新大学生に勧めたい筑摩書房の10冊

サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 21:00:16.18 ID:kUZo6qfr0

新大学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。大学生活での学びに役立つ、筑摩書房の本10冊をご紹介します。
10冊の中には、古典・ロングセラーもあれば、新しく生まれたばかりの本も。気になる本からぜひお手に取ってみてください!

https://book.asahi.com/jinbun/article/15687416

https://imgur.com/a/UczttmZ

2 : 2025/04/02(水) 21:01:37.60 ID:f8l0WYDE0
ジャンルはなんでもいいから教養になる本知りたい
オススメ教えてくれ
嫌儲のレスバでマウント取れる分野ならなお良し
27 : 2025/04/02(水) 23:00:24.52 ID:/AKUb+zb0
>>2
そんな浅ましい目的のために知の力を借りようというやつに教えることは何もない。
29 : 2025/04/02(水) 23:15:05.20 ID:vthhwKrQ0
>>2
たぶん、手っ取り早く効果のある方法知りたい訳ね?
まずは現基知を通読
そして広辞苑を買う
これでだいたいいける
3 : 2025/04/02(水) 21:01:59.47 ID:qFivcymv0
YouTubeに解説してる動画ないの?(´・ω・`)
4 : 2025/04/02(水) 21:02:36.41 ID:epkudKuB0
こういうリストだったら認知科学?の本を1冊入れるべきだと思う
5 : 2025/04/02(水) 21:04:38.06 ID:Wwtba3+k0
そんなんよりも自分の専攻の専門書読めよ
8 : 2025/04/02(水) 21:05:18.49 ID:epkudKuB0
>>5
そういうのは必ず読むから、それ以外でってことでしょ
6 : 2025/04/02(水) 21:04:42.02 ID:TX4XIrpM0
北村先生の本入ってるね
どこかの界隈がまたムクムクしちゃうよ?
7 : 2025/04/02(水) 21:04:56.87 ID:Nz63lPIYd
(ヽ´ん`)『充分豊かで貧しい社会』
10 : 2025/04/02(水) 21:12:51.97 ID:QGYZb/EC0
仏教系がわりと面白かったな
11 : 2025/04/02(水) 21:16:22.61 ID:ONSjvLud0
方法序説の日本語なら
岩波文庫の方が
32 : 2025/04/02(水) 23:50:32.07 ID:Lq8+oxa30
>>11
省察はちくまの方が良い
というか方法序説はあくまで序論的なものにすぎないから
理系でもかなり参考になる内容ではあるけど
13 : 2025/04/02(水) 21:24:23.95 ID:eB8rXsYX0
人間の条件
14 : 2025/04/02(水) 21:25:11.11 ID:Ka93zhoH0
ちくまは良い本出すのにすぐ絶版にするイメージ
15 : 2025/04/02(水) 21:25:12.02 ID:epkudKuB0
宗教の入門書は読むべきだと思う
ユダヤとイスラムの違いとか
17 : 2025/04/02(水) 21:34:44.80 ID:iO+ehezB0
批評で北村紗衣とはご冗談を
18 : 2025/04/02(水) 21:37:43.45 ID:0+QU3kig0
トラック野郎風雲記
19 : 2025/04/02(水) 21:38:55.28 ID:QjF7k/Ad0
この中だとデカルトしか読めてないわ
21 : 2025/04/02(水) 22:09:17.56 ID:shRkZa5J0
目録ダウンロードできるみたいだからまずはそこから
22 : 2025/04/02(水) 22:11:23.90 ID:zbiPPDLK0
パヨクは先細り
23 : 2025/04/02(水) 22:17:33.77 ID:qVHvpUL10
『日本の歴史をよみなおす (全)』(網野善彦)
などはどうだ?🥺
24 : 2025/04/02(水) 22:19:44.93 ID:SuAsy/Ca0
量子力学: ランダウ=リフシッツ物理学小教程 (ちくま学芸文庫)
25 : 2025/04/02(水) 22:28:13.05 ID:hObQXAnE0
マーティン/ショー 素粒子物理学
26 : 2025/04/02(水) 22:55:58.21 ID:0iyTbCFB0
シミュレーショニズム(椹木野依)
恋愛の不可能性について(大澤真幸)
倫理とは何か(永井均)

本棚眺めたらこの辺がめについた😺

28 : 2025/04/02(水) 23:03:22.67 ID:0+QU3kig0
>>26
椹木野衣ってなんか懐かしいな
30 : 2025/04/02(水) 23:33:57.78 ID:RFo1hvzGd
角田訳の源氏物語がお薦めです
31 : 2025/04/02(水) 23:42:35.52 ID:6qqOwgMa0
内的時間意識の現象学

コメント

タイトルとURLをコピーしました