【岩手】「なぜ岩手は感染ゼロなのか?」問い合わせ相次ぐ…県幹部「東京まで新幹線の往復が3万円以上、おいそれと遊びには行けない」

1 : 2020/04/12(日) 13:13:23.35 ID:ZCF5x5zM9

日本国内で新型コロナウイルスの感染者が増加する中、全国の都道府県で唯一「感染確認ゼロ」が続く人口約123万人の岩手県。6日には学校の新学期が始まり、通学路に子供たちの笑顔も戻った。県内では首都圏や関西圏に比べ、マスク姿もまだまだ少ない。県庁にも「なぜ岩手はゼロなのか?」との疑問が寄せられているという。「移動する人口が少ない」「まじめな県民性で手洗いを守っている」などの声もあるが、隣接する青森、宮城、秋田の3県は感染者が2ケタ台だけに、それだけでは説明がつかない。県民の暮らしぶりは-。

以下ソース抜粋

県庁には現在、「なぜ感染者ゼロなのか」という問い合わせが県内外から相次いでいるという。県外からの場合、そこには「特別な対策があるのではないか」というニュアンスが含まれており、ある県幹部は「東京まで新幹線の往復が3万円以上で、おいそれと遊びには行けない。まじめな県民性で手洗いを励行しているからだと思う」と分析する。

2020.4.12 09:58 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/200412/lif2004120021-n1.html

2 : 2020/04/12(日) 13:14:16.45 ID:wBW1y23L0
あくまで東京基準が大事な感じなのね
3 : 2020/04/12(日) 13:14:18.56 ID:48Jgv6VM0
陸の孤島だから
4 : 2020/04/12(日) 13:14:25.98 ID:n+OxXwgP0
東京から岩手に転居して焼け死んだのは?
31 : 2020/04/12(日) 13:17:56.91 ID:08zSTCb/0
>>4
汚物は消毒
77 : 2020/04/12(日) 13:23:05.20 ID:J8XjuY7X0
>>4
他の不審死も全部調べたほうが良いな
意図的に消毒して回ってる予感
5 : 2020/04/12(日) 13:14:26.08 ID:+MqqxxQ+0
生涯童貞だった宮沢賢治の県民性だしな
6 : 2020/04/12(日) 13:14:35.75 ID:1qDoUVJq0
18きっぷシーズンでしたけどね
北東パスはまだ買えまっせ
7 : 2020/04/12(日) 13:14:39.31 ID:HO7UBw0T0
過疎地
ただそれだけ
59 : 2020/04/12(日) 13:21:01.97 ID:K05rQMtE0
>>7
繁華街や観光地て県内のどこにあるの?
8 : 2020/04/12(日) 13:14:45.79 ID:FAYzgdkS0
仙台行くやろ
87 : 2020/04/12(日) 13:24:06.62 ID:BOMQG7590
>>8
山形民ほどこない

盛岡-仙台で200km弱あるからな

9 : 2020/04/12(日) 13:14:48.15 ID:lQEDpih30
燃やしたよね?
10 : 2020/04/12(日) 13:15:01.28 ID:GNY/bpDh0
散居

散らばって住む

11 : 2020/04/12(日) 13:15:02.73 ID:IZaHHP0c0
余計な電話かけるなよ
ほんと有事にこの手の電話かけてくるお節介とか大嫌い
86 : 2020/04/12(日) 13:24:05.77 ID:n9Xo3nbA0
>>11
意味不明だよなw
12 : 2020/04/12(日) 13:15:10.49 ID:/IulYc6e0
岩手は人がいなくて普通の学校でもソーシャルディスタンス状態だから
13 : 2020/04/12(日) 13:15:11.09 ID:7xhfCqKa0
3万で往復できるならいきたい
14 : 2020/04/12(日) 13:15:14.55 ID:m2r9OVQE0
馬鹿か?
検査してないからだろ
15 : 2020/04/12(日) 13:15:19.59 ID:sXdFhjuv0
大都市との距離は関係ありそう
それだけではないが
16 : 2020/04/12(日) 13:15:45.03 ID:I7mUIm7+0
なんだその回答ワロタ
17 : 2020/04/12(日) 13:15:55.12 ID:VXFAwhqP0
まあいるだろうけど
18 : 2020/04/12(日) 13:16:08.49 ID:EaPA+Xy80
トンキンはゴキブリと同じかよw
19 : 2020/04/12(日) 13:16:09.70 ID:1PkyIaHD0
仙台民がコロナテロするかもな
20 : 2020/04/12(日) 13:16:17.01 ID:yMJias+W0
東京はまーあかん
病気がはやっとる
21 : 2020/04/12(日) 13:16:25.95 ID:NGXqITJI0
極悪!渡辺謙が通ってるのは岩手か?
22 : 2020/04/12(日) 13:16:37.58 ID:cc0COrOi0
「検査してないから」
23 : 2020/04/12(日) 13:16:51.90 ID:OmDgCLs80
そうか
新宿でチャイナ娘と遊んだ岩手県人ゼロ
ということか
24 : 2020/04/12(日) 13:17:01.70 ID:CwAVIQQc0
遊びに行くには遠いから
思い切って引っ越そうかな…
89 : 2020/04/12(日) 13:24:07.96 ID:AWYaw/Qb0
>>24
埼玉の駅遠プロパン物件なら3万とかで住めるぞ
都心や副都心に往復1000円くらいで行けなくもない場所で
25 : 2020/04/12(日) 13:17:08.92 ID:AZEu4AAc0
新幹線とか笑える。
岩手のどこ行くつもりなんだ?
26 : 2020/04/12(日) 13:17:18.96 ID:20oS8euC0
岩手に住みたくなっちゃった
27 : 2020/04/12(日) 13:17:30.51 ID:ccGHwXDw0
JKの居るバーがないからじゃないの
28 : 2020/04/12(日) 13:17:43.77 ID:0PUn04dy0
トンキン岩手県民に迷惑かけるなよ
家に篭れ
29 : 2020/04/12(日) 13:17:47.73 ID:M2xOalde0
理由にワロタwww
30 : 2020/04/12(日) 13:17:52.63 ID:ejIkPtnz0
産業が少なく貧乏だからだろ
32 : 2020/04/12(日) 13:18:01.59 ID:eTjaDFJ40
どうでもいいじゃん
いないことを素直に喜ぶべき
33 : 2020/04/12(日) 13:18:04.82 ID:bTw4YMgg0
岩手の総検査数46件だっけ?
34 : 2020/04/12(日) 13:18:14.10 ID:Z1WBWTTF0
検査数ゼロ
これ最強
35 : 2020/04/12(日) 13:18:17.26 ID:5Y+KDgON0
岩手人 ステキ
36 : 2020/04/12(日) 13:18:17.50 ID:Rc5MAv3y0
青森も秋田も感染者いるから距離だけの問題ではないような
37 : 2020/04/12(日) 13:18:17.98 ID:dMO07ITY0
この時期に咳が出るのは当たり前、
周りに人がいないから嫌な顔もされないし気にしない
ようはメンタル
38 : 2020/04/12(日) 13:18:33.67 ID:jqGsUQOy0
青森や秋田はもっと高いけど?
39 : 2020/04/12(日) 13:18:38.95 ID:KUaJJh7V0
岐阜なんだけど。

ほとんど居なかったのに歓楽街からあっというま。移民も多いから仕方ないかもだが。

岩手には歓楽街や移民は居らんのか?

44 : 2020/04/12(日) 13:19:33.69 ID:+MqqxxQ+0
>>39
盛岡の駅前は朝鮮人に支配されてるが
56 : 2020/04/12(日) 13:20:37.49 ID:JGyTw4c20
>>39
岩手県民は真面目だし、ぽまいらが想像する様な
歓楽街は無いからな。
40 : 2020/04/12(日) 13:19:09.07 ID:i8TQ29Nr0
岩手と言えば六三四の剣
41 : 2020/04/12(日) 13:19:13.89 ID:6rxHoVjz0
盛岡⇔仙台 39分
盛岡⇔大宮 1時間47分
盛岡⇔東京 2時間11分

う~んこの大宮以南

42 : 2020/04/12(日) 13:19:30.86 ID:vxCIBXSH0
3万かけて行っても観光何もないなら行かないよね
43 : 2020/04/12(日) 13:19:31.16 ID:6wFelYGx0
検査をすれば続々出てくるさ
45 : 2020/04/12(日) 13:19:37.52 ID:n4T+Afqv0
広島の三次みたいに1人の感染者からあっという間に広がる可能性があるからナメたらダメ
46 : 2020/04/12(日) 13:19:45.04 ID:DbXLAE050
いわってやる!
47 : 2020/04/12(日) 13:19:58.02 ID:7PafZOkY0
3万でおいそれとは行けない……?
言語明瞭で理解不能な日本語
61 : 2020/04/12(日) 13:21:07.38 ID:ohr6MrH/0
>>47
気軽に行けない、かな。
仙台へ高速バスで買い物行く若者多いよ。
48 : 2020/04/12(日) 13:19:58.72 ID:9xrlkQgcO
都民「島根と鳥取は感染者出たから次は岩手行こう」
49 : 2020/04/12(日) 13:20:00.62 ID:3dT6WUZD0
広めにいくしかないだろこれ
50 : 2020/04/12(日) 13:20:07.07 ID:4erO0Hml0
んなこたぁない
岩手の医療がダメなだけ
東北の医療は
宮城の東北大学病院
秋田の脳血管研究センターが全てだ
51 : 2020/04/12(日) 13:20:10.40 ID:gLO2aYsd0
クラスタさえ繋がらなければ検査されないからね
52 : 2020/04/12(日) 13:20:26.02 ID:ao4zSNHq0
岩手「疑わしきは発覚させずに、消毒しているから」
53 : 2020/04/12(日) 13:20:30.18 ID:wFykcr9+0
岩手モデルがあるから
感染者はずーーーと0だよwww
54 : 2020/04/12(日) 13:20:36.61 ID:MzUBHmSS0
つっても八戸とかから毎日行き来してるやつも多いからな
時間の問題だろう
55 : 2020/04/12(日) 13:20:36.85 ID:L5LfAVb50
めんこいテレビがあるからだろ
57 : 2020/04/12(日) 13:20:43.71 ID:mT4ToHfk0
青森や秋田は飛行機の宿泊パックが安いからなぁ。岩手県は花巻があるけど不便で高い。
58 : 2020/04/12(日) 13:20:43.92 ID:YOz9Ealz0
本州の孤島岩手
60 : 2020/04/12(日) 13:21:02.00 ID:FmtEkP/30
小沢の指示で隠蔽してるだけ
62 : 2020/04/12(日) 13:21:09.07 ID:0yyR0DCR0
岩手は真面目で地味な性分の人にとっては最高の場所
63 : 2020/04/12(日) 13:21:16.19 ID:/b7+p3aS0
宮沢賢治の加護
79 : 2020/04/12(日) 13:23:14.96 ID:sWpPSWa2O
>>63
もしくは遠野の妖怪軍団がアマビエを拉致ってきた
65 : 2020/04/12(日) 13:21:37.03 ID:e517hu4T0
小沢一郎が総理なら日本の感染者ゼロだったかもな
66 : 2020/04/12(日) 13:21:39.58 ID:wFykcr9+0
岩手 「やることはやっているw(意味深)」
67 : 2020/04/12(日) 13:21:44.07 ID:YKy1WUsi0
正社員の基本給が12万の県だからな
3万円は出せない
68 : 2020/04/12(日) 13:21:56.04 ID:tlbCfUpA0
どうせテレワークなら長逗留しようかと考え中。
三陸のきのこの里にまた行こうかなと。
69 : 2020/04/12(日) 13:22:09.30 ID:Nw4VqSbZ0
新幹線乗ると分かるけど仙台でほとんど降りちゃうんだよな
宮城と岩手じゃ首都圏に行く人数ほんと大きく差がある
70 : 2020/04/12(日) 13:22:14.41 ID:1qDoUVJq0
盛岡はラウワンが駅前にありますねぇ
花巻は観光客が押し寄せるデパートレストラン
北上は飲み屋街と駅が近いかな
てか盛岡から南へ数駅は普通に混雑してたけどな
マスクつけないでアホじゃねと思ってたわ
81 : 2020/04/12(日) 13:23:23.40 ID:JGyTw4c20
>>70
岩手県民は、息をしなくても生きていけるからな。
71 : 2020/04/12(日) 13:22:22.43 ID:mT4ToHfk0
北上のキャバクラの女の子のレベルの高さは最高。新幹線で通ってくる客もいるって言ってたな。
72 : 2020/04/12(日) 13:22:33.60 ID:mHHZrEHV0
距離と価格のバランスって大事なんだよな
地方都市からすると大都市との人材交流が活発になるほど
自立心の喪失や感染症の患者数増加などデメリットも大きくなるわけで
いちばん極端なのは横浜市だな、大都市なのに東京と近すぎて独自の都市圏を作れない
73 : 2020/04/12(日) 13:22:39.99 ID:VrfKqLcs0
秋田「一理ない」
75 : 2020/04/12(日) 13:22:56.96 ID:0xI71rz+0
岩手って都会に買い物行く時札幌いかんの?東京いくん?
100 : 2020/04/12(日) 13:24:46.56 ID:JGyTw4c20
>>75
盛岡が都会だし。なんでわざわざ他の遠い都市まで行く必要が?
76 : 2020/04/12(日) 13:23:00.70 ID:mRttg8vA0
おい!青森人はボーナス、パート、学生はアルバイトで金貯めて東京に遊びに行ってるんだぞ!!
4人家族が新幹線に乗ってディズニーリゾート行ってそれなりのホテルに2泊すりゃあ50万はかかんだからな。
そこんとこよろしく!
78 : 2020/04/12(日) 13:23:07.75 ID:j+yfWCL90
焼却部隊が居るからな(´・ω・`)
82 : 2020/04/12(日) 13:23:28.38 ID:HX4YglOS0
岩手県って何があるの?
96 : 2020/04/12(日) 13:24:28.48 ID:AZEu4AAc0
>>82
山と川と海と田んぼと畑
83 : 2020/04/12(日) 13:23:45.58 ID:u4l4tktA0
2mだかの超長いソフトクリーム食いに
中国人来ないのか?
岩手県だよな確か
93 : 2020/04/12(日) 13:24:22.92 ID:1qDoUVJq0
>>83
花巻のデパートレストラン
84 : 2020/04/12(日) 13:23:47.12 ID:qzmnkRvd0
そういえば火事が多いよな
85 : 2020/04/12(日) 13:23:47.00 ID:A8lNRtt10
最強県として語り継ごうぜ岩手
88 : 2020/04/12(日) 13:24:07.74 ID:QqQ5UJKf0
5Gアンテナ設置してない。ただそれだけの理由。
90 : 2020/04/12(日) 13:24:11.80 ID:LfIslRHU0
東京から大量にヒャッハー土民が逝きます
91 : 2020/04/12(日) 13:24:12.85 ID:TwwN23wS0
因習深いから東京くら疎開でもした日にぁ焼討ちに遭うんだろ。
92 : 2020/04/12(日) 13:24:17.94 ID:bT3phbJH0
トンキンの疎開テロすぐ陥落だよ
94 : 2020/04/12(日) 13:24:23.23 ID:iHfHYzxL0
岩手にはいくなよ。つまんねーし
95 : 2020/04/12(日) 13:24:27.74 ID:0xI71rz+0
岩手ってほんとにあるん?地図でしか見たことないんだけど
97 : 2020/04/12(日) 13:24:41.51 ID:t+PunSng0
侵入したら家ごと燃やされる。
98 : 2020/04/12(日) 13:24:45.43 ID:rDNv18yR0
感染の疑いがあるのを消してるからだろ
99 : 2020/04/12(日) 13:24:45.64 ID:2wWv5sqC0
謎の圧力「トウキョウヘカエレ」
101 : 2020/04/12(日) 13:24:53.97 ID:YgQ+kCUq0
まじめな県民性?
ちがう。深い闇を感じる
102 : 2020/04/12(日) 13:24:54.40 ID:00HAStHz0
「ベビーブーム世代」というのは嘘で、
不自然に増えたぶんは実は中国人だった。
これは韓国のベビーブームの時も同じだった。
老人ばかり感染して死ぬのは単純な年齢の問題だけではない。
103 : 2020/04/12(日) 13:25:06.88 ID:iHfHYzxL0
小沢一郎のお膝元だからな。みんな、嫌いだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました