黒歴史なゲーム機もしくは周辺機器といえば真っ先に何が思い浮かぶ?

1 : 2022/01/03(月) 20:27:51.71 ID:SPK7x3vL0
スーファミの周辺機器として出たサテラビュー
2 : 2022/01/03(月) 20:28:41.34 ID:QwNMGPGv0
PS5
3 : 2022/01/03(月) 20:29:08.17 ID:31koQh3d0
WiiU
5 : 2022/01/03(月) 20:29:18.19 ID:18NqNVkTM
64DD
6 : 2022/01/03(月) 20:29:26.01 ID:J7cBXPoy0
任天堂のゴーグル覗くやつ
9 : 2022/01/03(月) 20:29:39.49 ID:SPK7x3vL0
>>6
バーチャルボーイ
7 : 2022/01/03(月) 20:29:28.51 ID:SPK7x3vL0
3DO
8 : 2022/01/03(月) 20:29:37.45 ID:WLCd38eia
バーチャルボーイ
10 : 2022/01/03(月) 20:29:52.48 ID:QXN42IcRM
ファミリーベーシック
持ってたやつクラスにおったけどアホやと思ってたわ
18 : 2022/01/03(月) 20:30:57.87 ID:lEaG5rhzM
>>10
桜井政博とかファミリーベーシックで人生変わったらしいな
23 : 2022/01/03(月) 20:31:49.76 ID:SPK7x3vL0
>>10
でもカービィやスマブラの生みの親である桜井政博さんはファミべでゲームを作ることの面白さを知ったんやで
12 : 2022/01/03(月) 20:30:08.87 ID:UuHwDaVMM
ps5
13 : 2022/01/03(月) 20:30:17.14 ID:iRXSk3ZF0
wiiunko
14 : 2022/01/03(月) 20:30:31.56 ID:Dv2qhpDaa
キネクト
15 : 2022/01/03(月) 20:30:47.76 ID:3BNEqgjN0
PSX
16 : 2022/01/03(月) 20:30:51.63 ID:aosacTt60
最後の黒歴史っぽいのはVITAやと思う
ゲームも出ないし展開終了の早さもすごかった
17 : 2022/01/03(月) 20:30:55.44 ID:DoClSHJO0
100万台以上売れたディスクシステムを挙げる奴はおらんよな?
19 : 2022/01/03(月) 20:31:17.04 ID:IT+I/NURa
プレイディア
21 : 2022/01/03(月) 20:31:35.00 ID:6jUawZji0
ドリームキャストとかいう時代を先取りしすぎた存在
22 : 2022/01/03(月) 20:31:47.50 ID:PDnadebNa
GBAのワイヤレス通信のやつ
24 : 2022/01/03(月) 20:31:50.26 ID:BU1xnIMK0
任天堂は売れたハードの拡張よく失敗してるな
26 : 2022/01/03(月) 20:32:10.56 ID:8VMNu7QR0
PS5くんが期待の新人やね
27 : 2022/01/03(月) 20:32:10.78 ID:q2uDE5FF0
PS vita
29 : 2022/01/03(月) 20:32:27.84 ID:qKEM3KIPr
スーパースコープ
34 : 2022/01/03(月) 20:32:58.21 ID:SPK7x3vL0
>>29
地味に重い
30 : 2022/01/03(月) 20:32:35.34 ID:mP18qprLd
PS5とVR
32 : 2022/01/03(月) 20:32:46.59 ID:aEaeuLkY0
ワイ、祭りのクジでバーチャルボーイのソフトを引き当てる。なお
35 : 2022/01/03(月) 20:32:59.81 ID:pA8Jol6d0
PS5やな
セガ級の自爆
37 : 2022/01/03(月) 20:33:11.62 ID:EY4jd1go0
PSP GO
42 : 2022/01/03(月) 20:33:56.50 ID:mOHYm5Br0
>>37
存在忘れてたけどこれ
38 : 2022/01/03(月) 20:33:25.98 ID:9Qy34Ww7d
ファミコンでバーコード読み込ませるゲーム無かった?クソガキの時にそれのドラゴンボールのゲームしてたわ
41 : 2022/01/03(月) 20:33:51.84 ID:aEaeuLkY0
>>38
バーコードバトラーやろ
48 : 2022/01/03(月) 20:35:09.03 ID:9Qy34Ww7d
>>41
バーコードバトラーは単体やん
ファミコンに挿す周辺機器や
47 : 2022/01/03(月) 20:35:06.51 ID:SPK7x3vL0
>>38
もしかしてこのバンダイが出したデータックのことか?
レス47番の画像サムネイル
50 : 2022/01/03(月) 20:35:36.69 ID:9Qy34Ww7d
>>47
これや!全く流行らなかったわ
49 : 2022/01/03(月) 20:35:15.40 ID:DoClSHJO0
>>38
データック今日ブックオフで6000円くらいしてたわ
83 : 2022/01/03(月) 20:40:52.81 ID:vNxYOKlQM
>>49
まじで? ドラゴンボールのやつカード含めて全部あるわ
91 : 2022/01/03(月) 20:42:37.97 ID:DoClSHJO0
>>83
ワイがハードオフに完品出したときの買い値は1000円やったわ
おもちゃ屋の売れ残りで1000円で買ったからトントンや
こういうのはもし売れなくても看板効果があるんやと
39 : 2022/01/03(月) 20:33:35.33 ID:4Tpb0bLD0
光速船
43 : 2022/01/03(月) 20:34:03.61 ID:TimcZSAm0
vitaは潜在能力めっちゃあったのになあ
マイクラ無かったらマジでひっそり消えてた
44 : 2022/01/03(月) 20:34:21.61 ID:BJQsmy7Y0
ガチなやつあげるわ
PSP go
45 : 2022/01/03(月) 20:34:57.30 ID:cyl3U2xU0
グローブ型のファミコンコントローラー無かった?
59 : 2022/01/03(月) 20:36:43.94 ID:m8yDeFzF0
>>45
パックスパワーグローブやね一昨年買ったわ
51 : 2022/01/03(月) 20:35:47.69 ID:dZftQKfa0
地味にCD-ROM黎明期に家電メーカーが一斉に参入して散っていったやつら
記憶にすら残らない
63 : 2022/01/03(月) 20:37:41.98 ID:QovSviGzd
>>51
最近もクラウドゲームに参入しまくってるけど全滅してそうやな
52 : 2022/01/03(月) 20:35:51.44 ID:E9rRvLHga
pspgo
53 : 2022/01/03(月) 20:35:56.94 ID:dAlJ2ArP0
PSXやな
一瞬も流行らなかった
54 : 2022/01/03(月) 20:35:59.19 ID:Nm4kQbvl0
ATARIとかいうゲーム界の黒歴史を一手に担う神メーカー
58 : 2022/01/03(月) 20:36:42.52 ID:SPK7x3vL0
>>54
アタリショック
55 : 2022/01/03(月) 20:36:01.04 ID:AgamIYhyd
vitaTV
56 : 2022/01/03(月) 20:36:13.30 ID:d416Us57a
64でムジュラやドンキーやるための拡張パックやな
ソフト数本のために買わせるのはあかんよ
57 : 2022/01/03(月) 20:36:29.88 ID:RHxcglWx0
サモンライド
61 : 2022/01/03(月) 20:37:04.83 ID:UnLZBUtm0
おっちゃんばっかで草
62 : 2022/01/03(月) 20:37:37.87 ID:WLCd38eia
安達祐実のCMしてた悟空左よ!って奴
66 : 2022/01/03(月) 20:38:22.19 ID:SPK7x3vL0
>>62
プレイディアだな
67 : 2022/01/03(月) 20:38:34.34 ID:hmN55TCe0
xbox
68 : 2022/01/03(月) 20:38:38.82 ID:qhU27EmyH
レーザーディスクでゲームする奴
73 : 2022/01/03(月) 20:39:26.88 ID:4Tpb0bLD0
>>68
レーザーアクチブ
79 : 2022/01/03(月) 20:40:32.79 ID:qhU27EmyH
>>73
そう!それや
PCエンジン版とメガドライブ版があった記憶
81 : 2022/01/03(月) 20:40:38.24 ID:SPK7x3vL0
>>68
レーザーアクティブっていうやつだな
あれめっちゃ高額だったわ
69 : 2022/01/03(月) 20:38:59.06 ID:oJkjIkMS0
ワンダースワン
70 : 2022/01/03(月) 20:39:00.05 ID:qB2UySHc0
PC猿人スーパーグラフィックス
71 : 2022/01/03(月) 20:39:08.65 ID:SPK7x3vL0
というかここまでピピンアットマーク挙げるやつおらんとは・・・
72 : 2022/01/03(月) 20:39:21.98 ID:vNxYOKlQM
メガドラタワー
なんかリング状のセンサーつかうやつもあったよな
75 : 2022/01/03(月) 20:39:44.46 ID:z673H9U40
vitaだろ
76 : 2022/01/03(月) 20:40:00.94 ID:NGkYMpPF0
マジレスするとプレステ1
名作フロントミッションの2をゴミにした
1マップクリアするのに2時間もかかるアホみたいなローディング長さ
77 : 2022/01/03(月) 20:40:18.96 ID:9Qy34Ww7d
PC-FXって買ってプレイしてる奴見た事ないわ
84 : 2022/01/03(月) 20:42:00.00 ID:SPK7x3vL0
>>77
あのゲーム機、ギャルゲ多かったな
78 : 2022/01/03(月) 20:40:19.89 ID:t7k9yjbdp
スイッチの段ボールのやつどうなったん?
80 : 2022/01/03(月) 20:40:36.81 ID:+/OCV3IP0
OUYA
82 : 2022/01/03(月) 20:40:48.09 ID:jexZzgbWM
任天堂ハードのゲーム機しか買ったことないものやけどWiiUは買わなくてよかったと本当に思ってる
92 : 2022/01/03(月) 20:42:46.82 ID:NGkYMpPF0
>>82
ドラクエ10の競売所はwiiUだけ特別に別窓で見れて有利に作られてたやん
85 : 2022/01/03(月) 20:42:03.48 ID:hvbMNsBj0
ゲームボーイカラーのカメラみたいなヤツ
89 : 2022/01/03(月) 20:42:36.20 ID:SPK7x3vL0
>>85
ゲームボーイポケットカメラのこと?
あれ別にカラー関係ないぞ
87 : 2022/01/03(月) 20:42:28.84 ID:j5mFTTbT0
モバイルアダプタ
88 : 2022/01/03(月) 20:42:33.97 ID:KzEATVfR0
Switch
90 : 2022/01/03(月) 20:42:37.26 ID:9E7BB9bX0
ピピンアットマーク
93 : 2022/01/03(月) 20:42:53.27 ID:CXqDs1Hd0
スイッチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました