- 1 : 2025/05/13(火) 23:36:03.16 ID:0GduE7dG0
自分でやったほうが面白い模様
- 2 : 2025/05/13(火) 23:37:16.64 ID:uHNBJXxH0
自分はゲーム配信視聴に飽きて、プレイする方に趣味を移したってこと?
- 3 : 2025/05/13(火) 23:37:20.09 ID:Oza0x0Uj0
普通にイライラするわ凡人プレイみてるの
でもスーパープレイとか偉業への挑戦みたいなのは嫌いじゃない
- 43 : 2025/05/13(火) 23:50:27.75 ID:nh0KNTB/0
>>3
スーパープレイこそ自分でやったらええやろ
- 4 : 2025/05/13(火) 23:37:37.55 ID:zVfuy/o60
もうこれいい加減統一しろよって思うわ
- 5 : 2025/05/13(火) 23:38:18.68 ID:gXneRuXd0
自分でプレイする金ないんやろ
学生やろ?見てるの
- 7 : 2025/05/13(火) 23:39:01.77 ID:Ynu4xhus0
>>5
社会人から主婦層も観てるよおっさん
- 9 : 2025/05/13(火) 23:39:43.35 ID:gXneRuXd0
>>7
25歳の若者ですまんw
- 11 : 2025/05/13(火) 23:40:24.63 ID:DUhaoMiz0
>>9
若者がなんGも大概では…
- 16 : 2025/05/13(火) 23:41:48.87 ID:gXneRuXd0
>>11
黙れ
- 6 : 2025/05/13(火) 23:38:49.49 ID:270/rxOEr
ゲーム配信なんかよりもっと面白い配信ある
- 8 : 2025/05/13(火) 23:39:14.33 ID:nc5v/LSf0
ゲームのジャンルによる
- 10 : 2025/05/13(火) 23:40:23.62 ID:uQL9CTKk0
ゲームやる体力や集中力のなくなったおっちゃんに大人気やぞ
- 12 : 2025/05/13(火) 23:41:04.43 ID:B5ze59Sk0
ゲーム配信はもう
ゲームしながらつけてるだけやな
- 13 : 2025/05/13(火) 23:41:18.65 ID:9FsMc2a40
ゲーム感悪いやつの配信ってイライラするよな
目の前にあるのにいつまでも見つけられないみたいな時イライラするわ
- 14 : 2025/05/13(火) 23:41:18.84 ID:u8+dej7S0
うーん
- 15 : 2025/05/13(火) 23:41:34.05 ID:RX6qSMZE0
反社まがいのがゴロゴロいて物騒なのもある
- 17 : 2025/05/13(火) 23:42:04.83 ID:+I4Go3z00
Vの長時間配信張り付いてみてる奴って頭どうなってんの
- 18 : 2025/05/13(火) 23:42:08.89 ID:z6Cyluw70
見るのとやるのを同じジャンル扱いするのが違うんだと思うわ
スポーツ観戦好きとスポーツするの好きは別物やろ
- 19 : 2025/05/13(火) 23:42:50.13 ID:n9hVy50w0
ミスしてデカい声出すだけやしな
マシなのはノベルゲーとかストーリー重視のゲーム読み上げてくれるやつだけや
- 20 : 2025/05/13(火) 23:44:07.33 ID:QKj0V/Fc0
でも雑談垂れ流しよりマシじゃねーか?
- 21 : 2025/05/13(火) 23:44:54.80 ID:2V+bOl4bd
むしろ自分でやったら金も貰えないし誰も見てないしなんの意味あるのこれ?ってなったわ
- 22 : 2025/05/13(火) 23:45:16.63 ID:nwKw5Np20
上手い人の配信は参考になる
- 23 : 2025/05/13(火) 23:45:32.66 ID:DdbL7Jqb0
人狼みたいに人数必要なのは配信をだらだら見るのが良いと思う
- 24 : 2025/05/13(火) 23:46:00.12 ID:oZxXqjKU0
たしかにゲーム配信見んくなったわ
ゲーム実況よりも現実実況の方がおもろいんよな
- 25 : 2025/05/13(火) 23:46:14.93 ID:FsYWKRj+0
マイクラの装置とかは面白いわ
- 26 : 2025/05/13(火) 23:46:15.60 ID:QKj0V/Fc0
逆にどんな配信が面白いんだ?
- 31 : 2025/05/13(火) 23:47:33.34 ID:PRHH3NJfd
>>26
電マ
- 27 : 2025/05/13(火) 23:46:50.25 ID:3R1JvtST0
自分がやってるゲームみると面白い
- 33 : 2025/05/13(火) 23:48:05.46 ID:QKj0V/Fc0
>>27やってないゲームのがワクワクしねえか?
- 28 : 2025/05/13(火) 23:46:59.42 ID:dSOuUOTD0
初見殺し見るのが一番楽しい
自分じゃもう味わえない感覚
- 34 : 2025/05/13(火) 23:48:16.60 ID:B5ze59Sk0
>>28
それだどネタバレコメントある配信より動画方がいいよね?
- 29 : 2025/05/13(火) 23:47:08.96 ID:6HfCfLdj0
そもそもさぁ・・バカな独り言を聞きながらゲームを見るのって何が楽しいんや?
tasとか学者気取りのゲーム説明見てた方がまだマシやん
- 30 : 2025/05/13(火) 23:47:16.38 ID:RX6qSMZE0
スプラは全然興味ないけどブチギレ配信だけはおもろい
- 32 : 2025/05/13(火) 23:48:00.77 ID:3R1JvtST0
自分が子供の頃やってたの今初見てやってる人いてえってなる
- 35 : 2025/05/13(火) 23:48:23.63 ID:xB3MZLfj0
プロゲーマーの大会公式配信とかは見る
あとプロゲーマーの個人配信も見る
めっちゃ親身に質問答えてくれるし
- 36 : 2025/05/13(火) 23:48:41.69 ID:lP752J2v0
ゲーム配信マジで何が面白いのか分からん
急にウッソマジカヨクッソーヤベヤベー言うてるだけやん
- 37 : 2025/05/13(火) 23:49:17.72 ID:RX6qSMZE0
ゲームその物じゃなくてアホのリアクションを楽しむだけでええやろ
- 38 : 2025/05/13(火) 23:49:28.72 ID:DdbL7Jqb0
マイクラとかRustは実質雑談枠だろ
- 39 : 2025/05/13(火) 23:49:48.86 ID:3sLWJNbR0
元々どういう層が見てるんやあれ
- 40 : 2025/05/13(火) 23:49:49.31 ID:TfgDim0d0
配信じゃなくて録画したTASとかRTAに注釈つけながら面白おかしく見せてくれる動画の方がいいよな
- 41 : 2025/05/13(火) 23:49:50.78 ID:6HfCfLdj0
プロゲーマーの公式配信とかはまぁわかるかもしれないけど
ど素人の見てるとストレス溜まるだけやで?
- 42 : 2025/05/13(火) 23:50:24.00 ID:8026JxCC0
悲報ワイおじ自分でプレイする体力がない
- 44 : 2025/05/13(火) 23:51:05.82 ID:zkYMxhL00
うるさくしない配信者なら作業用BGMに最適
- 45 : 2025/05/13(火) 23:51:11.54 ID:QKj0V/Fc0
やっぱり感情剥き出しの方が本能にささるよな?
- 46 : 2025/05/13(火) 23:51:17.17 ID:03Ig4kNV0
まともな人間はtiktokやYouTubeショートで短い動画を見まくってるからな
クソ長いゲーム配信見てるやつなんか時間有り余ってる弱者だけ
リアルで誰かと関わる機会がないからゲーム配信を見て配信者やコメ欄にいるほかの視聴者と会話した気になってるという哀れなコンテンツ
コメント