- 1 : 2022/06/26(日) 09:22:03.941 ID:fTITcams0
教えてくれ
- 2 : 2022/06/26(日) 09:22:43.901 ID:LSUt961r0
肛門からだします
- 3 : 2022/06/26(日) 09:22:50.391 ID:54fV91oD0
鼻腔共鳴だよ
- 8 : 2022/06/26(日) 09:26:50.086 ID:fTITcams0
>>3
鼻腔共鳴ってそれこそ鼻声っぽい成分は鳴るけどちょっと音質が違うんだよな
もっと透き通ったサァーーって音
- 10 : 2022/06/26(日) 09:28:13.330 ID:54fV91oD0
>>8
裏声に鼻腔共鳴成分を足すんだよ
高い成分は裏声だよ
- 15 : 2022/06/26(日) 09:36:24.267 ID:fTITcams0
>>10
まじか裏声成分だったのか
そういえばミックスボイスの出し方として
裏声に鼻腔共鳴を足す見たいな文献を見た事あるな
ミックス特有の声ってことか?
- 4 : 2022/06/26(日) 09:23:17.357 ID:otEVW8bO0
いらない筋肉は脱力しつつ必要な筋肉だけを働かせてる
まあ魔法みてえなもんだと思えば良い
- 5 : 2022/06/26(日) 09:24:31.094 ID:fTITcams0
>>4
その必要な筋肉を教えてくれ
- 7 : 2022/06/26(日) 09:26:22.345 ID:9FGJaW+u0
どんなんだろ
西川貴教みたいな感じか
- 11 : 2022/06/26(日) 09:30:23.190 ID:VggGNEtZ0
倍音な
- 12 : 2022/06/26(日) 09:32:18.307 ID:/576zcQBa
卓球強そう
- 14 : 2022/06/26(日) 09:34:06.392 ID:j89yPzLx0
上顎に響かせて上に持っていくイメージ
- 18 : 2022/06/26(日) 09:41:49.119 ID:fTITcams0
>>14
上に持っていくっていうのは感覚的には
上顎の響きを維持しながら上に引き伸ばすイメージ?
それとも完全に響きが上顎から上に離れていくかんじ?
- 16 : 2022/06/26(日) 09:41:07.532 ID:VggGNEtZ0
アンザッツしっかり鍛えるとああいう感じの声は出るようになる
- 22 : 2022/06/26(日) 09:54:11.717 ID:fTITcams0
>>16
アンザッツの何番を意識するとあの音がプラスされてくとかある?
もしくは全体的にやってくと自然と出るんか
- 25 : 2022/06/26(日) 09:58:49.092 ID:otEVW8bO0
>>22
声が出る仕組みを見れば地声の響きを出すには声帯閉鎖が必要なのがわかると思うけど
裏声の領域ではアンザッツ5番が唯一声帯を閉鎖させる
その意味でアンザッツは5番が核だという人も少なくない
最初は5番を重点的にやると効果が出やすい
ただ結局筋肉のバランスがものを言うから全部やらなきゃいずれバランスが崩れてダメな発声になっていく
- 19 : 2022/06/26(日) 09:50:10.964 ID:VggGNEtZ0
アンザッツ知らないのは色々損してるからしっかり知ろうとするのが大切だよ
- 21 : 2022/06/26(日) 09:52:26.007 ID:TotpNV5w0
BONOみたいな声のこと言ってんの?あんなの小手先の賢しいテクニックだから真似しない方がいい
- 24 : 2022/06/26(日) 09:58:40.818 ID:VggGNEtZ0
全部バランス良くってのがいいんだけど苦手なのはしっかりやった方がいい
強いて言えば裏声系の456かな
- 30 : 2022/06/26(日) 10:08:18.181 ID:fTITcams0
>>24
>>25
地声出してる方が楽しいから疎かになりがちだけどやっぱ裏声もちゃんと鍛えるのが良いんだな
- 26 : 2022/06/26(日) 10:01:43.328 ID:otEVW8bO0
俺個人の一例だから普遍性はないけど
俺は裏声の閉鎖苦手なだけじゃなく喉ちんこ上げるのも苦手だったから
4と5を重点的にやった
4は地味に難しいから鏡で喉チンコ上げ下げしながら声出すと良い
喉チンコ上げてるようで上げてないってこと結構あるから手鏡あると助かる
- 27 : 2022/06/26(日) 10:02:30.444 ID:R8kfXX+Wa
心にささやき愛ちゃんがいる
- 28 : 2022/06/26(日) 10:04:47.303 ID:VggGNEtZ0
できてると思っててもできてなかったりってことがよくあるからやりながら色々試行錯誤だな
- 29 : 2022/06/26(日) 10:05:27.391 ID:otEVW8bO0
アンザッツ3bが地声と裏声の融合で
それこそが発声で目指すべき一つの到達点みたいなところあるから
3bも頑張るのをお勧めする
んで声真似に関して分かりにくかったら
他のサイトで情報仕入れてみると自分に合う良いサンプル音源あったりする
広く漁れ
- 31 : 2022/06/26(日) 10:09:30.597 ID:VggGNEtZ0
裏声めちゃくちゃ大事だよ
地声だけ練習してても上手くならない
- 32 : 2022/06/26(日) 10:09:56.724 ID:h7bg/3Ida
大西ライオンかな?
- 33 : 2022/06/26(日) 10:10:42.386 ID:Fc1OkQqiM
なんか本格的でワロタ
コメント