【大学入試】国立大志願者、2025年共通テストから原則6教科8科目に 新科目「情報」追加

1 : 2021/12/18(土) 17:34:03.20 ID:jjGvF0969

2025年の大学入学共通テストから、国立大学の一般選抜の受験生には原則として、
従来の5教科7科目に教科「情報」(科目は情報I)を加えた6教科8科目が課される方向となった。
国立大学協会の入試委員会が17日までに、「情報I」を試験科目に加える方針案をまとめた。国大協は来年1月28日の総会で正式に決める見通し。

 教科「情報」は来年度の高1から導入される新学習指導要領に基づき、プログラミングなどを学ぶ情報I(必ず履修)と、
発展的な情報II(選択)の2科目に再編される。これを受け、来年度の高1が高3になって臨む25年の共通テストでは、情報Iが初めて出題されることが決定。
現行の「社会と情報」「情報の科学」を履修し、情報Iを履修していない25年入試時の浪人生(今の高1以上)には、別の問題を出すことが決まっている。

 国大協の入試委は、国立大の一般選抜の受験生に、1次試験にあたる共通テストで情報Iを課すべきかを検討してきた。
大学入試センターに対しては、浪人生と現役生との間に不公平感が生じない対策を取るよう要請。
現役生向け問題と浪人生向け問題の平均点に大きな差が生じた場合の「得点調整」などの仕組みが整えば、6教科8科目を課す方針を固めていた。

 大学入試センターは17日、25年の共通テストで、浪人生向けに「情報」の現行科目(「社会と情報」「情報の科学」)の内容を出題範囲とする
「旧情報」(仮称)を設けるとともに情報Iと旧情報の得点調整を行うことを表明。これで国大協入試委の「6教科8科目を課すのを原則とする」との方針が固まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2440b1391e97522ef17a71cf8684197a81308030

2 : 2021/12/18(土) 17:36:03.29 ID:nmiQoQMm0
>>1
じゃあ古文漢文を廃止しろ
9 : 2021/12/18(土) 17:38:37.82 ID:vEs3AF4M0
>>2
同意
今では古文漢文を学ぶ意味が
本当にない
時間の無駄だと思う
15 : 2021/12/18(土) 17:42:35.46 ID:I6NEfQ6e0
>>9
学ぶ意味が無いとは思わないけど、試験必修にするかどうかは疑問があるかな
社会的文書を含めての文章読解力を問うなら新科目の現代国語でカバーできるだろうから、古文や漢文は読解ではなく教養なので求めるものが違うしなあ
39 : 2021/12/18(土) 18:10:25.33 ID:3IQ/CuDg0
>>15
俺らの時代は文系上位校は古文漢文も読解を問う問いがほとんどだったわ
マーチ、ニッコマだと単語文法問題メインだった
19 : 2021/12/18(土) 17:47:27.98 ID:MnmdMIKi0
>>9
歴史問題を百年後に突きつけられて…ってその時2も9も居ない遺伝子すら残ってないからいいのかw
23 : 2021/12/18(土) 17:51:11.41 ID:wvDdxFrn0
>>19
それは古文漢文じゃなくて
日本史や世界史の分野の話では?
35 : 2021/12/18(土) 18:06:32.78 ID:MnmdMIKi0
>>23
何故その時その言葉が用いられたか?と判別できる基礎を大人数で持ち得ないとw
言語は死ぬよ
38 : 2021/12/18(土) 18:09:55.29 ID:3oPa0psi0
>>35
それは君らに任せるよ
俺らは数学やコンピュータ・サイエンスで
忙しいんだ
22 : 2021/12/18(土) 17:50:12.54 ID:Avjo6Vfj0
>>2
それを無くしたら隣国と同じで
歴史が途絶えてしまうけど
ええのか?
25 : 2021/12/18(土) 17:52:33.56 ID:Yz49seCT0
>>22
すでに途絶えてますよ
百田の歴史改変ファンタジーの文庫を読んで
真の歴史に目覚める老人が続出してる有様ですわ
27 : 2021/12/18(土) 17:57:49.69 ID:Avjo6Vfj0
>>25
今でも日本の歴史は漢文として残ってる。
それが読めなくなったらオシマイ。
今の中国・韓国みたいになってしまう。
28 : 2021/12/18(土) 17:59:20.69 ID:Cc8jFTWg0
>>27
すまない
日本の歴史が漢文として残ってるってどゆこと?
30 : 2021/12/18(土) 18:01:52.13 ID:Avjo6Vfj0
>>28
日本書紀・古事記は漢文。
そこから文字として刻まれてる。
31 : 2021/12/18(土) 18:03:20.09 ID:hoaaHqkX0
>>30
日本の古典や
歴史研究者以外には
無縁な話だと思うんだが
3 : 2021/12/18(土) 17:36:20.04 ID:WDJ47XZx0
高校レベルの情報って何?
少なくともエントロピーの概念くらいは使いこなせるレベルなんだろうな?
4 : 2021/12/18(土) 17:37:03.11 ID:H5jwvcga0
これ利権だろ
過剰だわ
5 : 2021/12/18(土) 17:37:13.06 ID:vEs3AF4M0
>>1
共通テストの日程が3日間になりそうだなw
11 : 2021/12/18(土) 17:39:50.68 ID:I6NEfQ6e0
情報っつっても情報リテラシーとかプログラミング初歩とか、ITパスポートの一部みたいな出題するんじゃないのかね

>>5
コミケじゃあるまいしw

12 : 2021/12/18(土) 17:40:37.50 ID:o27kV3O60
>>11
そんなのをテストして
意味あるんかな?
6 : 2021/12/18(土) 17:37:25.46 ID:K0I8Z4A40
高卒独身のお前らには関係ない話
7 : 2021/12/18(土) 17:38:16.27 ID:Ab2v7uZJ0
いったい何を教えているんだろう
シャノンの情報量とか?
8 : 2021/12/18(土) 17:38:24.33 ID:4xCh8CJy0
>>1
試験会場にpcを持ち込むのか?
10 : 2021/12/18(土) 17:39:47.11 ID:vEs3AF4M0
>>8
そりゃそうだろう
受験生全員にPCを用意するわけにはいくまい
情報のテストが筆記試験とかありえん
13 : 2021/12/18(土) 17:40:56.62 ID:xfIo+nLr0
今の時代最低限のPC関連知識の超基礎くらいは必要だから意味はわかる
ただ学習時間は限られているし、他の科目をたくさん削らないとな
16 : 2021/12/18(土) 17:42:37.10 ID:IJOu5jtd0
情報処理試験パスしてたらそれで得点に変えられないのかな
レベル3か4持ちならどうよ
20 : 2021/12/18(土) 17:48:14.70 ID:HgZ8E7C+0
何も教わらなくてもスマホは使いこなせる
使えるレベルの知識だったら放っておいても身に着けるだろ
プログラミングの知識なんて必修にする必要なんてない
24 : 2021/12/18(土) 17:52:18.55 ID:3jyvdE0E0
>>20
スマホを使うのではなく作る方を育てるのに必要なのが「情報」です
26 : 2021/12/18(土) 17:55:37.59 ID:3jyvdE0E0
情報がセンター試験に出現した頃に見てみたけど単なるプログラムの概念、考え方みたいなものを学ぶって感じだったな
今も同じかは分からないけど頭のいい人間には不要だと思った
得意不得意を判定するくらいしか役に立たなさそう
29 : 2021/12/18(土) 18:00:41.53 ID:I6NEfQ6e0
>>26
初級シスアドを取った時に思ったけど、プログラミングは皆無に近くてエンドユーザの運用方法とか、システムがどう走ってるかの理解とかだったけど
そういうレベルを求めているなら高校生レベルとしてなら分からなくもない
32 : 2021/12/18(土) 18:05:07.09 ID:IId6Lnd40
情報(笑)
ちゃんと数学をやれよ
34 : 2021/12/18(土) 18:06:25.59 ID:2P3oTYfP0
やっぱり国公立と私立じゃ相当差があるな
37 : 2021/12/18(土) 18:08:15.75 ID:4b6LrJ+60
6教科8科目とか多すぎ。詰め込みすぎ。全部中途半端になりそう。私立は3科目しかないというが、それなりに専門知識含めるなら3科目ぐらいが一番いい気がすんだよね。
40 : 2021/12/18(土) 18:10:33.41 ID:4b6LrJ+60
そもそも文科省の官僚がI Tリテラシー低いのに情報とかアホだわ。エクセルの使い方を勉強させたほうがマシ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました