
日本が経済大国第3位って絶対嘘だよな

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 5
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 6
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 7
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 8
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 9
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 10
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配 顔面キムチレッド速報
- 11
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道 みそパンNEWS
- 12
大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww ニュー速JAP
- 13
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も 愛国ちゃんねる
- 14
【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」 ねことダンボール
- 15
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 16
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 1 : 2020/04/01(水) 03:52:16.70 ID:oMeOrxBO0USO
- 恐らく…………5位ぐらいや!
- 2 : 2020/04/01(水) 03:52:53.26 ID:ZG3wbgja0USO
- 外国行ったことあるんか
- 3 : 2020/04/01(水) 03:53:07.19 ID:ivOufCFqdUSO
- 国民から搾り取り1位
還元120位 - 4 : 2020/04/01(水) 03:53:53.63 ID:lpedP/6Z0USO
- GDP3位だけど年経済成長率144位
- 5 : 2020/04/01(水) 03:53:55.13 ID:JZ4VYGb60USO
- 日本はもう先進国じゃないんやで
- 6 : 2020/04/01(水) 03:53:55.86 ID:OskinLHmMUSO
- 海外行くと日本より物価高くて驚くわ
- 37 : 2020/04/01(水) 03:59:49.40 ID:kB0+NyZL0USO
- >>6
北欧なんかはクソ高いけど、あとは観光地だけな気もする
外食だけは日本が異常に安いが - 7 : 2020/04/01(水) 03:54:08.77 ID:tQvVbq0jpUSO
- 一人当たりGDPとかいう謎指標
そら人口少ないほうが有利やんな - 9 : 2020/04/01(水) 03:54:52.12 ID:qCkJBaQ60USO
- >>7
GDPも人口多い方が有利なクソ指標やしな - 14 : 2020/04/01(水) 03:55:52.69 ID:tQvVbq0jpUSO
- >>9
言うほどか? - 54 : 2020/04/01(水) 04:01:52.99 ID:IuVrs0wl0USO
- >>9
人口も国力やろ
ガ●ジけ? - 11 : 2020/04/01(水) 03:55:06.42 ID:Fewz/XWL0USO
- >>7
1位がルクセンブルクな時点でね - 12 : 2020/04/01(水) 03:55:18.63 ID:zYXxHmCa0USO
- >>7
それ出して日本たたかときはいつもageてる中国は出さないきまり笑える - 17 : 2020/04/01(水) 03:56:52.51 ID:R7h8mBjh0USO
- >>7
1人あたりですら韓国に負けてて草 - 19 : 2020/04/01(水) 03:57:10.22 ID:zYXxHmCa0USO
- >>17
中国さん………w - 18 : 2020/04/01(水) 03:57:07.19 ID:BjgxYBCD0USO
- >>7
ルクセンブルクみたいにコロナでコロコロされちゃう国が有利な指標がなんだって? - 21 : 2020/04/01(水) 03:57:20.74 ID:OskinLHmMUSO
- >>7
国民がどれくらい金持ってるかわかるやん
そんなおかしな指標やとは思わんで - 27 : 2020/04/01(水) 03:58:20.54 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>21
ひえ~ルクセンブルクが世界最高国家だと思ってるガ●ジがおるンゴォ~ - 33 : 2020/04/01(水) 03:59:11.52 ID:R7h8mBjh0USO
- >>27
じゃあどんな指標で見ればいいの? - 40 : 2020/04/01(水) 04:00:00.00 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>33
いや総合的に見ようやw
いろんな指標集めて総合的に判断しようや
なんで一つのデータで考えてるんや - 55 : 2020/04/01(水) 04:02:01.30 ID:d1Fu/ET8aUSO
- >>40
経済に詳しくないんだけど、総合指標としてどの指標を参考にしたらええん? - 65 : 2020/04/01(水) 04:03:16.12 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>55
いっぱいあるやん
賃金とか一概に経済指標だけで経済判断するのもねぇ
現に貧しくても幸せな国もあるわけやん? - 82 : 2020/04/01(水) 04:04:38.05 ID:BjgxYBCD0USO
- >>65
貧しくても幸せな国あるか? 日本が貧しいと認定するならそうかもしれんけど - 88 : 2020/04/01(水) 04:05:03.59 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>82
タイとか? - 39 : 2020/04/01(水) 03:59:59.12 ID:OskinLHmMUSO
- >>27
誰が世界最高国家なんて言ったんや
ワイは国民がどれくらい金持ってるかの指標としか言っとらんぞ - 44 : 2020/04/01(水) 04:00:41.16 ID:BjgxYBCD0USO
- >>39
ルクセンブルクについてもうちょい調べたら?wwwwwwww - 48 : 2020/04/01(水) 04:01:12.89 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>39
だからルクセンブルクが金持ってるって言ってるのと同じやろそれ - 83 : 2020/04/01(水) 04:04:39.02 ID:OskinLHmMUSO
- >>48
国は持っとらんけど国民はくっそ金持ってるやろ実際 - 46 : 2020/04/01(水) 04:00:53.94 ID:Gj88irBP0USO
- >>27
そんなことは言ってないやろ
指標なんかひとつだけ見て全てを判断するようなもんとちゃうぞ
色んな面から見て総合的に判断するための材料や - 52 : 2020/04/01(水) 04:01:33.77 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>46
なにワイが言ってることパクってるんや - 60 : 2020/04/01(水) 04:03:00.51 ID:Gj88irBP0USO
- >>52
こんなん書き込んでる時のラグやん
自分で同じこと言ってるのに勝手に脳内変換して「世界最高峰の国やと思ってる」と解釈すんなよ - 68 : 2020/04/01(水) 04:03:49.41 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>60
いやそういうことやろ
ルクセンブルク国民が世界で一番金持ちってことと同義やで? - 84 : 2020/04/01(水) 04:04:39.51 ID:Gj88irBP0USO
- >>68
えぇ… - 8 : 2020/04/01(水) 03:54:23.76 ID:tcb1Q2uW0USO
- 染み出す貧乏くささ
- 10 : 2020/04/01(水) 03:54:55.95 ID:K70DcOtC0USO
- まぁ落ちていくんだけどな
- 13 : 2020/04/01(水) 03:55:42.97 ID:FgXMq5c7dUSO
- GDPが高いってことは政府が動かせる金が多いってこと
国民一人ひとりが豊かかどうかを示すのが一人あたりのGDP - 15 : 2020/04/01(水) 03:56:11.48 ID:rPxf4LecMUSO
- GDPって政府支出の割合が高いからな
日本は借金しまくって公共投資しまくってGDP嵩増ししてるだけ
経済が順調なわけではない - 29 : 2020/04/01(水) 03:58:32.67 ID:75dHJscd0USO
- >>15
アホ発見w - 38 : 2020/04/01(水) 03:59:57.87 ID:lpedP/6Z0USO
- >>15
それは中国やアメリカもそうやろ
っていうか日本は寧ろ中国やアメリカに比べて近年の政府支出増加率がカスだから経済成長率もそれ相応にしかない - 59 : 2020/04/01(水) 04:02:59.26 ID:rPxf4LecMUSO
- >>38
GDPに対して借金の大きさが中国アメリカの比じゃない位大きいから
未来を担保にして贅沢してるだけ
そんな国に生まれたいやつなんて居ないから少子化になるんだよ - 16 : 2020/04/01(水) 03:56:48.32 ID:Gj88irBP0USO
- よくわからんけど世界の序列的には7位くらいの感じがする
それでもトップレベルやけど - 24 : 2020/04/01(水) 03:57:48.69 ID:rPxf4LecMUSO
- >>16
アメリカとか中国の一般国民の生活レベル見たらチビるで - 30 : 2020/04/01(水) 03:58:40.64 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>24
コウモリ食ってそう - 67 : 2020/04/01(水) 04:03:21.05 ID:6FgVYk5b0USO
- >>24
アメリカは週によるけど一般レベルの生活水準らクソ高いぞ - 75 : 2020/04/01(水) 04:04:14.55 ID:UE0NVj910USO
- >>24
アメリカは一般人普通の生活しとるやろ
なんJの国際イメージ適当すぎるわ - 73 : 2020/04/01(水) 04:04:10.66 ID:hEptg+0YaUSO
- >>16
日本より上の国6つ挙げてみいや - 20 : 2020/04/01(水) 03:57:18.18 ID:R7h8mBjh0USO
- ヨーロッパにあったら世界への影響力すごかったやろな
- 22 : 2020/04/01(水) 03:57:46.46 ID:kB0+NyZL0USO
- 一億人おる国自体少ないやん
- 23 : 2020/04/01(水) 03:57:47.62 ID:zYXxHmCa0USO
- 誰が考えたんやろ一人当たりのGDP使えば日本叩けるって
老人だらけのことは考慮に入れてるんか - 36 : 2020/04/01(水) 03:59:34.10 ID:Gj88irBP0USO
- >>23
元々一人当たりのGDPはホルってた指標なんちゃうんか? - 41 : 2020/04/01(水) 04:00:08.73 ID:BjgxYBCD0USO
- >>23
日本をアメリカみたいにGDPと民衆の幸せが比例してない国にして富を独占したいたい出羽守やろ - 25 : 2020/04/01(水) 03:58:10.01 ID:Gj88irBP0USO
- 昔は一人当たりでも一位とかじゃなかった?日本
- 26 : 2020/04/01(水) 03:58:11.19 ID:xktKL+8z0USO
- まあG7で唯一アジアなのはようやっとるやろ
- 28 : 2020/04/01(水) 03:58:28.08 ID:aTFvVyU/dUSO
- GDPだと順位高いけど一人当たりになると低いってことはつまり、日本国は金持ちだけど日本国民は貧乏ってことや
- 32 : 2020/04/01(水) 03:59:04.02 ID:BLFp4dOrdUSO
- >>28
またアホいて草 - 93 : 2020/04/01(水) 04:05:24.03 ID:hEptg+0YaUSO
- >>28
別に低くはないやろ
それに該当するのは中国 - 34 : 2020/04/01(水) 03:59:33.02 ID:I1Fhsv6uMUSO
- hentaiが一番多い国1位やからええで
- 35 : 2020/04/01(水) 03:59:33.05 ID:r435rPPi0USO
- でもドイツとか旅行行くと飯とかクッソ安くてめっちゃ美味いから一応物価は高いと思うで
給料の低さが物価の高さに見合ってへんだけや - 51 : 2020/04/01(水) 04:01:24.03 ID:BjgxYBCD0USO
- >>35
ドイツ上げられるとドイツの通貨価値がおかしいだけって突っ込みたくなるな…… - 45 : 2020/04/01(水) 04:00:45.43 ID:UE0NVj910USO
- GDPなんてブラジルメキシコでも上位だけどな
- 47 : 2020/04/01(水) 04:01:02.07 ID:1yR45FaIdUSO
- 言うて3位はドイツやろ
ドイツには負ける気せーへんわ - 49 : 2020/04/01(水) 04:01:18.20 ID:raMoxe35dUSO
- 過去の栄光でギリギリ地位を保ってるけど近い将来東南アジアにもぶち抜かれるで
- 76 : 2020/04/01(水) 04:04:15.62 ID:O0N6i86L0USO
- >>49
日本韓国なんかは人口ボーナスと技術移転で説明されるようになってるし
ドヤって言うほど新しい見方じゃないぞ - 50 : 2020/04/01(水) 04:01:19.67 ID:1yR45FaIdUSO
- 3位じゃなくて4位やったわ
- 53 : 2020/04/01(水) 04:01:50.09 ID:5Hff+5D80USO
- 個人的な感覚では海外と比べて社会インフラなんかはかなりええ感じやと思う
それが個人の幸せに(特に若者世代)繋がってるかは知らんけど - 57 : 2020/04/01(水) 04:02:52.16 ID:BjgxYBCD0USO
- >>53
コロナで老害を駆逐しよう運動が日本で大したことなく欧米ではまあまああったしやっぱり日本の若者はなんだかんだ幸せなんやろなぁ - 56 : 2020/04/01(水) 04:02:48.55 ID:6Jwdc2bP0USO
- 2019年にはドイツに抜かれるって言われてたけどドイツさん自爆してて草
- 66 : 2020/04/01(水) 04:03:17.55 ID:BjgxYBCD0USO
- >>56
実質EUの力結集してるのに自爆は草 - 58 : 2020/04/01(水) 04:02:55.50 ID:FK5wPib40USO
- そもそも日本なんて人口の多さで経済力保って来た国やからな
技術力も国民性も関係無い
例外はあるけど人口多い国は即ち強い国 - 69 : 2020/04/01(水) 04:03:50.28 ID:BjgxYBCD0USO
- >>58
中国は相応になってきたけど例外多すぎひんか - 61 : 2020/04/01(水) 04:03:04.87 ID:w+63fTfH0USO
- 資源も軍事産業ダメのハンデあるなかようやっとるやろ
- 77 : 2020/04/01(水) 04:04:16.25 ID:rPxf4LecMUSO
- >>61
でも経済成長してたときは資源国だったんだよ - 62 : 2020/04/01(水) 04:03:06.77 ID:cohLIxhs0USO
- みんな死んだ顔しとるけどほんとに死なんだけマシやと思う
- 74 : 2020/04/01(水) 04:04:14.40 ID:wI5zrgjU0USO
- >>62
海外出羽守が崇める陽キャ国家
1位イタリア
2位メキシコ - 63 : 2020/04/01(水) 04:03:13.42 ID:UE0NVj910USO
- 将来的にオコエの祖国のナイジェリアはドイツ超えると言われてるけどな
- 91 : 2020/04/01(水) 04:05:17.29 ID:RxWod9Eo0USO
- >>63
輸出項目が原油だらけの時点でアカンやろ
先進国は機械類が中心になる - 64 : 2020/04/01(水) 04:03:15.97 ID:RxWod9Eo0USO
- 韓国って日本より一人当たりGDP高かったか?
- 80 : 2020/04/01(水) 04:04:21.35 ID:XQNewGhfpUSO
- >>64
円安ウォン高のタイミングでのドル換算だとってだけの話やで
実際は日本のが1割ぐらい一人当たりも上や - 81 : 2020/04/01(水) 04:04:37.35 ID:19Kg5qCE0USO
- >>64
最近勝ったらしい - 70 : 2020/04/01(水) 04:03:52.11 ID:aojBeZXTdUSO
- 世界で10番目に人口多くて気候的にも地理的にも恵まれてる上に国家としての歴史もそこそこ長いのにこの程度でしかないのがヤバい
- 72 : 2020/04/01(水) 04:04:03.65 ID:unxZ5M4h0USO
- 昔はアメリカには負けてるけど、それ以外には割と完勝してたのが今となっては信じられんわ
コロナの対策予算とかみても、いまや世界でトップ10にあるかどうかも怪しいわ - 78 : 2020/04/01(水) 04:04:17.68 ID:Alrvs9340USO
- GDP per capita 購買力とかいうクソグラフ
台湾が日独仏英より豊かなのになんでバンバンこれらの国に留学するんやろうな - 85 : 2020/04/01(水) 04:04:40.09 ID:DR+/Pw/r0USO
- 日本って人口7000万ぐらいが適正かもしれんな
- 86 : 2020/04/01(水) 04:04:42.36 ID:8NaVZWRl0USO
- いや日本は裕福やろ
- 87 : 2020/04/01(水) 04:04:58.74 ID:E8q9NtDo0USO
- 人多すぎちゃう?
- 89 : 2020/04/01(水) 04:05:17.00 ID:6Jwdc2bP0USO
- アメリカと中国の経済戦争や
日本のライバルはEUやぞ
コメント