
25年卒の大学生、内定率72% 5月1日時点、過去最高

- 1
自公維、ガソリン暫定税率廃止に向け協議 来週にも再度会合1 : 2025/04/12 08:03:14 ??? 自民、公明、日本維新の会の3党は11日、ガソリン税の上乗せ分である「暫定税率」の廃止に向けた幹部会合を開いた。今夏までの廃止を主張する維新に対...
- 2
元徴用工遺族が来日 国会内で集会を開く「日本政府と戦犯企業は謝罪と賠償に応じるべきだ1 : 2025/04/12(土) 09:29:16.57 ID:8ruQSEQJ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4c5a87c751429c4015e4...
- 3
「孤独死」7万6千人超 初の統計 うち65歳以上が5.8万人 10代62人、20代780人1 : 2025/04/12 08:08:41 ??? 昨年1年間に自宅で亡くなった一人暮らしの人は全国で7万6020人で、このうち、死後8日以上経過して見つかった人は2万1856人に上った。警察庁...
- 4
【警視庁】「カード現金化」手法で約85億円貸し付けヤミ金営む 容疑で13人逮捕1 : 2025/04/11 14:35:32 ??? クレジットカードで商品を購入させた後、商品のキャッシュバック名目で現金を貸し付ける「カード現金化」の手法でヤミ金を営んだとして、警視庁生活経済...
- 5
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/12(土) 02:15:41.84 ID:lECogjKP 久保田博幸 金融アナリスト 4/10(木) 12:38 トランプ米大統領は...
- 6
【弁護士説明】広末容疑者の危険運転致傷容疑は「覚醒剤や傷害より重い罪」1 : 2025/04/12 07:39:03 ??? お笑い芸人の小籔千豊(51)と、山岸久朗弁護士(54)が11日、カンテレの情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」(月~金曜午後1時50分)に出...
- 7
福岡の22市が基金運用で「含み損」 金利上昇し債券時価下落1 : 2025/04/12(土) 07:40:34.71 ID:7JZ4+I659 貯金に当たる基金を活用して債券を運用する福岡県の28市中、少なくとも22市が計177億円の「含み損」を抱えている...
- 8
オンラインカジノに次ぎ、今度はアミューズメントカジノが日本で流行り出してる模様1 : 2025/04/12(土) 07:02:45.48 ID:SJP+Q+Hs0 これも時間の問題で規制されそうだね 六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくな...
- 9
広末の留置所生活、かなりキツイ。「入浴は週に1度」「自殺予防のためノーブラ」「お菓子食えない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/12(土) 07:36:58.22 ID:cHLOrxIe0 広末涼子、勾留で心配される “身辺”…風呂は週1~2回、食事類は差し入れ不可の「留置所...
- 10
トランプ関税で食料品は「さらに1.2倍上昇する可能性も」エコノミストが分析1 : 2025/04/12 08:01:28 ??? 「相互関税の影響で、日本のGDP(国内総生産)は1年で0.71%押し下げられる試算となる。額にすると約4兆円です。さらに、相互関税が他国に及ぶ...
- 11
万博の自動販売機は水が160円でコーラは200円でアクエリアスも200円1 : 2025/04/12(土) 07:55:12.96 ID:U1ud93xO0 「サントリー天然水」は160円、「やさしい麦茶」は170円、「グリーン ダ・カ・ラ」は190円、「CRAFT B...
- 12
米国報道官「トランプ大統領は中国との取り引きに前向きである」米国報道官「トランプ大統領は中国との取り引きに前向きである」 大艦巨砲主義!
- 13
大阪万博、10兆円の税金が使われていた1 : 2025/04/12(土) 07:57:57.15 ID:ZUiMuJvH0 2 : 2025/04/12(土) 07:58:39.29 ID:FVC92Fv/0 中抜き率は? 11 : 2...
- 14
少子高齢化と2050年問題、今後20~30年で人口の主力が引退、または死亡1 : 2025/04/12(土) 06:38:30.78 ID:y0HdjCUX0 今後予想される日本の現実 人口の中心世代が次々と引退・死亡 現役世代が激減し、労働力も消費力も大幅に低下 年金や...
- 15
アメリカと中国が事実上貿易を完全に停止、一体何が始まるんです・・・1 : 2025/04/12(土) 08:05:37.86 ID:LO7gx+mC0 習主席ついにトランプ批判 「世界と対立すれば孤立」 アメリカへの報復関税を125%に https://news....
- 16
「ありえないよ…」「本当にあったことだとは思えない」中居正広氏の実兄が激白した性暴力認定への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」1 : 2025/04/12(土) 07:39:16.53 ID:qFT/EzfB9 2025.04.12 07:00 NEWSポストセブン 「俺は何も分からないけど、やっぱりどうしても兄として、...

- 1 : 2024/05/13(月) 20:23:06.10 ID:oIsdJaG29
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートは13日、2025年卒業予定の大学生の就職内定率が5月1日時点で72.4%だったと発表した。24年卒の前年同時点から7.3ポイント増えた。就職活動が現行日程になった17年卒以降で過去最高。学生優位の「売り手市場」が続き、企業の早期選考が加速している。
業種別では「情報通信業」が24.2%で最多。内定を受けた学生のうち59.4%は、複数社から内定を取得していた。
リクルートの就職みらい研究所の栗田貴祥所長は「学生に人気の高い大手企業が、前倒しで内定を出す傾向が強くなっているのではないか」と分析した。
2024年05月13日 18時41分共同通信
https://www.47news.jp/10914974.html- 5 : 2024/05/13(月) 20:24:12.04 ID:oKdpzDhl0
- 氷河期は最後でも60%だったのに
ふざけてんのか - 24 : 2024/05/13(月) 20:33:29.64 ID:utxUE3jS0
- >>5
数が氷河期の2分の3以下だからあ
人数が少ないだから数があふれにくいのは当然 - 28 : 2024/05/13(月) 20:44:19.24 ID:txaDMph/0
- >>24
突っ込んだ方がエエのんか? - 6 : 2024/05/13(月) 20:24:21.49 ID:EZjYpVlH0
- 円安サイコー
- 7 : 2024/05/13(月) 20:24:50.26 ID:UOyHe+Kf0
- 氷河期世代からおめでとうを言わせてもらうよ。
- 8 : 2024/05/13(月) 20:25:04.47 ID:SAKbkdbb0
- そのうち1ヶ月以内でどれだけの人が辞めるかな
- 17 : 2024/05/13(月) 20:29:14.80 ID:HMfGOMhj0
- >>8
15人採用して15人が元気に残りそうだけど
中途採用で今日から来るはずだった人間が
金曜の夕方にメールで内定辞退送ってきてて
今朝になって騒動なった - 32 : 2024/05/13(月) 20:51:55.81 ID:C3oEvULC0
- >>17
その中途って最近はやりの有能人材を集めるやつ?
それなら他の条件いいとこに行ったんだろうけど - 10 : 2024/05/13(月) 20:25:44.16 ID:xuN32pws0
- 氷河期ももう50
しぬまでグチを言い続けるしかない - 11 : 2024/05/13(月) 20:26:40.01 ID:hiXULtbF0
- 無い内定
- 13 : 2024/05/13(月) 20:28:11.03 ID:BEmI0zrh0
- 簡単に入手できたものほど価値が無いから簡単に手放すんだろうなぁ
- 14 : 2024/05/13(月) 20:28:41.27 ID:6ZAQZMMG0
- おめでとう。オマイラ様w
- 15 : 2024/05/13(月) 20:28:55.58 ID:p2U6fA1j0
- 氷河期はいなかったことに。
- 16 : 2024/05/13(月) 20:29:12.94 ID:7+6wgSXR0
- 氷河期は生活保護で暮らせばいい
俺らが頑張るよ - 19 : 2024/05/13(月) 20:30:14.70 ID:yAXZPX6w0
- 最高ですか?
- 20 : 2024/05/13(月) 20:30:29.90 ID:1Nyrurb+0
- 若い子少なすぎてみんなで取り合いしてる。こんなご時世にいなばはすごい強気だった
- 21 : 2024/05/13(月) 20:31:19.21 ID:efMhehvG0
- 少子化で人手不足だしな。
- 22 : 2024/05/13(月) 20:31:39.63 ID:Mr5ff6Or0
- 日本が経済的に豊かになってきた証拠だよ、日本は株価も4万円近いよ。
- 34 : 2024/05/13(月) 20:52:58.95 ID:mttlCmyq0
- >>22
今年だだ下がりやん
何が五万円いくだよ、ほら吹き - 23 : 2024/05/13(月) 20:32:48.91 ID:BhyDBKko0
- 氷河期がー
いってる奴
最底辺 - 25 : 2024/05/13(月) 20:41:35.21 ID:XDrqdlB+0
- せっかく入社したのに、退職代行サービスまで使って
辞めたがる新入社員もいると聞いたわ
氷河期のおっさんから見たら、勿体無さすぎるだろ - 26 : 2024/05/13(月) 20:42:19.15 ID:O1COz1jd0
- 奴隷生活の始まりだね。
- 27 : 2024/05/13(月) 20:42:56.81 ID:0RxqM2570
- グロース上場企業だけどマジで新卒採用苦労してるわ
大手がめっちゃ好条件出してるのか半分は辞退される - 29 : 2024/05/13(月) 20:44:34.24 ID:vgvPJewW0
- 少子化なんだから当たり前ではある
- 30 : 2024/05/13(月) 20:48:39.67 ID:OAKqlaTb0
- 工業高校だけど学年の2/3は大手だわ
俺は成績優秀だから電力
人生ぬる過ぎニートや中小で燻ってる卒業生いたら
大手に面接1回で入れてやるから連れてこいとまで言われてるし - 31 : 2024/05/13(月) 20:49:44.04 ID:+JCB85RB0
- で、新卒初年度の今現在の離職率は?w
- 33 : 2024/05/13(月) 20:52:41.20 ID:CxLgzACP0
- 生まれた時期だけで差がありすぎ仕方ないけどさ
- 35 : 2024/05/13(月) 20:54:05.00 ID:4eEULHbv0
- 氷河期世代だけど当時就職難とか聞いた事無かった
理系だったからかな? - 40 : 2024/05/13(月) 20:59:04.87 ID:FPgGoI690
- >>35
自分もそう。
大手を3社受けて、内定ゲット。
あっという間に就活終了。文系は供給過剰で大変なのかもな。
- 36 : 2024/05/13(月) 20:54:21.33 ID:wCg2mMcO0
- 悔しいです
- 37 : 2024/05/13(月) 20:54:34.31 ID:0jkq9bmQ0
- 内定もらうだけならBMとかイナバみたいな所でもいいしな
- 38 : 2024/05/13(月) 20:57:28.67 ID:XHD2/MyI0
- 新卒だけではなく、中途の転職市場も空前絶後の売り手市場
- 39 : 2024/05/13(月) 20:58:43.78 ID:TOXXb57L0
- 新卒もそうだけど今は転職受けに行くとかなり好条件を提示されるから悩む
- 41 : 2024/05/13(月) 21:03:13.83 ID:lTUOpQdd0
- 貧困層のジジイも年収400万くらいの求人なら溢れてて職に困らない
ウルトライージーモードだろ今 - 42 : 2024/05/13(月) 21:03:44.67 ID:/+/zv6nO0
- 無責任サラリーマンが生き残れない社会。
大手に入っても平で生き残りの過当競争。
大変だと思うよ、、、 - 43 : 2024/05/13(月) 21:05:30.74 ID:i79+ZlcH0
- 氷河期世代、完全死亡
MARCHでも大手ラクラク内定
- 46 : 2024/05/13(月) 21:19:07.46 ID:p2U6fA1j0
- >>43
人生50年というし、氷河期は寿命ってことでいいかもな。
老人になってもますます苦しくなるだろうし。 - 44 : 2024/05/13(月) 21:16:31.08 ID:T5phAQTK0
- 内定もらっても
これから倒産する会社多くなるから
何もしない奴は大卒後無職 - 45 : 2024/05/13(月) 21:17:17.10 ID:sY+s/tlj0
- ジョブ型だー
解雇規制の鉄板だーと喚きながらの新卒一括採用
- 49 : 2024/05/13(月) 21:26:46.55 ID:UhIfiD1Z0
- 氷河期って社会人人生通して不況しか経験してないんよなw
リーマン世代もそうだけど、リーマン世代はまだ潮目変わる可能性あるかな?
ほんと世代毎の運不運って厳しいな… - 50 : 2024/05/13(月) 21:29:14.05 ID:N+oz/Fvq0
- どうせ辞めんだろ。
- 51 : 2024/05/13(月) 21:30:39.43 ID:tsesiPt20
- 景気回復しなくてもそれを超える少子化
- 52 : 2024/05/13(月) 21:33:42.14 ID:SBQycyjy0
- それより氷河期世代を全員リストラすべき
性格が捻くれてる奴しかいない
何でもかんでも時代のせいだから - 53 : 2024/05/13(月) 21:37:56.00 ID:ftf1pfGF0
- >>52
そんなこと言ってる氷河期底辺しか知らないのならおまえは底辺 - 55 : 2024/05/13(月) 21:59:17.80 ID:uhIrrazZ0
- そりゃこんだけ余裕で内定決まればZの子らはアホな万能感に満ち溢れてるの仕方ないな
すぐに洗礼浴びるんだろうけど - 58 : 2024/05/13(月) 22:32:26.49 ID:bfFt22Wu0
- 若者はこれから右肩上がりに納税しなきゃならんのだしどんどん好待遇で雇ってやれ
- 59 : 2024/05/13(月) 22:34:43.81 ID:BqD5Me4t0
- 景気が良いなのではないただの円安
- 60 : 2024/05/13(月) 22:38:29.20 ID:1DjJJbFQ0
- 隠れてはいるが、中途採用も空前絶後の売り手市場、簡単に大手へいける。
- 61 : 2024/05/13(月) 22:40:52.89 ID:ZtNM6CA70
- そら若い奴らがどんどん減っていく訳じゃけえな
- 63 : 2024/05/13(月) 22:55:17.04 ID:2kaoX4OY0
- もう終わりだ猫のくに
- 64 : 2024/05/13(月) 22:56:46.04 ID:BnTyvhiN0
- こよアンケートは企業と新卒どちらで取ったんだろうか
企業側だけだと内定者の中に一定数は他社と被ってる同一人物いるよな - 66 : 2024/05/13(月) 23:37:20.92 ID:pgtE29WA0
- 氷河期世代との世代間格差がありすぎだな
今の若者は仕事があるのが当たり前と思ってるから、
また民主党みたいな極潰し政党に無責任に投票して
後の世代を地獄に叩き落すんだろうな - 69 : 2024/05/14(火) 00:27:11.34 ID:9IUs5he50
- 岸田「あー、人手不足で大変だわー」
- 70 : 2024/05/14(火) 01:05:49.73 ID:sNnaqsVd0
- エンジニアとかで正社員なんだけど客先常駐みたいのあるよね
あれって雇用不安定なの?
コメント