リアルで学歴なんて気にしたことなかったのに

記事サムネイル
1 : 2025/04/27(日) 05:59:09.197 ID:Tsu7mbzYa
ここで勉強させてもらった
2 : 2025/04/27(日) 06:00:15.702 ID:g6LCQofk0
MARCHは低学歴だからな
3 : 2025/04/27(日) 06:00:50.383 ID:Tsu7mbzYa
>>2
いろんな世界があるんだな
8 : 2025/04/27(日) 06:03:39.033 ID:rQPtwpn/0
>>2
リアルでも同じだよーん舐めんなよゴミ
4 : 2025/04/27(日) 06:02:12.625 ID:Tsu7mbzYa
中卒煽りとかリアルじゃ考えられんもんな
逆に凄いってなっちゃう
5 : 2025/04/27(日) 06:02:56.246 ID:rQPtwpn/0
>>4
うるせえリアルでも煽るぞゴミが
7 : 2025/04/27(日) 06:03:01.960 ID:Dlh8+sNB0
社会人になったら特殊な界隈以外じゃ学歴なんかほぼ関係ないもんな
13 : 2025/04/27(日) 06:06:54.865 ID:Tsu7mbzYa
>>7
ほんとそれ
飲みに行くぐらいにならないと
そもそも学歴話にならん
10 : 2025/04/27(日) 06:04:56.275 ID:Tsu7mbzYa
リアルで大卒って枠で括られることって
就職とかの特殊な時期だけで
日常生活にはさして影響ないと思ってたのに
俺の世界の見え方は偏ってたんだな
11 : 2025/04/27(日) 06:05:53.150 ID:OP4H8Udc0
高卒でも実績実力コネがあれば大卒並みの総合職目指せるわけだし学歴ってあまり意味ない
15 : 2025/04/27(日) 06:08:27.249 ID:0nse1BUl0
>>11
でも大卒に実力実績コネがあったらもっと良かったよね
16 : 2025/04/27(日) 06:08:43.993 ID:Tsu7mbzYa
>>11
その文章すごいな
信憑性は別としてな
21 : 2025/04/27(日) 06:14:59.975 ID:OP4H8Udc0
>>16
文脈ハチャメチャでごめん
信じてもらえんだろうけど、偏差値40高卒で上場企業で働けてるよ
運とタイミングと時代が良かっただけだと思う
24 : 2025/04/27(日) 06:19:31.620 ID:Tsu7mbzYa
>>21
実際はがんばったんだろ
凄いじゃないか
うまく行ってる奴ほど自分では「運」と
思ってるもんな
14 : 2025/04/27(日) 06:06:59.205 ID:A24eBN4U0
スタンフォード
マサチューセッツ
ケンブリッジ
東大
19 : 2025/04/27(日) 06:11:18.960 ID:Tsu7mbzYa
こいつ切れるなーと思ったら相手が
東大卒、京大卒だったってのはたまにある
バーナム効果だろと言われたら否定できんが
20 : 2025/04/27(日) 06:14:40.093 ID:Tsu7mbzYa
調べてみたら今は高等教育への進学率が84%とかなんだな
若い子だと高卒すら珍しくなってきてるのか
22 : 2025/04/27(日) 06:15:56.237 ID:sG4YZnqX0
社会でもっとも重要なのはコミュ力だ😤
25 : 2025/04/27(日) 06:20:50.331 ID:Tsu7mbzYa
>>22
その通りなんだが
コミュ力はルックスと地続きでもあるんだよな
基本的に弱者側のスキルだ
23 : 2025/04/27(日) 06:17:12.641 ID:Tsu7mbzYa
この環境で子育ては確かに大変だわ
「ふつう」の基準に達するには
二十歳過ぎまで養うのが前提になる
26 : 2025/04/27(日) 06:23:27.808 ID:Tsu7mbzYa
もちろん学歴だって弱者側のスキルなんだが
若干質が違うのは
強者ですら求めようとするところか
27 : 2025/04/27(日) 06:29:08.709 ID:ViyTNKCG0
片親なまぽ底辺→孤児→高偏差値高卒だが勝ち組だわ
28 : 2025/04/27(日) 06:30:47.646 ID:WLWzWbUtM
学歴より弱さを認められる方が強くなれるよ
29 : 2025/04/27(日) 06:37:41.052 ID:CWe/u12G0
ネットじゃ学歴のほうが話題になりがちだけど職歴のほうが重要
32 : 2025/04/27(日) 06:43:28.952 ID:Tsu7mbzYa
>>29
実際そう
30 : 2025/04/27(日) 06:40:25.515 ID:ur2L895L0
会話をすれば頭の良し悪しはある程度分かるよな
33 : 2025/04/27(日) 06:43:50.580 ID:Tsu7mbzYa
>>30
不思議とわかる
34 : 2025/04/27(日) 06:46:27.214 ID:ViyTNKCG0
>>30
会話しても相手の賢さがわからないバカが一定数いるから学歴はあったほうがいい
38 : 2025/04/27(日) 06:59:39.381 ID:XV9B3UK7d
>>34
学歴のせいにすんなよ
単純にお前の頭が悪いんだよ
31 : 2025/04/27(日) 06:42:44.455 ID:LHCfC8gj0
社会的地位を築けるかどうかよ
36 : 2025/04/27(日) 06:53:09.528 ID:QoBCoUIl0
高卒がプライド持ってるのをネットで始めて知ったリアルだとそんな態度出さないくせに

コメント

タイトルとURLをコピーしました