- 1 : 2025/01/11(土) 11:38:37.578 ID:H9wfhP690
- 甘えんなクソガキどもが
- 3 : 2025/01/11(土) 11:39:36.804 ID:efOVUazz0
- 代行使う意味がわからない
辞めされてくれないとかなら弁護士に同行してもらって退職手続きすれば問題ないし - 7 : 2025/01/11(土) 11:40:17.261 ID:l1PJDgTJ0
- >>3
これ - 17 : 2025/01/11(土) 11:42:36.402 ID:PzkBjl1/0
- >>3
ただのコミュ障だよ - 21 : 2025/01/11(土) 11:43:16.303 ID:6FNiLgpC0
- >>17
コミュ力重視の採用とは何なのか - 4 : 2025/01/11(土) 11:39:42.282 ID:zluIYObG0
- そんな社内規定に法的拘束力はないよ
- 10 : 2025/01/11(土) 11:40:36.406 ID:XvQM0OhOM
- >>4
代行はこれで弾ける模様 - 12 : 2025/01/11(土) 11:42:00.573 ID:zluIYObG0
- >>10
弾けないよ - 27 : 2025/01/11(土) 11:47:21.635 ID:XvQM0OhOM
- >>12
代行は資格なしでも出来るからそれ弾くためにある
代理は有資格のみ出来る - 5 : 2025/01/11(土) 11:40:09.077 ID:l1PJDgTJ0
- 辞めるの一言も言えないゴミってどこ行っても生きていけなさそうw
- 20 : 2025/01/11(土) 11:43:08.398 ID:Arl1/M9h0
- >>5
これよな - 6 : 2025/01/11(土) 11:40:15.074 ID:XvQM0OhOM
- 代理はその規約貫通できるらしい
- 8 : 2025/01/11(土) 11:40:21.923 ID:6FNiLgpC0
- (退職するので書類ください!!)
- 9 : 2025/01/11(土) 11:40:23.013 ID:6x/VC5aG0
- お金払って辞めてるようなもんじゃん
今まで何のために働いてたの? - 11 : 2025/01/11(土) 11:41:47.588 ID:8retldvx0
- 退職代行めちゃくちゃ儲かってるらしいな
もはやこれがスタンダードになる予感 - 13 : 2025/01/11(土) 11:42:14.333 ID:8uyP3mzR0
- 法律改正でもすんの?
- 15 : 2025/01/11(土) 11:42:28.321 ID:WwRlABPrx
- 退職代行を使うものも結局やべぇ人間だと思うからどっちもどっちだ
- 19 : 2025/01/11(土) 11:42:47.640 ID:5MHXIx0/0
- そんなんでよく就職出来たなと思う
- 22 : 2025/01/11(土) 11:44:23.359 ID:1qCHyUGu0
- ここで文句言ってる奴って多分退職代行使われて精神的に追い込まれたやつらだろうな
- 25 : 2025/01/11(土) 11:46:33.383 ID:PzkBjl1/0
- >>22
本人から明確な理由とともに退職告げられる方がよほど精神的には効くぞ - 30 : 2025/01/11(土) 11:48:03.472 ID:1qCHyUGu0
- >>25
反論するってことはそういうことだよなぁ
変なプライドは持ちたくないなぁ - 23 : 2025/01/11(土) 11:46:12.473 ID:z4VauY+W0
- 内定辞退も代行使ってるやついて流石に金ドブだろと思った
- 24 : 2025/01/11(土) 11:46:15.790 ID:7hY/BFL90
- 法によって保護されてる代理人を立てる権利>法的根拠のない社内規定だぞ
- 29 : 2025/01/11(土) 11:47:59.823 ID:PzkBjl1/0
- >>24
契約の効力>法によって保護されてる代理人を立てる権利>法的根拠のない社内規定 - 31 : 2025/01/11(土) 11:49:58.626 ID:lBHrZgTk0
- >>27
>>29
そんな契約や規定委任状1つで否定できちゃうんだぞ
本人の意思だからな - 28 : 2025/01/11(土) 11:47:28.017 ID:+kCBBICQM
- このスレって「お断り」って出て
なんらかのワードで書き込み弾かれるわ - 32 : 2025/01/11(土) 11:50:04.083 ID:7xkHF5y8M
- 入社時に代行使っての退職はしないという捺印付きの同意書書かせればどうなるの?
- 33 : 2025/01/11(土) 11:51:29.198 ID:zluIYObG0
- >>32
不当契約で無効だよ
職業選択の自由や退職の権利侵害だからね - 35 : 2025/01/11(土) 11:52:57.727 ID:7xkHF5y8M
- >>33
権利は侵害してなくね?
本人が来れば退職出来る訳だし - 37 : 2025/01/11(土) 11:53:36.134 ID:zqrG9WoYd
- >>35
してるな - 34 : 2025/01/11(土) 11:52:20.652 ID:zqrG9WoYd
- >>32
「うちはブラックです」っていういい宣伝になるねw - 36 : 2025/01/11(土) 11:53:15.697 ID:OCUjEnxS0
- 労基守らない遵法精神のない輩と顔合わせて喋りたくないから退職代行という底辺職が成り立つ
誰だって話の通じないやつとは話したくない金で解決できるならそうする - 43 : 2025/01/11(土) 11:56:14.629 ID:Il8+12Zv0
- >>36
ほんこれ - 38 : 2025/01/11(土) 11:54:17.419 ID:NBnDnW7n0
- 日弁連とかで資格のない代行業潰しとか流行んないかなあ
- 39 : 2025/01/11(土) 11:54:52.879 ID:lov4GB2a0
- 自分で退職代行のフリして電話すりゃ簡単なのにバカだよな
- 40 : 2025/01/11(土) 11:54:56.694 ID:Kv2rEQ8B0
- 逃げてく社員だらけで無理に拘束させてでも働かせ続けたい会社でもなきゃ退職代行の存在に困らないんだよな
- 41 : 2025/01/11(土) 11:55:21.630 ID:oRrhPGVWM
- とにかく事務所に来い話はそれからだ
- 42 : 2025/01/11(土) 11:55:31.642 ID:MWx9AUL40
- まともな会社にはそんな規定書いてないからむしろ退職代行のカモだな
- 44 : 2025/01/11(土) 11:56:59.024 ID:MCiMCx1E0
- 会社側が従業員が辞めるときに恨み節を垂れるのを法律で禁止したらいいんじゃね
何か一言、言わなきゃ気が済まない人事が多過ぎるから
退職代行なんて仕事が成立してしまう - 45 : 2025/01/11(土) 11:57:16.193 ID:N+gXzwzd0
- 外野から見たらこんなん使うの滑稽だけど、辞められる会社側はどっちでも大差ないんじゃないん?
- 52 : 2025/01/11(土) 12:01:26.355 ID:PzkBjl1/0
- >>45
人事からすればやること同じだから変わらん
上司からすると直接言われた方が効く
辞める側も最後だと思うと好き勝手言ってくるから - 46 : 2025/01/11(土) 11:57:57.859 ID:Pt07PhzyM
- つか退職って会社の枠の中の行動じゃないのに社則に効力なんて出るの?
- 47 : 2025/01/11(土) 11:58:34.558 ID:2Kjk3y/HM
- さっき橋下がテレビで言ってたけどこれ本当に退職の意志と手続代行するだけらしいな
ちょっとでも揉めたら弁護士にバトンタッチしないといけないから本当は最初っから弁護士の仕事ってことみたい
金にならんから手をつけてないだけの弁護士界の怠慢 - 49 : 2025/01/11(土) 11:59:32.230 ID:heN4xysc0
- いくつかパターン考えられるよな
会社が人害とか退職者がコミュ障とか - 50 : 2025/01/11(土) 11:59:39.957 ID:nG3V99L40
- 使われたくながってたらブラックなのバレるぞ
- 53 : 2025/01/11(土) 12:02:03.398 ID:ZmUyLu6I0
- ブラック企業「やったぜ。」
コメント