
ニンテンドー64ってホンマに凄かったん?

- 1
アイヌ民族への差別「ある」、北海道で4割・全国で2割 内閣官房調査1 : 2025/04/25(金) 20:45:15.97 ID:fIVXOcv09 ※調査期間:1月23日~2月24日 アイヌ民族への差別「ある」、北海道で4割 内閣官房調査 – 日本経済新聞 h...
- 2
【東京】インター校に通う日本国籍の子どもが増加 自治体は対応に苦慮1 : 2025/04/25 15:59:36 ??? 義務教育の学校でなく、インターナショナルスクールに通う日本国籍の子どもが、東京23区で少なくとも4800人ほどに上ることが明らかになりました。...
- 3
中国BYDが軽自動車とトラックに攻勢 軽・トラックに詳しい人材募集1 : 2025/04/25(金) 18:21:34.60 ID:RfxG2fn00 BYDが軽・トラックに詳しい人材募集 攻勢に日系幹部「脅威かも」 中国の自動車大手BYDの日本法人2社は24日、...
- 4
「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル1 : 2025/04/25(金) 19:46:04.75 ID:mOvyxxcm9 「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル – ライブドアニュース:週刊女...
- 5
「あなたはニーズに適していない」トランプ政権、気象職員を大量解雇1 : 2025/04/25(金) 19:49:44.43 ID:bMQZymSe9 第2次トランプ米政権が発足してから29日で100日となる。国際協調を軽視し、極端で乱雑な政策を推し進めるトランプ...
- 6
万博でマルシルのコスプレが炎上「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」1 : 2025/04/25(金) 19:49:22.25 ID:DnstnV2W0 万博でコスプレはアリなのか…Xで論議に 主催者「入場は可能」、マナーには注意 https://www.j-cas...
- 7
中国人女子が新幹線でとんでもない行為をし炎上1 : 2025/04/25(金) 19:19:59.91 ID:OWM6ZLfQ0 https://www.scmp.com/news/china/article/3307602/chinese-...
- 8
就職氷河期世代の処遇改善、首相「支援に全力」 学び直しなど3本柱で政策強化を指示1 : 2025/04/25 19:29:06 ??? 政府は25日、バブル崩壊で就職難となった「就職氷河期世代」への新たな支援策を検討する関係閣僚会議を開いた。議長を務める石破茂首相は、氷河期世代...
- 9
『バイ貝』が大阪湾で30年ぶりに発見 90年代に姿を消した理由はインポセクロス=雌の雄性化現象か1 : 2025/04/25 11:08:30 ??? 2025/04/24 17:15 大阪湾から姿を消したバイ貝、約30年ぶりに確認されました。消えた理由、そして再び現れた理由とは。 大阪府立環...
- 10
立憲民主党だと、「そうでしたっけ、うふふ」のイメージしかないし1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:15:14.45 ID:EToc7+Az0 「就職氷河期世代」の支援拡充を目指し、立憲民主党の参院議員らが25日、党内...
- 11
【ドイツ】韓国の現代自動車に5850万ユーロの罰金=排ガス不正1 : 2025/04/25(金) 18:34:57.17 ID:rkB0WAam 独フランクフルトの検察当局は23日、販売したディーゼル車に、不正に操作した排気装置を搭載していたとして、韓国の現代...
- 12
遠野なぎこ「回し飲みとか拷問でしかない」に共感の声多数「分かります!」「私も絶対にムリです…」 潔癖気味の悩みを明かす1 : 2025/04/25(金) 19:23:07.79 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a10a5b1bfb1fc5f008b589...
- 13
【トランプ関税】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道1 : 2025/04/25(金) 19:36:09.68 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 15:10 日本経済新聞 【シリコンバレー=山田遼太郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(F...
- 14
「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給1 : 2025/04/25(金) 19:39:21.84 ID:BEEV1YPq9 制服の着用方法で校則違反をした女子生徒の髪をつかんで出血させたとして、大阪府教育庁は25日、府立高校の生徒指導担...
- 15
高市早苗氏、出来もしない減税をアピールし選挙前の恒例のなりふり構わぬ人気取りに奔走1 : 2025/04/25(金) 19:24:00.66 ID:cObPeXIh0 高市早苗「消費減税は大賛成だ」 党中枢「安倍さんならそんなこと言わない」 https://news.yahoo....
- 16
【国民民主党の玉木代表、立憲民主党の参院選公約を批判】「経済状況にかかわらず1年間だけで、物価高騰に苦しむ国民にとって効果があるのか」1 : 2025/04/25 18:41:43 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、立憲民主党が参院選公約に盛り込むことを決めた1年間に限り食料品の消費税率を0%とする負担軽減策を批判した。...
- 1 : 2021/09/01(水) 23:36:18.28 ID:6iatmgp00
- マリカーくらいちゃうん
- 2 : 2021/09/01(水) 23:36:48.72 ID:HpKR9CTO0
- プレステのほうが凄かった
- 3 : 2021/09/01(水) 23:36:54.58 ID:LkWdD9Qnp
- バンジョーとカズーイやぞ
- 4 : 2021/09/01(水) 23:36:58.76 ID:g1+bUqDz0
- 64マリオとゼルダは革命…
- 5 : 2021/09/01(水) 23:37:05.81 ID:3+x3sYEW0
- 思い出補正
- 6 : 2021/09/01(水) 23:37:07.63 ID:QO1exi130
- スイッチの方がすごいぜ
- 7 : 2021/09/01(水) 23:37:25.52 ID:TEYqU7Oh0
- スーファミから64の進化は凄かったぞ
- 8 : 2021/09/01(水) 23:37:25.53 ID:/yk4/Eic0
- 64マリオ
- 9 : 2021/09/01(水) 23:37:28.91 ID:jv/fiysW0
- スマブラマリカは神ゲー
- 10 : 2021/09/01(水) 23:37:52.88 ID:+22CG3UK0
- 当時20歳とかやったけどかなり衝撃は受けたわ
- 11 : 2021/09/01(水) 23:37:54.97 ID:FOZ4EUz40
- 今見たら大した事ないが当時のゲームでは凄かった。
- 12 : 2021/09/01(水) 23:38:14.83 ID:xZ+DEqmy0
- パワーストーンて64やっけ?
- 13 : 2021/09/01(水) 23:38:15.30 ID:pD0GIRvK0
- マリオゴエモンパワプロゼルダ
- 14 : 2021/09/01(水) 23:38:17.54 ID:dBnQtmVc0
- アナログスティック回しすぎて指の指紋消えるやつ
- 28 : 2021/09/01(水) 23:39:48.44 ID:Jb6PaV1t0
- >>14
親指と人差し指の横の皮しょっちゅう破けて痛かったわ - 15 : 2021/09/01(水) 23:38:23.01 ID:+o5YJmXt0
- 時オカとかブレワイまで越えられない壁やったし
- 35 : 2021/09/01(水) 23:40:38.06 ID:kW3AU5kna
- >>15
確かに信者のうるささは越えられなかったな - 16 : 2021/09/01(水) 23:38:34.04 ID:4+tdeoe+0
- ゲームの歴史をガチで変えたのは時のオカリナだけ
- 17 : 2021/09/01(水) 23:38:40.45 ID:ajNAcFak0
- バンカズは今でもたまにやるで
- 18 : 2021/09/01(水) 23:38:46.04 ID:pVnOkUvid
- 遊びたいからSwitchではよVC出せや
Wii Uそこだけは優れていた - 19 : 2021/09/01(水) 23:38:51.01 ID:oV5VD5uc0
- 多人数プレイならダントツ
- 20 : 2021/09/01(水) 23:38:56.75 ID:NH2BbouF0
- ニンテンドウな?😉
- 21 : 2021/09/01(水) 23:38:58.02 ID:g56tTgPCa
- 外れ少ないのはすごい
- 22 : 2021/09/01(水) 23:38:58.09 ID:yKDRTYhT0
- ゼルダのシステムが画期的だったんやろ?
- 23 : 2021/09/01(水) 23:39:03.48 ID:DFjI9j++d
- CPUの計算能力はゲームキューブよりWiiに近い
- 24 : 2021/09/01(水) 23:39:07.28 ID:X6Vckzoy0
- 64bitやぞ!
- 25 : 2021/09/01(水) 23:39:26.00 ID:efjsgzP7d
- この頃の組長の嫌われぶりw
- 26 : 2021/09/01(水) 23:39:37.74 ID:PGnElp/D0
- 羽生将棋は凄かった
- 27 : 2021/09/01(水) 23:39:39.14 ID:UQi9xwhf0
- スーファミがまだまだ幅を利かせてた時代だったから
当時は衝撃を受けたわ - 29 : 2021/09/01(水) 23:39:55.96 ID:2nZMsWewd
- 制限のきついROMサイズを常に意識した開発はどんなものだろうな
ほとんど組み込み開発じゃないか - 30 : 2021/09/01(水) 23:40:09.04 ID:FSkysSHa0
- ゴールデンアイやろ
- 31 : 2021/09/01(水) 23:40:18.23 ID:lBD3aATha
- スマブラで天下取ったがSwitch版強い奴多すぎ
- 32 : 2021/09/01(水) 23:40:20.53 ID:AxVcCjmK0
- マリカーのドリフトは64が一番気持ちいい
- 33 : 2021/09/01(水) 23:40:29.93 ID:V/5M5uhr0
- パワプロのサクセスで投手つくれるようになったの64が初やぞ
- 34 : 2021/09/01(水) 23:40:30.09 ID:HaOUyY1XM
- ゴールデンアイが凄かったらしいけど
当時の日本人にああいうゲームって向いてなくね
FPS的な
それやのに人気やったん? - 56 : 2021/09/01(水) 23:42:51.60 ID:pi93UfNl0
- >>34
友達とリアルで集まってやるゲームとして
スマブラマリカゴールデンアイが鉄板だった - 147 : 2021/09/01(水) 23:49:24.05 ID:r3D75V270
- >>34
今のエイムきっちり狙わなあかん FPS と違って
昔のはかなりガバガバやからヘーキヘーキ
それにみんなチョップで遊んでたし - 36 : 2021/09/01(水) 23:40:39.86 ID:/amrbAMQ0
- コントローラー4つ刺せるのすごかった
- 37 : 2021/09/01(水) 23:40:43.85 ID:hJZOPfeKa
- すごかったけど結局64とプレステの戦いで負けて覇権取られたからな
大人向けにゲーム市場広げたプレステと過去の栄光にすがった64の差やね
64は今でも遊べるクオリティのゲームがあるのがすごいとは思うけどな - 47 : 2021/09/01(水) 23:42:04.10 ID:UQi9xwhf0
- >>37
発売初期にヒットしたソフトがあまり出なかったのがな
マリオとマリカくらいか - 64 : 2021/09/01(水) 23:43:41.05 ID:hJZOPfeKa
- >>47
初期っていうより全体通してソフト少なすぎやな - 38 : 2021/09/01(水) 23:41:02.72 ID:9ZSlOVmwa
- ゲームが変わる
ロクヨンが変える - 41 : 2021/09/01(水) 23:41:23.99 ID:GekIMDVu0
- 当時は友達の家に集合やったね
マリカーとスマブラや - 42 : 2021/09/01(水) 23:41:41.16 ID:pVnOkUvid
- RPG死んでたのが国内的には痛かったのかもな
一人用ゲームアクションだらけだもん - 43 : 2021/09/01(水) 23:41:41.63 ID:uIDfUY1k0
- 3dアクションのほぼほぼ最適解を初めに出しちゃったマリオ64
- 44 : 2021/09/01(水) 23:41:50.99 ID:eeUnk6Bh0
- 兄弟多い家は64がデフォやったな
- 45 : 2021/09/01(水) 23:41:56.44 ID:wIwL5gik0
- 負けハードのはずやけど子供の間では持ってたらヒーローやった
- 48 : 2021/09/01(水) 23:42:05.29 ID:3/3yACi+0
- 64っていうてもちゃんとやったのポケモンスタジアムとミッキーのレースゲームくらいやわ
- 49 : 2021/09/01(水) 23:42:08.68 ID:8c/kG/jH0
- 振動とアナログスティックを発明しただろ
- 80 : 2021/09/01(水) 23:45:07.14 ID:NyOrfeDf0
- >>49
アナログスティックはサターンの方が先かと思ってたけど64の方がさきやったわ - 50 : 2021/09/01(水) 23:42:29.87 ID:cbo0avdu0
- ワンコインで買えるオウガバトル64をすこれ
- 51 : 2021/09/01(水) 23:42:32.19 ID:svMkMf5Wp
- 64が凄いというか3Dアクションゲームが構想できてそれが実現した事が凄かった
- 52 : 2021/09/01(水) 23:42:32.40 ID:7ByRrl6n0
- マリオパーティーのヘーホー飛ばすやつで手のひらの皮がズル剥けになった
- 53 : 2021/09/01(水) 23:42:35.67 ID:Jb6PaV1t0
- スーファミも64もあの箱のパッケージが物欲を刺激するんだよな。箱を手に入れることだけで4割は満足感ある
- 54 : 2021/09/01(水) 23:42:42.00 ID:DW+2T8+e0
- ゴエモンのVC出してほしかったわ
- 55 : 2021/09/01(水) 23:42:51.26 ID:mQpGU2fv0
- ワイサターン派、セガラリーをプレイしながら咽び泣く
- 71 : 2021/09/01(水) 23:44:13.99 ID:eeUnk6Bh0
- >>55
姉ちゃんが持ってたけどしょっちゅうメモリーのデータ消えるってキレてたわ - 57 : 2021/09/01(水) 23:42:57.00 ID:1SrzFemm0
- オープンワールドという物が64のマリオ時オカ以前は無かった
- 58 : 2021/09/01(水) 23:42:57.94 ID:/DM7q5o/0
- ソフトのクオリティはホンマに最強やな
- 59 : 2021/09/01(水) 23:43:00.84 ID:hJZOPfeKa
- ワイは小学生、中学生の頃だったから圧倒的に64にはいい思い出あるけど、ビジネスとして見ると負けだよな
でも子供の頃の記憶って後々効いてくるとこあるよな
ディズニーとかまさにそういう長期的なビジネスモデルやし - 60 : 2021/09/01(水) 23:43:01.01 ID:TEYqU7Oh0
- 拡張パックとかいう謎の媒体
メモリか何かだったんか? - 72 : 2021/09/01(水) 23:44:20.60 ID:ZVIy+Mgca
- >>60
まんまメモリやでドンキーかムジュラは素だとメモリ不足か何かになってたはず - 61 : 2021/09/01(水) 23:43:20.58 ID:7hDp+RY4M
- コントローラーの形が未来よな
今でも形が最先端すぎるやろ
- 62 : 2021/09/01(水) 23:43:21.15 ID:4KAYGNvMd
- 3Dゲームにスティックつけてゼルダでロックオンカメラ発明した時点で凄い
- 63 : 2021/09/01(水) 23:43:35.66 ID:zNrj+xlF0
- ミートカーソルがカレーパンみたいになって焦ったわ
- 65 : 2021/09/01(水) 23:43:45.16 ID:dOvIytDc0
- 友達と遊ぶには最強
- 66 : 2021/09/01(水) 23:43:45.50 ID:KzBAhih4d
- 当時の任天堂帝国の悪行に苦しんでいたユーザーをPS反乱軍が解放したんやで
- 67 : 2021/09/01(水) 23:43:49.79 ID:oBEmvnOJ0
- シレン面白かったのに
移植してくれよ - 68 : 2021/09/01(水) 23:44:00.03 ID:dIVPtPYG0
- 64DDの話題が出ないとか😭😭😭
- 69 : 2021/09/01(水) 23:44:02.45 ID:DFjI9j++d
- 64はコントローラーが150点ぐらいの価値があった
- 77 : 2021/09/01(水) 23:44:44.23 ID:hJZOPfeKa
- >>69
でもプレステの方が普遍的で完成度高かったよね - 85 : 2021/09/01(水) 23:45:41.65 ID:DFjI9j++d
- >>77
いやあれマジでデュアルショック超えてた - 107 : 2021/09/01(水) 23:47:11.94 ID:hJZOPfeKa
- >>85
左側使わないのに?
今のゲーム機で使われてないのに? - 70 : 2021/09/01(水) 23:44:03.06 ID:JkmE4BUb0
- スマブラ、マリカー、カスタムロボよな
- 73 : 2021/09/01(水) 23:44:39.71 ID:HwDH5hJop
- バンカズはおもろかったけどラスボスで投げた思い出あるわ
- 74 : 2021/09/01(水) 23:44:39.73 ID:WJY1Jbz00
- 未だにマリオ64を超える3dアクションがない
- 75 : 2021/09/01(水) 23:44:40.36 ID:/DM7q5o/0
- コントローラーは3Dスティックの耐久性が低すぎるところが減点対象や
- 76 : 2021/09/01(水) 23:44:43.03 ID:WC4GEnM/a
- メタルマリオの出るやつ面白かった
- 78 : 2021/09/01(水) 23:44:47.35 ID:NH2BbouF0
- 【はがさないでください】
- 79 : 2021/09/01(水) 23:45:06.43 ID:xMqB2Hl00
- 振動パックの衝撃よ
スターフォックスだったか? - 81 : 2021/09/01(水) 23:45:07.99 ID:tHCarLxjd
- はじめて3Dゲーム体験した時は感覚は凄そう
もう二度とそれぐらいの革命による体験って無理やろうな - 90 : 2021/09/01(水) 23:45:59.55 ID:4+tdeoe+0
- >>81
まだガチのVRゲーム体験できる瞬間があるやろ - 100 : 2021/09/01(水) 23:46:36.74 ID:hJZOPfeKa
- >>81
マリオ64はガチでやばかったな
カクカクポリゴンで操作性ゴミで2Dと大差ないプレステと比べると開発遅れただけあって異様な完成度やった - 82 : 2021/09/01(水) 23:45:20.46 ID:4+tdeoe+0
- マリオゴルフでゲームにハマった親父がウキウキで栄光のセントアンドリュース買ってきてたわ
- 83 : 2021/09/01(水) 23:45:26.23 ID:O4umCFEE0
- プレステの方が衝撃的だったよな
- 84 : 2021/09/01(水) 23:45:29.52 ID:c0RXtOvo0
- こういうスレってジジイが調子乗るよな
- 99 : 2021/09/01(水) 23:46:35.24 ID:jbTAopCad
- >>84
老人ホームで老人がいっぱいおる!ってわざわざ言うタイプなん? - 111 : 2021/09/01(水) 23:47:25.13 ID:c0RXtOvo0
- >>99
じゃあお前らはジジイって認めるんやな - 115 : 2021/09/01(水) 23:47:41.06 ID:DFjI9j++d
- >>111
はい - 119 : 2021/09/01(水) 23:47:49.83 ID:jbTAopCad
- >>111
ここなんJやで? - 122 : 2021/09/01(水) 23:47:54.72 ID:lBD3aATha
- >>111
おまえよりはな - 144 : 2021/09/01(水) 23:49:15.32 ID:c0RXtOvo0
- >>122
なんでお前がキレてるん? - 168 : 2021/09/01(水) 23:50:26.28 ID:lBD3aATha
- >>144
なんでワイだけに言い返してくるんや - 192 : 2021/09/01(水) 23:51:25.52 ID:c0RXtOvo0
- >>168
質問を質問で返すなよ - 86 : 2021/09/01(水) 23:45:49.50 ID:1aYQ+LPsM
- 一人で遊ぶゲーム挙げてるやつは陰キャ
普通はスマブラマリオパーティ007パーフェクトダークや - 87 : 2021/09/01(水) 23:45:52.64 ID:mzYOzgSP0
- イナリガイナリガイナリガ
- 88 : 2021/09/01(水) 23:45:52.98 ID:L7EsQYES0
- ソフトの平均点が高すぎるわ
- 89 : 2021/09/01(水) 23:45:58.07 ID:oMcIFux00
- マリオ64の思い出語ろうや
あのゲームすごいよな - 108 : 2021/09/01(水) 23:47:12.80 ID:g1+bUqDz0
- >>89
始めてエンドコンテンツ終わらせたゲームやな…ウキウキでスター(120個だっけ)全部集めたわ - 91 : 2021/09/01(水) 23:46:05.00 ID:py+ordu5M
- 家によって色がコロコロ変わってるゲーム機って64以降あったっけ
黄色やら赤やら
- 104 : 2021/09/01(水) 23:46:56.73 ID:xQXuBXD60
- >>91
64よりGCのがカラバリ印象にあるわ
遅れてGC買った子とか銀色だった - 92 : 2021/09/01(水) 23:46:05.65 ID:FIlmkYEj0
- 知ってる人見たことないミッキーのレースゲームやってたわ
- 93 : 2021/09/01(水) 23:46:08.62 ID:PLpw8BY+0
- クラシックミニ出して欲しい
- 94 : 2021/09/01(水) 23:46:14.79 ID:zNrj+xlF0
- プレステはローディング長過ぎる
- 210 : 2021/09/01(水) 23:52:01.02 ID:SkBs6xldM
- >>94
CDとかは外周と内周で回転速度が変わる制御が入るからランダムアクセスには弱い
ゲームキューブは音楽レコードと同じで回転速度一定にすることでローディングを速くしてる
まあソニーがディスク容量を重視するのはVHSベータ戦争の時から録画時間とかで争ってきたDNAなんだなと感じるわ
BD規格も容量で勝ったようなもんやしな - 95 : 2021/09/01(水) 23:46:19.21 ID:1rvvqmYY0
- パーフェクトダークってゴールデンアイの上位互換なのにあんまり知られてないよな
- 101 : 2021/09/01(水) 23:46:41.48 ID:L7EsQYES0
- >>95
友達の家でやったわ
なつかC - 113 : 2021/09/01(水) 23:47:33.19 ID:vO9EV2LjM
- >>95
そういや小さい頃区別ついてなくてゴールデンアイやろうぜって言いながらパーフェクトダークやってたわ - 96 : 2021/09/01(水) 23:46:26.31 ID:MNGxzM8g0
- ゲームの本数はアレだけど打率は高い64GCwiiU
- 97 : 2021/09/01(水) 23:46:31.13 ID:ajNAcFak0
- プレステのポリゴンは今見たら汚すぎる
- 134 : 2021/09/01(水) 23:48:34.64 ID:hJZOPfeKa
- >>97
ロード遅いわゴミみたいなグラだわ操作性悪すぎるわ
名作っていわれるもの今やろうとしても苦行だよな - 98 : 2021/09/01(水) 23:46:31.42 ID:SkBs6xldM
- コンテンツを自ら作れるから多少ハードで負けてもいいんやろうな
64は多分一番ゲーム機らしいゲーム機やと思う
濃度が高い - 102 : 2021/09/01(水) 23:46:41.49 ID:HmMLyuPop
- SFCは衛星通信のサテラビュー、64はネット接続の64DD
GCってなんかあったっけ? 底面に謎の端子あるのは知ってるけど - 103 : 2021/09/01(水) 23:46:43.30 ID:8BwA/Whj0
- 小学生が友達と遊ぶ専用ハードや
- 105 : 2021/09/01(水) 23:47:04.49 ID:6em4Fgrvp
- ガチの敗北者はドリームキャストなんだよなぁ
色々と先取りしすぎた - 106 : 2021/09/01(水) 23:47:09.15 ID:xx3cveq40
- 64とGCはソフトはすごいけどハードは爆死した失敗ゲーム機やろ
- 109 : 2021/09/01(水) 23:47:13.06 ID:L5SgPU8Ca
- ゴールデンアイ死ぬほど3D酔いするから嫌い
思い出しただけで酔ってくる - 110 : 2021/09/01(水) 23:47:13.69 ID:/ivoGPw60
- 兄貴がやってる時オカ後ろで見てたわ
- 128 : 2021/09/01(水) 23:48:09.55 ID:1SrzFemm0
- >>110
見てるだけでも音楽覚えてるもんよな - 112 : 2021/09/01(水) 23:47:30.54 ID:r3D75V270
- むしろ時代が進んで行くほど「そういやスーファミの次がマリオ64からってヤベーな」って思うわ
- 126 : 2021/09/01(水) 23:48:06.48 ID:6eO8iUy60
- >>112
スーファミの時代が長すぎたからなぁ - 114 : 2021/09/01(水) 23:47:36.35 ID:aQ/5yax00
- その当時はPS凄いなっていう風潮ばかりだったけど
今冷静になってみるとここまでPS1人勝ちになるかって思うわな時勢って怖いねぇ - 116 : 2021/09/01(水) 23:47:45.84 ID:mMOhCBTN0
- 初代プレステとDSはよくこんな企画通ったなって思うような謎のゲーム多すぎやし
適当に作っててもほんまにソフト売れたんやなって - 117 : 2021/09/01(水) 23:47:47.70 ID:/amrbAMQ0
- とりあえず64持ってるやつの家に遊び行こうってなってたな
- 120 : 2021/09/01(水) 23:47:51.74 ID:PGnElp/D0
- マリオ64に対抗したナイツがただの2Dアクションで面白いけどちょっとガッカリした
- 121 : 2021/09/01(水) 23:47:52.29 ID:xQXuBXD60
- GCは正直ソフトも微妙やろ
PS2全盛期すぎて子供でもそっち流れたわ - 123 : 2021/09/01(水) 23:47:55.34 ID:S1yRddey0
- マリオ64のボリュームでまだ64のスペックの半分しか出してないという事実
- 125 : 2021/09/01(水) 23:48:03.75 ID:wop2cpUk0
- 64よりゲームボーイはみんな持ってた
ポケモン人気凄かったし - 127 : 2021/09/01(水) 23:48:08.70 ID:mzYOzgSP0
- ボンバーマン1 難しいです 2 ラスボス最強です
- 129 : 2021/09/01(水) 23:48:13.64 ID:TEYqU7Oh0
- そういえば地域振興券で買ったことを思い出したわ
- 161 : 2021/09/01(水) 23:50:09.26 ID:hJZOPfeKa
- >>129
なっつ!
バラマキしてたな - 130 : 2021/09/01(水) 23:48:24.34 ID:/FfpvrNe0
- 64直撃世代って何歳やねん
- 143 : 2021/09/01(水) 23:49:11.49 ID:VgjuMHAma
- >>130
アラサーやろ - 131 : 2021/09/01(水) 23:48:29.24 ID:mLhtbBraM
- マリオカート←分かる。皆でやった
スマブラ←分かる。皆でやった
ゴールデンアイ←やってへんゴールデンアイって地域によっては全然やってへんのちゃうか
- 160 : 2021/09/01(水) 23:50:02.38 ID:iBV710nId
- >>131
時々持ってるやつがいて、その家行くとやたらゴールデンアイばっかりやることになるで
それくらい多人数プレイが盛り上がるゲームやった - 132 : 2021/09/01(水) 23:48:31.14 ID:a1rKn9Q10
- 007やな
初めて3D酔いしたけど我慢してやってたわ - 133 : 2021/09/01(水) 23:48:34.42 ID:zPFssjxp0
- コントローラーは今思うとガチでゴミやったな
あれ作ったやつは腕が3本あるのか? - 140 : 2021/09/01(水) 23:49:09.41 ID:PGnElp/D0
- >>133
未だに最強のアナログスティックなんだが - 135 : 2021/09/01(水) 23:48:48.27 ID:RCpTNUYE0
- 🎈
🚘 - 136 : 2021/09/01(水) 23:48:55.88 ID:yV1jYoQH0
- コントローラのホールド感とZボタンのトリガー感が至高
- 137 : 2021/09/01(水) 23:49:01.13 ID:7L/q2MFS0
- 64のエフゼロよかったよな。キューブのエフゼロはダメだった
- 166 : 2021/09/01(水) 23:50:16.32 ID:PGnElp/D0
- >>137
64のはわちゃわちゃしてて最高やったな
自動生成コースだけはクソやったけど - 138 : 2021/09/01(水) 23:49:04.58 ID:dOvIytDc0
- パーフェクトダークでCPU対戦できるのはゴールデンアイから進化してて良かった
- 139 : 2021/09/01(水) 23:49:06.81 ID:S1yRddey0
- 007やってる奴だいたいパーフェクトダークもやってそう
- 141 : 2021/09/01(水) 23:49:10.75 ID:L/m9pXzTa
- 自社タイトルとんでもなく強いのにゴミクソを産み出してしまったポケモンさん
- 142 : 2021/09/01(水) 23:49:11.40 ID:1SrzFemm0
- そういや褐色お姉さんとの「いいこと」の約束がまだなんやけど、バグか?
- 146 : 2021/09/01(水) 23:49:18.98 ID:oMcIFux00
- スイッチで64とかGCの思い出破壊出来るゲームってある?
- 154 : 2021/09/01(水) 23:49:53.32 ID:VgjuMHAma
- >>146
ブレワイぐらい - 163 : 2021/09/01(水) 23:50:11.46 ID:MNGxzM8g0
- >>146
まぁブレワイやったら時岡ムジュラは過去になるよね - 196 : 2021/09/01(水) 23:51:28.98 ID:oMcIFux00
- >>163
ムジュラも時岡もやったことないわ - 170 : 2021/09/01(水) 23:50:33.09 ID:iBV710nId
- >>146
ゼルダ - 149 : 2021/09/01(水) 23:49:33.04 ID:Yr0CN4Js0
- 64がどんだけ凄かったかというと
当時、テレビつけたら
夕方のゴールデンタイムに今でいうQさまとかミラクルナインのノリで
出演者がスマブラで対戦したり
マリオ64のスーパースノースライダーのレースバトルをしたりしてた
今のキッズに言っても絶対に信じてもらえなさそうな時代 - 184 : 2021/09/01(水) 23:51:10.21 ID:iBV710nId
- >>149
いうてテレ東やったやん
毎週観てたけど - 203 : 2021/09/01(水) 23:51:45.08 ID:dTCvhfqBd
- >>149
なんかの番組でスマブラやって
ピカチュウでサムス感電させて骨格見せて
「サムスは女性なんスよ」とかやってた記憶 - 150 : 2021/09/01(水) 23:49:36.15 ID:gl69g4c20
- コントローラーだけ持って友達の家集合してたな
スティックみんなダルダルでそれが普通やと思ってたけど後にワーストコントローラー殿堂入りを知って笑った - 193 : 2021/09/01(水) 23:51:26.72 ID:62bIGVJb0
- >>150
はぁ?なんだそりゃ - 151 : 2021/09/01(水) 23:49:41.86 ID:DFjI9j++d
- サターンは96年までデュアルCPUのうち片側しか使ってないらしいけど
セガラリーとデイトナであんまりさがないような気がする - 152 : 2021/09/01(水) 23:49:43.26 ID:8zWJEpB20
- 64のスマブラって今でも色あせないんちゃう?20年前にしては
- 165 : 2021/09/01(水) 23:50:16.25 ID:xx3cveq40
- >>152
今のスマブラ差し置いて64のやるやつなんかいないだろ - 194 : 2021/09/01(水) 23:51:27.34 ID:lBD3aATha
- >>165
差し置きはしないがたまにやるで - 153 : 2021/09/01(水) 23:49:50.41 ID:ByKVTjRE0
- ポッと出のソニーに覇権取られたゴミハード
- 155 : 2021/09/01(水) 23:49:53.80 ID:zPFssjxp0
- 超スノボキッズめっちゃ遊んでたわ
- 156 : 2021/09/01(水) 23:49:55.18 ID:eZRTBmvm0
- 毎日友達の家行ってゴールデンアイで遊んでたわ
- 157 : 2021/09/01(水) 23:49:56.35 ID:pi93UfNl0
- GCのゲーム最近はじめてやってるわ
マリオサンシャイン楽しいけど難しすぎる - 179 : 2021/09/01(水) 23:50:56.02 ID:S1yRddey0
- >>157
サンシャインは64より動かしやすくなった分ステージギミックもわけわからんの多いからな - 158 : 2021/09/01(水) 23:49:59.63 ID:P+Y1hYkFp
- 確か中国の公認ライセンス品が出たのも64からやっけ 神遊みたいな名前のやつでソフトは店舗でDL方式
ゲーラボで特集記事あったな - 159 : 2021/09/01(水) 23:50:01.02 ID:ULMxUjgL0
- まだゲーム作る側に情熱があったよな🤔
- 189 : 2021/09/01(水) 23:51:19.78 ID:zPFssjxp0
- >>159
割と粗製濫造時代やぞ - 162 : 2021/09/01(水) 23:50:09.53 ID:XgV91/TIa
- 時オカとかいう過大評価の典型
面白さはブレワイ、革新性は風タクやろ - 185 : 2021/09/01(水) 23:51:10.36 ID:vsgGrv3Ba
- >>162
風タクこそ過大評価の塊やろ
不便さこそ美徳みたいな作りほんまゴミ - 188 : 2021/09/01(水) 23:51:16.85 ID:g1+bUqDz0
- >>162
昔のゲームとBotWと比べたらアカンで - 208 : 2021/09/01(水) 23:51:59.78 ID:x3xaLQoAa
- >>162
初3Dゼルダで出来よかったって所よな時オカの良いところは - 164 : 2021/09/01(水) 23:50:15.83 ID:xQXuBXD60
- ドンキー64はバンカズに比べると面倒すぎるわ
2のセパレートですら怠い要素だったのにそれを五人て - 167 : 2021/09/01(水) 23:50:22.70 ID:vbUp7F2a0
- このスレ何?アラフォー多くない?
- 169 : 2021/09/01(水) 23:50:28.21 ID:Gwnc2e/qr
- 任天堂の歴史の中では64もGCも黒歴史の部類なんよな
直撃世代だけどそんな印象ないんやけどなでも本当に誰でも持ってたハードはPS2だったわ
- 200 : 2021/09/01(水) 23:51:39.28 ID:gl69g4c20
- >>169
GCコケたお陰で今の路線で成功したと思うと複雑やな
性能路線も見てみたかった気もする - 171 : 2021/09/01(水) 23:50:35.78 ID:zPFssjxp0
- マリオパーティで手のひらの皮剥けまくったわ
多分親から苦情出てマリパ2からはあれ系無くしたんやろうな - 172 : 2021/09/01(水) 23:50:36.57 ID:L5SgPU8Ca
- 黄金銃を持つ男すこ
- 173 : 2021/09/01(水) 23:50:38.77 ID:YZdNiFNd0
- マリテニめっちゃ楽しかったわ
- 201 : 2021/09/01(水) 23:51:39.83 ID:xQXuBXD60
- >>173
64のマリオスポーツはある程度真面目にやってるから好きだわ
必殺技やら特殊ルールとか近年はパーティーゲーに寄りすぎた - 174 : 2021/09/01(水) 23:50:41.51 ID:fW5VNqP10
- CODとかBFみたいなFPSをネットで友達とやっても
ゴールデンアイやパーフェクトダークみたいにゲラゲラ笑って楽しくやれないからなあ - 175 : 2021/09/01(水) 23:50:42.84 ID:cbo0avdu0
- コントローラーのボタンは多すぎたな
使い切ろうとする開発者も死んでどうぞ - 176 : 2021/09/01(水) 23:50:54.06 ID:cRNd3k1yM
- 革命やったな
一日中マリオカートや64やってたわ - 177 : 2021/09/01(水) 23:50:54.24 ID:PLpw8BY+0
- あんなにテンションの上がるコントローラーは無い
- 178 : 2021/09/01(水) 23:50:55.71 ID:3L1OWRXK0
- ワイ「羽マリオってどうやって取るんや」
友「ここに立ってカメラを上に向けてみ」
ワイ「…?(シュイーン うおおおすげー!」 - 180 : 2021/09/01(水) 23:50:57.66 ID:NIBhFTb70
- ワイ今でも遊んでるわ
ネトスマっていうんやけど - 181 : 2021/09/01(水) 23:51:00.45 ID:WJY1Jbz00
- コントローラーを一人一つ持ってきて放課後遊んでたよな
- 182 : 2021/09/01(水) 23:51:02.40 ID:62bIGVJb0
- 64ライトポジションを超えるコントローラーは無い
- 183 : 2021/09/01(水) 23:51:06.31 ID:hJZOPfeKa
- 64のローンチってマリオとサーフィンとスノボあたりだっけ?
- 199 : 2021/09/01(水) 23:51:38.83 ID:NyOrfeDf0
- >>183
将棋や - 186 : 2021/09/01(水) 23:51:13.65 ID:4+tdeoe+0
- 時のオカリナがあれだけ絶賛されて否が応でも注目が集まる次作であんな奇妙奇天烈なゲーム作って、なおかつ神ゲーに仕上げて来たときはモノづくりの大変さを何も知らんかった子供のワイも流石にビビったわ
- 187 : 2021/09/01(水) 23:51:13.79 ID:7ByRrl6n0
- 爆ボン2とかクリスマスにもらったけどクリアできずに終わったわ
小学生には難しすぎた - 190 : 2021/09/01(水) 23:51:20.75 ID:/57gY78sd
- あいうえお覚悟
- 191 : 2021/09/01(水) 23:51:21.35 ID:rl+SjXh5d
- 当時はな
- 197 : 2021/09/01(水) 23:51:35.82 ID:PGnElp/D0
- 地味じゃないけど何故か地味なウェーブレース
- 198 : 2021/09/01(水) 23:51:37.90 ID:L7EsQYES0
- 64程度でジジイとかマジモンのキッズか?
力抜けよ - 202 : 2021/09/01(水) 23:51:43.64 ID:fR+78pJnd
- コントローラーが神だわ
スマブラとゴールデンアイしかやってないけど - 204 : 2021/09/01(水) 23:51:46.39 ID:iBV710nId
- ワイ今でもスターフォックスのスコアアタックしてるわ
こないだやっと2222hit超えた - 205 : 2021/09/01(水) 23:51:46.78 ID:btDCmMdk0
- ここまで
ブラストドーザー
が出てないとかマジでニワカしかおらんのな😥 - 206 : 2021/09/01(水) 23:51:50.58 ID:HC8KI0STM
- ポケモンスナップって64やったっけ?
夏休みに友達と夜ふかししてやってたけど - 207 : 2021/09/01(水) 23:51:59.39 ID:LADVFAmO0
- プロ野球キングやってたは
- 209 : 2021/09/01(水) 23:52:00.78 ID:S1yRddey0
- 同じ銃火器人殺しゲーのスネーク居るしパーフェクトダークもスマブラ参戦しねえかな
切り札ファーサイトで即死や - 211 : 2021/09/01(水) 23:52:01.12 ID:BNFqAv++0
- トイレにモーションセンサー爆弾しかけるよな
コメント