- 1 : 2025/07/06(日) 08:07:55.37 ID:E6KtDxoA9
The 50 Best Billy Joel Songs
―キャリア全体を網羅する名曲の数々。チャートを席巻したヒットから、愛され続ける隠れた名曲まで―
2025年7月5日 Rolling Stone (※ AI翻訳。AIによる翻訳は正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。)
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-billy-joel-songs-1235368167/everybody-loves-you-now-1235368289/ビリー・ジョエルは史上最高のポップ・レジェンドのひとりだ。50年以上にわたって、世界中の土曜の夜を歌で満たしてきた「ピアノ・マン」。彼は名曲の宝庫を持つソングライターであり、圧巻のライブパフォーマーでもある。そして何より、常に自分らしさを貫いてきた――見た目も気にせず、誇り高くもなく、「ダウンタウンの男」であり続けた。
1977年、「Movin’ Out(アンソニーの歌)」や「イタリアン・レストランからの風景」などの名曲と共にロックスターとして大ブレイクした時、彼はすでに場数を踏んだベテランだった。それからも、『52番街』、『イノセント・マン』、『リヴァー・オブ・ドリームス』といったアルバムで次々とヒットを生み出し、『ナイロン・カーテン』のような実験的作品も世に送り出してきた。さあ、彼のキャリア全体から選んだビリー・ジョエルのベスト50曲を振り返ってみよう。世界中で愛され歌われている定番曲から、熱心なファンに支持される深掘りの名曲まで。若かりし日々の姿が浮かぶ初期の楽曲もある。どれも、ビリー・ジョエルの真髄が詰まった一曲ばかりだ。
この伝説的アーティストと、彼の素晴らしい音楽遺産を讃えよう。ヒット曲から知られざる名曲まで、マイアミからハリウッドへ、そしてハドソン川ラインを走るグレイハウンドまで。
メロディに浸る準備はできてる? 彼が気分を最高にしてくれる。■ビリー・ジョエル ベスト・ソング・ランキング(1〜30位)
順位 曲名 発表年1 Scenes From an Italian Restaurant 1977
2 Movin’ Out (Anthony’s Song) 1977
3 New York State of Mind 1976
4 Vienna 1977
5 Summer, Highland Falls 1976
6 Goodnight Saigon 1982
7 Piano Man 1973
8 Captain Jack 1973
9 Only the Good Die Young 1977
10 Miami 2017 (Seen the Lights Go Out on Broadway) 1976
11 We Didn’t Start the Fire 1989
12 She’s Always a Woman 1977
13 It’s Still Rock and Roll to Me 1980
14 Zanzibar 1978
15 You May Be Right 1980
16 And So It Goes 1989
17 The Longest Time 1983
18 Say Goodbye to Hollywood 1976
19 Uptown Girl 1983
20 Big Shot 1978
21 Where’s the Orchestra? 1982
22 Prelude/Angry Young Man 1976
23 Just the Way You Are 1977
24 The Ballad of Billy the Kid 1973
25 My Life 1978
26 Stiletto 1978
27 Leave a Tender Moment Alone 1983
28 Streetlife Serenader 1974
29 The Downeaster “Alexa” 1989
30 Los Angelenos 1974※31位以下は省略。
●1位 『Scenes From an Italian Restaurant』(1977年)
https://www.youtube.com/watch?v=Hxx8IWIvKg0ビリー・ジョエルの最高傑作にして、唯一無二の“ロングアイランド版プログレ”の代表作。チャック・ベリーの「You Never Can Tell」と、ビートルズ『アビイ・ロード』のメドレーを掛け合わせたようなこの楽曲は、ニュージャージー・ターンパイクだけでなく、L.I.E(ロングアイランド・イクスプレスウェイ)上にもオペラは存在することを証明している。
