- 1 : 2020/03/25(水) 02:54:53.11 ID:/ldtHNjj9
-
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200324-00010011-newsweek-int
<新型コロナウイルス制圧を宣言した中国だが、間もなく到来するバッタの大群「蝗害(こうがい)」への備えはあるのか>
武漢発の新型肺炎を基本的に制圧した、と宣言した中国に新しい脅威が襲い掛かろうとしている。バッタの襲来だ。
中国の古い文献では「蝗害(こうがい)」と呼び、「黄害」すなわち黄河の氾濫による被害と同じくらいの脅威だ、と歴史的に認識されてきた。
黄河の氾濫は歴代王朝の交代を促したから、蝗害も無視できない。中国は今やまさに「泣き面にバッタ」という局面に立たされている。今回大量発生したサバクトビバッタはコロナウイルスとほぼ同時に増え始め、最初はアフリカ東部のケニアやエチオピアとその周辺で群れを成した。
その総数は3600億~4000億匹と推算されているが、人間の知力で数えること自体が不可能に近い。彼らは40×60キロの広さで覆うような陣形をつくり、ゆっくりではあるが、いかなる力にも阻止されない勢いで東方へと突き進んだ。
「出アフリカ」を果たし、2月にはパキスタンとインド北西部に到達。
マケドニアを出発してインダス河流域に到達したアレクサンダー大王に負けないくらいの恐怖をもたらした。
パキスタン政府は軍用機で農薬を散布するなどして対応に出たが、一敗地にまみれた。パキスタンとインドを「征服」したバッタの大群は目下、天山山脈に沿って東進し続け、シルクロードを「バッタロード」に塗り替えつつ、
間もなく中国国境を侵犯する勢いを見せている。
新型ウイルスを相手に「人民の『戦疫』」に勝利した習近平(シー・チンピン)政権は、次の「バッタ戦役」に備えることができるか否かが問われそうだ。実は筆者は1992年の晩春から初夏にかけて、パミール高原の東部・中国新疆ウイグル自治区の北西部で「蝗害」を体験している。
日本のトヨタ・ランドクルーザーに乗って草原を走っていたとき、車外からまるで砂利道を疾駆しているような音が耳に入ってくる。
それは砂利ではなく、バッタをひいた音だ。それが一日中、延々と続くので、好奇心はやがて恐怖に変わってくる。バッタは最初に新芽を出したばかりの草原を占拠し、居座る。
若草を食い尽くされた家畜は痩せ細って死に、遊牧民のモンゴル人やカザフ人は途方に暮れていた。
やがて作物が成長するにつれて、バッタは草原部から畑や水田地域に移っていく。
すると、今度はオアシスの農耕民が被害を受ける。
当の中国政府は「蝗害」を天災と見なし、何一つ有効な策を講じていなかった。いや、そもそも古代から有効策は発見されていなかったのだが。<蝗害を食い止める唯一の方法>
モンゴル草原生まれの筆者は子供の頃から、「中華民国18年(1929年)のバッタ襲来」の話を長老たちに聞かされていた。
蝗害の後、モンゴル高原と接する中国北部は大飢饉に襲われ、死者数は1000万人に上った、と推定されている。
大飢饉であふれ出した中国人難民はそのままモンゴル草原に進入して定住し、先住民であるモンゴル人の人口を凌駕するようになった。
「バッタの襲来が中国人難民を生み、モンゴルの亡国をもたらした」と、遊牧民は理解している。蝗害を食い止める唯一の方法――それは、バッタを食べてしまうことかもしれない。農作物と牧草で丸々と太り、タンパク質の塊のようなバッタは栄養価が高い。
まるで彼らに復讐するかのように、中国人は古くから好んで食べてきた。
しかし武漢発の新型肺炎が猛威を振るうようになってから、中国は野生動物の食用をやめるよう呼び掛けている。
今回のサバクトビバッタは毒を持っているともいわれる。4000億匹の大量のバッタを食べ切れるのは14億人の中国人だけだが……。 - 2 : 2020/03/25(水) 02:55:20.74 ID:VKa6HnNU0
- 滅びろ
- 3 : 2020/03/25(水) 02:55:24.02 ID:u/PgmRMX0
- >>1
バッタさん遂に到着か - 4 : 2020/03/25(水) 02:55:41.81 ID:BpHRAkzS0
- 中国は一度大陸ごと海に沈めて殺菌した方が良いのでは?
- 5 : 2020/03/25(水) 02:55:47.55 ID:Wzb5LDy30
- よーし次は中東で戦争でも起きれば黙示録完成だ
- 6 : 2020/03/25(水) 02:56:30.31 ID:15MHBVzP0
- このバッタの嵐に包まれたらカラダの穴という穴から中に入り込まれるんだろうなあと考えて興奮する
- 7 : 2020/03/25(水) 02:56:30.73 ID:JHA8OlI70
- このバッタの画像みたらクソでかい上に硬くてキモくて普通にモンスターだった
あれ街に来たら人食われるだろ - 11 : 2020/03/25(水) 02:57:34.17 ID:izpU1okO0
- >>7
30cm前後あるオオバッタだからね - 16 : 2020/03/25(水) 02:58:12.51 ID:K6qOtp5+0
- >>11
ええええでけえええええ - 55 : 2020/03/25(水) 03:03:25.60 ID:wl0Jo0s30
- >>7
そういう昆虫の大群に人が食い殺される映画ありましたね - 8 : 2020/03/25(水) 02:57:00.39 ID:DsXxitxd0
- >>1
今ココって地図がないと分からん - 9 : 2020/03/25(水) 02:57:24.98 ID:OZ9W7Yj50
- そのうち日本にも来るんじゃね?
- 10 : 2020/03/25(水) 02:57:31.05 ID:p7/YiM/L0
- バッタVS中国……これはなんか中国勝ちそう
- 12 : 2020/03/25(水) 02:57:41.37 ID:k3EaPvmU0
- 地球がついにキレた
リアル世紀末到来 - 13 : 2020/03/25(水) 02:57:46.60 ID:rUzUrEaK0
- 中国式の対処法と言ったら人海戦術
みんなで虫網持って捕まえるか?
あるいは後のことなど考えず大量に薬剤撒いたり油撒いて火を放つか - 14 : 2020/03/25(水) 02:58:02.51 ID:wL+mhqmN0
- カマキリ4000億匹放てよ
- 15 : 2020/03/25(水) 02:58:07.96 ID:OZ9W7Yj50
- アヒル隊出動するのかな
- 54 : 2020/03/25(水) 03:03:23.61 ID:13b120tf0
- >>15
動画待ち - 17 : 2020/03/25(水) 02:58:14.37 ID:t4OPikOV0
- 食いまくるしかない。
- 18 : 2020/03/25(水) 02:58:22.70 ID:vag0VyzK0
- これ別な疫病発生しないか?
- 20 : 2020/03/25(水) 02:59:26.70 ID:qivmcFqh0
- バッタは千メートル級の山は越えれないって聞いたのに
- 46 : 2020/03/25(水) 03:02:13.42 ID:6/d2n5ZT0
- >>20
2000mまでは上がれる
アフリカの西の端から風に乗って大西洋渡ってカリブ海諸島に到達した事がある - 21 : 2020/03/25(水) 02:59:31.96 ID:5GGo+np90
- >パキスタン政府は軍用機で農薬を散布するなどして対応に出たが、一敗地にまみれた。
つよい(小並感 - 22 : 2020/03/25(水) 02:59:40.52 ID:fAaZXIzW0
- 泣きっ面にバッタ
- 23 : 2020/03/25(水) 02:59:48.03 ID:2cFx2/lp0
- 食えねんだよこいつら、長距離移動のために極限まで絞った体付きになるから
体内に残ってるのは消化不良で残された有毒なうんこだけ - 37 : 2020/03/25(水) 03:01:03.67 ID:JmpQ99rI0
- >>23
やたらデカくなるんだっけ大量発生するバッタって - 24 : 2020/03/25(水) 02:59:49.08 ID:JmpQ99rI0
- 中国産の野菜も今後期待薄か
マジで食糧難の時代くるかね - 25 : 2020/03/25(水) 02:59:55.18 ID:Q/qBvqj/0
- じたバッタするなよ! 聖飢魔Ⅱが来るぜ!
- 26 : 2020/03/25(水) 02:59:57.07 ID:ukXuj7Vg0
- それよりも鳥インフルの件が気になるのだが….
- 27 : 2020/03/25(水) 03:00:14.58 ID:EJklJ4cl0
- バッタモンなら中国にいっぱいあるやろ!
- 28 : 2020/03/25(水) 03:00:16.07 ID:AOc2CGit0
- >>1をまともに全部読んだのって初めてかも
良い文章だね - 29 : 2020/03/25(水) 03:00:23.34 ID:caWWCdZH0
- バッタがんばれ
- 30 : 2020/03/25(水) 03:00:26.07 ID:k+7myW/Q0
- アヒル舞台はバッタの毒大丈夫なん?
- 31 : 2020/03/25(水) 03:00:32.84 ID:ifW0/rAy0
- >>1
このまま増えると200兆匹になると試算されてるよな - 32 : 2020/03/25(水) 03:00:35.18 ID:Zt16SNBh0
- 疫病・虫害と三国志の時代と変わらんな
- 33 : 2020/03/25(水) 03:00:39.83 ID:cGmjXQs+0
- LIVE映像ないのかよ
- 34 : 2020/03/25(水) 03:00:40.85 ID:rKDfhJsx0
- 鳩が食ってくれるんじゃね?
- 35 : 2020/03/25(水) 03:00:41.32 ID:YA7UyOhA0
- 肥料にするぐらいか
- 36 : 2020/03/25(水) 03:00:41.95 ID:kZEor7Vi0
- コロナの動向チェックしたりバッタだったり忙しいな
- 38 : 2020/03/25(水) 03:01:08.09 ID:wl0Jo0s30
- 天罰だよ、甘んじて受けなさい
- 39 : 2020/03/25(水) 03:01:23.11 ID:/qiHfUTX0
- 数の暴力
バッタ4000億VS中国人民14億 - 40 : 2020/03/25(水) 03:01:28.36 ID:cnBIPOmh0
- 日本海越えられるの?
ベストはシナチョンを食い荒らしてそこに留まることだけど - 41 : 2020/03/25(水) 03:01:33.53 ID:rKDfhJsx0
- バッタを漢方薬になるって言ったら喜んで取り付くしそうだけどな
それか政府が100gで1元で買い取るとか - 42 : 2020/03/25(水) 03:01:37.15 ID:B3qa9uC30
- バッタ頑張れ正義の仮面ライダーバッタ!!
- 43 : 2020/03/25(水) 03:01:48.99 ID:g+6pt5ep0
- さすがにヒマラヤ超えるのは厳しくないか?
バッタではたいした被害は出ないような気がするわ - 49 : 2020/03/25(水) 03:02:39.14 ID:AOc2CGit0
- >>43
だから南下するルートを取るんじゃないかと言ってる人が居たよ - 53 : 2020/03/25(水) 03:03:19.03 ID:izpU1okO0
- >>43
このバッタは5年生きるからね
渡り鳥の寿命とちょうど同じくらいだ。死なない。 - 44 : 2020/03/25(水) 03:01:49.51 ID:7HGynNHR0
- 人海戦術でバッタ処理数に応じて政府が金払うとかしたら
中国人みんなバッタ狩りしそう - 45 : 2020/03/25(水) 03:02:12.85 ID:MSqEO/O20
- 経済アウト食糧アウト
下手したら戦争始まるんじゃないか? - 47 : 2020/03/25(水) 03:02:24.83 ID:Ifg+Vxkz0
- これは食っていいと思う
まがんばってくれ - 48 : 2020/03/25(水) 03:02:35.81 ID:2M69DXfz0
- さすがに中国まで行くのは無理だわ
- 50 : 2020/03/25(水) 03:02:58.25 ID:bOVAL2cl0
- 核兵器使うしかないな
- 51 : 2020/03/25(水) 03:03:08.27 ID:sEICDz7y0
- バッタとカマキリって起源は地球外生命体だったと思う
- 64 : 2020/03/25(水) 03:04:12.89 ID:rKDfhJsx0
- >>51
昆虫そのものが地球外生物説ってあるよ
仮に大昔から昆虫がいたら海にもっと昆虫が進出しててもおかしくないのに海にほとんどいないしね - 52 : 2020/03/25(水) 03:03:16.87 ID:Dh1FJ84w0
- シナ人よ
バッタを食え! - 56 : 2020/03/25(水) 03:03:35.21 ID:liFtSG8/0
- さすがに海を越えて日本には来ないよね?
- 57 : 2020/03/25(水) 03:03:36.69 ID:eTZc4aQE0
- 共食いはいかん
- 58 : 2020/03/25(水) 03:03:39.89 ID:rUzUrEaK0
- アヒルちゃんなんか口から目から尻穴から水分を求めて潜り込む飛蝗の餌食になって無残な屍さらすだけじゃね
- 59 : 2020/03/25(水) 03:03:44.68 ID:K6qOtp5+0
- 暑すぎて小部隊に別れて密集しながら進むバッタ画像見て賢すぎ勝てないと思いました
- 60 : 2020/03/25(水) 03:03:45.70 ID:zygF/OGV0
- 半島経由だと日本も射程圏内に、、、
- 61 : 2020/03/25(水) 03:03:54.14 ID:hwS6QhC/0
- アヒル隊長はどうした?
- 62 : 2020/03/25(水) 03:04:01.15 ID:KN2ySVwf0
- これずっとまもなくまもなく言ってるけど
いつになったら本当に到来するの? - 63 : 2020/03/25(水) 03:04:10.67 ID:wy7ysYb/0
- ハルマゲドンじみてきたな
- 65 : 2020/03/25(水) 03:04:23.36 ID:S0G3V/yp0
- あいつら食うだろ
【蝗害】新型肺炎で泣き面の中国を今度はバッタが襲う 間もなく中国国境を侵犯する勢い

コメント