40.66 ID:iQ+5ti1r0
詐欺の温床になるだろ。
57 : 2020/04/17(金) 11:49:47.77 ID:e1I7+bBw0
電子マネーの方が消費される可能性は高そうだけどな  
58 : 2020/04/17(金) 11:50:48.65 ID:ize5UpKd0
もう44かあ
びっくりしたw
60 : 2020/04/17(金) 11:51:20.86 ID:mm81Aa5N0
電子マネー判子厨のジジババは時代に淘汰されろ
61 : 2020/04/17(金) 11:51:39.02 ID:rpUu9/eh0
経済同友会にもんくいうのはわかるが、なんで政府に怒りを感じてるんだ?
62 : 2020/04/17(金) 11:51:41.04 ID:R1hLMo2r0
覚える気が無いからだろ
10万もらえるんだから死ぬ気で覚えろよ糞が
63 : 2020/04/17(金) 11:52:49.46 ID:iT/YBIeF0
ほんと、生活が困窮してるだろうから全員に配るって話なのにね。
64 : 2020/04/17(金) 11:52:52.26 ID:8OjXAwmc0
公明支持層の年寄りが電子マネー給付で納得するかね?
また連立降りるって言われて訂正したらダメージ受けるぞ
65 : 2020/04/17(金) 11:54:55.34 ID:yZvkyMbV0
給付金の目的如何ではむしろ80歳の母が受け取ろうとしてる事がおかしい
80歳の母はコロナで収入減ったの?
77 : 2020/04/17(金) 12:05:34.03 ID:7DGnU3OU0
>>65
ニュースは見た方がいいよ
78 : 2020/04/17(金) 12:05:40.49 ID:iT/YBIeF0
>>65
10万円の給付は収入減関係ないだろ?
貰いたくない人は申請しなきゃいいだけ。
66 : 2020/04/17(金) 11:55:07.27 ID:VqaNB5eB0
できるなら選択制にすればよろしい。
67 : 2020/04/17(金) 11:56:17.03 ID:u46QaDbq0
自分の名前を説明するときに「々」の字は何と言って伝えてるのかな
68 : 2020/04/17(金) 11:59:16.96 ID:P1Lwf4XD0
現金で配るのに何億円かかるんだよ
マスク2枚じゃすまないぞ
69 : 2020/04/17(金) 12:01:06.08 ID:1ZPU/FwH0
誰やねんお前
71 : 2020/04/17(金) 12:04:12.39 ID:bW0+G5zW0
えーと

うざい

だに

72 : 2020/04/17(金) 12:04:17.63 ID:Od3aWRv/0
ここって電子マネー使えますか?
うち現金なんで
ジャアイイデスー♪
73 : 2020/04/17(金) 12:04:24.18 ID:NDgI0yJW0
まずは損保ジャパンの保険料支払いを電子マネー可にしてからだな
74 : 2020/04/17(金) 12:04:38.18 ID:MN3J2laQ0
屁理屈だな
寝たきりの親が現金もらっても自分で使えないのと同じだろ
75 : 2020/04/17(金) 12:04:53.33 ID:syRtnSaf0
使えない店を無くすためなのに
76 : 2020/04/17(金) 12:04:55.72 ID:DuGrhQrMO
おかみ三代女の戦い

コメント

タイトルとURLをコピーしました