【ラジオ】文化放送ワイド番組『走れ!歌謡曲』52年の歴史に幕 来年3月末で終了

1 : 2020/11/19(木) 04:15:01.39 ID:CAP_USER9

文化放送の長寿ワイド番組『走れ!歌謡曲』(月~金 深3:00)が、来年3月27日をもって52年の歴史に幕を下ろすことがわかった。18日深夜放送の同番組内で発表された。

 同番組は1968年11月19日にスタートし、長年トラックドライバーに愛され、これまでに80人を超えるパーソナリティーが担当。過去には美空ひばりさん、川中美幸、坂本冬美、香西かおり、落合恵子氏らがパーソナリティーを務めた。

 番組終了が発表されたのは、佐藤千晶が担当する18日深夜の生放送内で、番組終了に伴い「あなたとゴールへ~ありがとう 走れ!歌謡曲」と題して「卒業生パーソナリティーによる復活生放送」、「卒業生をゲストに迎えた『走れ!歌謡曲』振り返りトーク」そして「あなたと『走れ!歌謡曲』思い出募集」といったスペシャル企画を行うことも同時に発表された。

■卒業生パーソナリティーによる復活生放送
11月27日 室照美(フリーアナウンサー)…出産のため降板したが、当時最も人気のあったパーソナリティー
11月30日 中尾美穂(フリーアナウンサー)…平成13年登場。ドライバーに一番人気があったパーソナリティー
12月3日 鈴木純子(文化放送アナウンサー)…初代から続いた局アナパーソナリティで、最後の担当
12月8日 小林奈々絵(ラジオパーソナリティ)…一般公募で採用された唯一のパーソナリティー。2番目に長く出演
12月16日 小池可奈(フリーアナウンサー)…昭和から平成まで一番長くパーソナリティーを務めたレジェンド

■卒業生をゲストに迎えた『走れ!歌謡曲』振り返りトーク
11月24日より、随時ゲストコーナーにて卒業生パーソナリティーを迎える。

ORICON
11/19(木) 4:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24dc7f04aa068886d102f0fb91e4d4c1c7e6d6c

2 : 2020/11/19(木) 04:17:37.74 ID:x+PoUYVd0
(´;ω;)受験勉強を思い出す。ナツカシス…
3 : 2020/11/19(木) 04:17:43.71 ID:4n2PGtsL0
俺と同い年やん
4 : 2020/11/19(木) 04:19:47.63 ID:+CEGBTHp0
ともさかりえのデュトロCM時代に聴いてた
お疲れさま
5 : 2020/11/19(木) 04:20:20.51 ID:AvU5+v7H0
あー夜中にやってる奴やろ
昔よく聞いてたわ
6 : 2020/11/19(木) 04:20:44.62 ID:mX0OL2Mw0
これでキー局のトラックドライバー向けラジオ番組は全滅か?
7 : 2020/11/19(木) 04:21:05.30 ID:VVRYf7a80
もうすぐ夜明ABCも終わってたのか
8 : 2020/11/19(木) 04:21:10.32 ID:0mJHBjVFO
歌うヘッドライト
9 : 2020/11/19(木) 04:23:03.52 ID:+2/7EeeA0
まあNHKのラジオ深夜便にやられたんだろうなあ
今までよく持ったほうか
10 : 2020/11/19(木) 04:24:25.23 ID:hs52Hr4P0
演歌番組だから全く聞かなかったな
歌うヘッドライト派だった
11 : 2020/11/19(木) 04:31:46.20 ID:FtTjt4en0
平野文が「うる星やつら」で声優デビューする前にやってたっけ
夜明け前、特に面白くはないけど何か切なくなる感じが好きだった
トラックドライバーは寂しくなるだろうなあ
日野自動車もうちょっと頑張れよ~
12 : 2020/11/19(木) 04:32:05.70 ID:zz6J0HYCO
いまやってるやん
13 : 2020/11/19(木) 04:33:22.57 ID:oK+Bh8Fp0
>>1
> 同番組は1968年11月19日にスタートし、長年トラックドライバーに愛され、これまでに80人を超えるパーソナリティーが担当。過去には美空ひばりさん、川中美幸、坂本冬美、香西かおり、落合恵子氏らがパーソナリティーを務めた。

美空ひばりだけ「さん」、落合恵子だけ「氏」
どういうこと?
なんとなく気分はわかるけど

14 : 2020/11/19(木) 04:33:35.06 ID:zz6J0HYCO
歌うヘッドライトもそうなんだが
80年代後半ぐらいから若手演歌歌手の売り出し番組みたいになって
形骸化したんだよな
あれでみんな聴かなくなった
24 : 2020/11/19(木) 04:41:51.81 ID:VVRYf7a80
>>14
演歌が売れ難くなり始めた頃か
15 : 2020/11/19(木) 04:33:51.92 ID:nlPeWSZO0
日野自動車は赤字かい
16 : 2020/11/19(木) 04:34:21.76 ID:sF4zjIbY0
文化放送 文化放送 JOKER
17 : 2020/11/19(木) 04:35:32.84 ID:c2yreS7Q0
俺の地方じゃオールナイトニッポン終わるとこれになる
さあ寝るかの合図でしか無い
18 : 2020/11/19(木) 04:36:23.75 ID:zz6J0HYCO
今どき誰も聴いてないだろうな 化石のような番組だし
19 : 2020/11/19(木) 04:37:37.98 ID:zz6J0HYCO
夜明けの仲間たちは名曲だったな
20 : 2020/11/19(木) 04:37:49.69 ID:LhNhSWQv0
元々長距離ドライバー向けの番組っしょ?
21 : 2020/11/19(木) 04:39:06.85 ID:tJTgbV/g0
ジョジョ5部のトリッシュの声優がやってるな今
22 : 2020/11/19(木) 04:39:25.38 ID:c2yreS7Q0
今時のトラックドライバーって何聴いてるんだろうな
23 : 2020/11/19(木) 04:39:42.60 ID:zz6J0HYCO
そうだけどレジェンド左翼の落合恵子がやってたころは深夜放送的な
番組だったはず
25 : 2020/11/19(木) 04:41:59.10 ID:QijmwxS90
歌うヘッドライトで舘ひろしの
泣かないでがブレークした記憶うろ覚え
26 : 2020/11/19(木) 04:42:11.41 ID:zz6J0HYCO
歌うヘッドライトも90年代ごろは腐りきってたからな
27 : 2020/11/19(木) 04:43:38.73 ID:zz6J0HYCO
歌うヘッドライト80年代の半ばぐらいまでは
まだフリーアナ?みたいな人がやってて深夜放送的なおもしろさが
あったのだがその後は演歌歌手の宣伝番組みたいになって腐っていった
28 : 2020/11/19(木) 04:45:21.17 ID:oLnhM04pO
土曜日のこの枠がAV女優のラジオw
43 : 2020/11/19(木) 05:14:08.67 ID:I8fCm5+L0
>>28
えりーなかW
29 : 2020/11/19(木) 04:46:03.97 ID:zz6J0HYCO
岡村美鈴とか岡雅子とかいう人を覚えてる
まだ生きてるだろうか?
30 : 2020/11/19(木) 04:47:47.60 ID:8ptwRcu90
寝ながら聞いていたらビックリして眼が覚めてしまった
31 : 2020/11/19(木) 04:47:55.26 ID:zz6J0HYCO
すごい名曲がかかってるぞ
ワンダフルモーメント
32 : 2020/11/19(木) 04:48:21.05 ID:D3ojz6DC0
三菱ふそう全国縦断榎さんのおはようさん
も終わってた
33 : 2020/11/19(木) 04:50:29.13 ID:zz6J0HYCO
40年前の曲
34 : 2020/11/19(木) 04:51:42.12 ID:EE/SDz+o0
冨永みーなの回は厨房の頃に夜中に起きて聞いてたわ、OPとEDの中田譲治の声とBGM聞くと日曜が始まる感があったw
35 : 2020/11/19(木) 04:56:09.79 ID:I8fCm5+L0
エリッククラプトン
36 : 2020/11/19(木) 04:57:02.39 ID:ouZGtKig0
太田編成局長、新任早々いきなりの大鉈を振るう
37 : 2020/11/19(木) 05:01:26.02 ID:QPj7nH5+0
歌うヘッドライト終わってたのかよ
大昔に
38 : 2020/11/19(木) 05:02:50.42 ID:FOlQWyHL0
朝の小鳥はまだ大丈夫か
39 : 2020/11/19(木) 05:08:07.11 ID:ug1h46hS0
イスズ~のトラック~♪ってゆうCMかかってたやつ?
あれ?日野自動車だっけ
今時のドライバーはラジオ聴かないのかね
40 : 2020/11/19(木) 05:08:26.43 ID:+3sPeW1C0
反日プロパガンダ放送局に路線変更してから
大赤字 放送免許返上しろよ
41 : 2020/11/19(木) 05:12:56.43 ID:Aj4Xol3T0
口笛ジャックの口笛天国
42 : 2020/11/19(木) 05:12:57.00 ID:VVRYf7a80
このコロナ不況で
テレビ本体が本格的にヤバいらしいから
ラジオにかまってられないところだろう
44 : 2020/11/19(木) 05:16:48.32 ID:zz6J0HYCO
文化放送に文化はない
45 : 2020/11/19(木) 05:18:36.07 ID:AedehoEd0
歌うヘッドライトの印象が強いTBSがお洒落音楽を流す番組に変わっていて驚いた
46 : 2020/11/19(木) 05:22:20.58 ID:pmoq3TeQ0
太田局長の初仕事かな
47 : 2020/11/19(木) 05:24:38.21 ID:8ptwRcu90
歌うヘッドライトの話題ばかりだな
48 : 2020/11/19(木) 05:26:08.56 ID:EaPkBDkL0
一時期聴いてたな
「社長、こいつに乗せてくれ」とか「トントントントン」とかのCMが流れてた記憶がある
49 : 2020/11/19(木) 05:26:38.38 ID:A2wC6Gz9O
ゴールデンラジオに局長呼び出して理由を聞かないと納得できなっし
50 : 2020/11/19(木) 05:29:46.18 ID:qkO80Zz60
ハイッ!
51 : 2020/11/19(木) 05:34:10.83 ID:qkO80Zz60
日野ファミリー一家離散
52 : 2020/11/19(木) 05:43:33.09 ID:3dq9vm4J0
30分の録音番組がいくつも並ぶような時間帯になるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました