ゲームのグラフィック設定、わけわからない 「ブルーム」「アンチエイリアス」「アンビエントオクルージョン」「被写界深度」…

1 : 2022/05/23(月) 23:00:03.43 ID:4lpJ+6rY0

https://i.imgur.com/

全部理解してる奴おるんか

2 : 2022/05/23(月) 23:00:27.15 ID:4lpJ+6rY0
なんでもカタカナ語にすんのやめーや
4 : 2022/05/23(月) 23:01:27.10 ID:UioKQDeA0
>>2
垂直同期はどうしますか?
3 : 2022/05/23(月) 23:00:47.25 ID:4lpJ+6rY0
たまに設定変えても何も変化しない項目とかあるよな
5 : 2022/05/23(月) 23:01:48.37 ID:I3szznxJ0
AAかかってりゃ十分おじさん
6 : 2022/05/23(月) 23:02:01.09 ID:XNx+KPbE0
以下ゲーマーが知識を披露するスレ
26 : 2022/05/23(月) 23:06:00.84 ID:PMyIJrr50
>>6
グラフィッカーではだめなのか
7 : 2022/05/23(月) 23:02:19.12 ID:noOlgL5p0
デフォのままじゃいかんのかおじさん「デフォのままじゃいかんのか」
8 : 2022/05/23(月) 23:02:52.20 ID:V4JlUUfx0
分からないならググれっていつも言ってるだろ
9 : 2022/05/23(月) 23:03:04.08 ID:E1tE0wIJ0
アンチエイリアスはアンチ鋭利アス
11 : 2022/05/23(月) 23:03:06.98 ID:OMQC72Vq0
ゲームの設定ってデフォルトでやってみてダメな部分は結局いじってもダメだよなw
パソコンの性能が足りひん
12 : 2022/05/23(月) 23:03:08.97 ID:soz9W4+R0
NVIDIAで見れば大体分かる
13 : 2022/05/23(月) 23:03:14.73 ID:OKZtr8Ux0
2005年くらいの頃はグラの魅力を味わいたかったから
解像度を2段くらい落としてそれら全部オンにしてたな
14 : 2022/05/23(月) 23:03:45.99 ID:sEnlkVvP0
パフォーマンス最大化を優先→ブォォォォン
16 : 2022/05/23(月) 23:04:08.22 ID:kFI5QBCV0
西川先生の本で覚えた
17 : 2022/05/23(月) 23:04:09.36 ID:pCn9UduF0
被写界深度しかわからん
18 : 2022/05/23(月) 23:04:10.12 ID:2xsta3bs0
ポリゴン数とか置き去りにされてないか?
開発ソフト側の問題だけどPS5のポリゴン数、現代機とは比べ物にならないくらいのレベルと聞いた
19 : 2022/05/23(月) 23:04:30.65 ID:AKn85HlSa
スマホゲームの画質設定ですら意味わからん単語が並んでるからついていけない
20 : 2022/05/23(月) 23:04:33.19 ID:3N1n6UKP0
そんな拘りもないのでPC性能のお勧め設定か標準設定でやってる
21 : 2022/05/23(月) 23:05:02.45 ID:f+P6oas9d
調べてもう覚えたから構わん
22 : 2022/05/23(月) 23:05:14.32 ID:H79MUTaF0
数学・物理もこれあるよな
M(質量)だのG(重力)だのC(速度)だの

最初から日本語表記の教科書があれば
アホみたいなジャップ減ると思うわ

34 : 2022/05/23(月) 23:08:53.72 ID:4sE91nAO0
>>22
日本語に訳し出すことをやめてジャップ化したからなあ
三次元製図の和差積とか昔は違和感しか感じなかったんだが
今なら日本語に落とし込み理解しようさせようとした結果だと分かる
23 : 2022/05/23(月) 23:05:22.73 ID:zUNUNr1T0
ギザギザなくすのと影色をリアルにするのとピントが合ってるとこ以外ぼかすのしかわからん
24 : 2022/05/23(月) 23:05:50.24 ID:aZ33pkhi0
・むかしの体操服
・外星人対策チーム
・海産物等の運搬業者
・ピントを合わせた部分の前後のピントが合っているように見える範囲
27 : 2022/05/23(月) 23:06:25.60 ID:G0jDUcrr0
設定「最適化します」→俺「どういう事して最適になるの」→設定「最適化されています」
28 : 2022/05/23(月) 23:06:42.24 ID:OKZtr8Ux0
トゥームレイダー6の設定画面とか飛行機のコックピットかよって思ったな
29 : 2022/05/23(月) 23:06:48.61 ID:ynfMinBO0
モーションブラーはオフにしちゃう
30 : 2022/05/23(月) 23:07:35.66 ID:XFdPfivr0
ググれやカス
31 : 2022/05/23(月) 23:07:42.85 ID:6K1eyucW0
x4だのx8だのわけわかめ
32 : 2022/05/23(月) 23:08:07.35 ID:6u1Dg0ea0
こういうの開発者のオ●ニーって言うんだろwwwwwwwww
33 : 2022/05/23(月) 23:08:48.23 ID:zgTWKBIC0
とりあえず明るさは指定無視して最大にしてモーションブラーはオフ
36 : 2022/05/23(月) 23:09:07.16 ID:NKsTmubt0
PCゲーマーならわかるでしょ(´・ω・`)
37 : 2022/05/23(月) 23:09:22.52 ID:UioKQDeA0
せめて「これをオフにするとキャラの影が表示されなくなりますが動作が軽くなります」みたいな説明がほしい
41 : 2022/05/23(月) 23:10:30.59 ID:mQ0f62YD0
>>37
ゲーム内で説明ある奴はあるだろ
38 : 2022/05/23(月) 23:10:13.94 ID:33KtGRyU0
結局異方性フィルタリングが重要
39 : 2022/05/23(月) 23:10:23.54 ID:QYUltHYz0
ON/OFF時をgif画像みたいに表示してくれるシステムがマジで好き
40 : 2022/05/23(月) 23:10:24.57 ID:sEnlkVvP0
コンパネの説明の出し方がやる気なさすぎる
42 : 2022/05/23(月) 23:10:31.66 ID:GuihMzZHd
なんかの頭文字みたいなやつも無理
43 : 2022/05/23(月) 23:10:45.34 ID:+0uOlA6n0
どれ下げれば快適になるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました