
最近の若者、ローンを組まない

- 1
のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」1 : 2025/04/27(日) 20:43:59.15 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fea03e88dbed049bdd172e...
- 2
【訃報】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 20:55:29.43 ID:1/OII/N60 クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた 23年の3冠牝馬リバティアイラン...
- 3
「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題1 : 2025/04/27(日) 20:30:40.51 ID:YE3lsC0E9 先日、都心部在住の友人がこんなことを言っていた。 「万博やってるけど、あんまり行きたくないなぁ」 僕はそれを聞...
- 4
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議1 : 2025/04/27(日) 10:57:11.93 ID:0B1rtOi60 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/27(日) 10:57:4...
- 5
【悲報】客の取れなくなった立ちんぼさん、次々と野垂れ死ぬ【悲報】客の取れなくなった立ちんぼさん、次々と野垂れ死ぬ いろんなネットニュース速報
- 6
20代の日本人、霜降り和牛より「赤身肉」派が半数超え「子供の頃から馴染みある」1 : 2025/04/27(日) 20:12:07.28 ID:wCKlpWLsr いきなりステーキまた流行って… 若年層が輸入牛を選ぶ理由 国産和牛神話が揺らいでいる | Forbes JAPA...
- 7
【画像】最近の天才てれびくんさん、小中学生には刺激が強い【画像】最近の天才てれびくんさん、小中学生には刺激が強い まとめたニュース
- 8
立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ 存在感アピール1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:01.61 ID:mGD9RapN0 立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ…トランプ関税一色の中で存...
- 9
国民・榛葉幹事長、立民・野田代表の消費減税発言経緯「一貫性ない」「枝野さんは筋が通っている」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:31.20 ID:AIDzQiUS9 立憲民主党の榛葉賀津也幹事長は25日の定例会見で、憲民主党が今夏の参院選公...
- 10
韓国大統領選 野党候補に李在明氏 過去最高の得票率で選出1 : 2025/04/27(日) 19:44:51.56 ID:BoDQ302k0 https://news.yahoo.co.jp/articles/70958d9301e76abccc8e6c...
- 11
「外国人の消費税免税を廃止すべき」吉村大阪府知事、高校無償化の財源になると提言1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 20:18:14.44 ID:Inr3jTm89 大阪府の吉村洋文知事は21日、インバウンド(訪日客)の消費税免税について「すでに免税を...
- 12
⚫リバティアイランド、香港で予後不良・・・か?⚫リバティアイランド、香港で予後不良・・・か? 反日うぉっち!
- 13
ハンバーグの年間購入額、全国で静岡1位 浜松2位 上位を占めるワケは?1 : 2025/04/27(日) 19:38:55.11 ID:Inr3jTm89 総務省が2月に発表した2024年の家計調査で、1世帯当たりのハンバーグ年間購入額は静岡市が3010円で全国1位、...
- 14
アメリカ人「黄猿が車買ってくれない 」1 : 2025/04/27(日) 19:44:59.04 ID:YzqTlBso0 なんでや? 2 : 2025/04/27(日) 19:45:27.07 ID:rXBjKVKe0 燃費とデカさか...
- 15
⚫リバティアイランド、香港で予後不良・・・か?1 : 2025/04/27(日) 19:52:10.25 ID:ywsWwO810 https://video.twimg.com/amplify_video/191643653930922803...
- 16
実力社会って最終的にコネ社会になるよね1 : 2025/04/27(日) 19:34:02.85 ID:+y5k89uq0 実力者がトップになる→その実力者は子供や孫が可愛くて権力でトップに立たせる→いつのまにか世襲だらけになる →世襲...

- 1 : 2025/01/20(月) 22:39:11.627 ID:/NcmodJZ0
- なぜなのか?
- 2 : 2025/01/20(月) 22:39:36.733 ID:ThZ6N6S00
- そこまでしてほしくない
- 3 : 2025/01/20(月) 22:39:56.322 ID:HZCUJW1w0
- 昔の若者もローン組まなかったのでは
- 5 : 2025/01/20(月) 22:40:14.635 ID:ybWH9ZUq0
- ローン以前にでかい買い物しないからな
- 6 : 2025/01/20(月) 22:40:20.446 ID:9g1Qi91c0
- 意味のないステータスに騙されない
- 7 : 2025/01/20(月) 22:40:42.562 ID:TQb0Hvar0
- スマホでローン組んでるだろ
まぁ親名義だろうが - 9 : 2025/01/20(月) 22:41:37.819 ID:HZCUJW1w0
- >>7
よっぽど貧乏じゃない限りそんなアホな買い方しないだろ - 12 : 2025/01/20(月) 22:44:05.091 ID:8D3pRB2id
- >>9
しないだろとか言われても…
ガラケーの頃からケータイ分割払いで買う人多いだろ - 16 : 2025/01/20(月) 22:44:52.748 ID:TQb0Hvar0
- >>9
貧乏っていうか案内されるがままの人かと
今ってショップは一括で買うのが主流なの? - 8 : 2025/01/20(月) 22:41:30.915 ID:hFoRZ4mxa
- 情報強者と思い込んでる情弱よ
- 10 : 2025/01/20(月) 22:41:38.532 ID:iHQ9mpKD0
- リボ払いの罠引っかかって風俗行くやつ
- 11 : 2025/01/20(月) 22:42:15.132 ID:J4kj4hzO0
- 終身雇用じゃないからどっかで失業期間もあるかもしれない
- 13 : 2025/01/20(月) 22:44:09.456 ID:JdoB/bKuM
- 今までずっとデフレだったから誰も話題にすらしなかったが
住宅ローンの変動金利が金利上がるとリボ払いになる契約なのは衝撃を受けたわ - 14 : 2025/01/20(月) 22:44:40.428 ID:St/7JKv/0
- 普通は残クレだよな
- 15 : 2025/01/20(月) 22:44:46.223 ID:2Y4+UaII0
- 小金持ち以上じゃないとローン組めないからな
残クレとかリボが昔のローンポジション - 17 : 2025/01/20(月) 22:45:24.981 ID:GxM5oWfE0
- 無知な大学生ねらってクレカ作らさせるやつ
やらんの? - 19 : 2025/01/20(月) 22:46:10.100 ID:zgxS0fVS0
- >>17
クレカ言うかリボ… - 18 : 2025/01/20(月) 22:45:54.025 ID:fvQBZcLw0
- 自分の収入超えた買い物する奴って知的障害入ってるよな
- 20 : 2025/01/20(月) 22:46:55.748 ID:JdoB/bKuM
- 住宅ローンを変動金利で組んでたとしても支払額はアホみたいに上がることはないんだと
どんなに金利が上がってもね
確か支払いは25%しか上がらないんだっけな支払額は一定だけど永遠のお支払いになるだけ
まさにリボ払いになるってこと - 21 : 2025/01/20(月) 22:48:16.167 ID:JdoB/bKuM
- いないと思うがリボ払い叩いてる奴が変動金利で住宅ローン組んでたら笑っちゃうわ
物事の「本質」何もわかってないんだなって - 23 : 2025/01/20(月) 22:52:41.856 ID:zgxS0fVS0
- >>21
本質?約款とか金利手数料見てオカシイネ…と気が付くかどうか - 22 : 2025/01/20(月) 22:51:59.859 ID:GxM5oWfE0
- 住宅ローンの変動金利って
まだまだ固定金利より安いんちゃうの? - 25 : 2025/01/20(月) 22:54:01.845 ID:JdoB/bKuM
- >>22
固定金利の方が高いのは当たり前なのでは?
変動金利はリボ払いになるリスクを負ってるんだからその代わり金利安くなるガチャだよ今後30年も日本が低金利続けられると思うならもちろん変動金利で組めばいいと思うけど
- 29 : 2025/01/20(月) 23:02:57.359 ID:PSHDSjUz0
- >>22
これからどんどん金利上昇するのに変動金利にするんか - 24 : 2025/01/20(月) 22:52:47.801 ID:1lvFOa4w0
- 仕事をいつでもやめれるようにです
- 26 : 2025/01/20(月) 22:55:19.541 ID:TJbXCLsO0
- 変動で借りて、ローン減税のある10年のうちに1/2の確率でガンになれるかのギャンブルやで
- 27 : 2025/01/20(月) 22:56:17.604 ID:JdoB/bKuM
- >>26
団信ってことか
それ狙いで契約する奴おらんやろw - 28 : 2025/01/20(月) 22:57:58.554 ID:HZCUJW1w0
- 変動で借りて固定より高くなるタイミングで残り払えばいいじゃん
カツカツでローン組む奴はもういないだろうから払うタイミングを考えとけば最終的には変動が安く済むよ
- 30 : 2025/01/20(月) 23:06:32.500 ID:oFigAg810
- 変動で組んで、金利が上がったら前倒しで返済するだけだろ?
わざわざ金利高い固定で組む意味がわからん - 31 : 2025/01/20(月) 23:09:01.750 ID:M3fCkTAb0
- >>30
アホなの? - 32 : 2025/01/20(月) 23:10:15.727 ID:oFigAg810
- >>31
なにが? - 33 : 2025/01/20(月) 23:10:38.936 ID:GxM5oWfE0
- 固定で組むのは悲観派
変動で組むのは楽天家金利がそんなに急上昇するか?
借りる銀行が大手なら金は腐るほどダブついてる
そこまでガメツイとも思えない… - 34 : 2025/01/20(月) 23:24:43.182 ID:T5RR5SAhM
- なんだっけ
スマホみたいなのは信販で
車や家は貸付みたいなの - 35 : 2025/01/20(月) 23:25:21.043 ID:GxM5oWfE0
- あと銀行っていろいろあって
他社よりズバ抜けて高く設定とかできないだろう
客取られるし横並びで様子見する期間はまだまだ続きそうだが
- 37 : 2025/01/20(月) 23:27:06.129 ID:zfaWix1kd
- 審査通らないだけ
コメント