
- 1 : 2025/05/04(日) 21:03:20.47 ID:wREvBfUP0
- ウィッチャー3
- 4 : 2025/05/04(日) 21:05:30.65 ID:Rc4mJnPY0
- そもそもOW自体がなんGでは過大評価されてるという
- 5 : 2025/05/04(日) 21:07:39.50 ID:Dsj4vYKS0
- これはウィッチャー3
- 6 : 2025/05/04(日) 21:10:39.95 ID:hrxxSn3G0
- 本当に面白いオープンワールドは
セインツロウ4だけや
アクションつまらんとダルすぎる - 8 : 2025/05/04(日) 21:10:56.29 ID:cVuSL/cHr
- どう考えてもブレワイやろ
- 16 : 2025/05/04(日) 21:18:42.73 ID:rPkZ58wV0
- >>8
ブレワイはオープンワールドちゃうよ
祠でロード挟む - 9 : 2025/05/04(日) 21:12:01.88 ID:RkbmCvP80
- ゼルダは微妙に感じてすぐやめてしまった
- 10 : 2025/05/04(日) 21:14:13.46 ID:B4A3m2Bl0
- やっぱゼルダブレワイかなぁ
普通に面白いけど評価としては過大評価で間違いない - 11 : 2025/05/04(日) 21:14:14.51 ID:iVXGQSLF0
- 日本人に面白いオープンワールドは作れない これはガチや
- 12 : 2025/05/04(日) 21:14:53.78 ID:G1EpDZyR0
- >>11
敷かれたレールが好きやからな - 13 : 2025/05/04(日) 21:16:39.08 ID:BZDt3kw70
- >>11
海外だとゼルダとエルデンの評価がすこぶる高いのに? - 15 : 2025/05/04(日) 21:18:34.16 ID:iVXGQSLF0
- 本当に面白いの作れてるなら今頃オープンワールドが主流となってるはずなんやけどな
- 18 : 2025/05/04(日) 21:19:52.97 ID:QRWL6+1N0
- スカイリム
あんなんMODのおかげやん - 19 : 2025/05/04(日) 21:20:06.54 ID:CxY0xysS0
- ロックスターのゲームのエイムが苦手
あれ設定いじって直せるの? - 20 : 2025/05/04(日) 21:20:46.94 ID:xL5xpmXs0
- ウィッチャー3はcsとPCで評価かなり違いそう
ファストトラベルクソすぎ - 21 : 2025/05/04(日) 21:20:55.60 ID:G1EpDZyR0
- ワイはレッドデッドリデンプション2
合わんかった - 40 : 2025/05/04(日) 21:35:25.06 ID:OVxl3mBh0
- >>21
RDR2って序盤の雪山は言うまでもないが中盤のシナリオの中弛みが酷くて人を選ぶと思う - 23 : 2025/05/04(日) 21:21:24.79 ID:y8+dGDsn0
- これはGTA
- 24 : 2025/05/04(日) 21:24:08.45 ID:EXS7wEZk0
- 個人的にはゼノブレイド>ゼルダ
ゼルダは過大評価 - 28 : 2025/05/04(日) 21:26:58.58 ID:RS5eyp4y0
- >>24
ゼルダ過大評価→わかる
ゼノブレがゼルダより上→チー牛黙ってろよしねよ - 25 : 2025/05/04(日) 21:25:56.32 ID:bjEbRl4S0
- 逆に過小評価されすぎてるオープンワールド
アサシンクリードシャドウズ
- 27 : 2025/05/04(日) 21:26:12.94 ID:R/i3t9IO0
- ワイはドラゴンズドグマDA
- 30 : 2025/05/04(日) 21:28:03.40 ID:SGBHVkym0
- そもそもオープンワールドゲーの明確な定義ってあるの? 見ればわかるけどハゲの定義と同じくらい曖昧よな
- 35 : 2025/05/04(日) 21:31:55.18 ID:OVxl3mBh0
- >>30
極力マップをシームレスにした作品みたいなのが定義らしいがスカイリムにしろブレワイにしろ完全なシームレスってわけじゃないからどこまでのシームレスで決まるのかがめっちゃふわふわだよな - 31 : 2025/05/04(日) 21:29:11.45 ID:JmhX8IZ/0
- ゼルダは過大評価じゃねーよ
ブレワイ出るまでは壁登り的なモノや分かりやすいランドマークでマップ解放で導線引くゲームなんか
ほぼ存在しなかった
カス中華ゲー揃って真似したからな - 36 : 2025/05/04(日) 21:32:19.49 ID:CyPX47Pw0
- >>31
革新的な事と面白さは別だからな
そこで評価が分かれても何ら不思議はない - 32 : 2025/05/04(日) 21:29:24.61 ID:OVxl3mBh0
- ウィッチャー3信者だがあれを万人受けするような作品だと評価されるとちょっとまてといいたくなる
作中の世界観とかサブクエのシナリオとかめちゃくちゃ人を選ぶと思う - 33 : 2025/05/04(日) 21:30:35.72 ID:7CH50JRa0
- KCDとか面白くて日本語フルボイス対応してくれてるのに日本人でプレイしてる知り合い見たことないな
- 34 : 2025/05/04(日) 21:30:56.94 ID:/YSLDkrM0
- ウィッチャー3はクセあるけど2よりマシだから
- 37 : 2025/05/04(日) 21:33:27.54 ID:738MPOKh0
- グラセフって正直あんまおもろいとは思えんわ
- 38 : 2025/05/04(日) 21:33:33.94 ID:hrxxSn3G0
- ウィッチャー4のシリを何でオバサンにしたんや😡
コメント