
今の若者が1番不必要だと思ったものランキング1位「学歴」2位「資格」3位がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

- 1
立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ 存在感アピール1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:01.61 ID:mGD9RapN0 立憲民主党、大型連休明けから「政治とカネ」追及へ…トランプ関税一色の中で存...
- 2
国民・榛葉幹事長、立民・野田代表の消費減税発言経緯「一貫性ない」「枝野さんは筋が通っている」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 20:10:31.20 ID:AIDzQiUS9 立憲民主党の榛葉賀津也幹事長は25日の定例会見で、憲民主党が今夏の参院選公...
- 3
石破「氷河期担当大臣!」 団塊もゆとりももZも辛いんだが 全世代担当大臣にしろ All Lives Matter1 : 2025/04/27(日) 19:18:35.78 ID:gYj9JIfs0 氷河期世代、待ち受ける高齢期 低い貯蓄、対策急ぐ政府 https://www.asahi.com/article...
- 4
【名古屋】全裸の女の子(7)の胸などを盗撮か 会社員の男(32)現行犯逮捕 名古屋市南区の入浴施設の脱衣場で1 : 2025/04/27 18:02:02 ??? 名古屋市南区の入浴施設で、全裸の女の子(7)を盗撮したとして、会社員の男(32)が現行犯逮捕されました。 性的撮影処罰法違反などの疑いで現行犯...
- 5
【韓国】李在明大統領候補「政治報復はしない」→過去に「隠しておき、後で密かにする」と発言1 : 2025/04/27(日) 08:26:40.94 ID:m18jAF72 国民の力(与党)はというイ・ジェミョン(李在明)共に民主党大統領選予備選挙候補の「政治報復をしない」発言に関し「強...
- 6
Ado、2大ドーム公演決定! 11月に東京ドーム、京セラドーム大阪にて開催1 : 2025/04/27(日) 19:20:32.47 ID:BOMTkEmB9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed13809a20001abbabc12...
- 7
トルコ「地震が起きたら屋外に。建物が倒壊したら死にます」→飛び降りで骨折多数1 : 2025/04/27(日) 18:16:07.73 ID:WGGfH53O0 https://www.fnn.jp/articles/FNN/863066 2 : 2025/04/27(日)...
- 8
DNA調査で日本人韓国人中国人違うと判明NHK | ん?韓国人に一番近いのはミジンコって聞いたけどDNA調査で日本人韓国人中国人違うと判明NHK | ん?韓国人に一番近いのはミジンコって聞いたけど 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」 反日うぉっち!
- 10
万博公式 “…ミャクミャク の誇らしい写真欲しいです”1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 18:46:18.24 ID:Yx24+86s9 Expo2025 大阪・関西万博 @expo2025_japan すみませ...
- 11
【大阪万博】破損した空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」1 : 2025/04/27(日) 18:58:39.55 ID:TjyM3Odg9 万博協会によると、破損したのは、米リフト・エアクラフト社製「HEXA(ヘクサ)」(幅4・5メートル、高さ2・6メ...
- 12
【韓国】文在寅が今さら在宅起訴されたって!何このニュースwww【韓国】文在寅が今さら在宅起訴されたって!何このニュースwww ニュー速タイムズ
- 13
関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」1 : 2025/04/27(日) 18:28:00.61 ID:0Z2aBrBt9 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」(ENCOUN...
- 14
“置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた1 : 2025/04/27(日) 18:35:50.36 ID:fzECFHwE9 “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘ...
- 15
建築業界「助けて!若者が全然来てくれなくて人手不足なの 」1 : 2025/04/27(日) 18:33:20.57 ID:LKuOuDlgd 真夏でも長袖を着せられて、おじさん達の怒号が飛び交うような現場でキツい肉体労働をさせられるような仕事なんか、今の...
- 16
(ヽ´ん`)「インド軍の身体検査…いったい何のために」1 : 2025/04/27(日) 18:28:45.34 ID:u89LH79W0 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1915987219254333440/pu...
- 1 : 2021/09/25(土) 13:35:49.161 ID:1euHkUyr0
- 「必要でない」と頭の中では思っていても体は大学に行っちゃうんだよね…
車を保有する人はこれからどんどん減りそう『15歳以上の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)』(以下から引用)
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2006/01/news093.html - 2 : 2021/09/25(土) 13:36:25.834 ID:1euHkUyr0
- 最近は形骸化されたものよりも「実際に意味があるもの」みたいなのが求められてる感じがする
- 3 : 2021/09/25(土) 13:36:59.723 ID:1euHkUyr0
- 学歴や資格、車もその類
「持ってたらカッコいい」的な幻想が打ち砕かれてて「本当に必要かどうか」で見るのがZ世代 - 4 : 2021/09/25(土) 13:37:18.006 ID:Xr3GD3IRa
- いや学歴はまだいるだろ…
- 5 : 2021/09/25(土) 13:37:33.619 ID:1euHkUyr0
- >>4
少なくとも不必要だなとは思われてるらしいが - 6 : 2021/09/25(土) 13:38:02.214 ID:uz6NPQgJp
- 私立の価値は大分落ちそう
- 9 : 2021/09/25(土) 13:38:35.817 ID:1euHkUyr0
- >>6
金払ってまで行く意味はない的な - 7 : 2021/09/25(土) 13:38:02.886 ID:5Vq5/QsJp
- 学歴も資格も必要だよ
- 11 : 2021/09/25(土) 13:38:49.513 ID:1euHkUyr0
- >>7
君はどんな資格と学歴を持ってるの? - 8 : 2021/09/25(土) 13:38:20.425 ID:1euHkUyr0
- マイホームも要らんって人が増えてる
無駄なところに金使うのが嫌なんだろうな
マイホーム、マイカーは過去に経済循環させるために買わせたものだし - 10 : 2021/09/25(土) 13:38:46.636 ID:YkxTiB0M0
- 勉強嫌いなだけなんじゃね
- 12 : 2021/09/25(土) 13:39:01.429 ID:1euHkUyr0
- >>10
それは全然違うと思う - 46 : 2021/09/25(土) 13:47:18.603 ID:0dSNa+G80
- >>12
学歴と向学心の相関がどんどん弱くなってる気がする
結果採用側にも就活か進学か悩む学生にとっても学歴でフィルタかけるメリットが減ってる - 48 : 2021/09/25(土) 13:48:17.555 ID:1euHkUyr0
- >>46
ソースは? - 13 : 2021/09/25(土) 13:39:50.977 ID:SV9Ql3G+0
- 就職活動とか抜きにしたら学歴必要なの極々一部だけなのはたしか
- 17 : 2021/09/25(土) 13:40:55.131 ID:1euHkUyr0
- >>13
極々一部しか必要ないとまで言い切れる? - 45 : 2021/09/25(土) 13:47:11.863 ID:SV9Ql3G+0
- >>17
学歴を公表することで利益を生む人たちには必要なんじゃないか
極々一部とはいったが、総理大臣だろうが宇宙飛行だろうがそこに至るまでに必要な学歴を除けばそこらのおっさんでもできるんじゃないか
もちろんバカには無理だが - 14 : 2021/09/25(土) 13:40:07.648 ID:hJbGQxUn0
- 大学の価値は低いと思う
f欄出たとこで高卒と給料変わらんし - 20 : 2021/09/25(土) 13:41:22.983 ID:1euHkUyr0
- >>14
Fランはマジでほぼ意味を感じない
一部で研究室が優秀で就職もパイプがあるみたいなとこもあるけど - 15 : 2021/09/25(土) 13:40:11.867 ID:Xr3GD3IRa
- 大学行かなくていい!だってホリエモンが言ってた!みたいな感じ?
- 16 : 2021/09/25(土) 13:40:33.108 ID:zkrFRQuJ0
- 金あればなくていい
- 22 : 2021/09/25(土) 13:41:45.471 ID:1euHkUyr0
- >>16
そんな奴は少ないと思うけど - 18 : 2021/09/25(土) 13:41:17.277 ID:5NJ5V62I0
- そりゃどれも得られるなら欲しいけど、
本当にどうしても必要なもの以外に時間や金をかける余裕がないってのが近い - 24 : 2021/09/25(土) 13:42:10.953 ID:1euHkUyr0
- >>18
「不必要」と回答してるんだぞ?
あればいいとかじゃない - 36 : 2021/09/25(土) 13:45:15.235 ID:5NJ5V62I0
- >>24
ちょっと何が言いたいのかあまりわからない - 19 : 2021/09/25(土) 13:41:22.070 ID:NxNiSfE70
- 良くも悪くも欲がないよね
こりゃあ経済が死んでいくのもしょうがない - 25 : 2021/09/25(土) 13:42:53.765 ID:1euHkUyr0
- >>19
本当に意味のないものに対する欲が無いだけだぞ例えば「車を持ってるからカッコいい」←わざわざ保有する必要がない
みたいな
- 21 : 2021/09/25(土) 13:41:28.313 ID:VSx/YssVd
- 何で誰も「老害」って答えないんだろう不思議
- 23 : 2021/09/25(土) 13:41:52.196 ID:/+3JBlXt0
- 年寄りって書いてあるけど
1次産業に雇用があった世代にはそりゃいらんだろうなと>年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。
- 30 : 2021/09/25(土) 13:44:09.677 ID:1euHkUyr0
- >>23
若者ってスレタイはミスだわすまん - 26 : 2021/09/25(土) 13:43:07.256 ID:Bxq0tnlAa
- これって旧帝とか早慶が「学歴は不要!」って言ってるならわかるけどそれより下のバカが言っててもな
- 31 : 2021/09/25(土) 13:44:22.976 ID:1euHkUyr0
- >>26
言ってるんじゃね? - 39 : 2021/09/25(土) 13:45:33.982 ID:Bxq0tnlAa
- >>31
ソースにそうやって書いてある? - 41 : 2021/09/25(土) 13:46:30.880 ID:1euHkUyr0
- >>39
ソースに書いてないよ
ソースは友人 - 58 : 2021/09/25(土) 13:50:13.220 ID:Bxq0tnlAa
- >>41
じゃあなんの意味もないなそれは早慶以上って同世代の上位5%くらいしかいないしこのアンケートに同じ比率で含まれてるとしてもそいつらの意見が大きく反映されることは無い
大半はバカ大学出身者であることが確定してる - 61 : 2021/09/25(土) 13:51:59.892 ID:1euHkUyr0
- >>58
まぁ皮肉なんだよな
ある程度優秀な大学行けるやつは「無くても行けるな」と思う
逆にまともなすら大学行けない奴は学歴に縋るしかない - 27 : 2021/09/25(土) 13:44:01.406 ID:fQwQXeQW0
- 必要なものは可愛さやろな
- 32 : 2021/09/25(土) 13:44:30.918 ID:1euHkUyr0
- >>27
大事だな - 28 : 2021/09/25(土) 13:44:06.058 ID:+hpDjZ4yp
- 有るか無いかで信用めちゃくちゃ変わってくるけど
学歴を使ってバトルしたことはないわ - 29 : 2021/09/25(土) 13:44:06.778 ID:9Hnh4yMr0
- Fランでも意味ある派とない派いるよな
- 34 : 2021/09/25(土) 13:44:52.584 ID:1euHkUyr0
- >>29
Fラン意味ある派とかいんの? - 35 : 2021/09/25(土) 13:45:15.082 ID:9Hnh4yMr0
- >>34
給料が大卒だからとかで - 37 : 2021/09/25(土) 13:45:26.924 ID:c1vZ0Xv9M
- あとなんで高校行くのはセーフだと思ってんだ?高卒なの?
- 40 : 2021/09/25(土) 13:46:06.506 ID:hJbGQxUn0
- 大卒(fラン)が高卒1年目のおれと給料変わらんと聞いて唖然とした
管理職にはつけるけど実際には現場の方が給料高かったし…
fラン大学の価値って何だろうな?? - 42 : 2021/09/25(土) 13:46:45.497 ID:1euHkUyr0
- >>40
価値はないよ - 43 : 2021/09/25(土) 13:47:07.867 ID:1euHkUyr0
- >>1
スレタイの「若者」はミスです - 44 : 2021/09/25(土) 13:47:11.518 ID:9Hnh4yMr0
- 学歴がほんとに不要なら中卒でもかまわないってことやろ?
- 51 : 2021/09/25(土) 13:48:33.776 ID:1euHkUyr0
- >>44
そうだろ - 47 : 2021/09/25(土) 13:47:43.105 ID:F+joiDz4M
- でもこぞって大学行くじゃん
欺瞞だよね - 56 : 2021/09/25(土) 13:49:46.018 ID:fPzcPhALr
- >>47
いらないって回答してる奴は2割しかいねえからな
8割は必要としてるってことだ
ミスリードだよ - 49 : 2021/09/25(土) 13:48:18.327 ID:bx4yI9Sq0
- 嫌儲でやれ
- 53 : 2021/09/25(土) 13:49:06.567 ID:1euHkUyr0
- >>49
なんで? - 54 : 2021/09/25(土) 13:49:20.873 ID:F+joiDz4M
- 資格も必要なら取らなきゃいかんよ
つーか資格なきゃ事業継続できないものもあるし - 55 : 2021/09/25(土) 13:49:29.304 ID:/8v2UXR6M
- 1の学歴と保有資格は?
- 57 : 2021/09/25(土) 13:49:59.896 ID:hm3POFfB0
- 不要と考えてるのと実際に大学行くのとは別だろ
不要だと思ってても世の中渡るには必要だから仕方なくだろ - 59 : 2021/09/25(土) 13:51:16.718 ID:NgAobHvc0
- 簡単に手に入らないものは欲しがらないってだけだろ
- 60 : 2021/09/25(土) 13:51:33.605 ID:WKBlLylNa
- ソースよく読めよ学歴不要とか言ってる若者多いなんて書いてねぇじゃねぇか
コメント