東京大学の理科一類と理科二類、いくらなんでも差がありすぎる

サムネイル
1 : 2024/09/07(土) 10:50:37.63 ID:9kco1OXlr
ps://note.com/api/v2/attachments/download/b72b5782a17e95f8757b63bcb65736e2
2 : 2024/09/07(土) 10:53:35.34 ID:s4O+uFRFp
化学系専門やろ理2って
6 : 2024/09/07(土) 11:01:57.31 ID:9kco1OXlr
>>2
化学系も工学部なら理一が圧倒的有利で
理学部化学科も学生数の差を考えても理一と比べて有利ということは全くない模様
3 : 2024/09/07(土) 10:55:18.86 ID:9kco1OXlr
一見理二有利に見える薬学部すら理一からの志望者が少なく理二からの志望者が多いため
最低点は理二の方が高くなる模様
8 : 2024/09/07(土) 11:05:35.40 ID:m5kMKq+r0
>>3
そんなビビりながら試験受けても合格したら変な髪型とか変な口調になって俺っち天才みたいな感じ出すの?
42 : 2024/09/07(土) 11:39:26.54 ID:mh61Er3c0
>>3 2022年だが文3から医医に進学した人がいたらしい
4 : 2024/09/07(土) 10:59:02.85 ID:4GQYjppbH
今でも「理二でも東大」って言われてんの?
5 : 2024/09/07(土) 10:59:44.10 ID:mh61Er3c0
思ったより待遇差えぐいな
7 : 2024/09/07(土) 11:05:06.88 ID:9kco1OXlr
理二が生物重視のはずなのに理学部の生物系すら理二が理一より有利なところは存在しないもよう
東京大学という組織すら表立って理二を虐めてくるもよう
9 : 2024/09/07(土) 11:08:32.33 ID:rI2h+/al0
すまん
だから何?
10 : 2024/09/07(土) 11:09:00.19 ID:9kco1OXlr
>>9
みんなは甘えず理一に行こう
12 : 2024/09/07(土) 11:10:23.71 ID:rI2h+/al0
>>10
理系が東大に行く必要がそもそもないよね
あんなん単なるジェネラリスト養成大やん
京大阪大名大東北大東工大に行けよ
13 : 2024/09/07(土) 11:12:25.16 ID:Q5SrQ7Amd
>>12
ジェネラリストやとしてそれのなにが悪いんや?
18 : 2024/09/07(土) 11:13:52.07 ID:rI2h+/al0
>>13
ジェネラリスト養成は文系や教養学部でいい
研究やイノベーションが生まれるべきである理系には存在価値ない
21 : 2024/09/07(土) 11:16:22.39 ID:/F4Y0Eu8H
>>18
いや、理系は視野が狭くて戦術に拘って戦略が見れないことが多いから、指揮官としての理系は必要だよ
文系だとそもそも科学の必要性を実用性でしか評価できん。
でも東大から指揮官としての理系が育ってるかというと………
25 : 2024/09/07(土) 11:19:00.67 ID:Q5SrQ7Amd
>>18
それは古臭い社会主義的な狭い視野やな

社会的な意味を理解しないでエンスー的なテクノロジーやることの怖さは歴史でいくらでもワイらは見とるんやし学際領域はフロンティアの1つやで
物理学や生物学だけやってては得られんものが多いという古典的な学術の姿勢を維持しとるだけやで

29 : 2024/09/07(土) 11:21:45.50 ID:rI2h+/al0
>>25
こういうコンサルみたいな結局何を言いたいのかよくわからん言葉を並べるアホ養成所は理系には要らんってことやで
31 : 2024/09/07(土) 11:26:52.48 ID:Q5SrQ7Amd
>>29
きみは専門性がええから専門性がええしか書いとらんのよ

教養学部の1.5年なんて専門知識を蓄えるための大切な土壌やぞ
あれで「ジェネラリスト」とか噴飯ものやでw

32 : 2024/09/07(土) 11:29:56.14 ID:rI2h+/al0
>>31
そもそも学士教育自体が高校までのお勉強と大学院以降の専門研究との橋渡し的存在だよね?
東大の教養って何か特別なことしてるん?
15 : 2024/09/07(土) 11:12:56.29 ID:mh61Er3c0
>>12 灘卒でもない限りガチで研究したい人が東大行くの危なそうよな
14 : 2024/09/07(土) 11:12:49.34 ID:rI2h+/al0
そもそも東大理系のコスパの悪さって異次元だよな
ペーパーテストモンスターと要領の良さに全振りした単位取りマスター君しか希望の学科に行けないゴミ仕様やし
東大理系からイノベーションは絶対に起きないと思うで
人材の墓場と言っても言い過ぎではないと思う
16 : 2024/09/07(土) 11:13:12.16 ID:9kco1OXlr
許せねえよワイは
17 : 2024/09/07(土) 11:13:14.77 ID:/F4Y0Eu8H
東大はもともと官僚育成大学だからリーダー育成目的だよ
理系であっても理系部門を統括できるオールラウンダーを作る使命があってそれも重要なんだけど、そのオールラウンダーばかりを科挙的に機械的に上位に位置付けてる国策としての人材配置がアカン
19 : 2024/09/07(土) 11:14:36.36 ID:BdWAYVDG0
なお技官の待遇は事務官と比べると
20 : 2024/09/07(土) 11:15:11.89 ID:9kco1OXlr
こんなに差別するのであればもういっそ理一と理二は分けなくてええというのがワイの持論や
22 : 2024/09/07(土) 11:17:35.81 ID:HVmTelr+p
最近の欧米やとリベラルアーツは器用貧乏を大量に量産するってことで結局専門知に回帰してるで
24 : 2024/09/07(土) 11:18:35.37 ID:/F4Y0Eu8H
>>22
両方をうまく配置する人材配置が重要なんだけど、0か1でしか考えられない極端な奴らがイデオロギー論争に没頭するのがダメすぎる
23 : 2024/09/07(土) 11:17:42.88 ID:b7ezGvuL0
東大ならどうせコンサル行くんやし専攻とかどうでもよくね
26 : 2024/09/07(土) 11:19:05.37 ID:wmHDwzUm0
でもpasslaboの理科二類のやつは理三より難しいって豪語してるで?
28 : 2024/09/07(土) 11:20:47.81 ID:HVmTelr+p
>>26 理3→医医より理2→医医の方が難しいってことね
27 : 2024/09/07(土) 11:19:36.18 ID:b7ezGvuL0
日本の大学、特に文系とかリベラルアーツみたいなもんだろ
30 : 2024/09/07(土) 11:24:49.00 ID:rI2h+/al0
そういう言葉遊びは霞ヶ関でやってればええねん
お勉強しかできないアホなんやし
33 : 2024/09/07(土) 11:31:08.18 ID:/F4Y0Eu8H
専門性っていっても一兵卒としてスペシャルな人材になるなら必要なことだけやればいいけど、他分野を繋いで新分野を築くとか、全く予想外の方向から解決策を発見するとかになると、異端の人間が必要になるから教養が効いてくるんだが、、、

問題はその教養が評価レースのための材料にしかなってないことなんだわ現状。
評価されるものだけ学ぶっていう職業エリートが増えて本物エリートがいない

36 : 2024/09/07(土) 11:34:41.62 ID:rI2h+/al0
>>33
東大の前期教養って受験エリートが受験と同じノリでやってるだけのただの単位取りゲームやろ
あれを教養とか言って気持ちよくなってるやついたら笑っちゃうわ
38 : 2024/09/07(土) 11:36:39.30 ID:/F4Y0Eu8H
>>36
それはそうやな
振振りのための題材にしかなってない
悲しいことだが
34 : 2024/09/07(土) 11:32:01.85 ID:eSsAfYpx0
ID:rI2h+/al0

めっちゃ学歴コンプありそう

35 : 2024/09/07(土) 11:32:58.75 ID:rI2h+/al0
>>34
学歴って何の学歴や?
学校名?学位?専攻?
37 : 2024/09/07(土) 11:35:21.74 ID:/F4Y0Eu8H
狭い分野のスペシャリストだけで固めると、異端を無条件ではじこうとするようになるんだよ。
その最たる例が医学分野
異端の価値を理解するにはそれなりの教養が必要
40 : 2024/09/07(土) 11:38:33.04 ID:mh61Er3c0
進振りって大学受験と同様に熾烈な競走よな?
でも試験対策プリント作って配り回ってる奴が毎学年いるらしいな
どんなモチベでやってるんや?
43 : 2024/09/07(土) 11:39:33.36 ID:h2Udozzo0
>>40
クラスでシケタイ振られて担当の授業を必死で受ける
んでノートをクラスに提供や
46 : 2024/09/07(土) 11:41:28.69 ID:mh61Er3c0
>>43 絶対にあり得ないやろうけど、シケタイ任された奴にトンズラされたらおしまいよなw
41 : 2024/09/07(土) 11:38:38.84 ID:h2Udozzo0
シンフリとかいうシステム廃止しようや
44 : 2024/09/07(土) 11:40:07.08 ID:/F4Y0Eu8H
教養なんて最低限のハードルだけ設定して評価の対象にしたらアカンやろ
点取りのための教養なんて、それもう教養じゃない
45 : 2024/09/07(土) 11:40:39.08 ID:h2Udozzo0
シケプリは過年度のがあるから別にそれでええんやけどな
みんなでGoogleのリンク共有するねん
47 : 2024/09/07(土) 11:42:21.35 ID:mh61Er3c0
>>45 なるほどね
48 : 2024/09/07(土) 11:45:29.01 ID:JB1h8UuWp
身も蓋もないこと言うけど天下の東大生ですら、如何に楽して単位を稼ぐかを考えてる訳だから、今後の日本でイノベーションなんて絶対起きないよな
49 : 2024/09/07(土) 11:48:07.52 ID:/F4Y0Eu8H
>>48
理一は比較的、純粋な奴が多くて「やりたいことやるわ!」ってのが多いけど、よそを見るとそうでもなかった
学問そのものより、評価で勝つことが好きなフレイザードだろお前、っていう
51 : 2024/09/07(土) 11:54:19.34 ID:T0MtqcpY0
>>48
そんな奴らはアメリカ名門にもゴロゴロいる
ノーベル賞取るような一部の天才がその空気に飲まれないでやっていけることの方が重要
54 : 2024/09/07(土) 11:55:28.43 ID:h2Udozzo0
>>48
楽に単位取ろうって考えてる奴はおらんけどな
単位をとってかつ点数取らなきゃシンフリで希望のとこいけないから
普通に真面目に勉強するだけや

楽に単位取れて点数も取れる選択の授業もあるけどシンフリは全単位の平均点で決まるからあんま狙ってないぞ

50 : 2024/09/07(土) 11:52:34.35 ID:rI2h+/al0
早慶が究極の功利主義大学
ここからは永遠にノーベル賞受賞者が出たりイノベーションが起きたりすることはないと断言できる
東大もそうなりつつあるだろ
というか東京自体がもう伸び代ない
52 : 2024/09/07(土) 11:54:31.71 ID:mh61Er3c0
過酷な受験を突破しないと賢い大学に入れないし、普通の国公立大学に入ってもお前ら含め世間から評価されないシステムがなぁ…
56 : 2024/09/07(土) 11:56:36.36 ID:rI2h+/al0
>>52
日本の大企業創業者って意外と地方国立出身者が多いのにね
日本人一般層が東京の大学や派手なことを信仰して泥臭い下積みや地道な努力を評価しない
53 : 2024/09/07(土) 11:54:35.14 ID:rI2h+/al0
韓国もブランドに身を纏った功利主義の価値観がソウル中心に蔓延ってる印象を受けたね
早慶や東京と韓国の価値観ってすげー似てると思うわ
欧米の合理的思考とはまた違う
55 : 2024/09/07(土) 11:56:00.72 ID:22EZ75cT0
京大生とか東北大生の方が研究者の素質ある奴多そう
特に東北大は研究力で東大京大に次いで国内3位入りしたりと勢いあるし
57 : 2024/09/07(土) 11:58:40.71 ID:rI2h+/al0
>>55
実際、京大阪大東北大は面白い研究やってるところ多いよ
58 : 2024/09/07(土) 11:59:03.93 ID:/F4Y0Eu8H
東北大の研究はバチバチのスパルタ教育だから合うか合わないかは人によって別れる
ドラフト3位級の人材をレギュラークラスにするのは向いてるが、ドラフト1位級の天才が行くと多分窒息する
点取り競争よりもナチュラルな勉学が好きな奴は東大より京大のほうが向いてるかもしれん。本当は個人の性質に合った進路指導をするべきだが、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました