「アカウント提供で2万円」釣られた大学生100人に重い代償…後払い悪用でiPhone1000台不正購入

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 19:47:05.01 ID:+KDw0+oA9

※2025/04/09 15:30
読売新聞

 後払い決済サービスのアカウントを悪用して多数のiPhone(アイフォーン)を不正購入したとして、会社役員の男らが摘発された事件で、大学生らが1、2万円程度の報酬に釣られ、自身のアカウント情報を安易に提供していた実態が浮き彫りになっている。代償として負うことになったのが、使うこともない端末の代金十数万円。専門家は「IDやパスワードといったアカウント情報は重要な個人情報。第三者に教えてはいけない」と指摘している。

決済サービス「ペイディ」悪用
 事件を巡っては、昨年9月以降、不正にアイフォーンを購入したなどとして、電子計算機使用詐欺容疑で会社役員(25)(住居不定、公判中)ら男3人が逮捕、起訴された。

 捜査関係者らによると、会社役員らが購入代金の支払いで悪用したのが後払い式の決済サービス「ペイディ」。会社役員らは、入手したアカウント情報でペイディにログインし、2024年夏頃までに、アイフォーン約1000台を購入、転売した。売却額は、計約1億6400万円に上ったという。

 被害が拡大した背景にはアカウントを提供した学生らの存在がある。

 「小銭が稼げるよ」――。捜査関係者によると、福岡大(福岡市)運動部の学生はこう呼びかけ、ペイディのアカウントの提供を募っていた。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250409-OYT1T50120/

2 : 2025/04/09(水) 19:47:57.84 ID:jfBColj60
Z世代ってなんでこんなに頭が悪いんだ・・・?
21 : 2025/04/09(水) 19:55:03.91 ID:fVQJNsds0
>>2
コロナの4年間に遊んだから
30 : 2025/04/09(水) 19:57:47.84 ID:EZ/5brKa0
>>2
スマホのせいって言われてる
アメリカでも若者の知能の低下が問題になってる
35 : 2025/04/09(水) 20:00:09.28 ID:HXWLE8j+0
>>30
考える前に答え教えてくれるからな、自発的に考える力が育たんのやろな
xでも思考停止でAI要約してるバカばっかだし
37 : 2025/04/09(水) 20:00:33.26 ID:/No02HyL0
>>30
テレビとかでも通った道だけど
情報を得るのが簡単になればなるほど考える力を衰える若者が一定数いるね
54 : 2025/04/09(水) 20:07:39.69 ID:pwiVWkPx0
>>2

全入時代だから大学生の平均的な知能レベルが下ってるだけだろ

このレベルのアホの18歳は40年前なら高校卒業したら工事現場で働いてた

60 : 2025/04/09(水) 20:09:07.86 ID:qP8Iak+n0
>>2
職場でもバカだらけで驚いてる
61 : 2025/04/09(水) 20:09:25.37 ID:xO7DMtPb0
>>2
個人情報自分でダダ漏れさせてるくせに、意味のないところでは個人情報がーって煩いんだよねwww
3 : 2025/04/09(水) 19:48:24.43 ID:Hik3eS5r0
ペイディに責任は無いの?
15 : 2025/04/09(水) 19:53:00.05 ID:KlOEa9ss0
>>3
さすがにアカウント売却した奴が悪いんじゃないかね。
ようは、自分の融資枠を他人に使わせる手助けしたわけだし。
57 : 2025/04/09(水) 20:08:07.03 ID:H9s4g2bN0
>>3
売却した学生等の犯した規約違反だからペイディは被害者で訴える側
67 : 2025/04/09(水) 20:15:12.03 ID:dOjxg9zC0
>>57
paidyは分割にもできるけど
学生が騙されたと思って問い合わせたりしたら
規約違反で一括返済を請求されるかもね
59 : 2025/04/09(水) 20:08:35.16 ID:OygBf2aw0
>>3
ない。
こういうのって申し込むときに、もしお前の不注意で垢盗まれて金取られてもお前の責任なていう注意書きをOKしてるから。
4 : 2025/04/09(水) 19:48:57.32 ID:tL6D6t7U0
昔はサラ金から試しに金借りてきてくれってのがあったな
5 : 2025/04/09(水) 19:49:32.54 ID:Mq/XG4450
銀行口座とか売ったら一生銀行口座作れなくなるからなw
マジでw
6 : 2025/04/09(水) 19:49:41.24 ID:jxSj3tgy0
馬鹿(笑)
まあ昔から口座売買はあったからな
しゃーなしよ
7 : 2025/04/09(水) 19:49:55.07 ID:VSQ1SJqZ0
馬鹿がよ
8 : 2025/04/09(水) 19:50:41.59 ID:cdy21mMT0
こんなのがボケ老人じゃなく大学生w
想像力もねえ低能ばっかで笑う
9 : 2025/04/09(水) 19:50:47.63 ID:/No02HyL0
よくそんな知能で大学いけたな、こんだけ低能だと死んだほうがこの先もうつらくないぞ
10 : 2025/04/09(水) 19:51:37.05 ID:GQkUgK3W0
また十数万円という払えない事も大金なのがプロの犯行だわ、ヤクザに勝手に認知症の親族がキャッシュカード勝手に使わされたときも被害額10数万円だった
11 : 2025/04/09(水) 19:51:50.88 ID:LbPvKSjb0
大学に入ってまで運動部に入るバカはソルジャー営業としてビッグモーターで詐欺営業やるしかキャリアないやん
13 : 2025/04/09(水) 19:52:10.57 ID:bydM9ILh0
バカな大学生だけど育てた親も同レベルでバカなんだろうなぁ
70 : 2025/04/09(水) 20:16:38.55 ID:7ivJur9B0
>>13
60年代生まれの人間から見ると、70年代以降の人間は、
精神的自由論が闊歩してた時代に育った世代。
厳しく叱られる事も、精神論を突きつけられることも希薄だった世代。
Z世代はそれが親だからな。
14 : 2025/04/09(水) 19:52:11.00 ID:CFGCI7QN0
少子高齢化の日本では勝ち組の子供なのに100人も騙されてるのかよwwww
16 : 2025/04/09(水) 19:53:08.97 ID:OslqC1df0
幼稚園児の頃からスマホ使ってる割に情弱すぎる
まあスマホいじっててもなんもリテラシー増えんわな
17 : 2025/04/09(水) 19:53:12.09 ID:4LE7LTSw0
馬鹿で貧乏なのに大学生なの草
18 : 2025/04/09(水) 19:54:22.01 ID:D9fwl7pe0
Paidyは海外の会社だからな
Appleローンみたいなのやってたな
PAYPALも一緒やろ
19 : 2025/04/09(水) 19:54:26.46 ID:M6ud9NjW0
これぞFラン
20 : 2025/04/09(水) 19:54:48.30 ID:tL6D6t7U0
世の中の90%は馬鹿だよ?
22 : 2025/04/09(水) 19:55:28.41 ID:iLJqFyGj0
知恵遅れだな
23 : 2025/04/09(水) 19:55:49.42 ID:LbPvKSjb0
クレジットカード貸してくれ 報酬で2万やる
言われて20万使われた

これでも理解できんのやろうな

スポーツ推薦って知能幼稚園レベルの馬鹿だし

24 : 2025/04/09(水) 19:55:53.97 ID:/LR3acW40
勉強出来ないのに無理に大学行かせた結果だな
高卒で働いてたらこんな事になってない
25 : 2025/04/09(水) 19:56:35.47 ID:KZZwI/dR0
後払い決済サービスのアカウント売ったん?アホすぎて驚愕
26 : 2025/04/09(水) 19:56:47.77 ID:aAC9sIjN0
バカは騙されればいいと思う
27 : 2025/04/09(水) 19:57:12.53 ID:SjjiOJjn0
アカウント売り渡す方にも罰は必要だろ
28 : 2025/04/09(水) 19:57:23.15 ID:Z4zGfFGV0
戸籍まで売ってしまいそうな知能だな
29 : 2025/04/09(水) 19:57:28.67 ID:5XXHUuWz0
回線不正契約容疑で中高生3人逮捕 AIでプログラム、転売2500件か―オンラインカジノで消費・警視庁

楽天モバイルのシステムにアクセスし、通信回線を不正に契約

2023年12月から約半年で少なくとも約2500回線を契約して転売し、約750万円相当の暗号資産(仮想通貨)を得たとみている。

31 : 2025/04/09(水) 19:58:39.09 ID:WXXfwfI90
今やるならこの世代の奴をメインターゲットにすれば犯罪者の知恵でも何とかなりそう。
32 : 2025/04/09(水) 19:58:49.00 ID:3jIo2+La0
被害者にもなれず詐欺犯の前科だろキツすぎる
46 : 2025/04/09(水) 20:02:55.71 ID:22z5MMr50
>>32
あー、自分にも利得あるから共犯かー
なるほど
33 : 2025/04/09(水) 19:59:13.18 ID:BlQe7Oul0
巧妙な犯罪やな
34 : 2025/04/09(水) 20:00:07.04 ID:iI6zjGOU0
制限20万くらいかなあれって
36 : 2025/04/09(水) 20:00:22.01 ID:JlXgLTLB0
悪いの ペイディだけやん
38 : 2025/04/09(水) 20:00:37.06 ID:ZKAgw56n0
十数万円なら授業料と思って払っとけ
ボケ老人になっても忘れるな
39 : 2025/04/09(水) 20:00:57.37 ID:LbPvKSjb0
中卒で大工や土方になるべき脳筋から学費まきあげようとスポーツ推薦で知能が足りないの学生にするから・・・
40 : 2025/04/09(水) 20:00:59.68 ID:ZsFmIPRv0
>提供した学生らは両県で計約100人に上るとみている。学生らの多くはアイフォーンの代金が自身に請求されてだまされたことに気づいたという。
「転売する品買う為にIDとパスワード貸して報酬支払うから、迷惑かけないから」みたいな感じ?
76 : 2025/04/09(水) 20:20:29.17 ID:ZtxmNUGt0
>>40
こんな話に騙される馬鹿が100人も居るとは流石に想像つかん
釣られた糞馬鹿の友人繋がりで「うまい話がある」「みんなやってる」って大量に騙されたのかな
41 : 2025/04/09(水) 20:01:06.75 ID:Mq/XG4450
そら闇バイトもなくならんわ
42 : 2025/04/09(水) 20:01:36.18 ID:5IRmLfFF0
盗まれたアカウントだったらどうなんのよ
43 : 2025/04/09(水) 20:01:38.80 ID:iI6zjGOU0
消費者金融のインフルエンサー何してんのかな
44 : 2025/04/09(水) 20:01:49.57 ID:3Zm2PUWj0
Z世代はチャンコロのコマだな
45 : 2025/04/09(水) 20:02:20.16 ID:iI6zjGOU0
だいたい調査名目
47 : 2025/04/09(水) 20:03:18.06 ID:KfDVIrrm0
ほんま悪いやっちゃな
公開処刑くらいしないと
48 : 2025/04/09(水) 20:04:39.95 ID:TSCxDj6U0
無知は罪
49 : 2025/04/09(水) 20:05:01.62 ID:BsXGtC6W0
アホ過ぎて草。
アホはそのまま自然淘汰でいいでしょ。
50 : 2025/04/09(水) 20:05:21.98 ID:aQV69xe50
大学とは言っても運動部の脳筋だった
51 : 2025/04/09(水) 20:06:10.61 ID:DJ2yKVd80
1000代も要らねー
52 : 2025/04/09(水) 20:06:30.31 ID:ZsFmIPRv0
運動部の先輩から頼まれたなら断りにくいだろうな
53 : 2025/04/09(水) 20:07:05.18 ID:Zdwg8OM60
ネズミの先輩捕まえないと
55 : 2025/04/09(水) 20:07:53.61 ID:7pDha4pR0
なぜお金になるのか
そこを考える習慣はつけておかないと
56 : 2025/04/09(水) 20:08:02.16 ID:Zh83HCpU0
読売新聞がアイフォーンって記載してることに驚いた。読売新聞ってまともだと思ってたのに
58 : 2025/04/09(水) 20:08:17.58 ID:SRMAcow40
あいぽん
63 : 2025/04/09(水) 20:10:05.59 ID:5EQSdHDD0
楽して金稼ごうとするアホが多すぎる
コスパ重視のZ世代
64 : 2025/04/09(水) 20:13:15.30 ID:LbPvKSjb0
銀行でさえ口座作るときは口座売却や譲渡は契約違反で犯罪に使われたら共犯として訴えるからなと執拗に脅してくるのに
借金できるアカウント売るとか完全に学生側の落ち度どころか詐欺師に口座売った詐欺の協力者、共犯者あつかいなるやん
65 : 2025/04/09(水) 20:13:22.08 ID:1/gyMjNK0
な、Fランだろ
66 : 2025/04/09(水) 20:14:52.46 ID:H8eOC6gh0
Zと爺婆はすぐ騙される
氷河期が騙された話はあまり聞かない
68 : 2025/04/09(水) 20:16:01.67 ID:/9abZHbi0
大学生って勉強して学校入ったのに頭悪いよね
「うまい話は向こうからやってこない」なんて常識なのに
才能ないよ😮‍💨
69 : 2025/04/09(水) 20:16:08.04 ID:OygBf2aw0
氷河期はあるいみ社会にひどく揉まれたから用心深いんだろ。
71 : 2025/04/09(水) 20:16:53.48 ID:L7/f2qOb0
警察「イッツ・ア・ペイメントデイ!」
大学生「うぅ…」
72 : 2025/04/09(水) 20:18:18.88 ID:+dHOJZDi0
先っちょだけだから
73 : 2025/04/09(水) 20:18:21.42 ID:hIOgJu5r0
馬鹿は救われない
74 : 2025/04/09(水) 20:19:07.44 ID:/9abZHbi0
氷河期は厳しい世の中に揉まれてるから用心深いってのはありそう
Z世代は攻撃力あるけど守りがザルですぐ闇バイトや詐欺に引っ掛かるイメージ
75 : 2025/04/09(水) 20:19:28.26 ID:HM7opv3Z0
>>1
とにかく他者と接触せずに一攫千金欲しいんだろうね。
でもスキルは何もない。
77 : 2025/04/09(水) 20:20:29.70 ID:7jP/14xW0
馬鹿すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました