【岡田晴恵教授】混雑する郊外のスーパー「一大ウイルス伝播場所に…入場制限とかセルフレジを」

1 : 2020/04/13(月) 11:14:17.03 ID:1xV9xX4Q9

感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授が13日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルスの感染拡大を受けての緊急事態宣言で都心の繁華街の人が減る一方、郊外の商店街などに人が集まっている現状に言及した。

番組では、新宿や渋谷などの繁華街の人出が減り、対照的に郊外の商店街や公園に人が集まっている様子を放送。岡田教授は郊外の人が集まるスーパーマーケットについて「スーパーとかは地域によって時間制限で区切るとか分散化するってことを積極的にやるとか、生活必需品は駐車場販売でやるとか、そういう工夫をそれぞれのスーパーでやっていかないと、こういう所が一大ウイルス伝播場所になっちゃう」と指摘。

「駐車場販売、それと時間で区切るとか入場制限とかセルフレジとか、そういうところをきちっとやっていかないと今度はウイルスの伝播場所の主軸がずれるだけになってしまうます。だからそこのフェーズが変わったわけですから対策を変えるってことが大事だと思います」と話した。

4/13(月) 11:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000103-spnannex-ent

2 : 2020/04/13(月) 11:16:06.40 ID:FQAKSXWQ0
デパ地下は?w
4 : 2020/04/13(月) 11:16:34.65 ID:vDM8R8Ag0
西友のセルフレジの行列が凄いんだが

わしは混雑が嫌で朝の5時に西友に行ってる

5 : 2020/04/13(月) 11:16:36.33 ID:xG8wbH3q0
こういう人はセルフレジ使えなくて渋滞
81 : 2020/04/13(月) 11:24:45.40 ID:UFJTshjF0
>>5
学校が休校だからガキが親と一緒に買い物来てて
セルフレジが大行列になってるのにガキにチンタラレジやらせてるバカ親のせいで
オールセルフのレジは壊滅してる。
その隣のセミセルフレーンではジジババがお金払うところでダラダラしてるし
結局セルフじゃないレーンがいちばん早く通過できた
6 : 2020/04/13(月) 11:16:37.35 ID:82wuNrki0
流石にスーパー行くの抑えつけたら
大変めんどくさい事になるぞ
7 : 2020/04/13(月) 11:16:43.66 ID:sG01d7n40
入場宣言して行列作って感染拡大ですね?
わかります
14 : 2020/04/13(月) 11:17:45.16 ID:sG01d7n40
>>7
宣言じゃない制限だた
8 : 2020/04/13(月) 11:17:14.28 ID:DP7mYRAm0
セルフだとタッチパネルから感染するんだよなぁ
17 : 2020/04/13(月) 11:18:02.27 ID:vDM8R8Ag0
>>8
そうそう
セルフレジのタッチパネルとATMがこわい
44 : 2020/04/13(月) 11:21:13.64 ID:7v9q0TZ00
>>8
それを防ぐための手洗いだと思う
10 : 2020/04/13(月) 11:17:25.67 ID:EqzG3mI00
通勤電車よりよっぽど危険性高いからな
11 : 2020/04/13(月) 11:17:32.39 ID:lsgyY8Th0
そのへんのババアの感想と変わらんことしか言えんのかコイツ
12 : 2020/04/13(月) 11:17:34.41 ID:3XKU/PLQ0
ガラガラの病院より、激混みスーパーの方が遥かに不衛生だし感染する事に気付いていない連中
13 : 2020/04/13(月) 11:17:36.83 ID:YCcjIkdq0
入場制限したら長蛇の列
セルフレジは人が変わる度に消毒が必要
15 : 2020/04/13(月) 11:17:52.97 ID:BX48KKqf0
セルフレジは未だに要領が掴めなくてダメだわ
俺がやると店員がすっ飛んでくる
26 : 2020/04/13(月) 11:19:16.04 ID:n1ToOeRu0
>>15
おじいちゃんは家からでない方がいいよ。
16 : 2020/04/13(月) 11:18:01.16 ID:IqZuMELd0
言うだけなら簡単
18 : 2020/04/13(月) 11:18:11.67 ID:Ns1EQDh90
なってからだな いつも
19 : 2020/04/13(月) 11:18:12.89 ID:0PVyDSel0
いいぞ

晴恵!!

21 : 2020/04/13(月) 11:18:29.26 ID:RYiTMEtJ0
愚民を過大評価するな

感染リスクを正しく公表しない方が悪い

アフォな平民が見えないウイルスの対策などできる訳がにゃー

22 : 2020/04/13(月) 11:19:06.85 ID:+AWUOF0g0
行列なんか全然怖くないだろ喋んないんだから
レジまわりが一番こえーというかアウトだろ
不特定多数が触った商品を大量に触りまくってこっちに渡してくるんだぞ
もう最近行ってないわ
細菌だけに
24 : 2020/04/13(月) 11:19:13.15 ID:5bWbiDgf0
今朝のテレビで、赤ちゃん連れのご夫婦がお買い物しててビックリや
母ちゃんか父ちゃんだけでいいだろ
50 : 2020/04/13(月) 11:21:43.75 ID:W0Bz+CKY0
>>24
買い物や子守ですら二人がかりでないと出来ない低脳カップルが多すぎだの
25 : 2020/04/13(月) 11:19:15.07 ID:HxogAZ7y0
今日も派手なお衣装で 汚染地域のTV朝にスタジオ出演

ビビり玉川でさえ リモートなのに

27 : 2020/04/13(月) 11:19:17.79 ID:Uw89awMs0
>>1
営業時間の延長をして、客を分散させろ

特にコストコは駐車場減らしてでも、入場規制をかけろ

28 : 2020/04/13(月) 11:19:23.73 ID:RoYjZm880
>>1
いまだに岡田晴恵なんかにコメントさせてるテレ朝は頭おかしいい。
29 : 2020/04/13(月) 11:19:41.92 ID:ox+8y6XV0
正論も言えるんだなコイツ
30 : 2020/04/13(月) 11:20:00.36 ID:AlMd+gn20
子供の外出を禁止すれば親子連れは減るだろ
31 : 2020/04/13(月) 11:20:01.91 ID:RKqjlGyv0
あれもダメこれもダメと言ったところで、人口密度の高い日本じゃ集まるのは防ぎようがない
入場制限したら店の外に長い列ができるだけ
33 : 2020/04/13(月) 11:20:15.81 ID:p2/a3GXc0
晴恵無責任なことばっか言ってんな
34 : 2020/04/13(月) 11:20:22.41 ID:nSGDN0I60
ユニクロ並に優秀なセルフレジならまだしも、スーパーのセルフレジなんて無能すぎて使えねーよ。
しかも、ガキにスキャンさせて遊ばせてるバカ女が多すぎて列が全く捌けんし。
35 : 2020/04/13(月) 11:20:24.67 ID:uPeDI0Wz0
並んでる時に距離あけても、会計後の袋に詰める作業で密集するよな
ジジババらが遅いから
36 : 2020/04/13(月) 11:20:27.71 ID:3/CgncYd0
もうこのおばちゃん不要だよね
37 : 2020/04/13(月) 11:20:28.85 ID:NWiNR8Vp0
晴恵終わったな、チラシの折り込みで新聞業界を
厚労省の天下りで保健所を渋滞のクレーム抑えを
警察の天下りでやる日本チェーンストア協会を
叩いたらもうテレビには出れん
38 : 2020/04/13(月) 11:20:29.86 ID:J/LHqywC0
実際日本は海外のような酷い状態になってない平和そのものだから
仕方ないだろ
40 : 2020/04/13(月) 11:20:38.88 ID:sG01d7n40
更に言うと制限されたら買い占め始まって目も当てられない事態になりかねんよ
42 : 2020/04/13(月) 11:21:01.41 ID:UFJTshjF0
>>1
オーケーストアいったら通常の週末の2倍以上いたわ
45 : 2020/04/13(月) 11:21:25.27 ID:dsYnkAJw0
安倍も何か言えよ
家でコーヒー飲んでねえで
46 : 2020/04/13(月) 11:21:26.47 ID:q6t1xFef0
そうやって不安を煽らないと、仕事減っちゃうからなw
47 : 2020/04/13(月) 11:21:33.26 ID:eEb5IBjJ0
日本の現状だと、そこはリスクを認識したうえでリスクを受容するしかないのでは
48 : 2020/04/13(月) 11:21:36.32 ID:otsYYR8I0
晴恵Tシャツほすい
49 : 2020/04/13(月) 11:21:38.50 ID:EjdAOfAb0
混雑とはいっても電車ほどではないからな。やっぱり一番の三密ポイントは電車だろう、あんなに接近するの電車以外はない。
51 : 2020/04/13(月) 11:21:47.92 ID:86ITcCJ60
旦那が何するでもないのに夫婦で来たり子供連れてあるいてるアホは何考えてんだか
何のために学校が休校になってるのかわからないのかな?
52 : 2020/04/13(月) 11:22:07.15 ID:NJSzi+2I0
1番良いのは買う回数を減らすこと
最低2週間分、出来れば1か月分を買うこと
これを広めるべき

これによって混雑も緩和される

53 : 2020/04/13(月) 11:22:08.17 ID:pJdjbPXJ0
>駐車場販売、それと時間で区切るとか入場制限とかセルフレジとか、・・・

今日の井戸端会議の内容ですか、こんな事そこらの主婦でも考えるぞ。

54 : 2020/04/13(月) 11:22:16.10 ID:Mb+Xvhxx0
買い占めに繋がりかねないからそこまでは無理なのよね
55 : 2020/04/13(月) 11:22:27.62 ID:vmYp3bya0
本当にバカだなこいつ
女はバカしかいないわ
56 : 2020/04/13(月) 11:22:32.63 ID:v9teAZrP0
外出自粛ムードでスーパーくらいしか行くところがないのかもしれないけど
昨日近所のスーパー家族連れでいっぱいだった
あれじゃダメでしょうw
57 : 2020/04/13(月) 11:22:35.42 ID:MG9LG/r60
少々高くても、混まない店で買えばいいんだよね。

みんなどうしても行きつけの店に行くけど、
少し距離を伸ばして、知らない別の店にいく知恵が欲しい。

58 : 2020/04/13(月) 11:22:42.29 ID:YdreKABN0
基本セルフレジやな
そうじゃないとこは缶飲料だけはアルコール拭きしてる
いま有人レジもお金は触らんから多少マシだと思う
59 : 2020/04/13(月) 11:22:43.21 ID:OJLpJbEP0
スーパーは混雑してて怖いので、最近はコンビニかドラッグストアで並んで買ってる
60 : 2020/04/13(月) 11:22:44.13 ID:IDkX32f70
断言する このスレは伸びない
61 : 2020/04/13(月) 11:22:46.79 ID:Liuyj7AX0
セルフレジはありがたいけど、タッチパネルは不潔だwwwwww
62 : 2020/04/13(月) 11:22:46.04 ID:R3aZ4NdxO
野菜とかは農家の人がやってる無人販売所が一番良いのかな。
63 : 2020/04/13(月) 11:22:51.70 ID:81krjAml0
むしろセルフレジは全面的に禁止しろ
あんな面倒はもんはない
79 : 2020/04/13(月) 11:24:43.13 ID:Liuyj7AX0
>>63
セルフレジは安い買い物でも人目を気にせずにクレジットカードを使えるのがメメリット。
弁当1個でクレカはちょっと恥ずかしいw
80 : 2020/04/13(月) 11:24:44.25 ID:W0Bz+CKY0
>>63
手慣れた店員のおばちゃんの方が早いし、衛生教育も受けてるだろうからまだマシだな
64 : 2020/04/13(月) 11:23:04.54 ID:/8k0cZ070
父ちゃん子供とカップルほんま邪魔
大した量買ってもないのに
一人でこい一人で
66 : 2020/04/13(月) 11:23:24.95 ID:qFf5j9110
家族連れでぞろぞろやってくるバカ家族をなんとかしてくれ
67 : 2020/04/13(月) 11:23:32.05 ID:3+g+ziF60
この人は複数のテレビ局スタジオへ行く生活に不安ないの?
朝はテレ朝、夕方はTBSって人気者専門家ってイメージだ
68 : 2020/04/13(月) 11:23:32.49 0
近所のスーパーレジは透明シートで防御するようになった
毎日混雑してるよ
69 : 2020/04/13(月) 11:23:34.71 ID:ox+8y6XV0
セルフレジだけでいいだろw
70 : 2020/04/13(月) 11:23:50.88 ID:J/LHqywC0
多分自粛してる人は少ない普通に出歩いてる
72 : 2020/04/13(月) 11:24:02.00 ID:QtRBUE2Z0
岡田に言われたように、安倍さんが自粛要請してるのに
今度はスーパーで感染拡大するって言い出したのかよ

だったら最初から、そう提言してよ
安倍さんがいくら頑張っても、国民が密集するんだからこれじゃあキリがない

73 : 2020/04/13(月) 11:24:23.71 ID:JYv1ncaJ0
>>1
大阪のスーパーは既に対策を開始しているぞ。東京は何をするにもトロイ。知事が
外出自粛しか言えないパーだから都民もしょせんこの程度か。岡田先生は東京出身?
玉川は京大だけあってさすが先を見ているな。今日は、先が見えすぎて放心状態
だったけど。
74 : 2020/04/13(月) 11:24:24.12 ID:9dZVJDcy0
制限されないところは
大丈夫だー
と思ってるアホが
多く集まっちゃてるのか
76 : 2020/04/13(月) 11:24:35.60 ID:wI1uM+uq0
さすがに食料品売り場は入場制限したらあかんだろ。
社会不安を招きかねん。
77 : 2020/04/13(月) 11:24:41.37 ID:bPu3UEG60
密集してる都会は感染リスクが高くなるよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました