- 1 : 2025/05/22(木) 23:14:02.025 ID:WB3C1Q0X0
- https://news.yahoo.co.jp/articles/944fb00a0681c126c8214f1ba571996eddeefb47
労働基準法違反の疑いで書類送検されたのは、甲府市に本社がある菓子メーカーのシャトレーゼと当時、物流部長だった46歳の男性と調達部長だった52歳の男性の2人です。
半年以上にわたり、月45時間を超える残業をさせた疑いです。
おととし12月に月100時間を超える残業をさせていた疑いが持たれていますブラックで有名な会社だが、安さの裏には従業員の酷使で賄っているわけだ
- 3 : 2025/05/22(木) 23:15:05.261 ID:3dHc2tpo0
- これじゃかっぱ寿司の地下のかっぱじゃないか…
- 4 : 2025/05/22(木) 23:15:55.724 ID:PTRD/lcn0
- 地下で甘味を延々と作らされるとかなんかあれだな
- 5 : 2025/05/22(木) 23:15:56.482 ID:sDKHqy6z0
- この前の下請法といいお上に目をつけられたな
100時間超えてるところなんてたくさんあるだろうに - 6 : 2025/05/22(木) 23:16:40.110 ID:4Uy39KgJ0
- ええ俺自分の為にケーキ買ってきちゃたよ
- 7 : 2025/05/22(木) 23:18:41.246 ID:lrOT2rpv0
- 100時間とか普通だけどな
- 8 : 2025/05/22(木) 23:19:10.451 ID:C3Zq/UPL0
- 半年間を超えたのがあかんな
半年以内ならセーフやった - 9 : 2025/05/22(木) 23:19:47.967 ID:MAPmwrxf0
- たった45時間の残業で通報されんの?
それとも100時間がダメだったの? - 10 : 2025/05/22(木) 23:19:59.972 ID:C3Zq/UPL0
- ても意味わからん法律だよな
本人が働きたいだけかもしれんのに - 11 : 2025/05/22(木) 23:20:10.790 ID:bLcp5tkJ0
- ジャパンディスプレイの白山工場立ち上げに行ってた人達は200時間やってたのにな
- 12 : 2025/05/22(木) 23:20:40.577 ID:xgtI9u8I0
- もうチョコバッキー買わない
- 13 : 2025/05/22(木) 23:20:43.279 ID:C3Zq/UPL0
- 45時間を超えていいのは年間6回までなんよ
- 16 : 2025/05/22(木) 23:23:30.275 ID:bLcp5tkJ0
- >>13
ジャパンディスプレイは毎月60~80時間だったけど - 21 : 2025/05/22(木) 23:26:18.464 ID:C3Zq/UPL0
- >>16
とりあえず今回の件の話だよ
今回の件はそれで摘発されたということまあなんか抜け道はいくつかあるんかな?
裁量労働制とかならいけるらしいけど - 15 : 2025/05/22(木) 23:23:16.466 ID:mFGd54020
- ブラック企業にいたおかげで100時間と聞いても何とも思わない
これが麻痺なんだろうな - 17 : 2025/05/22(木) 23:24:17.804 ID:3dHc2tpo0
- 5km/h超過で違反切符切られた感じだよな
まぁ実習生扱き使ってたから目付けられちゃったんだろうな
下手すりゃ国際問題だからね - 18 : 2025/05/22(木) 23:25:38.374 ID:WB3C1Q0X0
- 残業100時間って毎日帰宅する頃には日付変わっているレベルだぞ
それが普通のお前らすげえな - 22 : 2025/05/22(木) 23:26:32.340 ID:MAPmwrxf0
- >>18
といっても10年前まではそれが普通だったしな
高橋まつりのせいで厳しくなったけど - 23 : 2025/05/22(木) 23:26:57.983 ID:C3Zq/UPL0
- >>18
120時間超えてたことあるけど、それは土日の出勤込みだったな
土日は全部残業換算になる - 36 : 2025/05/22(木) 23:32:42.158 ID:jw3XoRdyd
- >>18
オマケに3ヶ月休みなし
もちろん休日出勤手当もなし - 19 : 2025/05/22(木) 23:26:08.262 ID:Sx36VxsE0
- やっぱVIPってブラック企業で働いてる底辺が多いのな
- 20 : 2025/05/22(木) 23:26:08.817 ID:PVxB58eY0
- 俺は32時間残業固定
- 24 : 2025/05/22(木) 23:27:58.641 ID:3dHc2tpo0
- 俺の最高勤務時間225時間だからお前ら働き過ぎよ
しかも7勤やってやっとだし - 25 : 2025/05/22(木) 23:28:03.289 ID:C3Zq/UPL0
- 今の若手はある意味で可哀想だよ
体力のある若いうちにバリバリ経験積んで叩き込みたいだろうに、努力するのを許されないんだから - 29 : 2025/05/22(木) 23:29:09.293 ID:bLcp5tkJ0
- >>25
今の若い奴等はなるべく楽をしたがってる - 26 : 2025/05/22(木) 23:28:24.126 ID:bLcp5tkJ0
- 日本が落ちぶれたのって残業規制厳しくなってからだよね
豊かになりたければ働くってのは当たり前のことで - 30 : 2025/05/22(木) 23:29:11.755 ID:MAPmwrxf0
- >>26
これ真実なんだよなぁ
資源のない国が豊かになるには労働力で戦うしかないのに
その武器を自ら捨てるアホの国ニッポン - 33 : 2025/05/22(木) 23:31:15.953 ID:C3Zq/UPL0
- >>30
うむ - 27 : 2025/05/22(木) 23:28:53.405 ID:+VO6W8eZ0
- 誰かの幸せは誰かの犠牲の上に成り立っている
うまい棒もそうだった気がする - 28 : 2025/05/22(木) 23:28:58.164 ID:uNdTm0Yz0
- 昔勤めてた会社の求人見たら36協定で年6ヶ月99時間残業可能性ありになってた
在職時は青天井だったから月150時間とかあれば0時間もあってメンタルやられた - 32 : 2025/05/22(木) 23:30:21.256 ID:bLcp5tkJ0
- 日本経済復活のために16時間勤務をスタンダードにしよう
単純計算ならGDP2倍になる - 34 : 2025/05/22(木) 23:32:07.407 ID:3dHc2tpo0
- 労働時間伸ばすより無能切りやすくして効率化した方が早いんだけどなぁ
特に生活残業してる奴は要らないよね - 35 : 2025/05/22(木) 23:32:27.308 ID:C3Zq/UPL0
- >>34
それも大事 - 37 : 2025/05/22(木) 23:33:04.861 ID:j8FXp/vH0
- 繁忙期とかいう魔法の言葉がある業界の闇
- 38 : 2025/05/22(木) 23:34:28.591 ID:loVD5fZR0
- 労働力は我が国の武器!!!とかおまえらそんな崇高な心持ちで仕事してんの?
- 39 : 2025/05/22(木) 23:36:40.740 ID:mFGd54020
- >>38
世の中銭ズラの精神 - 40 : 2025/05/22(木) 23:38:25.301 ID:ZWAPLkRo0
- 大手の菓子メーカーで不意のキャパオーバーとかある訳ねえんだから増員しないの単なる馬鹿じゃん
- 42 : 2025/05/22(木) 23:54:52.398 ID:lL/ULfIM0
- 残業なくなったら暮らせなくなるだろ可哀想に
- 43 : 2025/05/22(木) 23:58:16.159 ID:SlonIKqx0
- 給料ちゃんと払ってるなら百歩譲れる
みなし残業だったら4ねばいい
シャトレーゼさん残業100時間で書類送検www

コメント