音楽的には、7分超の旅路のような構成で、奇妙なリズムの遊び、ジャズ風のパート、アコーディオンのうねり、テナーとソプラノ両方のサックスによるソロ、そして故ダグ・ステグマイヤーによる印象的な動きの激しいベースラインなど、多彩な要素が見事に一体となっている。
この曲は、「Fire and Rain」や「Running on Empty」といった1970年代初頭の虚無感を描いた名曲と同じ感覚を共有しており、そこに『アメリカン・グラフィティ』的なノスタルジアが色濃く漂う。
ブレンダとエディは“グリーサー”たちの元に戻れなかった――そして、それは私たち全員にとっても同じだった。–B.H.- 2 : 2025/07/06(日) 08:08:33.91 ID:E6KtDxoA9
- >>1
●2位 『Movin’ Out (Anthony’s Song)』(1977年)
https://www.youtube.com/watch?v=cJtL8vWNZ4oビリー・ジョエルはこの社会派ロックの名作で、思いきってピアノを引っ込めてみせた。緊張感のあるサウンドに支えられたこの曲は、リアルに描かれたニューヨークの風景が舞台。たとえば「サリバン通りの医療センター向かいにあるカッチャトーレさんの店」が実在しなかったとしても、あってほしいと思わせるほどの臨場感だ。
リバティ・デヴィットのハイハットと絡み合うように刻まれるリズムギターのメトロノームのような駆動感が曲を牽引し、ロックソングではあまり取り上げられないテーマに切り込む。それは、「出世」に人生をかける中流層が、やがてその虚しさに気づいてしまうという現実。
そして“ジョエル博士”の言うとおりだ。「働きすぎると、マジで心臓発作で死ぬぜ。アック・アック・アック!」–B.H.
●3位 『New York State of Mind』(1976年)
https://www.youtube.com/watch?v=iM4LzEcaTK0カリフォルニアからニューヨークに戻った直後、ビリー・ジョエルはこの“ビッグ・アップル”への賛歌を書き上げた。それは突然降りてきたという。2010年にハワード・スターンの番組で語ったところによると、彼はハドソン川沿いを走るグレイハウンド・バスの中でこのソウルフルな曲のインスピレーションを得たそうだ。そしてバスを降りた後、およそ15分で一気に書き上げたという。
この曲は1976年のアルバム『Turnstiles(ターンスタイルズ)』のA面ラストを飾る楽曲。シングルとしては発売されなかったが、ジョエルの熱のこもったボーカルと、午前3時の街灯のように温かく輝くサックスソロによって、多くの人々の心に深く残った。
2017年、『ローリング・ストーン』誌が「自身の楽曲の中で一番好きな曲は?」と尋ねたところ、ジョエルはこう答えている:
「『New York State of Mind』かな。スタンダードになったと思うんだ。ホーギー・カーマイケルの『Stardust』や『Georgia on My Mind』みたいにね。そういう類の曲になったんだよ。」–M.J.
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 3 : 2025/07/06(日) 08:09:59.87 ID:t//U9RWh0
- ホネスティだろ
- 15 : 2025/07/06(日) 08:15:03.01 ID:cYIDvlLN0
- >>3
オネスティは日本でだけ特に人気が高いんじゃなかったっけ
だからビリー・ザ・ベストの時に日本盤だけ特別にオネスティ収録したんじゃなかったか - 4 : 2025/07/06(日) 08:10:11.18 ID:11FpoRzr0
- 和製ビリー・ジョエルって誰よ?
- 53 : 2025/07/06(日) 08:32:30.65 ID:gNIH6vt30
- >>4
反論覚悟であえていうが、円広志か南こうせつ - 5 : 2025/07/06(日) 08:11:35.55 ID:5atAAby70
- サマーハイランドフォールズが5位なのは分かってる感あるわぁ
そしてジャップが大好きなオネスティ笑 - 7 : 2025/07/06(日) 08:12:14.01 ID:6rzdDfvJ0
- あの娘にアタック
- 8 : 2025/07/06(日) 08:12:16.25 ID:idP61lPm0
- stranger というレコードアルバムがあるが高く売れないかな?
- 31 : 2025/07/06(日) 08:24:48.13 ID:CRhZPGXQ0
- >>8
無理やな。 - 9 : 2025/07/06(日) 08:12:57.11 ID:pi7DMQNX0
- 日本だとたぶんストレンジャーあたりが1位なんだろうけど
だいぶ違うな - 10 : 2025/07/06(日) 08:13:09.64 ID:+pqguyIh0
- アップタウンガールの低さに驚く
日本では一番有名だしこれしか知らない人も多い
CMにも定期的に使われてるくらいだし - 12 : 2025/07/06(日) 08:14:15.72 ID:j3CuZvFq0
- Just the Way You Areかピアノマンだろ
馬鹿じゃねえのか - 14 : 2025/07/06(日) 08:15:00.42 ID:bKpeOmcW0
- オネスティは人気ない
- 16 : 2025/07/06(日) 08:15:42.16 ID:e4cHUI+W0
- Just the Way You Are が23位は驚きだ。
1番だと思ってた。 - 17 : 2025/07/06(日) 08:17:46.87 ID:QwXHeOXs0
- プログレおじさん「イタリアンレストランの情景はプログレ」
- 18 : 2025/07/06(日) 08:18:12.50 ID:s1tjEV+/0
- 俺もJust the Way You Areが1位だなあ
- 19 : 2025/07/06(日) 08:18:44.20 ID:QwXHeOXs0
- どの曲名を見ても直ぐにメロディが浮かんでくるってビリー・ジョエルはやっぱすげーわ
- 20 : 2025/07/06(日) 08:19:39.36 ID:pjXeA90E0
- Allentownがない
- 21 : 2025/07/06(日) 08:20:45.21 ID:DrV8B7VX0
- オネスティ好き
- 22 : 2025/07/06(日) 08:20:48.87 ID:T79dWA230
- なに通ぶってるんだよ
これが一位はないやろ - 23 : 2025/07/06(日) 08:22:16.00 ID:QwXHeOXs0
- 自分はストレンジャーが一番好きやなカッコよすぎる
- 24 : 2025/07/06(日) 08:22:25.03 ID:mHXu9ycz0
- イタリアンレストランが好き
- 26 : 2025/07/06(日) 08:22:36.43 ID:j50P4ylH0
- グッドナイトサイゴン
マジでオススメ
一生リピ出来る - 27 : 2025/07/06(日) 08:22:40.65 ID:k/btV7Wo0
- Jamesは入ってないのかジェイムスは
ドゥーワッツグッフォユー - 28 : 2025/07/06(日) 08:22:54.51 ID:CioWb0zm0
- ピアノマンとオネスティしか知らない
- 29 : 2025/07/06(日) 08:24:02.75 ID:cYIDvlLN0
- 個人的にはプレッシャーが好きなんだけどなあ
カッコよくて - 30 : 2025/07/06(日) 08:24:46.55 ID:pjXeA90E0
- Pressureがない
- 33 : 2025/07/06(日) 08:25:21.86 ID:o57OLMCx0
- オーネステーイもストレンジャーも入っとらんのかーい
- 35 : 2025/07/06(日) 08:26:39.19 ID:wcdFmcFY0
- いやいやベスト50もないってW
- 36 : 2025/07/06(日) 08:26:42.12 ID:307amzsG0
- 素顔のままで、ジョージ・マーティンが激賞してたのに低いな
- 37 : 2025/07/06(日) 08:26:50.67 ID:xYIr2Tyc0
- 日本人はそれっぽいバラードしか聞かんからな
- 38 : 2025/07/06(日) 08:27:40.40 ID:yb0rRiWo0
- ニューヨーク52番街の一発名盤ミュージシャンでOK?
- 39 : 2025/07/06(日) 08:27:44.41 ID:QwXHeOXs0
- 子供の頃、小遣いで買ったビリー・ザ・ベストをひたすら聴いてたなあ 日本版だけオネスティに差し替えなんだっけ
- 40 : 2025/07/06(日) 08:27:53.31 ID:LwukF+yq0
- ガソリンスタンドに来た金持ち令嬢をナンパして踊りだすやつ
- 42 : 2025/07/06(日) 08:28:47.38 ID:cV77RgFU0
- オネスティはCMか何かで使われたんかな?日本では有名だよな
- 44 : 2025/07/06(日) 08:29:08.89 ID:5y/6RyKv0
- 12と24が好きやな
日本のアーティストも真似した人多い - 45 : 2025/07/06(日) 08:29:23.67 ID:4GSSnaYb0
- あたかかかかかかか
- 46 : 2025/07/06(日) 08:29:34.26 ID:8fpwcy3b0
- 小さい頃母親がレコードでオネスティを聴いていていい曲だと思った
- 47 : 2025/07/06(日) 08:29:37.14 ID:0S2DHQes0
- 相変わらずズレたアホアホランキング
この雑誌に唯一価値があるとしたら信用に値しないということだ - 48 : 2025/07/06(日) 08:30:44.82 ID:5KaxH5cr0
- ストレンジャーからの上位ランクインが多いのにストレンジャーがランク圏外なのな
- 52 : 2025/07/06(日) 08:32:09.91 ID:o57OLMCx0
- >>48
口笛で始まるところカッコいいのになー - 49 : 2025/07/06(日) 08:31:40.78 ID:mxj+LcYQ0
- 中学校の英語の授業でHonesty聞いて良い曲だなーって好きになった
- 50 : 2025/07/06(日) 08:32:00.37 ID:V0aRPd9+0
- Honestyは全米だと最高24位
日本だと圧倒的1位 - 51 : 2025/07/06(日) 08:32:01.30 ID:pjXeA90E0
- 一番聴いたことあるメロディーはthis nightのサビ
- 54 : 2025/07/06(日) 08:32:54.98 ID:WawPSzq40
- ホーネスティーはコーヒのCMで使用されてたから印象に残ってるだけで退屈なコード進行だしそこまでの曲じゃない
- 55 : 2025/07/06(日) 08:33:03.07 ID:mr3izHpF0
- 圧倒的1位ストレンジャーが入ってないんだが
- 56 : 2025/07/06(日) 08:34:00.36 ID:Nr8lwhRd0
- 日本もそうかもしれんが、アメリカ人はベスト100とかそういう企画大好き
ぶっちゃけ薄っぺらいんだが
部数が出るんやろな - 57 : 2025/07/06(日) 08:34:42.67 ID:PlSk1dua0
- オネスティを結婚式で歌った強者がいるらしい
- 58 : 2025/07/06(日) 08:35:07.33 ID:SkwTK6BU0
- ストレンジャーのB面の曲が2位なんだな
- 59 : 2025/07/06(日) 08:36:10.48 ID:lDZRR8/y0
- 3位と11位が好き
- 61 : 2025/07/06(日) 08:38:12.98 ID:UeJNZGJC0
- アッタンガーしか知らん
- 62 : 2025/07/06(日) 08:38:54.79 ID:UXMrG8h/0
- なんでオネスティが入ってないの?
- 63 : 2025/07/06(日) 08:39:43.14 ID:2ia9JBix0
- イタリアンレストランとかヴィエナとかハイランドフォールズとかも確かにいいし大好きだけど
個人的にAnd so it goesが入ってないのだけは納得いかない - 64 : 2025/07/06(日) 08:40:46.54 ID:EmOxM5Ho0
- 23位は低いな
- 65 : 2025/07/06(日) 08:42:09.01 ID:idP61lPm0
- イタリアンレストランは聞いてもピンとこない でもstrangerというアルバムを持っていたから聞いているはずだよな
moving outは聞いたら分かった - 66 : 2025/07/06(日) 08:42:26.67 ID:T2Vux15g0
- 絶対ピアノマントップ5外だと思ってた
- 68 : 2025/07/06(日) 08:43:18.45 ID:e41VSIDY0
- あったんだーっ
- 69 : 2025/07/06(日) 08:43:24.40 ID:dDYj+Vqx0
- 個人でベスト50 あるとか凄すぎ!
- 70 : 2025/07/06(日) 08:43:35.04 ID:SlymJAyk0
- Pressureの前奏がめちゃ好き
- 71 : 2025/07/06(日) 08:43:52.47 ID:CfbDfxWV0
- カラオケでは必ずイタリアンレストランを歌う
ブリーカーストリートのお気に入りのカフェを思い浮かべながら - 72 : 2025/07/06(日) 08:44:27.52 ID:gGyOZGUX0
- イノセントマンだわ
- 73 : 2025/07/06(日) 08:45:14.57 ID:3dPrVoxz0
- 古すぎて名前出すと笑われるよね
- 75 : 2025/07/06(日) 08:46:22.66 ID:tjLKNmAI0
- it’s a little bit funny~
じゃねぇの?と思ったが別の人だな - 88 : 2025/07/06(日) 08:56:03.93 ID:k6VSWa0G0
- >>75
>>75
知ってるくせに〜〜だとは思うがw
初期のエルトン・ジョンなら語りたい。。 - 76 : 2025/07/06(日) 08:47:28.73 ID:kZ/NERQE0
- ビリー・ジョエルはアルバム毎に違う雰囲気だから甲乙つけられないよね。私が一番なんか凄いと思ったのはナイロンカーテンだったけど。楽しいと思ったアルバムはアップタウンガールの入ってるやつ。
- 77 : 2025/07/06(日) 08:49:03.44 ID:UlQwlRLR0
- やっぱり”Piano Man”だな。俺はB.Joelはこれで知っておけばいいし、
アルバムも1st〜3rdまで聴いておけばそれで十分。
個人的な趣味なのでツッコミは無しな。 - 78 : 2025/07/06(日) 08:49:48.65 ID:pjXeA90E0
- 三大個人的に好きなアカペラ曲
The Stars Are Ours ナイロンズ
The longest time ビリージョエル
怒りの日 グレゴリオ聖歌 - 79 : 2025/07/06(日) 08:51:20.88 ID:Ga7SiCXi0
- 4位のヴィエナは最高のバラードだな
- 80 : 2025/07/06(日) 08:51:36.57 ID:SFGwQiDm0
- アップタウン・ガールとあの子にアタックとオネスティーとディスナイト
- 82 : 2025/07/06(日) 08:52:15.56 ID:5g/081qS0
- やっぱピアノマンやな
- 86 : 2025/07/06(日) 08:54:55.27 ID:/7pSSIfE0
- ロック誌がポップ歌手の特集組むなよwみっともないw
- 87 : 2025/07/06(日) 08:55:23.36 ID:P2T6RIyD0
- 89年のDidn’t start fireだっけ なんか全然曲調がジョエルっぽくないけどなんかあったのか
- 89 : 2025/07/06(日) 08:57:24.94 ID:tMGeBR0a0
- オネスティは日本だけなのか
まあ一番はピアノマンやろ - 90 : 2025/07/06(日) 08:58:00.49 ID:pjXeA90E0
- ナイロンカーテンをTDKのスケルトンのメタルテープにダビングして聴いてた青春時代
- 92 : 2025/07/06(日) 09:00:18.21 ID:N3YOuo9Z0
- アレンタウンがないよ?
- 93 : 2025/07/06(日) 09:00:40.24 ID:TBwtopU90
- 5位の夏☆ハイランドフォールズにては名曲だよな
日本人はオネスティとかピアノマンばかりに気を取られてるが
「ビリー・ジョエルのベスト50曲」 ローリングストーン誌が発表

コメント