- 1 : 2022/04/03(日) 13:39:39.67 ID:QNQ5VjAta
3月21日に口火を切った小林麻耶の市川海老蔵への暴露“口撃”。ついに海老蔵が麻耶と夫である整体師の國光吟氏に“詫びを入れた”ことを30日、2人がブログで明らかにした。
【画像】市川海老蔵 小林麻耶と勸玄くん麗禾ちゃんと「カフェで一家団欒」姿
麻耶はこれまでブログやYouTubeなどで、‘17年に亡くなった妹・小林麻央さん(享年34)への夫である海老蔵の理不尽な行為について暴露してきた。
「麻央さんが入院する病室で、海老蔵さんが競馬新聞を読み漁っていたことや、(麻央さんから)“離婚したい”と結婚生活が辛いと相談を受けていたことなどを明かしていました。また24日には、海老蔵さんが麻央さんに標準治療を受けさせなかったと、衝撃の告発をしました」(女性誌記者)
海老蔵が標準治療を受けさせなかったことについて麻耶は
「当時、海老蔵の中東公演を仕切っていた人物が気功師で麻央の施術を仕切っており、その施術を止めることは、中東公演の中止につながる恐れがあったため」
などと語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/508900735862d38a420b87defe388b061caecea9- 3 : 2022/04/03(日) 13:39:58.75 ID:QNQ5VjAta
- いらんよね
- 5 : 2022/04/03(日) 13:40:09.53 ID:QNQ5VjAta
- 助長でおもんないし
- 6 : 2022/04/03(日) 13:40:18.79 ID:QNQ5VjAta
- 誰も興味ないだろ
- 7 : 2022/04/03(日) 13:40:38.80 ID:T/vINlz40
- 海老蔵のせいで品位だだ下がりだな
- 8 : 2022/04/03(日) 13:41:07.41 ID:JOh1mROha
- 小林麻耶の事忘れてた
まだ1分単位でブログ書いてんの? - 9 : 2022/04/03(日) 13:41:41.98 ID:/dqF0CJH0
- 能でそんな有名人いないだろ
- 14 : 2022/04/03(日) 13:42:42.60 ID:eLzQKm+N0
- 税とかに集うやつほど威張っているな
金が入ってきたらそれが自分の実力だと思いがちになるのだろうな
例えそれが補助だとしても - 15 : 2022/04/03(日) 13:43:12.15 ID:SsCuPFiS0
- だいたい
襲名だの何代目だのっていうのを強調するジャンルほど
実態は現代には不必要なので箔をつけようと虚勢はるイメージ - 16 : 2022/04/03(日) 13:43:35.00 ID:FHWO7Qrvr
- 庶民の娯楽の歌舞伎がお高くとまるようになりおって
- 21 : 2022/04/03(日) 13:47:40.77 ID:SsCuPFiS0
- >>16
今でいうと狭いライブハウスでやってる
ローカルビジュアルバンドみたいなもんだしな - 17 : 2022/04/03(日) 13:44:50.73 ID:9cOVcQKd0
- 不倫、隠し子が公然と罷り通ってる異常な世界よな
演者も裏方も観客も何も感じないのかね - 18 : 2022/04/03(日) 13:45:07.43 ID:NAY/OpM0M
- 素行が悪すぎ
- 19 : 2022/04/03(日) 13:45:41.92 ID:iyUgMcDw0
- 将棋の方が謎だわ
- 20 : 2022/04/03(日) 13:45:46.11 ID:ReKCw6w9M
- いるかいらんかでいったら殆どのやついらんだろ
- 22 : 2022/04/03(日) 13:51:06.43 ID:0evmfiVL0
- 伝統文化を嗜む俺って素敵だろ?
こういう思考のやつが出す - 23 : 2022/04/03(日) 13:51:33.54 ID:xHPcPfq10
- 歌舞伎界隈が一番気持ち悪いし梨園とか言ってるのが更にもう本当に無理
- 24 : 2022/04/03(日) 13:56:11.98 ID:WNj9Bb1c0
- 時代錯誤だし何が面白いのかサッパリ分からんいらんと思うね
- 25 : 2022/04/03(日) 13:56:28.82 ID:gz/SsuZe0
- 正直演技下手なやつ多すぎ
- 27 : 2022/04/03(日) 13:59:28.41 ID:HMWZJFgq0
- 能と狂言はいいけど歌舞伎ってそんなに歴史ないよな
その割にこの界隈で一番デカイ面してるのが気にさわる - 31 : 2022/04/03(日) 14:09:18.07 ID:/dqF0CJH0
- >>27
だって能狂言って人気無いじゃん - 28 : 2022/04/03(日) 14:02:34.51 ID:l+GbhcCg0
- 300人くらいしか見てなさそう
- 29 : 2022/04/03(日) 14:05:05.49 ID:udhaNTza0
- 女が始めた文化を男が奪い取ったのが歌舞伎
- 30 : 2022/04/03(日) 14:06:09.53 ID:MCf04kGKa
- 能は大名とか社交で活躍したけど歌舞伎って旅一座と変わらんよね
コメント