【漫画雑誌】ジャンプ一強状態だが部数減少継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年10~12月)

1 : 2021/03/15(月) 07:34:17.59 ID:CAP_USER9

ヤフーニュース3/14(日) 9:09
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210314-00226269/
※グラフはリンク先で

ジャンプ最強状態は継続…直近四半期の実情
専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2021年2月に発表した、直近(四半)期分となる2020年10~12月分(2020年第4四半期、2020年Q4)を中心に実情を確認する。

まずは少年向けコミック誌の直近期、2020年10~12月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。少年向けコミック誌の中ではかつて唯一のダブルミリオンセラー(200万部以上の実績)誌として君臨していた。しかし開示されている記録の限りでは2017年1~3月期にはじめてその大台を割り込み、今期でも挽回はならず、200万部割れが継続する形に。次いでやや年上向けの少年向けコミック誌「週刊少年マガジン」、さらには小学生までの低年齢層向け(主に男子向け)コミック誌「月刊コロコロコミック」。

かつては複数誌が100万部を超えていたが、「週刊少年マガジン」が2016年7~9月期に100万部を割り込んだことで、少年向けコミック誌で100万部超えの雑誌は「週刊少年ジャンプ」だけとなってしまった。恐らくはこの状態が今後も継続するのだろう。やはりすき間時間の消費対象の代替的存在、スマートフォンをはじめとしたモバイル端末の普及による影響は大きいようだ。

他方、唯一の100万部超えの「週刊少年ジャンプ」だが、直近データで確認すると印刷証明付き部数は現在147万5000部。雑誌では返本や在庫本(売れ残り)なども存在するので(返本率などは部数動向では非公開)、それを勘案すると最終消費者の手にわたっている冊数は、これよりも少なくなる。雑誌の種類やジャンルによって返本率は大きな変動があるが、暫定値として4割と試算すると(上場している取次会社の決算資料の限りでは、雑誌の返本率はおおよそ4割)、実セールスは90万部足らずだろうか。あるいは「週刊少年ジャンプ」ならばもう少し返本率は低いかもしれないが、雑誌別の返本率は非開示であるため、その実情は分からない。

同誌はピーク時となる1995年では635万部の値を出していた記録を目にするに、その3割足らずにまで落ちてしまった現状は、時代の流れを感じさせる。「週刊少年マガジン」の100万部割れとともに、雑誌全体の歴史において一つの時代を刻んだ流れと考えれば、冷静に受け止めることもできるのだが。

コンビニなどでもよく見かけるメジャーな週刊コミック誌で、大規模かつ大胆な組織構造改革宣言を行った「週刊少年サンデー」の部数は、今期では20万6818部。容易に取得可能な最古のデータとなる2008年4~6月期における86万6667部からは約24%にまで部数を減らしている。

グラフの形状からも分かる通り、何度か大胆な改革により部数持ち直しの気配も見られたが、全体的な流れに逆らうまでには至っていない。今回の改革に関しても、現時点ではその成果は数字には現れていない。2015年8月に宣言を始めたこともあり、5年以上が経過したのだが。

他方コミック誌は電子化が相当進んでおり、電子雑誌版に流れた読者が原因で、「印刷」部数が上向きになっていないだけの可能性も否定できない。

プラス誌は1誌…前期比動向
続いて公開データを基に各誌の前・今期の間の販売数変移を独自に算出し、状況の精査を行う。コミック誌は季節でセールスの影響を受けやすいため、四半期の差異による精査は、コミック誌そのものの勢いとはズレが生じる可能性がある。一方でシンプルに直近の変化を見るのには、この単純四半期推移を見るのが一番。

なおデータが雑誌社側の事情や休刊などで非開示になったコミック誌、今回はじめてデータが公開されたコミック誌は、このグラフには登場しない。

今期で前期比によるプラスを示したのは「ジャンプスクエア」のみ。誤差領域(上下幅5%以内)を超えた確実なマイナスは6誌。10%以上の下げ幅を示したのも1誌(「別冊コロコロコミックスペシャル」)確認できる。

唯一プラスを示した「ジャンプスクエア」だが、ここ数年はなだらかな部数の減少傾向が続いており、今期はたまたまちょっとした反動が生じている程度に過ぎない。

(以下はリンク先で)

2 : 2021/03/15(月) 07:36:46.27 ID:54qU/dTZ0
シャンプー強状態ってどんな状態かと思ったら、ジャンプ一強状態か。
11 : 2021/03/15(月) 07:47:37.83 ID:UR9rZo2E0
>>2
禿乙
3 : 2021/03/15(月) 07:36:48.53 ID:7ioieD9t0
ジャンプーの強状態て何
4 : 2021/03/15(月) 07:38:13.17 ID:0XTSccfQ0
ワンピースがこうも人気ガタ落ちしても100万冊は週に売れてるとは鬼滅~呪術すげぇ
5 : 2021/03/15(月) 07:38:58.25 ID:0YXiJ88m0
まるで野球人口並の大激減だな
6 : 2021/03/15(月) 07:40:08.33 ID:Q5W8oAd40
英語版、ポルトガル語版、中国語版同時に売ればいいだろ
7 : 2021/03/15(月) 07:40:15.68 ID:QLLI5S920
まさかコロコロコミックにからめるの漫画が載るとは…。
8 : 2021/03/15(月) 07:41:44.60 ID:wbQky1Lf0
最後の一文がガキの作文みたい。
9 : 2021/03/15(月) 07:43:02.64 ID:rJozNJ9M0
ジャンプはもう惰性で読んでる
10 : 2021/03/15(月) 07:44:52.92 ID:COwTrlhx0
ワンピってそんなに人気ガタ落ちなの?
それと部数減ってるのは少子化でしょ
12 : 2021/03/15(月) 07:47:57.67 ID:GwDIbaFE0
子どもの数が減ってるんだから雑誌も数を減らして一つの雑誌に面白い漫画を集めて凝縮したほうがいいよ
一つの面白い作品を読むためにその雑誌を買うとかないから
13 : 2021/03/15(月) 07:48:00.56 ID:AUf9QxNe0
WEBの無料なろう漫画眺めてるのが一番楽だからな
もうリアルタイムにgdgdな引き伸ばしマンネリジャンプ漫画追う時代は終わった
14 : 2021/03/15(月) 07:48:12.06 ID:0CZzS5u+0
少年誌はまだまだいい
大きい黒字

少女雑誌がやばい
赤字ラインが多い
りぼんとか前は250万部だったのに今は17万部だからな

17 : 2021/03/15(月) 07:52:02.82 ID:GwDIbaFE0
>>14
ストーリーが恋愛ばっかりの糞マンガしかないからしょうがない
おすすめの少女マンガとかいわれて読んでも、昔の少女マンガ黄金時代と比べて
バカが描いてるんじゃないかと思うくらい内容ペラペラで、うざい恋愛関係や人間関係の話をえんえん何巻も続けてるだけ
あんなのは昔だったら1~2巻で終わる内容とテーマ
少女たちが夢やロマンを求めて少年マンガのほうに流れるのはしかたない
31 : 2021/03/15(月) 08:08:01.44 ID:4t4KICO/0
>>14
りぼん17万部ってまじ?
今はまさかのちゃおの方が売れてるらしいな
他の発行部数が下がっただけかもしれんが
15 : 2021/03/15(月) 07:49:31.11 ID:htY5fB1g0
ジャンプ+もあるしな
16 : 2021/03/15(月) 07:49:37.66 ID:0jrfz2z00
俺が死ぬまではヤンマガ存続してほしい、今死にてーけどww
24 : 2021/03/15(月) 07:58:08.07 ID:YhIPPWzr0
>>16
何があったか知らんが生きろ。
18 : 2021/03/15(月) 07:52:41.32 ID:6yh6IwmF0
電子版と合わせたらどうなのよ
19 : 2021/03/15(月) 07:52:59.85 ID:1ClRh8UG0
そういえば電車の中で週間マンガ読んでる人見なくなったな
上の網棚とかにも
ただ最近駅の個室トイレに少年マガジンがあったけど
20 : 2021/03/15(月) 07:54:36.88 ID:kbQ/wiCg0
最近の少年サンディはなんというか、流行遅れ感がすごいんだよ
10年くらい前にやってそうな漫画の内容や絵柄が揃ってる
流行を自分たちで作り出すことができないのなら最先端に恥も外聞もなく飛びつくくらいの根性見せろって思う
21 : 2021/03/15(月) 07:54:56.43 ID:UDxyQqgE0
少子化具現化じゃん。
売れる訳無い。
22 : 2021/03/15(月) 07:57:32.22 ID:NgwMTNg10
キモブタジジイしか買ってないんだろ
23 : 2021/03/15(月) 07:57:48.38 ID:ZZBc9zF00
サンデーの部数でも成り立ってるなら
ジャンプが廃刊するのはまだまだ先だな
部数だけじゃないメディアミックス売上もあるし
25 : 2021/03/15(月) 07:58:11.98 ID:dEaUkpkA0
マガジンはやる気を失くした漫画家のメンタルを反映した話を、そのまんま載せるのは辞めてほしいわ
見てて辛い。なんにも楽しくない。
26 : 2021/03/15(月) 07:58:21.91 ID:VVHj2Jyg0
マンガ業界は電子版が売れていて今が一番売上いいだろ
紙の時代より良かったと思う
27 : 2021/03/15(月) 08:00:17.64 ID:gA7GF2u/0
サンデー今って340円するのよね
気になって値段調べてびびった
高い
28 : 2021/03/15(月) 08:01:40.03 ID:Tskcpn7C0
とにかくどれもこれもクソつまらん。
ヤンジャンとビックスピリッツですら終わってるから
ジャンプも終わるだろ、そりゃ。知らんけど。
29 : 2021/03/15(月) 08:02:01.52 ID:bJ22k45M0
マガジンも100万部割って5年も経つか…
34 : 2021/03/15(月) 08:09:30.31 ID:fcqRl/0L0
もう漫画本も漫画雑誌も読まなくなって久しい
子供が少ない時代だし比例して部数が少なくなるのは必然
何もおかしくない
35 : 2021/03/15(月) 08:09:46.56 ID:XJt8GiZU0
コンビニじゃヤンマガが割と売り切れてるな
彼岸島確認したいから一冊は残しといてよ
36 : 2021/03/15(月) 08:10:27.51 ID:iBdD5JzN0
漫画とか週刊誌が高すぎ何だよ、値段半額にしろ。
37 : 2021/03/15(月) 08:13:37.26 ID:XxQkSk9i0
高橋留美子大先生の漫画が載ってるのに部数減が止まらないサンデー
38 : 2021/03/15(月) 08:19:32.86 ID:9tOUeWEO0
もうコンビニにも雑誌があんまり売ってないからな
雑誌連載はスマホの読み放題で流し見しといて気に入った作品は単行本買う感じ
39 : 2021/03/15(月) 08:20:24.83 ID:+lMxScE70
昔のマガジン・ヤンマガは、ガチ反社賛美作品が多かったけど、最近目を通したら、どこに出しても恥ずかしいオタ雑誌になっていた。
何があったんだろう?
40 : 2021/03/15(月) 08:21:41.78 ID:k3DpIy4h0
人口減時代だから内需だけの企業は業績下降は当然
別にマンガ業界だけではない
国内の食品関係とかもそう

拡大したければ日本から飛び出す他ない

49 : 2021/03/15(月) 08:48:53.92 ID:HeCScwaN0
>>40
君、低学歴丸出しだな
2010年代は名目GDPが60兆円のびているから
売上が下がっている業界ってのは要は構造不況のオワコン業種ってこと
41 : 2021/03/15(月) 08:24:06.14 ID:5HMnSmJ70
お前ら雑誌買えよ
雑誌に関わる印刷物流小売が死んじゃうよ
スマホじゃなくて雑誌買って下さいお願いします
ボクを助けて下さい
44 : 2021/03/15(月) 08:34:44.28 ID:S0E5vFCB0
>>41
怪獣8号まだ始まったばかりやし、ジャンプ連載に入れて差し上げたら良いと思う
もったいない
42 : 2021/03/15(月) 08:24:27.64 ID:S0E5vFCB0
ジャンプ+の質が高いのは把握しとる
ジャンプスクエアが少し伸びたのは何が牽引してのことだろ?
43 : 2021/03/15(月) 08:25:29.95 ID:mFJd0WDR0
漫画なんてそれこそネットで読んでもらうようにするべき
そしたら印刷費も物流費もいらんよね
印刷、物流がなけれは半値とかにできるんじゃないか?
45 : 2021/03/15(月) 08:34:45.84 ID:ZSG71PYM0
ジャンプのブランド力なら紙媒体を完全にやめて電子に移行したほうが各種コスト削減出来て売上伸びそうだが
46 : 2021/03/15(月) 08:40:19.71 ID:p8FAA+GR0
最近のジャンプの連載レベルがやばい
ラノベみたいな人物造形で連載取れてる
何年もジャンプラに金払ってたけどそろそろバイバイジャンプする予定
青年誌ならマシかと思うがここ読んでるとそうでもないのか
47 : 2021/03/15(月) 08:47:35.29 ID:HeCScwaN0
もう末期だろ
呪術みたいなパクリ漫画ごり押しして売れていることにしているんだから
カップラーメン理論の世界に突入した
48 : 2021/03/15(月) 08:48:46.20 ID:7UkhkgWZ0
ジャンプからマガジンに好みが変わったんだが
未だにジャンプが人気なのか
50 : 2021/03/15(月) 08:49:57.79 ID:Rb8J1I+c0
ジャンプでも150万部いかないんだ
54 : 2021/03/15(月) 08:51:04.80 ID:bpFRIHYN0
>>50
紙で買う必要がない
52 : 2021/03/15(月) 08:50:31.77 ID:bpFRIHYN0
ヤンジャンやらジャンプラやらおもしろい漫画も多いしなんだかんだでジャンプすげぇわ
そりゃ世界でも売れる
55 : 2021/03/15(月) 08:51:59.94 ID:HeCScwaN0
>>52
世界に漫画市場はない
アメリカでもずっと10億ドルで頭打ち
事実上日本と中国にしか存在しない
56 : 2021/03/15(月) 08:52:56.76 ID:FHEdPPRH0
紙媒体で手元においておきたいとかいうとかでもなければ、電子媒体で十分だもんな
サービス終了やら非対応のリスクはあるけだど
59 : 2021/03/15(月) 08:54:49.74 ID:ssnj80gh0
サンデーはコナン終了と同時に廃刊
60 : 2021/03/15(月) 08:55:10.34 ID:8sG+MzpY0
推しの子可愛いよな
62 : 2021/03/15(月) 08:55:41.89 ID:HeCScwaN0
漫画は四半世紀市場が伸びてないのでかなりヤバイ
伸びてないどころか衰退しているし
1990年代はゲーム、漫画、音楽が同じくらいの市場規模だった
その中でゲームだけが2010年代に急伸した
ゲームってもモバイル方面で当てられないカプコンは
業績が完全に頭打ちで将来がない状態だが
63 : 2021/03/15(月) 08:58:08.69 ID:HeCScwaN0
2020年は公営ギャンブルの売上が7000億円以上伸びた感じだからな
ゲームは決算見た感じだとせいぜい3000億円程度前後っぽいが
64 : 2021/03/15(月) 08:59:53.73 ID:GVSFbYNo0
月刊誌にして質を上げなきゃ戦えないな(´・ω・`)
65 : 2021/03/15(月) 09:00:07.06 ID:HeCScwaN0
ID:k3DpIy4h0みたいな負け犬理論を言う中高年が
多い業界ほど衰退している
今はこの手の中高年はリストラ対象だが

コメント

タイトルとURLをコピーしました