中国共産党、トップはガッチガチの理系エリート集団だったwww 文系日本との差w

1 : 2021/11/01(月) 18:39:14.80 ID:gXR+VICW0


ソース

宋 文州

中国のトップ達、政治をやらなくても食べていける
レス1番の画像サムネイル

日本を中国従属へと導く自公連立――中国は「公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211027-00265201

2 : 2021/11/01(月) 18:40:06.04 ID:wVcH/9fH0
理系エリートか。オウム真理教が政権を取ったような国ってことね
3 : 2021/11/01(月) 18:40:12.41 ID:GSqM8jgf0
帝王学って文系学科?理系学科?
4 : 2021/11/01(月) 18:40:33.70 ID:W5FqknLP0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
5 : 2021/11/01(月) 18:41:05.60 ID:JehhKGGa0
東工大の管直人がどうしたって?
11 : 2021/11/01(月) 18:42:19.66 ID:6R3G/o/D0
>>5
裏口だろw
6 : 2021/11/01(月) 18:41:16.94 ID:2kdu7B6U0
何も産み出せない理系に意味あんのか
7 : 2021/11/01(月) 18:41:35.03 ID:YYdUvAbF0
でも土人
8 : 2021/11/01(月) 18:41:53.78 ID:1bUo2IQX0
こうじゃなきゃと思うわ
10 : 2021/11/01(月) 18:42:05.37 ID:u9evA32Z0
で、電気足りないの?
12 : 2021/11/01(月) 18:42:31.73 ID:fRAfMSkY0
確かに政治家にならんでも食っていけるだろうが 政治家になり私腹を肥やそうとしたから政治家になったクソだろw
13 : 2021/11/01(月) 18:42:53.00 ID:I2JiNPM10
確かに政治家としての資質は段違いやわ
日本は未だに村長の延長線上や
15 : 2021/11/01(月) 18:43:44.73 ID:uzl2E2it0
>>1
え?習近平って実質少卒だろ
16 : 2021/11/01(月) 18:44:27.84 ID:v9lSUb1F0
他国と交渉しなくてもやっていける大国ならこれでいいとおもw
17 : 2021/11/01(月) 18:44:59.73 ID:EpNu+EEm0
だからといって羨ましくわない
18 : 2021/11/01(月) 18:45:23.02 ID:QWH4S9a50
僕は原子力に詳しいんだ
19 : 2021/11/01(月) 18:46:01.06 ID:hJQtcjwK0
だからといって中国みたいな体制はまっぴらごめん
20 : 2021/11/01(月) 18:47:22.76 ID:JMnPZBUb0
日本の政治家は官僚出が多いぞ?なめんなよ
21 : 2021/11/01(月) 18:47:32.94 ID:IMjtzZpL0
〜学
としか書いてないけど
なんでこれで食っていけると思うし賛同してる奴がいるの?
脳死?
22 : 2021/11/01(月) 18:47:33.33 ID:Wq+dL9Bt0
要は
専門分野でない理系人材でも務まる程度に前時代的なんだよな中国の行政
23 : 2021/11/01(月) 18:47:42.97 ID:4JPxdy6m0
結局、農業も工業も理系が支えてるもんな
24 : 2021/11/01(月) 18:48:37.73 ID:GZkkJD0G0
日本だと世襲政治家ばっかりだね
USBすら知らなかった大臣おったし
25 : 2021/11/01(月) 18:49:13.23 ID:vlQR7/370
それにしちゃ朴李ばっか
しかも大した出来でもないという
26 : 2021/11/01(月) 18:49:17.83 ID:sciIQgZS0
理系の実情を知らないバカ
27 : 2021/11/01(月) 18:49:19.98 ID:PEqmB6mA0
文系でも構わんけど流石に関東学院や成蹊クラスは嫌かな
30 : 2021/11/01(月) 18:50:53.10 ID:taP1TlT90
研究者として通用しないから政治家になったんだろ
専攻と関係ない職業に就いてる奴は理系でも文系もないよ
31 : 2021/11/01(月) 18:51:46.10 ID:sciIQgZS0
>>30
これだよ 研究者崩れというべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました