
【ゲーム】RPGに不要な要素は? 「武器が壊れる」「レベル上げると敵も強くなる」などの声が出る

- 1
【毎日新聞】外国人嫌悪 アジア蔑視と日本1 : 2025/04/28(月) 08:20:21.38 ID:NQgVsXKM 外国人が嫌いと言うならば、日本人とはなんなのでしょうか。マルクス研究者で神奈川大学名誉教授の的場昭弘さんに聞きまし...
- 2
元徴用工解決策、見直しに言及…李在明氏の外交ブレーン1 : 2025/04/28(月) 08:03:53.23 ID:NQgVsXKM 【ソウル時事】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明前代表の外交ブレーン、魏聖洛国会議員が27日までに時事通信...
- 3
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」1 : 2025/04/28(月) 08:44:08.39 ID:0sfu22rd0 元経済財政担当相で経済学者の竹中平蔵氏が27日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)...
- 4
黒島結菜 “フッ軽”旅行スタイル「世界地図を引きで見て」 今田耕司驚き「1人でダーツの旅みたい」1 : 2025/04/28(月) 06:31:28.73 ID:TwcTQW909 黒島結菜 “フッ軽”旅行スタイル「世界地図を引きで見て」 今田耕司驚き「1人でダーツの旅みたい」 [ 2025年...
- 5
ロシア、将校爆殺で「ウクライナ工作員」を拘束 遠隔操作で爆破主張1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 06:25:05.73 ID:WQUnpc2l9 モスクワ郊外でロシア軍将校が爆殺された事件で、ロシア連邦保安庁(FSB)は26日、ウク...
- 6
【ハンギョレ】 内需低迷に借金して持ちこたえる韓国の自営業者…家計負債比率、2年ぶりに上昇1 : 2025/04/28(月) 06:35:36.18 ID:HiHFEMjh 韓国で内需不振が長期化し、自営業者の所得に対する家計負債比率が2年ぶりに再び上がったことが分かった。 国会企画財...
- 7
首都圏私大生、入学まで費用最高 231万円(昨春)、受験の宿泊代高騰1 : 2025/04/28(月) 07:23:59.49 ID:ZFiRfoVL9 2024年4月に首都圏の私立大と私立短大に入学し、自宅外から通う学生の受験費用や入学金、敷金・礼金といった「受験...
- 8
大阪万博 行きたく無い65% 1 : 2025/04/28(月) 05:25:25.76 ID:G9P3e6UP0 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、 大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、 ...
- 9
こっちのけんと、3兄弟の仲は「最近、より仲が良くなった」兄は菅田将暉、弟も朝ドラ出演の菅生新樹1 : 2025/04/28(月) 06:30:38.07 ID:TwcTQW909 こっちのけんと、3兄弟の仲は「最近、より仲が良くなった」兄は菅田将暉、弟も朝ドラ出演の菅生新樹 2025年4月2...
- 10
キムタク「犬に服着せるのは人間のエゴだよね」上沼「うちの犬は『あったかいよ』と言ってくれた」1 : 2025/04/28(月) 07:25:36.85 ID:jmxALSGW0 「彼らはどう思っているか、だよね。これは完全に人の“エゴ”だからね」──かわいらしい“犬用の洋服”ドッグウエアを...
- 11
【韓国】“熱々ラーメン”なのに「早く食べて!」と時間制限…人気店の殿様商売、その接客スタイルで物議1 : 2025/04/28(月) 06:50:16.27 ID:HiHFEMjh 【04月27日 KOREA WAVE】ソウル市城東区(ソンドング)にある行列ができる人気ラーメン店が食事時間を30...
- 12
柏駅、「東の渋谷」象徴マルイ閉店へ 市が街再生へ始動1 : 2025/04/28(月) 07:28:01.06 ID:ZFiRfoVL9 かつて若者が集まり「東の渋谷」の象徴ともされた、JR柏駅東口前の「柏マルイ(旧VAT館)」が7月に閉店する。駅前...
- 13
【疑問】『ドラゴンボールのチチ』←お前らが性的な目で見ない理由【画像】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 06:51:00.44 ID:7PS5XZmg0 一応ブルマより若いのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) ...
- 14
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 05:45:32.17 ID:G9P3e6UP0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https:...
- 15
【読売新聞】 日系EVにチャイナの技術…トヨタはファーウェイのOS採用、ホンダはディープシークAIを導入1 : 2025/04/28(月) 07:03:56.29 ID:HiHFEMjh ・上海の男性「日本車は革新性に欠けている」 【北京=照沼亮介、上海=田村美穂】開幕中の上海モーターショーで、日系...
- 16
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官1 : 2025/04/28(月) 07:18:17.34 ID:ZFiRfoVL9 【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ...
- 1 : 2022/04/23(土) 21:21:21.23 ID:CAP_USER9
今回はRPGの話をしたい。僕はこのジャンルの最高峰として『ファイナルファンタジー6』を挙げてしまうぐらいのめんどくさいスーファミ直撃世代おじさんなんだけども、面白いRPGはたくさんある。
ただ、あまたあるRPGの中には「この要素があるせいで減点せざるを得ないな」と感じる弱点を抱えたタイトルもあった。無駄なCGがやたら多いとか、取り返しのつかないイベントが多いとか、あとはクサい恋愛模様が鼻につく、だとか。
そこで、RPGに無理して詰め込んだところで、ユーザーには反感を買われるだけというような要素についての考えてみたい。
■「二度と来れない街・ダンジョン」
先日、5ちゃんねるに「RPGゲーム作ってるんやが、絶対に入れてはいけない要素」というスレッドが立っていた。そもそもRPGがロールプレイングゲームの略だから、"RPGゲーム"って「馬から落馬して落ちた」みたいな表現になっちゃってるのが気になるが、とにかくスレ主はそういった要素を知りたいようだ。
ちなみにスレ主はアマチュアで、RPGツクールを使って2Dコマンド制RPGを作ろうとしているようだ。ユーザーの声を反映させたいという意思があるのなら、それは素晴らしい。このスレッドに挙がった意見を、いくつか引用させていただきたい。
「武器が壊れる」
「しょうもないパズル要素」
「初戦闘までが長い」
「武器とかの痛い説明(筆者注:たしかにテキストがイタいRPGってキツいよね)」
「時限イベントはやめろ」
「レベル上げると敵も合わせて強くなるのだけは無能」と、こんな感じ。それぞれの書き込みを見ていると「ああ、この人たち、過去にこの手の地雷ゲーのせいでイライラさせられちゃったんだろうな」と思ってしまう。
■武器損壊は3D系のゲームでは歓迎だけど……
ちなみに「武器が壊れる」をダメ要素として引用させていただいたが、これにはスレ主も賛同していた。武器が壊れる系のゲームはなかなか受け入れがたいものがあるようだ。
個人的には「武器損壊おおいに結構!」って感じだし『エルデンリング』も最初、勝手に武器が壊れるものだと思い込んでいたクチなんだけど(なまじフロムの過去作にそういうのがあるだけに)。ただこれも、全部のゲームに取り入れるべきではないと感じる。
2D系のゲームで武器が壊れてしまうと、3D系と違って武器損壊後に回避してやり過ごすみたいな、テクニックでどうこう出来るわけでもない分イライラが凄いことになるだろうし。
スレ主はツクールでRPGを作成しているとのことだが、下手に武器が壊れる要素なんか入れてしまうと匙加減、塩梅にも苦労が多くてバランス調整も大変だろう。個人が作るゲームで、武器の破損要素って不要な要素なんじゃないかなぁ。
逆に、これもう全然話の筋と関係ないんだけど、RPGで出来れば入れておいてほしい要素ってのを募ってみるのもゲームを作る上ではいい情報が得られるのかもしれない。ネガティブ要素は極力省いて、ポジティブ要素をガンガン詰め込むわけだ。……でもそうすると多分、何の個性もない凡作が爆誕しちゃったりするんだろうな。
2022年4月23日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22050333/関連スレ
RPGゲーム作ってるんやが、絶対に入れてはいけない要素
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650095870/- 3 : 2022/04/23(土) 21:21:58.23 ID:xnKy7tC60
- ボスのランダムドロップ
- 4 : 2022/04/23(土) 21:22:27.71 ID:UJ3Arhis0
- ダメージ受けたら素早さも攻撃力も下がるリアルさ
- 5 : 2022/04/23(土) 21:22:29.03 ID:a+jqwwfa0
- ロマサガの敵から逃げてると敵だけが強くなって詰むやつ
- 6 : 2022/04/23(土) 21:23:10.40 ID:wH+tfms10
- ロマサガか
- 8 : 2022/04/23(土) 21:23:21.48 ID:gBQtGzCn0
- 冬要素
床が氷で滑るとか要らん - 9 : 2022/04/23(土) 21:23:23.46 ID:U6LdjdtY0
- 自分や味方を攻撃したら経験値がもらえてレベルが上がるやつ
- 12 : 2022/04/23(土) 21:23:51.35 ID:UeKmoN8D0
- ボスが強いのはラスボスだけにしてほしいわ
途中で詰みそうになるんだよ
中盤のボスが1番強いとかざらだしな - 14 : 2022/04/23(土) 21:24:19.54 ID:IfQm1vjH0
- >>12
それはヌルすぎ - 13 : 2022/04/23(土) 21:24:05.86 ID:jz7fbKBU0
- サガ1・2は武器が壊れてこそ
- 53 : 2022/04/23(土) 21:30:23.24 ID:nqMvykd50
- >>13
メカが結構緩和してくれてサガ2はヌルくなったな - 15 : 2022/04/23(土) 21:24:50.45 ID:IcjMnt7m0
- 魔法を剣にセットしてアビリティがどうたら~とかゴチャチャ面倒くさい
- 16 : 2022/04/23(土) 21:24:52.78 ID:2vBGAJYj0
- レベル上げると雑魚敵が終盤強すぎて詰む
FF8のクソゴミさが一番 - 38 : 2022/04/23(土) 21:28:56.68 ID:6VznouE10
- >>16
詰む?エアプのゴミがFF8様をバカにするなよ? - 118 : 2022/04/23(土) 21:35:19.78 ID:a2wUdREk0
- >>16
FF8は強制バトル以外は魔法ドローして逃げる
上位魔法に合成してジャンクション
必要な魔法ドローしたらエンカウント無し
ボスは物理でボコる - 130 : 2022/04/23(土) 21:36:27.93 ID:Buq0tN3h0
- >>16
敵とともにレベルが上がるのは嫌だ
でもお前のゲーム下手くそさが垣間見える - 17 : 2022/04/23(土) 21:24:55.92 ID:y7bPzauU0
- 一番強いボス倒さないと最強武器とれない
- 27 : 2022/04/23(土) 21:26:19.44 ID:317PZiCS0
- >>17
その武器どこで使うのっていう - 35 : 2022/04/23(土) 21:28:13.57 ID:aj/MWM3S0
- >>27
探索や収集をラクにするためじゃね? - 41 : 2022/04/23(土) 21:29:11.01 ID:XU5wnwp80
- >>35
一番強い敵を倒した時点でそれやる意味がないじゃん
最終目的どこよ? - 129 : 2022/04/23(土) 21:36:18.59 ID:KD06j2x70
- >>17
分かるわ - 148 : 2022/04/23(土) 21:37:38.82 ID:o9Dg4rt70
- >>17
FF12のロトの剣もそんな感じだったけ
しかも最強でもなかった記憶 - 18 : 2022/04/23(土) 21:24:57.71 ID:mOvnEb0s0
- ホストとキャバ嬢
- 20 : 2022/04/23(土) 21:25:15.72 ID:XU5wnwp80
- レベル
モブの雑魚敵
店買い出来る武器防具 - 21 : 2022/04/23(土) 21:25:20.15 ID:iOwilVuA0
- しかしまわりこまれてしまった!
- 23 : 2022/04/23(土) 21:25:32.87 ID:dHnY8dw/0
- FF8だろ
- 25 : 2022/04/23(土) 21:25:47.50 ID:lqp98sUy0
- > 「武器が壊れる」
> 「しょうもないパズル要素」
> 「初戦闘までが長い」ゼルダやん
- 46 : 2022/04/23(土) 21:29:26.00 ID:BWDphB++0
- >>25
やめたれw - 26 : 2022/04/23(土) 21:26:17.45 ID:oKoXdVoU0
- 妻を選ぶ
- 204 : 2022/04/23(土) 21:41:37.48 ID:VO8c6OTL0
- >>26
全員選べたらいいのにな
子供6人とか - 28 : 2022/04/23(土) 21:26:21.01 ID:dHnY8dw/0
- 敵も筋トレするだろ
- 29 : 2022/04/23(土) 21:26:34.54 ID:IcjMnt7m0
- 後一歩のとこでゴーレム出現
- 30 : 2022/04/23(土) 21:26:50.22 ID:ZiceVyj20
- サガフロ2やん
- 33 : 2022/04/23(土) 21:27:36.08 ID:XU5wnwp80
- >>30
あれはRPGと言って良いのかも謎 - 69 : 2022/04/23(土) 21:31:31.18 ID:nqMvykd50
- >>30
結構好き
音楽サイコー、システム大好き
でもキャラが入れ替わるのはどうなのかと思うわ
また装備編成を練り直すのがダルかった - 141 : 2022/04/23(土) 21:37:12.92 ID:hrpNRUji0
- >>30
ストーリーと音楽と雰囲気は良いけどシステムがね…… - 154 : 2022/04/23(土) 21:38:25.26 ID:XU5wnwp80
- >>141
ストーリーも大概でしょ - 181 : 2022/04/23(土) 21:40:06.49 ID:hrpNRUji0
- >>154
いやストーリーはサガシリーズで1番良い - 32 : 2022/04/23(土) 21:27:16.60 ID:6zbO7qW/0
- レベルアップで全回復
- 34 : 2022/04/23(土) 21:27:51.13 ID:bFTlBAje0
- 飛ばせないムービー
ストーリーの邪魔するミニゲーム - 36 : 2022/04/23(土) 21:28:49.02 ID:xORrpFvX0
- ふっかつの呪文
- 37 : 2022/04/23(土) 21:28:49.79 ID:BWDphB++0
- >>1
ブスザワのことかー!w - 40 : 2022/04/23(土) 21:29:03.26 ID:M7dtdq440
- FF5は面白かったなぁ
- 56 : 2022/04/23(土) 21:30:43.49 ID:0bIyeGes0
- >>40
完成されてるよな、縛りもできるし - 42 : 2022/04/23(土) 21:29:11.79 ID:2orYfRXD0
- レベル上げると敵も合わせて強くなるって、モンスターのレベルが決められてるんじゃなくて自分のレベルと比例してモンスターレベルも決められる設定のこと?
- 43 : 2022/04/23(土) 21:29:14.57 ID:BWDphB++0
- またもブスザワがキチゲェステマで捏造人気だと完全判明大証明されたであるな
- 44 : 2022/04/23(土) 21:29:16.84
- ドット絵RPGなのにやたらとパラメータあって
あがるだけでなく、レベルアップで悪化するとかイラン - 45 : 2022/04/23(土) 21:29:25.38 ID:u7fe0U8k0
- アイテム所持数制限がきつい
- 63 : 2022/04/23(土) 21:31:06.67 ID:BWDphB++0
- >>45
まさにブスザワ! - 70 : 2022/04/23(土) 21:31:31.35 ID:2orYfRXD0
- >>45
制限があるから面白くなるんだぞ
バイオハザードが無限にアイテム持ち運びできたらヌルいだろ - 47 : 2022/04/23(土) 21:29:27.70 ID:aj/MWM3S0
- 全ステータス異常無効化アイテム
- 48 : 2022/04/23(土) 21:29:35.92 ID:xY/2qZFD0
- 釣り
- 49 : 2022/04/23(土) 21:29:43.80 ID:K43AaLge0
- 時間の無駄と思ってしまう飽き心
- 50 : 2022/04/23(土) 21:29:52.58 ID:6zbO7qW/0
- 論争を呼ぶ花嫁選び
- 51 : 2022/04/23(土) 21:30:15.40 ID:xORrpFvX0
- 殆ど誰も使わない武器…斧
- 52 : 2022/04/23(土) 21:30:16.90 ID:o9Dg4rt70
- サガフロ2をまず思い出した
- 54 : 2022/04/23(土) 21:30:32.62 ID:5HbYmetF0
- レベル上げると合わせて敵も強くなるのだけは無能って言ってる奴は無能
- 55 : 2022/04/23(土) 21:30:33.63 ID:WC0NNaZa0
- リドル謎解きとパズルゲームだな、ゲーム買取に出される時間を遅らせための、時間稼ぎできるクソミニゲー詰め合わせパック
- 58 : 2022/04/23(土) 21:30:44.59 ID:rCtqomLM0
- たくさんアイテム持つと移動速度(スタミナ)落ちるやつ
- 59 : 2022/04/23(土) 21:30:47.58 ID:LtC+Reo90
- このクソゲー要素を詰め込んだ神ゲーがサガフロ2
- 60 : 2022/04/23(土) 21:30:52.02 ID:CO76DilU0
- レベル差に応じて取得できる経験値が減っていく
拠点でひたすらレベルあげしてヒャッハーしたいのに - 61 : 2022/04/23(土) 21:30:52.23 ID:kFe2uOLu0
- 主人公以外の男キャラ
- 62 : 2022/04/23(土) 21:31:01.37 ID:2AQ9MY7h0
- なんか4人がかりで敵1人を倒すシチュエーション
味方HPで2000ぐらいで敵のHP100万みたいな奴
でその敵が味方になったとたんHP2000ぐらいになったり - 64 : 2022/04/23(土) 21:31:06.51 ID:epSYoK320
- ラスボスが先制攻撃してくる
- 65 : 2022/04/23(土) 21:31:14.81 ID:ZJCjIOUa0
- レベルに比例して強くなる雑魚敵
仲間の永久離脱
DLCをやらないとわからない真相 - 66 : 2022/04/23(土) 21:31:15.09 ID:94TNwwuE0
- レベルを上げると敵も強くなるのは
ほんま意味わからんな
ずっと雑魚戦がしんどいとか
ストレスでしかない - 83 : 2022/04/23(土) 21:32:32.63 ID:BWDphB++0
- >>66
その通りストレスだけを与えるクソゲー
それがブスザワ!
- 67 : 2022/04/23(土) 21:31:18.74 ID:CRchJYWv0
- ぱふぱふ
- 71 : 2022/04/23(土) 21:31:32.12 ID:fCkXic5u0
- 無駄に凝ったムービー
- 72 : 2022/04/23(土) 21:31:32.13 ID:zcXhECTQ0
- ストーリーが一本道
コレが1番よろしくない
ロールプレイの意味すらなさなくなってる - 73 : 2022/04/23(土) 21:31:39.40 ID:7bbl6nJB0
- 熟練度システム
- 74 : 2022/04/23(土) 21:31:42.35 ID:WYhr9o+Z0
- FF8とか10あたりのなんか成長要素
FF8とか10あたりの美男美女キャラ - 75 : 2022/04/23(土) 21:31:40.83 ID:DLpr4SgS0
- お金と経験値
- 76 : 2022/04/23(土) 21:31:52.83 ID:iIcRLpQL0
- 次のダンジョンに進む前にキャラをしっかり成長させて万全の態勢で挑むタイプの自分としては「こっちがレベルを上げると敵も強くなる」ってシステムがマジで理解できなかったわ
武器が壊れるRPGはやったことないけど、あつまれどうぶつの森で従来なら壊れなかった道具が壊れまくったことに萎えて辞めてしまった人間だから、これもきっと苦手なシステムなんだろう - 77 : 2022/04/23(土) 21:32:10.89 ID:B0dIItwU0
- なんかやたら薄暗いダンジョン
年取ってくると全く見えない - 78 : 2022/04/23(土) 21:32:13.18 ID:5ErUAO1o0
- 武器が壊れるで思い出すのはブランディッシュ
アイテム重量で思い出すのはダンジョンマスター - 79 : 2022/04/23(土) 21:32:15.10 ID:QWAhzEyb0
- 好き勝手にレベリング出来ない作品はクソだ
FF6、FF8とか - 81 : 2022/04/23(土) 21:32:24.64 ID:0ISAdaoA0
- 魔法効果の厳密化
狭い通路や部屋で爆発系は巻き込まれる
森や市街地で火炎系は火災になる
壁を背にした敵に対してライトニング系を出すと貫通反射してきて自爆ダンジョンでは実質マジックミサイル系かサイコキネシスしか使えない
- 160 : 2022/04/23(土) 21:38:44.13 ID:aj/MWM3S0
- >>81
「ダンジョンの1マスの玄室でグレーターデーモン5匹とポイゾンジャイアント7体に出くわしたんだが、そもそも1マスしかない玄室にそんなに入るのかどうか疑問です」 - 82 : 2022/04/23(土) 21:32:26.48 ID:I3ns1DZD0
- ロマサガをディスるな…(´・ω・`)
- 97 : 2022/04/23(土) 21:33:37.79 ID:nqMvykd50
- >>82
未だにミンサガやるぞ。
あれも武器壊れるけど要件がヌルいよな
サガフロ2みたいにビシバシ武器を壊すべき - 85 : 2022/04/23(土) 21:32:34.30 ID:asibltM10
- レベルを上げると敵が出なくなるディープダンジョン
- 86 : 2022/04/23(土) 21:32:38.34 ID:Dagwx/+a0
- 昔のハイドライド3みたいな、持ち物の重量制限。敵を倒して金が貯まると動けなくなるという。
- 179 : 2022/04/23(土) 21:39:58.94 ID:aj/MWM3S0
- >>86
防具を買ったら重量オーバーで動けなくなったりとかな - 87 : 2022/04/23(土) 21:32:42.48 ID:TYmceZR/0
- 操作キャラの自分語り
これが酷いFF8からシリーズはやらなくなった - 88 : 2022/04/23(土) 21:32:42.91 ID:Sqeyt73t0
- ゲームを常習してるかたまにやるかで違うよね
世界の臨場感演出なんだろうけど、何もそこまでと思う
ゼルダbowもそういうのいらんやろと思った - 89 : 2022/04/23(土) 21:33:05.87 ID:BrcybzzW0
- レベル上げると敵も強くなるはマジで糞要素
RPGはレベル上げてヒョッハーして苦行の成果を感じるのに
レベル上げたら敵も強くなるってそれじゃ時間の無駄でしかない
FF8よ、聞いてるか? - 90 : 2022/04/23(土) 21:33:07.37 ID:b4sLSbdp0
- 魔石ボーナス
- 91 : 2022/04/23(土) 21:33:13.45 ID:FMSjvGkA0
- プロローグやチュートリアルが長いのは萎えるけど、それ以外はそこまでか?って思う
- 92 : 2022/04/23(土) 21:33:15.91 ID:Buq0tN3h0
- 戦闘時間が長い
今はオートバトル機能があるけどね - 93 : 2022/04/23(土) 21:33:18.94 ID:hwYFqjnW0
- レベルが上がると敵もレベル上がるのは本当意味が分からん
これ考えたやつあほだろ - 95 : 2022/04/23(土) 21:33:34.32 ID:41VF8NMg0
- 移動が車
- 96 : 2022/04/23(土) 21:33:36.63 ID:r5VG5Uve0
- ブレワイの武器が壊れるのは良いと思ったわ
必然的にいろんな武器を使うことになるし雑魚敵から武器を奪うために戦う意味が出てくるからな - 98 : 2022/04/23(土) 21:33:49.74 ID:aGgVIxFG0
- パーティーにいる癖に途中離脱して二度と使えないキャラ
- 100 : 2022/04/23(土) 21:33:54.05 ID:XU5wnwp80
- まずレベルが要らない
- 102 : 2022/04/23(土) 21:34:33.06 ID:LkGAx6F90
- フィールドに落ちてるアイテムがランダムで変わる
- 103 : 2022/04/23(土) 21:34:37.05 ID:2ByEi5qO0
- 二週目限定とかのイベント
- 104 : 2022/04/23(土) 21:34:37.10 ID:jigE6ZHM0
- ff8のレベル上げってカード集めやろ?勘違いしてる奴多すぎ
- 105 : 2022/04/23(土) 21:34:37.08 ID:kUZzzexb0
- レベル上げする理由は敵をボコる為であって
敵も強くなるならただのストレスなのよな - 106 : 2022/04/23(土) 21:34:38.48 ID:XU5wnwp80
- サガフロ2好きはマジで意味がわからない
- 107 : 2022/04/23(土) 21:34:41.24 ID:r3uEFjbT0
- ストーリー重視
- 108 : 2022/04/23(土) 21:34:41.79 ID:4OTmEfDg0
- 武器が壊れるってヘラクレスの栄光の悪口はやめろ
- 109 : 2022/04/23(土) 21:34:48.35 ID:lR+vI9Rx0
- たしかに武器が壊れるはいらん
強武器取ってももったいなくて使うの後回しにする - 111 : 2022/04/23(土) 21:34:51.19 ID:yg++IKS10
- 続編で前作の登場人物がみんな死んじまってるクソ設定
- 155 : 2022/04/23(土) 21:38:29.93 ID:0bIyeGes0
- >>111
クロノクロスの悪口は言うなw
あれはパラレルワールドの続編って事にしようぜ - 113 : 2022/04/23(土) 21:35:11.29 ID:x1blOpNP0
- 凍てつく波動
- 114 : 2022/04/23(土) 21:35:14.82 ID:E7NtX3ai0
- 異論はあると思うが一番面白かったRPGはラストレムナント
- 115 : 2022/04/23(土) 21:35:16.98 ID:IkMK668n0
- ドロップ率0%でも小数点ある設定
- 116 : 2022/04/23(土) 21:35:17.14 ID:P1fkm43e0
- 手応え感じるのはボス戦だけでいいよな
ザコ敵は脳筋パーティーで蹴散らして進みたい - 117 : 2022/04/23(土) 21:35:18.51 ID:BXsDKL1v0
- 腹減りとか睡眠時間かな
素材集めて料理までしちゃったらもうね - 121 : 2022/04/23(土) 21:35:36.98 ID:mvZwOg1s0
- ゲハのノリって他の板だとものすごキチゲェ感が引き立つな
- 122 : 2022/04/23(土) 21:35:46.70 ID:FMSjvGkA0
- こっちのレベル上がると経験値減るゲームはけっこうきついよね
ファミコンのSTEDの事なんだけど
最初のダンジョン行くまでも大変 - 202 : 2022/04/23(土) 21:41:25.89 ID:KDE6uSPp0
- >>122
メガテンとかもそうだけどあれまじで意味分からんのだよな
だって元々次の経験値も加速度的に増えていくからな
あのシステム付けてるやつは相当に数学のセンスが無い - 123 : 2022/04/23(土) 21:35:50.23 ID:Tyh2rQPd0
- ネスのあくまじゃん
ネスのレベル上げまくってマジカント行くまで俺TUEEEEして大泣きした少年時代の自分を思い出した - 124 : 2022/04/23(土) 21:35:50.66 ID:HN81boD40
- 装備の効果欄に記載されてない効果があるやつ
- 125 : 2022/04/23(土) 21:35:58.77 ID:D/9hqLXy0
- シンボルエンカウントが受け入れられるなら、序盤から強い敵も出る構成でいいと思う
そんなプレイヤーの強さに合わせて、敵が段階的に強くなっていくご都合はやめようよ - 126 : 2022/04/23(土) 21:36:15.65 ID:ATlIdXcJ0
- 無駄に1000階ぐらい続くランダム生成ダンジョンがある
- 128 : 2022/04/23(土) 21:36:17.78 ID:GlssRbfX0
- FF6はゲームは面白いのにシステムのせいで子供の時やったきり二度とやりたくない
- 131 : 2022/04/23(土) 21:36:29.13 ID:U8ACxD5a0
- エンディングはいらない
- 132 : 2022/04/23(土) 21:36:28.78 ID:4ZvshR1L0
- 負けイベント
- 146 : 2022/04/23(土) 21:37:33.78 ID:FMSjvGkA0
- >>132
不要ではないけど、倒せるのか一定ターン経過なのか、あるいは負けるべきなのか分からないのは厄介 - 133 : 2022/04/23(土) 21:36:29.36 ID:IkMK668n0
- パタポン3みたいなこっちのレベルが上がると経験値入らなくなる仕様とか
- 134 : 2022/04/23(土) 21:36:40.39 ID:J7Jb4yqw0
- まず敵を倒すってのが古い敵を説得して許しを乞おう
- 145 : 2022/04/23(土) 21:37:32.30 ID:XU5wnwp80
- >>134
メガテンもアンダーテイルももう古いだろ - 156 : 2022/04/23(土) 21:38:30.27 ID:r9rIsX7e0
- >>134
チャイルズクエストか - 136 : 2022/04/23(土) 21:36:51.18 ID:4K+7uepM0
- 中2武器のスレみたいなやつ面白かったな
- 137 : 2022/04/23(土) 21:37:04.42 ID:W/LKjshC0
- 魔石にレベルアップボーナス
- 138 : 2022/04/23(土) 21:37:04.96 ID:vaiXrT8G0
- FF8はデスジャンクションつければいいだけだしなあ
- 139 : 2022/04/23(土) 21:37:09.39 ID:vCKN9k3Q0
- 仕事終わりに酒飲みながらやってると、洞窟の迷路で訳が分からなくなって挫折する
- 140 : 2022/04/23(土) 21:37:08.68 ID:Zwts3J2h0
- 良く喋る主人公
- 142 : 2022/04/23(土) 21:37:21.80 ID:mt9RjdRb0
- 空腹かな
- 143 : 2022/04/23(土) 21:37:22.22 ID:UdvKHEya0
- どれを選んでも結果が変わらない質問と選択肢
- 144 : 2022/04/23(土) 21:37:26.65 ID:dSW7YEpI0
- とてつもなくアホなAI
- 147 : 2022/04/23(土) 21:37:37.00 ID:zcXhECTQ0
- ドラクエでいうと5や6みたいに強引に山とか川で仕切った地形を進ませて
ただ一本道のストーリーを辿るだけのもの - 149 : 2022/04/23(土) 21:37:38.83 ID:vMly2tFY0
- アイテムの重量概念
- 150 : 2022/04/23(土) 21:37:46.63 ID:LkGAx6F90
- レベルアップ時のパラ上昇がランダム
レベルアップ時パラ上昇ボーナスのアイテムがゲーム後半で手に入る - 151 : 2022/04/23(土) 21:37:55.34 ID:aTKwsszl0
- 好感度みたいなやつ
- 152 : 2022/04/23(土) 21:38:00.01 ID:9RgA9hKk0
- ファイナルファンタジー2の
ダメージ食らうとレベルが上がるってシステム
わりと良かった感じするけど廃れちゃったな - 157 : 2022/04/23(土) 21:38:31.47 ID:1qT7ML8g0
- 武器が壊れる、レベルが上がると敵が強くなる、キャラが老化で弱体化する
サガフロ2 - 158 : 2022/04/23(土) 21:38:33.50 ID:PC2xfqeO0
- 壁の中に飛ばされて全滅するやつ
- 159 : 2022/04/23(土) 21:38:43.95 ID:bWzhtUgq0
- 武器壊れんのはうまくやりくりする楽しみがあるだろ
- 161 : 2022/04/23(土) 21:38:46.56 ID:KD06j2x70
- ミンサガとFF8は独自路線だから今でもたまにやる
- 162 : 2022/04/23(土) 21:38:48.44 ID:jf9n0HSj0
- ムービーでの独白
- 163 : 2022/04/23(土) 21:38:55.93 ID:2ByEi5qO0
- 最近は殆どないけどゲームオーバーになるとタイトルに戻されるやつ
- 175 : 2022/04/23(土) 21:39:38.48 ID:XU5wnwp80
- >>163
最近のFFは違うの? - 164 : 2022/04/23(土) 21:39:10.00 ID:/zXscZoX0
- 武器が壊れるは本当に製作者ぶん殴りたくなるw
何でもかんでもリアルにすればいいってもんじゃないよね
プレイヤーが快適に遊べるようにするのがまず第一 - 165 : 2022/04/23(土) 21:39:18.26 ID:8rs2wKoN0
- つーか昔のゲームの話しかでねーじゃん。ジジイしかいねーのかよこのスレ。加齢臭臭いんだよ4ねや
- 166 : 2022/04/23(土) 21:39:18.97 ID:2pfZJzKn0
- 武器が壊れるのはゼルダで苦痛だった
敵とレベル連動はアサクリオデッセイで苦痛だったどちらも途中で投げた
- 167 : 2022/04/23(土) 21:39:23.01 ID:/i3bTRVa0
- リメイクとは名ばかりのご都合改変
- 168 : 2022/04/23(土) 21:39:26.65 ID:GMGseGeM0
- おっさんになるコントローラー握るのがめんどいので音声で操作させてくれ寝ながらできる
- 169 : 2022/04/23(土) 21:39:32.22 ID:25e5W/z60
- FF8のリマスター買ったけどやっぱ2回目やる気しないなあのシステムは
敵強なるのは良いけどジャンクションとドローが面倒スギィ! - 170 : 2022/04/23(土) 21:39:36.25 ID:uhTthIV90
- セーブが要らんよ、死んでもノーリスクじゃ緊張感まるで無し。
- 171 : 2022/04/23(土) 21:39:36.12 ID:v0zYW5pN0
- ストーリー分岐やタイミングを逸すると取れなくなるアイテム
いわゆる取り返しのつかない要素 - 172 : 2022/04/23(土) 21:39:37.38 ID:ZAx//Me40
- FF8は糞だったな。
2時間くらいボスと2回戦って負けて捨てたわ。 - 173 : 2022/04/23(土) 21:39:37.36 ID:/1BzdCUy0
- 武具の耐久値がいらんわ
- 174 : 2022/04/23(土) 21:39:38.43 ID:wvpBviFF0
- 迷いの森 やらないと話が進まない操作が微妙なミニゲーム
- 176 : 2022/04/23(土) 21:39:39.72 ID:LkGAx6F90
- ボス敵から低確率で盗むやドロップでレアアイテムが手に入る。
そのせいで、なかなかボス倒せないかリセマラすることになる。 - 195 : 2022/04/23(土) 21:40:57.58 ID:vsOFevwS0
- >>176
ボスレア泥はいらないな
後から何回でも挑戦できるならまだしも - 177 : 2022/04/23(土) 21:39:43.71 ID:dhHEt8W10
- 中盤で突然難易度が上がるタイミング(敵の攻撃力アップや嫌らしい攻撃してくる)
- 178 : 2022/04/23(土) 21:39:52.54 ID:L595g99s0
- レベル上げ専用の場所
- 180 : 2022/04/23(土) 21:40:00.37 ID:/udVzUDe0
- 今時男しかいないホモソーシャルなRPG
- 183 : 2022/04/23(土) 21:40:18.15 ID:pwzhIe4J0
- 使い捨てのステータスアップアイテムの上昇値がランダム
- 184 : 2022/04/23(土) 21:40:24.07 ID:ZgYkpSh40
- 燃やさないとゾンピが復活
- 185 : 2022/04/23(土) 21:40:25.09 ID:cw8wdNYW0
- 無駄にリアリティさを入れると糞ゲーになる
武器が壊れる、重さがある、空腹 - 198 : 2022/04/23(土) 21:41:11.68 ID:4K+7uepM0
- >>185
ダンマスかな - 186 : 2022/04/23(土) 21:40:36.57 ID:DCB6/k/f0
- 過剰なムービー演出だな
FF7なんか酷かった、ナイツオブラウンドとかバハムート零とか長すぎんだよ - 187 : 2022/04/23(土) 21:40:39.26 ID:OUNj66cv0
- スタイリッシュとかいう謎カテゴリー、綺麗な面立ちの主人公
- 188 : 2022/04/23(土) 21:40:38.64 ID:PvVJCFdl0
- 実際サガフロ2のゲーム性は最悪と言わざるを得ないからなぁ
- 189 : 2022/04/23(土) 21:40:43.11 ID:j+aIiUAR0
- お使いクエスト
- 190 : 2022/04/23(土) 21:40:43.71 ID:JonIUc8G0
- 成長がランダムとか
- 191 : 2022/04/23(土) 21:40:45.02 ID:vMly2tFY0
- 実は何にも影響与えない死にパラメータだった
- 192 : 2022/04/23(土) 21:40:45.13 ID:5ErUAO1o0
- 一番いらんと思ったモンスターはダンジョンマスターのこそ泥野郎だわ
追っかけてって倒してまたアイテム拾わなきゃならんのが面倒で - 194 : 2022/04/23(土) 21:40:47.73 ID:QWAhzEyb0
- 村人全員に話しかけないとフラグが勃たない
- 196 : 2022/04/23(土) 21:40:59.65 ID:XTpFHqTy0
- レベルが上がると経験値が下がるやつ
- 197 : 2022/04/23(土) 21:41:04.89 ID:Sj4IVdKe0
- フィールド移動に1時間かかるあの
- 199 : 2022/04/23(土) 21:41:21.62 ID:6AnSPR+30
- 男のキャラ
- 200 : 2022/04/23(土) 21:41:21.41 ID:VoFb2LJf0
- レベル上げって俺つえーやりたいから我慢してやるのに
敵も強くなるとかプレイヤーの気持ちわからんのだろなと思った
ドMなんて少数なのによ - 201 : 2022/04/23(土) 21:41:24.25 ID:aj/E+gV30
- ゼルダのブレワイで倒した敵が一週間で復活するのには頭きた
- 203 : 2022/04/23(土) 21:41:35.06 ID:F79KQPdv0
- 段々敵が強くなっていかないと速効でゲームクリアしちゃうクソゲーになっちゃわないか?
コメント