元信用金庫職員だけど質問ありゅ?

1 : 2020/04/02(木) 15:57:46.891 ID:f+6GsaIx0
ありゅ?
2 : 2020/04/02(木) 15:58:15.986 ID:MGZBAwBrM
いまは?
5 : 2020/04/02(木) 15:58:40.422 ID:f+6GsaIx0
>>2
フリーター
3 : 2020/04/02(木) 15:58:17.254 ID:Tee//QXY0
ブラックてほんと?
8 : 2020/04/02(木) 15:59:11.086 ID:f+6GsaIx0
>>3
とりあえず怒鳴られたり胸ぐら掴まれたりはする

>>4
紺色

4 : 2020/04/02(木) 15:58:23.275 ID:1neEAF4eK
パンツ何色?
6 : 2020/04/02(木) 15:58:57.655 ID:hQTg7i7A0
就職するとき身元保証人みたいなの必要だった?
9 : 2020/04/02(木) 15:59:30.970 ID:f+6GsaIx0
>>6
2人必要だった
7 : 2020/04/02(木) 15:59:02.403 ID:zPKacNCzd
ドラマとかだと大体横領してるよな信金職員
10 : 2020/04/02(木) 15:59:48.407 ID:f+6GsaIx0
>>7
現実でも多いと思う

新聞にもよく載るし

14 : 2020/04/02(木) 16:00:23.503 ID:zPKacNCzd
>>10
お前もか
11 : 2020/04/02(木) 15:59:49.444 ID:MGZBAwBrM
信用金庫と銀行の違いってなに?
13 : 2020/04/02(木) 16:00:22.554 ID:f+6GsaIx0
>>11
根拠法の違い
後は営業エリアが限定されてるのが信用金庫
16 : 2020/04/02(木) 16:01:01.001 ID:MGZBAwBrM
>>13
根拠法ってなに?
18 : 2020/04/02(木) 16:01:31.633 ID:f+6GsaIx0
>>16
信用金庫には信用金庫法
銀行は銀行法ってのがある
27 : 2020/04/02(木) 16:04:12.837 ID:MGZBAwBrM
>>18
信用金庫ってなにするの?
31 : 2020/04/02(木) 16:05:53.522 ID:f+6GsaIx0
>>27
営業だと

預金融資クレカ年金保険とかのお願い営業と自転車でどさ回りwwwwwwwwwwwww

12 : 2020/04/02(木) 15:59:52.739 ID:gsHuJAyG0
俺の友達は辛いからって辞めてたわ
15 : 2020/04/02(木) 16:01:01.134 ID:f+6GsaIx0
>>12
20年で半分はやめるって聞いた

>>14
違うぞ!!

17 : 2020/04/02(木) 16:01:06.961 ID:ROIPO0ON0
就職板の信金スレ見たことある?
23 : 2020/04/02(木) 16:02:30.848 ID:f+6GsaIx0
>>17
あるぞwwwwwwwwwwwww
19 : 2020/04/02(木) 16:01:41.493 ID:Tee//QXY0
高給?薄給?
25 : 2020/04/02(木) 16:03:21.323 ID:f+6GsaIx0
>>19
俺のとこは結構実力主義だったから営業成績で結構違う

>>20
信用しないで

20 : 2020/04/02(木) 16:01:50.956 ID:8qDWA6xkd
お前の金庫なんか信用できるか!!
21 : 2020/04/02(木) 16:02:08.020 ID:v1b1YjEm0
給与はどんなもん?
信金の総資産は?
26 : 2020/04/02(木) 16:03:53.243 ID:f+6GsaIx0
>>21
新卒で年収400くらいかな?
資産は特定怖いから秘密
22 : 2020/04/02(木) 16:02:15.291 ID:6dNYLTwV0
茨の道とわかりきってるのに信金受けるやつってどんな感情なの
29 : 2020/04/02(木) 16:04:54.654 ID:f+6GsaIx0
>>22
転勤したくないけどある程度金ほしいからかな?

>>24
信託銀行は金融系の就職でも上位かと
信金は下の方だな

24 : 2020/04/02(木) 16:03:04.981 ID:NnSKrIgE0
信託銀行とも違うの?
28 : 2020/04/02(木) 16:04:51.908 ID:v1b1YjEm0
新卒400で3040でどんなもん?
33 : 2020/04/02(木) 16:06:43.700 ID:f+6GsaIx0
>>28
30でめっちゃ優秀なら600ダメなやつは450
40だとめっちゃ優秀で1000ダメなやつは500くらい
30 : 2020/04/02(木) 16:05:37.095 ID:NnSKrIgE0
てか、今フリーターなん?
なんで人生をそんなに粗末にするの?
なんで、引くなら引くでそんなやり方なん?
37 : 2020/04/02(木) 16:07:31.481 ID:f+6GsaIx0
>>30
社会に疲れた

>>32
周りにあったけど信金より楽そうだった
給与はわからん

32 : 2020/04/02(木) 16:06:22.023 ID:6dNYLTwV0
信金よりも更に小規模の信用組合ってどんな感じなんだろ
34 : 2020/04/02(木) 16:06:56.836 ID:p2W5IiE10
何歳で辞めたんだ?
40 : 2020/04/02(木) 16:08:24.490 ID:f+6GsaIx0
>>34
27

>>35
俺は株もチャリも経験した

48 : 2020/04/02(木) 16:11:54.304 ID:p2W5IiE10
>>40
知り合いかもww
川崎信金
58 : 2020/04/02(木) 16:19:38.716 ID:f+6GsaIx0
>>48
規模的には同じくらいだな

>>49
くそ業界だぞ?

>>50
税理士の科目1つ取って会計事務所でも入ろうかと思ってる
ぶっちゃけやめた時内定いくつかあったけど社会に疲れたからフリーター

62 : 2020/04/02(木) 16:21:19.401 ID:bFgcUF5o0
>>58
ほーん
税理士って面白いんか?
今の仕事辞めるにしても他に目指すものがなきゃ駄目よね
66 : 2020/04/02(木) 16:23:44.893 ID:f+6GsaIx0
>>62
そだね

今はなんの会社なの?

>>65
信金は新卒か経験者採用しかない
だから新しい風が入らなくて昔悪い部分だけが残り続ける

68 : 2020/04/02(木) 16:24:55.241 ID:bFgcUF5o0
>>66
IT系よ
金はいいけどキツいしつまらなくてな
35 : 2020/04/02(木) 16:07:08.031 ID:mpcpoxZu0
オレも信金職員だった
カブで走ってたぞ
36 : 2020/04/02(木) 16:07:27.055 ID:tznkVDlPa
優秀なやつとだめなやつの特徴は?
41 : 2020/04/02(木) 16:09:12.252 ID:f+6GsaIx0
>>36
プライドを捨て切れてかつ勉強もできるやつが1番かな
勉強できなくてプライド捨て切らないと無理
52 : 2020/04/02(木) 16:15:08.125 ID:onTcPnYQa
>>41
プライドとは?
54 : 2020/04/02(木) 16:16:13.774 ID:8qDWA6xkd
>>52
ガソリンの味を知るってことかな
38 : 2020/04/02(木) 16:07:55.499 ID:S8eoGtiZd
元労金マンだけど比較的働きやすいと言われてたうちでもストレスマッハで酷かったな
44 : 2020/04/02(木) 16:10:37.928 ID:f+6GsaIx0
>>38
ろうきんは楽なイメージなのに

>>39
それはないな

39 : 2020/04/02(木) 16:08:12.421 ID:mpcpoxZu0
残ってる同期は皆支店長
42 : 2020/04/02(木) 16:09:12.421 ID:NnSKrIgE0
リーマンショックって具体的にどういうことだから説明できる?
46 : 2020/04/02(木) 16:11:34.940 ID:f+6GsaIx0
>>42
すまん無理wwwwwwwwwwwww

>>43
めっちゃ可愛いよな

45 : 2020/04/02(木) 16:11:32.271 ID:NnSKrIgE0
営業なら業界変えればいいだけなのに
もったいない
57 : 2020/04/02(木) 16:18:00.312 ID:f+6GsaIx0
>>45
営業はしたくないwwwwwwwwwwwww

>>47
信金中金良いよな

47 : 2020/04/02(木) 16:11:38.044 ID:lHQrS179d
どうしてもBtoCの銀行業に携わりたいならネット銀行かな
理想は信金中金、農林中金、労金連、信組連だけど
49 : 2020/04/02(木) 16:12:33.438 ID:TaoR6qK5d
なんで辞めるの…勿体ない
50 : 2020/04/02(木) 16:12:40.889 ID:bFgcUF5o0
俺も今27なんだけど仕事辞めたい
辞めてどう?
仕事辞めた代わりに何かしている?
51 : 2020/04/02(木) 16:14:14.611 ID:te7Ow5H3a
年寄りを騙くらかしたり、通帳額水増しの過剰融資等の各種893行為
こういうのに比較的安心な金融機関は存在する?
60 : 2020/04/02(木) 16:20:34.437 ID:f+6GsaIx0
>>51
個人ならやっぱり労金とか国とかが関わってるとこかな

>>52
金持ちやじじばばに土下座できること

53 : 2020/04/02(木) 16:15:22.228 ID:mpcpoxZu0
27なら幹部候補生じゃね?
吸収されなくて成績あげればいいところいけるで しらんけど
63 : 2020/04/02(木) 16:21:25.139 ID:f+6GsaIx0
>>53
俺が幹部候補ってこと?

>>55
俺のとこも人少なすぎて嘆いてる

55 : 2020/04/02(木) 16:17:15.278 ID:mpcpoxZu0
これから若手人口減ってどの業界でも人出不足になるよ
56 : 2020/04/02(木) 16:17:23.534 ID:IVbgpb/Ha
同級生も辞めてたな
離職率高いのかな
64 : 2020/04/02(木) 16:22:30.445 ID:f+6GsaIx0
>>56
高いぞ

>>59
特定やめて!

>>61
俺はガチFラン
ボリューム層はMARCHだったな

59 : 2020/04/02(木) 16:20:03.725 ID:mcqFXVcU0
三島信用金庫
61 : 2020/04/02(木) 16:21:12.723 ID:p2W5IiE10
日大より上くらいの大学は出てんだべ??
65 : 2020/04/02(木) 16:22:44.034 ID:EEaHT0Bka
20代ニートだけど人足りないなら入ってやってもいいぞ!
67 : 2020/04/02(木) 16:23:47.873 ID:8cu3i+VEa
10代の頃バイト先に銀行の口座用意してって言われてもってた信用金庫の口座持っていったら「銀行って言っただろうが!!」ってブチギレられた悲しい思い出
69 : 2020/04/02(木) 16:25:10.702 ID:mcqFXVcU0
三島信用金庫なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました