山下達郎ロングインタビュー「当時はロン毛でR&Bを聴いてるやつなんていなかった。そういう意味でも僕は異端」

1 : 2025/05/04(日) 08:38:28.36 ID:KSVisa4T9

山下達郎ロングインタビュー【中編】「当時はロン毛でR&Bを聴いてるやつなんていなかった。そういう意味でも僕は異端」
5/4(日) 7:00 オリコン(聞き手:加藤一陽)
https://www.oricon.co.jp/news/2382755/full/
シュガー・ベイブのメンバー(左から)村松邦男、大貫妙子、鰐川己久男、山下達郎、野口明彦
レス1番のサムネイル画像

「何でこんなとこでやんなきゃなんないの?」。そんな不満を抱えながら、22歳の山下達郎が作った『SONGS』は、やがて時代を超えて愛される名盤となった。ロック全盛の時代にあって、R&Bやビーチ・ボーイズに心を寄せた異端の存在。主流とは違う場所で、何を感じ、どんな景色を見ていたのか――。50周年を迎えた山下達郎が語る、“あの頃”と“今”。貴重なロングインタビューの中編をお届けする。

■当時の大学生はみんな「R&B? クサいよね?」みたいな感じでね

――オリジナルが発売された1975年の時代背景についても教えてください。シュガー・ベイブのみなさんは、バンド結成前後に四谷のロック喫茶・ディスクチャートに出入りしていたのは有名な話です。そんなディスクチャートとは、当時としては文化的にどういうお店だったんでしょう。

ロック喫茶が生まれたのは1960年代の後半です。ほとんどのロック喫茶は、ジャズ喫茶を転用したお店だったんだよね。代表的なところとして、僕は渋谷のブラックホークという店に通っていたのですが、そこももともとはジャズ喫茶でした。それがロックをかけるようになって、かける音楽もブリテッシュ・トラッドとか、だんだん変態になってきてね(笑)。(※中略)

当時はロックといえば、ジミ・ヘンドリックス、クリーム、ヴァニラ・ファッジ、レッド・ツェッペリン…っていう感じの世界だったんだけど、僕にとってのアイドルグループのひとつは、ビーチ・ボーイズでした。でも、当時はロック喫茶でビーチ・ボーイズなんてまずかからない。その頃の日本は、洋楽を聴いてる人でも「ビーチ・ボーイズ?」って感じだったんですよ。

――ビーチ・ボーイズがロック喫茶でかからないほどマイナーな存在だったというのが驚きです。

日本では全然売れてなかったから。実は50年前って、今のメディアが流布している歴史とは全然違っていたんです。ロイ・オービソンなんて、日本じゃ知名度なんてほとんどありませんでしたから。僕はちょっと遅れて入った世代だけど、ロイ・オービソンが聴きたくてレコード屋に行っても、全部廃番だって言われました。モータウンだって、大半は2、3年遅れ。「マイ・ガール」や「ゲット・レディ」なんて、みんな2、3年遅れでした。しかも、当時の大学生はそんなものは聴かない。「R&B? クサいよね?」みたいな感じでね。

――そういう評価だったんですね。

そういうものだったんですよ。大学生はみんな、ギター・オリエンテッドっていうか、クリーム、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン、そういうものを聴いていたわけ。R&Bとかロカビリー系を聴いていたのは、いわゆるヤンキー、ツッパリと呼ばれる人たち。当時のダンス系はヤンキーの文化だったんですよ。わかりやすいところで言えば、キャロル、クールズ、シャネルズ、バブルガム・ブラザース。シャネルズは当初のドゥー・ワップから、のちにラッツ&スターとして、R&Bスタイルに変化していったでしょ。だから当時は、ロン毛でR&Bを聴いてるやつなんてほとんどいませんでした。そういう意味でも僕は異端だったんです。シュガー・ベイブを始めた頃、メンバーにカーティス・メイフィールドとかジェームス・ブラウンを聴かせると、メンバーは「何これ?全部同じじゃん」「コードが1個しかない」って。でも、その反応が普通だったんですよ。R&Bの深い部分はFEN(米軍の極東放送網)でしか聴けなかった。カタログもろくに出てないし、輸入盤もまだ入手困難でしたから。あの時代は、輸入盤が欲しかったらヤマハに行って書類で申し込んで、3ヶ月ほど持たされて船便で届く。そういう時代だった。日本盤が1800円だった時代に、2700円くらい払っていましたね。(※中略)

■シュガー・ベイブがデビューしたときのレコード評にはろくなものがなかった

――リリース当時は達郎さんは20代前後の若者で、青春時代といってもいい時期だったと思います。楽しかったですか?

2 : 2025/05/04(日) 08:39:10.54 ID:KSVisa4T9
>>1
いや、大変でしたよ。若造ですからね。19歳で初めてディスクチャートに行って、1973年は20歳です。大学に入ったけど休学して、バンドを始めて、結局そのまま退学して。ただね、洋楽の知識がかなり特殊なものだったのが、あとあと役立つことになった。アマチュアバンドでビーチ・ボーイズのコピーをやっていたので、自主制作盤もその延長で。ビーチ・ボーイズをやるアマチュアバンドなんてものは絶無の時代。他の人は大体、クリームの「クロスロード」に、ジミヘンの「パープル・ヘイズ」。そうじゃなければ、ビートルズ。コーラスやろうなんていうやつは誰もいなくてね。

池袋ヤマハにアマチュアバンドのサークルがあって、月に1回オーディションをやるんですよ。そこで1番上手い人たちは“エースメンバー”っていって、ビアガーデンの仕事なんかをもらえるんです。上から順に、エース、シニアハイ、シニア、ジュニアハイ、ジュニア、ビギナー、というランクがあって。細野さんがその頃やってたバーンズとか、寺田十三夫さんとか、成毛(滋)さんのザ・フィンガーズ、そういう人たちがエースメンバーでした。僕らはシニアハイまでいったけど、さすがにエースにはなれなかった。上手い人は上手いからね。しかも当時、楽器を買えるなんてのは、やっぱり金持ちの家の子じゃないとね。サラリーマンの初任給が4万5000円のときに、テレキャスターは17万円。レスポールなんて32万したんだから。

――1ドルも、今より全然高い時代ですよね。

そう、1ドルが360円。ドラムにいたっては、ジルジャンのシンバル1枚が4万5000円。クラブとかキャバレーでバンドやってる人か、どっかの坊ちゃんじゃないと、中学生、高校生でそういう楽器はとても手が出ない。ただ、音楽を聴くという点では東京は恵まれていた。だから僕としては、中学や高校では「自分は音楽に対しての趣味がお前らとは違うんだ」って意識があるでしょ?それから音楽を作ろうと思って自分で曲を書き始めるわけです。で、最初は曲にもけっこう自信があって、それでバーっと世の中に出ていったら、物が飛んできたっていうね(笑)。

――野次られたんですか(笑)。

はっきり言って、シュガー・ベイブがデビューしたときのレコード評には、ろくなものがなかった。なぜかって?わからなかったからでしょ(笑)。笑えますよ、今読むと。どっかの雑誌なんて、「歌さえなけりゃいいのに」とかね、そういうことを書かれる世界だった(笑)。あとはね、日比谷野音のような場所で複数のバンドが出るような、いわゆる顔見世ライブが恐怖でね。演奏してると、「ノレねえぞ!」「踊れねえぞ!」ってね。当時のロックは多くが“集団騒擾”もしくは “風俗的発散”の場だったから。

――あんなにグルーヴィなのに。

リズムチェンジ、変拍子なんてもってのほか、曲中にブレイクがあってもダメなの。野外ライブなんて、乗せて踊らせてナンボだから、こういうスタイルの音楽は難しい。その反面、ライブハウスでの動員はトップクラスだったのが救いだった。あと、アマチュアバンドにはとても人気があった。なぜかというと、コピーしやすいんですよ。さっきも言ったように、シンプルなパターンの組み合わせだから、演奏しやすい。逆に、例えばザ・バンドなんかは、完全に各々のインタープレイで演奏してて、決まりごとがないので、とても難しい。

話が逸れましたけど、『SONGS』を出したときは、そうやって世の中とのギャップを思い知らされたんですよ。よく考えてみれば、そりゃそうだよね。だって僕は、誰も聴かないような音楽しか聴いてこなかったんだから。誰も聴かないような音楽を聴いてきた人間の作る音楽を、誰が聴くんだって。ところが、発売してから10年くらい経ったら、ひと世代下の「聴いてました」みたいな人が増えてきたんです。そういう人は発売時には見えなかったし、見えるところにいた音楽評論家は、ろくな奴がいないかった(笑)。だから、最初はそういう連中を論破していかないとどうしようもなかった。新聞記者だって、言っていることが悪意としか思えないこともあったから。そういう部分と…ディベートだよね、一種の。本当は音楽って、言語で説明できるものじゃないわけです。だけど結局、言語で説明できないやつは知的じゃないって思われるんですよね。自分の音楽を自分で解説しなきゃいけない。生き残ってる人たちを見てごらんなさい。みんな口が立つでしょ?もの静かで無口なやつは「あいつは思想がない」なんて言われちゃうんだよ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 : 2025/05/04(日) 08:40:14.50 ID:PrSaX5Ex0
まだ異端だ
4 : 2025/05/04(日) 08:40:30.79 ID:/gesj/0l0
小児性愛者だっけ?
5 : 2025/05/04(日) 08:41:20.19 ID:i+3tXoUl0
本当に異端な人は、自分のことを自分で異端とは言わない。
なぜなら、異端であることに強烈なコンプレックスを持っているから。
6 : 2025/05/04(日) 08:41:28.08 ID:HsGFD65n0
いいえ、ただのひねくれです
7 : 2025/05/04(日) 08:41:34.34 ID:lGbItZEu0
ボタンの数
8 : 2025/05/04(日) 08:42:01.36 ID:Y6eXLqAK0
ロン毛インタビュー?
9 : 2025/05/04(日) 08:42:33.17 ID:4ehMyk9U0
さばこうよフィッシュ
10 : 2025/05/04(日) 08:44:00.62 ID:h+rqsKXY0
川´3`)~食べたいなドーナツ♪
11 : 2025/05/04(日) 08:44:19.84 ID:A/QM1Mhv0
ジャニーをきっちり擁護してたから正道だと思う
12 : 2025/05/04(日) 08:44:23.69 ID:bykEkhLs0
ジャニーズ事務所
13 : 2025/05/04(日) 08:45:39.55 ID:IljVgTLM0
異端というより俗物
14 : 2025/05/04(日) 08:46:21.41 ID:v74e0JaQ0
僕は異端、、、、、うーん
15 : 2025/05/04(日) 08:46:48.68 ID:Oy3sDh2V0
ジャニーの仲間
16 : 2025/05/04(日) 08:47:01.62 ID:hbB/DzSs0
ジャニー喜多川
17 : 2025/05/04(日) 08:47:11.10 ID:MUb0hl8C0
大瀧詠一を勧めてくれた人がいて大瀧詠一好きになって山下達郎も勧められたけど山下達郎はダメだったわ
クリスマスの歌だけは今聞いたらノスタルジックな気持ちになれて嫌いでは無いけど
28 : 2025/05/04(日) 08:53:49.93 ID:G5zGych90
>>17
俺も大瀧詠一は好きだけど山下達郎はどうも好きになれなかったわ
18 : 2025/05/04(日) 08:47:45.25 ID:s3vtE5ri0
ジャニーに忌み嫌われるような不細工面のくせに
19 : 2025/05/04(日) 08:48:29.61 ID:gTS2CuRS0
ジャニーズの件があるから二度と聞かない
20 : 2025/05/04(日) 08:48:52.59 ID:0KAjblb80
ジャニの件で不当に叩かれた人
ただの出入り業者がどうしろつーんや
21 : 2025/05/04(日) 08:49:15.46 ID:/gesj/0l0
山下ってヒットしたのはタイアップありきの歌謡曲だけでしょ
しかもやってることは洋楽の猿真似
22 : 2025/05/04(日) 08:49:27.86 ID:b21UaSuq0
ロン毛ではなく長髪です
武田鉄矢と同じジャンルです
23 : 2025/05/04(日) 08:49:30.83 ID:Lp16F4Mp0
ジャニー喜多川を擁護してたゴミクズ
24 : 2025/05/04(日) 08:50:53.08 ID:hnIqMpfT0
>>1
うるせーキモハゲ
25 : 2025/05/04(日) 08:51:15.37 ID:3dTBHCkc0
>>1
imase 歌ヘッタクソだなこいつ

声帯ぶっ壊れてる裏声もまともに出せないカス

韓国人が変な推し方してるだけあるわw

26 : 2025/05/04(日) 08:53:07.05 ID:MtLaMOZe0
読み応えのあるインタビューでしたね
27 : 2025/05/04(日) 08:53:48.07 ID:vYB0tTCm0
こいついつもインタビューされてんな
29 : 2025/05/04(日) 08:54:16.52 ID:FW4pbwxH0
山下達郎で1番の名曲はひょうきん族のエンディング曲
楽しかったあの頃を思い出させてくれる
30 : 2025/05/04(日) 08:54:17.26 ID:sC1tkAIC0
ジャニーズ再発防止委員会(第三者委員会じゃない)「被害者と名乗り出た人でジャニーズに所属が確認できればすべて被害者とする。実際に被害にあったかは調査しない。裁判をやったら違う結果になるかも」
これで1000人の被害者が出ましたーってやってんだからなw
31 : 2025/05/04(日) 08:55:11.89 ID:cpVXfShv0
でもやっている音楽はその臭い部分を徹底的に取り除いたものが多くね?
32 : 2025/05/04(日) 08:56:33.12 ID:wrZvCiTn0
5~60年前のR&Bファンはみんなアフロにしてたのか?
どういう層が聴いてたの
33 : 2025/05/04(日) 08:57:33.35 ID:bhBy3vL+0
分かる
俺と同じだ
周りからよく「いたん?」って言われる
37 : 2025/05/04(日) 09:00:16.25 ID:p58uzP/x0
>>33
評価するw
34 : 2025/05/04(日) 08:57:50.51 ID:nlBcE0Dl0
過大評価ミュージシャン
35 : 2025/05/04(日) 08:58:38.45 ID:4ehMyk9U0
どっちもBGM系のジャンルだが
角松敏生とかのほうがまだ高度な音楽やってた気がする
38 : 2025/05/04(日) 09:00:28.16 ID:7rac5OLK0
バブルガムブラザーズって時代違くない?
39 : 2025/05/04(日) 09:01:42.53 ID:ABZylLsU0
気持ち悪い顔のやつのロン毛は
41 : 2025/05/04(日) 09:01:52.47 ID:ryTYzKe30
ロン毛でRB聞いてたのは自分だけって思い込んでるだけだろう

浪人大学だの高校あたりならロン毛なんか腐る程居たのに
その中で自分だけとか恥ずかしくて草すぎ

45 : 2025/05/04(日) 09:06:14.29 ID:lu2LY8Rb0
>>41
そういうのは他にロン毛でR&Bを聴いてた具体例を出さないと反論にはならないんじゃないの
42 : 2025/05/04(日) 09:02:12.00 ID:srFXv7pL0
達郎のロン毛はクサイと思われそうよね確かに
43 : 2025/05/04(日) 09:05:45.41 ID:knilhHyL0
なんでここまで超絶不細工なのにロン毛にしてんだこの爺さん
44 : 2025/05/04(日) 09:05:50.72 ID:UqO14Ocw0
この見た目なのに嫁が美人で裏山
46 : 2025/05/04(日) 09:06:43.52 ID:M/tGS37z0
見た目のこと言うなよ!
お前らも俺もかわらんぞ
なんなら俺もキモロン毛だし
47 : 2025/05/04(日) 09:08:27.18 ID:MXypNN/z0
ロン毛
48 : 2025/05/04(日) 09:10:01.22 ID:ICfgPB170
彡⌒ミ
川´3`)
50 : 2025/05/04(日) 09:10:29.03 ID:/68COAFF0
すげえ 不細工
51 : 2025/05/04(日) 09:11:36.56 ID:9ar4W/AL0
堂々とジャニー擁護できるあたり確かに異端だな
52 : 2025/05/04(日) 09:12:05.36 ID:7cp8lS1c0
助けてジャニーさん
53 : 2025/05/04(日) 09:14:03.72 ID:jJwSnJYF0
マクセルのTVCMは衝撃だったかも。あの顔で決めポーズ。黒木華の美人設定カッコツケと被る
55 : 2025/05/04(日) 09:15:11.84 ID:X1/0eOa+0
この人は相当ひねくれてるだろ?
56 : 2025/05/04(日) 09:15:37.66 ID:ZtoWzBUa0
情緒不安定なオッオッウは何なの?発作ですか?
57 : 2025/05/04(日) 09:20:48.88 ID:HoT3SU1C0
俺だって中2の頃から、周囲はフォークやロックばっか聴いてるのに
1人だけR&Bにハマって夜な夜な横須賀ベースのEMクラブ(海軍将校クラブ)へ行ったり
厚木米軍基地内のクラブハウスへ週3くらい行って可愛がられたんだあアッー!
でも音楽に関してはモータウンやR&Bだけじゃない、クリームもジミヘンもツェッペリンも
ビーチ・ボーイズだってビートルズだってジャズだって、テクノ、クラシック、ボサノバ、何でもありだ
今は酒飲みながら演歌ばかり
58 : 2025/05/04(日) 09:21:25.74 ID:AjSoUgQJ0
ジャニーと美味しい思い
59 : 2025/05/04(日) 09:21:30.98 ID:KvVS5Cup0
ここのアベック絶対いいべして貰ってたよな
相方も永遠に恋愛しなあかんとか言い出すような奴やし
60 : 2025/05/04(日) 09:21:50.33 ID:zcWwUzEv0
御縁と御恩のために悪行に目を瞑るのも異端です
(´・ω・`)
61 : 2025/05/04(日) 09:22:22.10 ID:s3vtE5ri0
この顔が一番やっちゃダメな髪型にしてる
凄いインパクトあるから狙ってやってるんだろうけど
62 : 2025/05/04(日) 09:22:34.15 ID:M/tGS37z0
あんまりグループ名をバンバン羅列すると、
一気に熱っぽいオタトークになってしまうので気をつけた方がいいよね
俺は半分は知らないふりしながら会話するよ
そもそも会話する相手があんまりいねーけど
63 : 2025/05/04(日) 09:25:08.69 ID:1EsHzSSx0
リズムアンドブルースとアールアンドビーは異なる
afrobeatとafobeatsは異なる
64 : 2025/05/04(日) 09:26:10.54 ID:mwl/70hH0
ジャニー擁護
65 : 2025/05/04(日) 09:26:51.04 ID:zBzrbTAX0
なるほど。ほんで?
66 : 2025/05/04(日) 09:29:06.90 ID:CN+v3TRY0
当時も今も異端変人
ジャニー擁護してる時点でねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました