- 1 : 2022/05/26(木) 23:41:26.38 ID:CAP_USER9
トッド・ラングレン、挿入歌急増に「なぜ突然、僕の音楽が興味を持たれたのかわからない」
2022.5.26 20:01 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000220108
トッド・ラングレンの過去の楽曲が、この2年ほど、映画やテレビ業界で人気急上昇のようだ。この傾向に、ラングレンは「みんなと同じように奇妙だと思っている」という。
映画、TV番組などのオンライン・データベースIMDbによると、2020年にはアニメ『ザ・シンプソンズ』、ドラマ『Sick Of It』、2021年には映画『リコリス・ピザ』『Verdens verste menneske』、ドラマ『私立探偵マグナム』、ニュース番組『Morning Joe』、今年は『オザークへようこそ』『AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章』でラングレンの楽曲が流れている。
ラングレンは、『Variety』のインタビューでこのトレンドを指摘されると、「ほかのみんな同様、僕も奇妙に思う。なにが起きているのか、理解できない。なぜ、僕の音楽が急に興味を持たれたのか、特にあの時代のものがね」と答えた。
あの時代というのは70年代初めのことで、『Sick Of It』『リコリス・ピザ』『Morning Joe』『オザークへようこそ』が「I Saw The Light」(1972年)を、『Morning Joe』『AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章』が「Hello It’s Me」(1973年に新ヴァージョンをリリース)を起用している。
「あの時代の曲を使ってくれて、僕はハッピーだよ。もうちょっと視野を広げてくれたら素晴らしいね。『Something/Anything?』の収録曲以外にも、僕が作ってきた曲はたくさんあるんだから」
昨年、ロックの殿堂入りした彼は、それが関係しているかもしれないと付け加えた。「他の人たちより僕に対する恩恵の方が大きかったようだ。僕の認知度を高め、業界の連中が“おっと、彼のこと覚えてるぞ”って思ったのかもな」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Ako Suzuki
- 2 : 2022/05/26(木) 23:45:06.27 ID:BRDc89iG0
- マジかよドルフ・ラングレン
- 3 : 2022/05/26(木) 23:45:30.36 ID:8xErX1hm0
- 若者がDTMでこんなの作ってみたいって感じの音楽なんだろうね
- 8 : 2022/05/26(木) 23:50:09.53 ID:xQIW4SI10
- >>3
元祖的な人だよね
曲はエバーグリーンだし今人気出ておかしくない
てかずっと過小評価だった人
90年頃行ったライブも小さいライブハウスで悲しかったよ - 19 : 2022/05/26(木) 23:58:48.77 ID:ekxRuIqW0
- >>8
いや正当評価だろう
過小評価されてきたなんてのは過大評価だよ - 16 : 2022/05/26(木) 23:57:34.02 ID:wSHe8vsP0
- >>3
コード進行が洒落乙だからね
あとメロディがしっかりしてるからそんな歌上手くなくても綺麗に歌える - 4 : 2022/05/26(木) 23:46:23.41 ID:/PX1ATuI0
- 滅茶苦茶よくは無いけど無難に良いよね
あとエリックカルメンとか - 5 : 2022/05/26(木) 23:47:21.57 ID:QXnGcDza0
- 何言ってやがんだトッド・ツッペリン?(笑)
- 7 : 2022/05/26(木) 23:49:37.97 ID:fagNPMo20
- スカイラーキング作っただけで偉人
なお本人の曲はつまんない - 9 : 2022/05/26(木) 23:51:21.92 ID:JCGY7oWf0
- 湛然スレだと一目瞭然
この手のスレはまいじつゴリラには一生無理
- 10 : 2022/05/26(木) 23:51:24.14 ID:i/1JHLsE0
- 人間核弾頭でおなじみの
- 11 : 2022/05/26(木) 23:52:00.62 ID:Y9jHSHKo0
- ロッキー4だけの一発屋
- 13 : 2022/05/26(木) 23:54:30.79 ID:iUViBxks0
- 天才ソングライター
- 14 : 2022/05/26(木) 23:56:15.62 ID:tfFpmyhG0
- この人がロック界で一番偉いんだよね
ただボブ・ディランも一番偉いかもしれないんだよなあどっちが正解なんだ?
- 15 : 2022/05/26(木) 23:57:15.62 ID:tVVI+DY80
- トッドも好きだけどユートピアも良いよね
- 17 : 2022/05/26(木) 23:57:39.81 ID:uoBfXCKw0
- 結構綺麗な曲多い印象
- 18 : 2022/05/26(木) 23:57:55.17 ID:XV9fx02R0
- あとあれだろ
ドリームゴーズオンフォーエバー
宅録ブルーアイドソウルって解釈 - 20 : 2022/05/26(木) 23:59:03.02 ID:tVVI+DY80
- リヴ・タイラーの育ての親だよね
- 22 : 2022/05/27(金) 00:00:15.64 ID:pqHm/TJX0
- 偽ビートルズ
曲はそんな印象しかない
なのにビーオタの巣窟の芸スポでは何故かスレが伸びない不思議 - 23 : 2022/05/27(金) 00:01:08.35 ID:RqeFG/HW0
- ぶっちゃけ聴いてて疲れない
- 24 : 2022/05/27(金) 00:01:12.40 ID:0R0aFBE20
- ドルフ・ラングレンって音楽やってるんだな
- 25 : 2022/05/27(金) 00:03:20.83 ID:WtkMrXmz0
- プロデューサーの仕事も凄いよな
- 26 : 2022/05/27(金) 00:06:16.41 ID:Po7uzoye0
- プロデューサー業の成功があってプラマイゼロあたり
- 29 : 2022/05/27(金) 00:09:18.55 ID:0D/xFzbe0
- >>1
すごく謙虚 - 30 : 2022/05/27(金) 00:13:23.95 ID:0bwQbtF/0
- リブ・タイラーFA準備
- 31 : 2022/05/27(金) 00:13:38.32 ID:OZSjXft00
- ザ・バンドの初期の頃はジョンサイモンは何もしなかったという
大ボラをほざいたのはミスですね
ちゃんと6人目のミュージシャンとして参加してたんだけど - 32 : 2022/05/27(金) 00:16:09.20 ID:CLt+wo4x0
- アイソーザライトだけの一発屋だろw
ルーザーだけの一発屋のベックに似てる。
なんかコダワリあります、凝ってます感が - 33 : 2022/05/27(金) 00:17:24.24 ID:xHvoGCyP0
- 「夢は果てしなく」とか「瞳の中の愛」が好きだな
邦題ですまんな
- 34 : 2022/05/27(金) 00:19:27.19 ID:xHvoGCyP0
- 「嘆きの壁」も好きだな
邦題ですまんな
- 35 : 2022/05/27(金) 00:20:47.75 ID:w/CjtcWA0
- 若い頃手形のやつ買ったけど良さがわからんかった
- 37 : 2022/05/27(金) 00:21:35.65 ID:xHvoGCyP0
- 通は邦題でトッドを語る
>>35
ベスト盤から入り直しましょうや - 38 : 2022/05/27(金) 00:23:45.16 ID:h501kCEL0
- アナログの時代に全部自分で演奏して録ってたマルチインストルゥメンタリストでシンガーソングライターの元祖みたいな人だもんな
今ってビリー・アイリッシュみたいな狭い感じが受けてるからその流れなんじゃないの
SNSで猿でも誰でもめちゃくちゃに喚き散らせる時代だからこそ引きこもりっぽくチルできる音楽が好まれるのでは
- 39 : 2022/05/27(金) 00:24:53.92 ID:RqeFG/HW0
- Dream Goes on Foreverが一番好き
たまに無意識で鼻歌歌ってるときがあるわ - 40 : 2022/05/27(金) 00:25:31.03 ID:xHvoGCyP0
- >>39
「夢は果てしなく」ね - 41 : 2022/05/27(金) 00:30:12.30 ID:HGosrVSl0
- Can We Still Be Friends?が好き
- 43 : 2022/05/27(金) 00:36:40.19 ID:dTbPMlw00
- ユートピアも評価してやってくださいお願いします
- 44 : 2022/05/27(金) 00:39:36.87 ID:MxtQw+EK0
- ホッピー神山が大ファンだよな。
- 45 : 2022/05/27(金) 00:39:59.24 ID:fEe3zyz30
- >>1
高野寛の陰謀
コメント