
もし大学に行っても特に就職に有利にならないとしたら大学に行く奴ほぼいなくなりそう

- 1
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 2
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 3
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 4
「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか1 : 2025/04/24 14:44:45 ??? 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置...
- 5
ト「ゼレンスキーよ、東南部4州・クリミア半島はアキラメロン」 ゼ「(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」1 : 2025/04/24(木) 19:30:02.12 ID:7/+Gv6Rk0 アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」 https://...
- 6
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 7
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 8
立憲・辻本清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」夫婦別姓の早期導入を呼びかける1 : 2025/04/24 19:38:02 ??? 女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼び...
- 9
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 10
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 11
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 12
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 13
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 14
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 15
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 16
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 1 : 2025/02/25(火) 14:28:10.679 ID:2Zup4p5R0
- 学問を学びたいだけなら今の時代ネットに情報が転がってるし
- 3 : 2025/02/25(火) 14:30:13.819 ID:WgZKcjEb0
- 大学は就職予備校だぞ
- 4 : 2025/02/25(火) 14:30:29.755 ID:ZU6xOB5c0
- 就職予備校としての存在意義が無くなったらそうなるわな
- 5 : 2025/02/25(火) 14:31:07.628 ID:DnP8rL8e0
- 就職で大学行くメリットって大手行く人以外あんまなくね
あと初任給の違いとかか - 7 : 2025/02/25(火) 14:31:24.791 ID:Q4l3GybO0
- 有料の身分証明書として有用だとか
それなりの価値があると思うなら行くだろ - 8 : 2025/02/25(火) 14:31:48.144 ID:msK9RB9j0
- 選挙活動に参加してた時、意識高い系大学生が来てたけど
クッソムカつく。京〇大学の新聞がどうのこうので取材とかって来てて
「あぁよくわかんないです」って答えたら「大丈夫かこいつ!」とか言われたわ
意識高い系とかマジで関わりたくない - 9 : 2025/02/25(火) 14:34:00.329 ID:GRRFZJHT0
- 世の中の仕組みって高校までに習うよね
大学はモラトリアム - 10 : 2025/02/25(火) 14:34:19.524 ID:WgZKcjEb0
- それなりの偏差値の大卒を優先して採用する理由は、もちろん本人の能力が高いことを期待してるんだけど、それ以外にも「この学歴社会で必要な学歴を子供に取得させるまともな親に育てられてる」ことが大きいんだよね
- 26 : 2025/02/25(火) 14:51:47.075 ID:DFvEnrrU0
- >>10
まともかはわからないな
親に虐待されながら強制的にやらされてる人もそれなりにいるし - 11 : 2025/02/25(火) 14:34:41.926 ID:1LeA34sL0
- 学問を建て前に親を説得できれば、バックアップ受けながらニートややりたいことができる
- 12 : 2025/02/25(火) 14:35:17.985 ID:+oRjVAoJd
- 非工業化や非金融化が進んで一次産業に回帰したらそうなるが
江戸時代とか発展途上国みたいな生活になるな - 13 : 2025/02/25(火) 14:35:55.674 ID:WgZKcjEb0
- 「大学なんて行かなくていい」という非常識な親に育てられた奴には関わりたくないんだよ
- 14 : 2025/02/25(火) 14:39:14.497 ID:M1l3ZLOKd
- 正論は伸びない
いかに楽して高学歴を手に入れるかが重要
そりゃ私立文系の志願者数が増え偏差値が上がる - 47 : 2025/02/25(火) 15:30:43.420 ID:Iws+GXeA0
- >>14
私立文系は低学歴だろ - 15 : 2025/02/25(火) 14:40:34.414 ID:XXygy4YO0
- 採用する側だけど学歴は見ないな
年齢に対するスキルがあるかどうか
同じスキルなら若い方が有利
もちろん大学でちゃんと4年分の知識やスキルを身につけたなら大学に行った意味はあるし、
逆に何も身につけられなかったなら高卒より老けてる分は市場価値を落としてる - 16 : 2025/02/25(火) 14:42:08.676 ID:2gc56GOZ0
- 行っている人多すぎて大卒っていうだけでは特に有利にはならないけど、高卒とかだとそもそも面接すらしてくれない会社多すぎじゃないの?
- 17 : 2025/02/25(火) 14:42:36.763 ID:HTxIkzaZ0
- 日本にハイプレーンズとかねえんだから高卒になったら人生終了するのは未来永劫変わらんだろう
- 18 : 2025/02/25(火) 14:45:56.992 ID:SIOK+df70
- はぁ???
企業が頭下げて大卒様に入ってもらうんだぞ
何勘違いしてんだ?? - 19 : 2025/02/25(火) 14:46:15.438 ID:DuNyMedzr
- 有利になるという認識はないな
大学卒業してないやつが人権を失っているだけであって
大卒は普通の人にとって当たり前のもの
有利とかじゃなくて標準装備だよね - 21 : 2025/02/25(火) 14:47:26.320 ID:5hNq4kLC0
- 東京私立に一生懸命入る理由は
学閥という優待券を得るため - 22 : 2025/02/25(火) 14:48:17.885 ID:DuNyMedzr
- 就職に有利になる要素を聞かれて大卒って答える人はあんまいないと思うよ
語学力とかガクチカが大半でしょ
なぜなら大卒は大前提だから - 29 : 2025/02/25(火) 14:56:52.926 ID:yn3dfyh/0
- >>19
>>22
高卒と比較して有利って意味だろ - 23 : 2025/02/25(火) 14:49:25.755 ID:PVneUuRX0
- 就職予備校だから
今の奴らは大学2年とかから始めてるんだろ?
かわいそうに - 24 : 2025/02/25(火) 14:50:13.161 ID:WgZKcjEb0
- 中学受験はそれなりの大学付属の偏差値がバカ高い
MARCH附属なんてトップ層じゃないと入れなくなってる - 25 : 2025/02/25(火) 14:51:41.536 ID:T3Fe270m0
- 就職に有利になるのに行かなかった結果不利になった>>1
- 27 : 2025/02/25(火) 14:52:51.280 ID:5RpnZu64d
- 8割が農民になった世界線か
- 28 : 2025/02/25(火) 14:53:58.260 ID:5RpnZu64d
- 23世紀に入る頃には日本はそれくらい落ちてるかもな
- 30 : 2025/02/25(火) 15:00:55.635 ID:FG3UO1nJ0
- >>28
学歴が評価基準じゃなくなるってだけで日本の没落とは関係ないだろ - 32 : 2025/02/25(火) 15:06:31.634 ID:5RpnZu64d
- >>30
大学教育が意味をなさなくなるというのは日本の高付加価値産業が競争力を失い
労働集約型産業に追いやられた場合しか有り得ないから - 35 : 2025/02/25(火) 15:10:01.356 ID:Hon8/bxW0
- >>32
企業は学歴を判断基準にするって習慣があるからなんとなく大卒を採用してるだけで大学教育を受けた人間が有能だから大卒が欲しいわけではないだろ - 36 : 2025/02/25(火) 15:11:58.999 ID:5RpnZu64d
- >>35
医療や製造、金融のような付加価値の高い産業には高等教育が不可欠だよ - 37 : 2025/02/25(火) 15:15:54.496 ID:xwx15ZXS0
- >>36
高等教育が必要じゃなくてただのストレス耐性が強いという評価基準で見てるだけで実績出せるなら高卒でも稼げる仕事だよ
新卒も中途採用でも一定数高卒取ってるし - 38 : 2025/02/25(火) 15:16:52.013 ID:5RpnZu64d
- >>37
日本がそういう産業ばかりになるのを落ちぶれると言ってるんだよ - 39 : 2025/02/25(火) 15:20:03.233 ID:xwx15ZXS0
- >>38
バブルの頃も今と同じだぞ
関係無い
あるという証明出来るの? - 44 : 2025/02/25(火) 15:28:33.031 ID:Iws+GXeA0
- >>28
ジャップランドは滅亡してるよ - 31 : 2025/02/25(火) 15:05:05.097 ID:XXygy4YO0
- いい大学いけるなら絶対に行った方がいい
でもFラン行って給料20万の営業や事務に押し寄せてるような奴らは高卒の若いウチから働いてた方がマシな人生だったと思うよ
- 33 : 2025/02/25(火) 15:08:32.545 ID:5RpnZu64d
- 治安もすこぶる悪くなってそうだな
みんな中卒高卒だぜ
犯罪率10倍の世界 - 34 : 2025/02/25(火) 15:08:57.784 ID:xwx15ZXS0
- 東大卒ですら使えない奴はプライドだけ高くて無能
プライドが無ければ教えれば出来るんだろうけどそれで済むならわざわざ大卒を選択しないし - 40 : 2025/02/25(火) 15:20:18.821 ID:5RpnZu64d
- 8割農民と言ったが
5割農民で4割介護かもしれんな
医療や法務は極一部の勝ち組だけが受けられる世界 - 42 : 2025/02/25(火) 15:23:56.598 ID:xwx15ZXS0
- >>40
法務なんてほとんどがただの御用聞きじゃん
俺はやってたけどディズニーの弁護士から内容証明きたらお前は自力で対応出来るのか?
今はプライム上場企業になってる会社で上場するまで取締役も兼任してたぞ
俺高卒だけどな - 41 : 2025/02/25(火) 15:21:32.006 ID:LONdqwQAr
- 高卒になって人生終わったヤツ向けに
そういう異世界に転生するなろう系小説書けば売れそう
もうある? - 43 : 2025/02/25(火) 15:27:33.336 ID:LONdqwQAr
- ごめんよく考えたら北斗の拳にしかならんなw
高卒君は肩パッドつけて北斗神拳の練習しようぜ - 45 : 2025/02/25(火) 15:28:34.023 ID:3QQv1eLW0
- 大学に行くだけでステータスになるだろ
f欄文系は知らん - 46 : 2025/02/25(火) 15:28:35.443 ID:ks8ilSmm0
- 面接が面倒すぎるからな
コメント