
MMORPGを作るとして、街がなぜモンスターに襲われないか設定に悩んでる

- 1
アイヌ民族への差別「ある」、北海道で4割・全国で2割 内閣官房調査1 : 2025/04/25(金) 20:45:15.97 ID:fIVXOcv09 ※調査期間:1月23日~2月24日 アイヌ民族への差別「ある」、北海道で4割 内閣官房調査 – 日本経済新聞 h...
- 2
【東京】インター校に通う日本国籍の子どもが増加 自治体は対応に苦慮1 : 2025/04/25 15:59:36 ??? 義務教育の学校でなく、インターナショナルスクールに通う日本国籍の子どもが、東京23区で少なくとも4800人ほどに上ることが明らかになりました。...
- 3
中国BYDが軽自動車とトラックに攻勢 軽・トラックに詳しい人材募集1 : 2025/04/25(金) 18:21:34.60 ID:RfxG2fn00 BYDが軽・トラックに詳しい人材募集 攻勢に日系幹部「脅威かも」 中国の自動車大手BYDの日本法人2社は24日、...
- 4
「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル1 : 2025/04/25(金) 19:46:04.75 ID:mOvyxxcm9 「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル – ライブドアニュース:週刊女...
- 5
「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇1 : 2025/04/25(金) 19:49:44.43 ID:bMQZymSe9 第2次トランプ米政権が発足してから29日で100日となる。国際協調を軽視し、極端で乱雑な政策を推し進めるトランプ...
- 6
万博でマルシルのコスプレが炎上「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」1 : 2025/04/25(金) 19:49:22.25 ID:DnstnV2W0 万博でコスプレはアリなのか…Xで論議に 主催者「入場は可能」、マナーには注意 https://www.j-cas...
- 7
中国人女子が新幹線でとんでもない行為をし炎上1 : 2025/04/25(金) 19:19:59.91 ID:OWM6ZLfQ0 https://www.scmp.com/news/china/article/3307602/chinese-...
- 8
就職氷河期世代の処遇改善、首相「支援に全力」 学び直しなど3本柱で政策強化を指示1 : 2025/04/25 19:29:06 ??? 政府は25日、バブル崩壊で就職難となった「就職氷河期世代」への新たな支援策を検討する関係閣僚会議を開いた。議長を務める石破茂首相は、氷河期世代...
- 9
『バイ貝』が大阪湾で30年ぶりに発見 90年代に姿を消した理由はインポセクロス=雌の雄性化現象か1 : 2025/04/25 11:08:30 ??? 2025/04/24 17:15 大阪湾から姿を消したバイ貝、約30年ぶりに確認されました。消えた理由、そして再び現れた理由とは。 大阪府立環...
- 10
立憲民主党だと、「そうでしたっけ、うふふ」のイメージしかないし1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:15:14.45 ID:EToc7+Az0 「就職氷河期世代」の支援拡充を目指し、立憲民主党の参院議員らが25日、党内...
- 11
【ドイツ】韓国の現代自動車に5850万ユーロの罰金=排ガス不正1 : 2025/04/25(金) 18:34:57.17 ID:rkB0WAam 独フランクフルトの検察当局は23日、販売したディーゼル車に、不正に操作した排気装置を搭載していたとして、韓国の現代...
- 12
遠野なぎこ「回し飲みとか拷問でしかない」に共感の声多数「分かります!」「私も絶対にムリです…」 潔癖気味の悩みを明かす1 : 2025/04/25(金) 19:23:07.79 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a10a5b1bfb1fc5f008b589...
- 13
【トランプ関税】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道1 : 2025/04/25(金) 19:36:09.68 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 15:10 日本経済新聞 【シリコンバレー=山田遼太郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(F...
- 14
「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給1 : 2025/04/25(金) 19:39:21.84 ID:BEEV1YPq9 制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪府教育庁は25日、府立高校の生徒指導担...
- 15
高市早苗氏、出来もしない減税をアピールし選挙前の恒例のなりふり構わぬ人気取りに奔走1 : 2025/04/25(金) 19:24:00.66 ID:cObPeXIh0 高市早苗「消費減税は大賛成だ」 党中枢「安倍さんならそんなこと言わない」 https://news.yahoo....
- 16
【国民民主党の玉木代表、立憲民主党の参院選公約を批判】「経済状況にかかわらず1年間だけで、物価高騰に苦しむ国民にとって効果があるのか」1 : 2025/04/25 18:41:43 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、立憲民主党が参院選公約に盛り込むことを決めた1年間に限り食料品の消費税率を0%とする負担軽減策を批判した。...
- 1 : 2025/01/01(水) 16:38:58.819 ID:5yZY/LR90
- 襲われる侵攻イベントみたいなのやればいい?
- 2 : 2025/01/01(水) 16:40:20.217 ID:6pYcnwE70
- 魔除けの結界じゃいかんのか?
- 4 : 2025/01/01(水) 16:42:04.962 ID:5yZY/LR90
- >>2
モブはそれでもいいけどボス級は魔除け程度で寄せ付けられないっておかしくね? - 7 : 2025/01/01(水) 16:45:04.632 ID:yMsaybZk0
- >>4
幽遊白書の妖怪バリアでいいじゃん
大物にターゲットを絞ったバリアは貼れるけど
小物は漏らしちゃって時々入り込むとか - 9 : 2025/01/01(水) 16:45:43.504 ID:B0m4ZWvQ0
- >>4
モンスターも生物的な本能だと縄張り的なものを超えて行動するのは考えにくいと思う - 3 : 2025/01/01(水) 16:42:00.307 ID:B0m4ZWvQ0
- わりと一般的なのは衛兵に守らせたりしてるね
PKキャラを街に入れない設定にもなるし - 5 : 2025/01/01(水) 16:43:53.690 ID:88/Mbpwk0
- いまやそこは誰も気にしてないと思う
- 6 : 2025/01/01(水) 16:44:33.631 ID:lxYVGOrG0
- まずどうして襲われるのかを考えた方がいい
- 11 : 2025/01/01(水) 16:46:05.053 ID:5yZY/LR90
- >>5
突き詰めるとなんでってなんじゃん>>6
プレイヤーは襲うのにモンスターが襲ってこないのはおかしくね? - 8 : 2025/01/01(水) 16:45:15.890 ID:iWCrha8H0
- elonaやれ
- 10 : 2025/01/01(水) 16:45:58.414 ID:5OhAKRnm0
- 明らかに周りのモンスターが強いのに襲われない終盤の町
- 12 : 2025/01/01(水) 16:47:04.388 ID:PrS/l6rHa
- そりゃ町長とボスが繋がってるからだろ
- 14 : 2025/01/01(水) 16:49:33.721 ID:5yZY/LR90
- >>7
なるほど
その設定は面白いな>>9
それもまあありだけど知能あるモンスターなら縄張り越えて侵攻してくると思うんだ>>12
その設定は考えてたw - 16 : 2025/01/01(水) 16:50:47.360 ID:6pYcnwE70
- >>14
知能あるからこそ越えてこないんだよ - 20 : 2025/01/01(水) 16:55:02.937 ID:5yZY/LR90
- >>13
そこを面白くしたいんだわ>>15
うーん、アメリカだって襲われたら襲い返すけどね>>16
うーん、モンスターにそういう知能がある設定はどうなんだ - 13 : 2025/01/01(水) 16:47:44.007 ID:VhX5ot2K0
- リアリティ追求し過ぎると
面白くならないからな - 15 : 2025/01/01(水) 16:50:19.904 ID:6pYcnwE70
- アメリカだって今はよその国に侵攻してこないでしょ それと一緒よ
- 17 : 2025/01/01(水) 16:52:35.619 ID:B0m4ZWvQ0
- 知能あるならあるで意味のない進行はしないぞ
魔王の洗脳とか飢餓で人間襲うしか無いとかそういうものがない限り逆に手を出す必要がない - 18 : 2025/01/01(水) 16:53:37.104 ID:B0m4ZWvQ0
- ふかふかダンジョンて漫画が面白いしお前の思う疑問の設定を入れてるのでおすすめ
- 21 : 2025/01/01(水) 16:56:06.620 ID:5yZY/LR90
- >>18
そういう情報はいいね参考にするわ
全然関係ないけどダンジョン飯は設定面白いよね - 19 : 2025/01/01(水) 16:54:35.088 ID:U/sLNyZu0
- 現実だって街中にいる動物なんて猫とかたぬきとかアライグマとか小型の動物だけだろ?
- 22 : 2025/01/01(水) 16:56:37.632 ID:5yZY/LR90
- >>19
それ動物じゃん - 24 : 2025/01/01(水) 16:57:11.401 ID:z7Q9/0os0
- この手の設定をナチュラルに組めないヤツって物事の本質を見れてないというか過程を重視してないんだよね
Aという出発点からBという目的地にたどり着くまでの道筋を一つしか発見できないタイプって言うか - 25 : 2025/01/01(水) 16:57:27.767 ID:9ejY10cQ0
- 冒険者がめちゃくちゃいるからだろ
昔MMORPG(クロノスだったと思う)やってた時、自分のレベルでは勝てないオボロオークとオークの群れに追われて街まで逃げ帰ったことがあったけど、その都度他のPCがなんとかしてくれてた記憶あるし
仮に魔物に侵攻されても返り討ちに出来るから安全を保てているんでしょ - 26 : 2025/01/01(水) 17:00:22.561 ID:b9M+MkwY0NEWYEAR
- 過去に襲われた事があるってイベント作ったり、特定のクエストでたまに襲わせて、都度撃退してる設定にする
- 28 : 2025/01/01(水) 17:01:55.951 ID:z7Q9/0os0
- 例えばドラクエ1とかでも「魔物は町には進行してこない」って設定はあったんだけどロトの鎧が保管されてる町とかは普通に滅ぼされてるんだよ
この辺から敵の行動パターンを推測することが出来るでしょ - 31 : 2025/01/01(水) 17:03:27.996 ID:svd5x50M0
- うんちが落ちてて臭いから
- 33 : 2025/01/01(水) 17:05:07.832 ID:5yZY/LR90
- >>28
ふむ
ロトの鎧は街を守るための結界にはならないのか>>31
マーキングかよ - 32 : 2025/01/01(水) 17:04:32.298 ID:b4ObXR8z0
- 街には人が多いからこそ周辺のモンスターが狩られまくって数が少ないって面白みにかける設定じゃあかんのか?
でもたまに普段見かけないような大物に襲撃されて大惨事になるの - 36 : 2025/01/01(水) 17:07:21.930 ID:5yZY/LR90
- >>32
街周辺はあんまりモンスターいないってのもまあありだね - 35 : 2025/01/01(水) 17:07:00.717 ID:Z0ld6p5F0
- 人間と接触すると病気になるから
- 37 : 2025/01/01(水) 17:08:33.613 ID:9ejY10cQ0
- ボスが奥深くにいるのも「奥深くに人が進出したら逆に返り討ちにあって、そういう集落は壊滅してるから、つまり人間には危険地帯で魔物には安全地帯だから」で良いし
初期の状態で大体理屈は通るんだよ - 40 : 2025/01/01(水) 17:10:51.586 ID:5yZY/LR90
- >>35
狩ろうとしたら逃げ惑うだけのモンスターになってしまうw
>>37
なるほどね - 38 : 2025/01/01(水) 17:08:39.967 ID:jzovDmFB0
- ストーリーが進むと滅んだりする場合もあるから、ふだんは守備隊で守りきれてるんだろ
- 43 : 2025/01/01(水) 17:17:47.513 ID:dOQOARwF0
- その辺敵が徘徊してるのがおかしくね
- 44 : 2025/01/01(水) 17:20:41.448 ID:0jj4omROM
- 見えないようになってた
しかし解かれた - 45 : 2025/01/01(水) 17:22:03.685 ID:mdQNysKL0
- モンスターにだってある程度の知性はあるだろ 道産子だが街にクマが出没するのも滅多にないし
- 46 : 2025/01/01(水) 17:22:37.848 ID:CxkQ27i10
- クリスタルの加護で近づけない
- 47 : 2025/01/01(水) 17:24:33.514 ID:D+XlUwkV0
- こういう頭のやつが熊を殺さないでって言ってるんやろな
- 48 : 2025/01/01(水) 17:26:37.186 ID:dci42w4c0
- 毎年村の生娘を生贄にしてる
- 49 : 2025/01/01(水) 17:28:01.286 ID:yhySwPTR0
- そもそも人間側がそこら辺うろついてる魔物?に殴りかかってるだけで魔物?側は人間側を襲う気は無い可能性
- 51 : 2025/01/01(水) 17:32:55.793 ID:Z0ld6p5F0
- なぜモンスターがいて、なぜモンスターと人間が対立してるのかと言ったらところまで深掘りしないと理由の整合性がつかない
- 52 : 2025/01/01(水) 17:33:44.906 ID:393JvoiB0
- 考えたところで>>1がいなくなって意味がなくなった感
コメント