
【新型肺炎】フランス、治療薬の臨床試験開始 エボラ出血熱の薬など4種類

- 1
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 2
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 3
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 4
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 5
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 6
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 7
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 8
北川景子……1 : 2025/04/25(金) 01:35:14.65 ID:018wBam60 https://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 01:35:27.60 ID:018wBam...
- 9
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 00:51:15.39 ID:LPXrakZS0 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」と...
- 10
アメリカ合衆国◀世界の支配者だったのに狂った&凋落しつつある事実 1 : 2025/04/25(金) 00:56:41.66 ID:qwnEJATp0 これでは中国の方がまともに見える? トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク https://news....
- 11
運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」 冷笑速報
- 13
【ドラマ】タイトルで物議を醸した『子宮恋愛』と『夫よ、死んでくれないか』、おもしろいのはどっち?1 : 2025/04/25(金) 01:56:15.63 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ebedbfe4310b7526b31e...
- 14
統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる 反日うぉっち!
- 15
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 1 : 2020/03/24(火) 06:44:27.37 ID:CtcVAaEr9
仏 治療薬の臨床試験開始 エボラ出血熱の薬など4種類
2020年3月24日 6時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346391000.htmlフランスの国立保健医学研究機構は、新型コロナウイルスの患者の治療に、エボラ出血熱の治療薬として開発中の抗ウイルス薬などを使った4種類の臨床試験を始めたと発表しました。
新型コロナウイルスの治療をめぐっては、エイズの発症を抑える抗HIV薬を投与したり、インフルエンザの治療薬を投与したりする試みが各国で行われていますが、今のところ確実に効果が確認された治療薬はありません。
こうした中、フランスの国立保健医学研究機構は、22日から患者の治療に抗ウイルス薬などを使った4種類の臨床試験を始めたと発表しました。
具体的には、
▽エボラ出血熱の治療薬として開発中の抗ウイルス薬「レムデシビル」、
▽エイズの発症を抑える「ロピナビル」と「リトナビル」を組み合わせた薬、
▽それらの薬にさらに「インターフェロンベータ」を組み合わせたもの、
▽マラリアの治療に使われる「クロロキン」の一種の、合わせて4種類です。試験では、フランスのほかにイギリスやスペイン、オランダなどヨーロッパの6か国で入院している患者3200人に投薬を行い、集めたデータはWHO=世界保健機関に提供するとしています。
国立保健医学研究機構は23日に行った電話での記者会見で「15日後には治療の有効性に関する初期の分析結果が判明するだろう」としていて、有効な治療法の確立につながるか期待されています。
- 2 : 2020/03/24(火) 06:44:56.00 ID:FXb71lGm0
- ちゃんぽんで適当に飲ませとけ
- 3 : 2020/03/24(火) 06:46:18.08 ID:QlcJntKk0
- どこでも試験開始いうだけでその後音沙汰無しなんだよな。
- 54 : 2020/03/24(火) 07:57:32.81 ID:eLoHYy7M0
- >>3
海外だと
中国のジェネリックのアビガンに効果ありとか
タイ タミフルHIVの薬が効果あったとか - 4 : 2020/03/24(火) 06:49:41.84 ID:ejepnZGg0
- 試験する薬からして新型コロナがいかにヤバいものか解る
- 5 : 2020/03/24(火) 06:50:58.64 ID:IUvYuFxR0
- アビガンも重症患者には効果がないようだね
- 10 : 2020/03/24(火) 06:54:59.75 ID:+lRTwtOC0
- >>5
感染初期なら効果ありそうだけどね - 18 : 2020/03/24(火) 06:58:32.74 ID:CvSG3POB0
- >>5
ソースは? - 6 : 2020/03/24(火) 06:50:58.98 ID:JGXXsoPI0
- いきなりエボラっすか
- 7 : 2020/03/24(火) 06:51:37.85 ID:WGjgxTwm0
- 強い薬ほど副作用は避けられないから、わざわざ飲みたくはないが
飲まないよりは致死率や後遺症が残る確率は下がるから飲むしかねえわな - 8 : 2020/03/24(火) 06:52:06.22 ID:yd91drpn0
- 人体実験で効果のあったものはよ 治験でしんだやつメンゴ
- 9 : 2020/03/24(火) 06:53:03.62 ID:VcZfpRQe0
- サーズの時、なんでスルーしたんだろね
- 11 : 2020/03/24(火) 06:55:12.95 ID:JGXXsoPI0
- 開発中とか組み合わせたものとか完全にモルモット状態
- 12 : 2020/03/24(火) 06:55:19.91 ID:1t1VvxWN0
- やばい病気のやつを手あたり次第試す段階かよ
- 13 : 2020/03/24(火) 06:55:52.61 ID:CvSG3POB0
- フランス共同体の新薬開発プロジェクトだな。実用化に半年くらいかかりそうだが・・・
ドイツやスイスは独自にやるんだろう。どうなってるのかな? - 14 : 2020/03/24(火) 06:56:39.74 ID:uhSAtJhS0
- 緑茶は?
- 16 : 2020/03/24(火) 06:57:53.31 ID:5nHsyMD/0
- 治療薬が出来たって、多少治癒が早まる程度の効果で
薬を飲んで、注射を打って、即改善!なんてのは無いから。ワクティンの量産化だけが現実的な有効な対策。
- 21 : 2020/03/24(火) 07:00:30.87 ID:CvSG3POB0
- >>16
1年かかるから待ってられんだろ - 19 : 2020/03/24(火) 06:59:03.21 ID:IMCF5/bp0
- そのうちサリドマイドまで使いだしそうだな
- 28 : 2020/03/24(火) 07:05:00.87 ID:il2Fte9N0
- >>19
普通に多発性骨髄腫治療薬として使われてますが?薬害のイメージが強すぎて過去しか知らないのが多い。 - 20 : 2020/03/24(火) 06:59:24.35 ID:RA4rooT10
- >>1
わさび、醤油、みそ、緑茶をやれ
効果は知らん - 22 : 2020/03/24(火) 07:01:51.33 ID:5cqsD4680
- 抗マラリア薬は対処療法としては有用のようだね
- 23 : 2020/03/24(火) 07:01:53.70 ID:UU2Hn4ER0
- なんでただの季節風邪に
エボラとかエイズの薬試すんよ?軍事ウィルスなら軍事ウィルスて世界にきちんと情報を開示しろよ
- 26 : 2020/03/24(火) 07:04:26.51 ID:g0ol+KQv0
- >>23
季節風邪じゃないぞ
SARSな?
新型コロナと言うからややこしくなる
こいつの正式なタイプは新型SARS - 32 : 2020/03/24(火) 07:05:53.38 ID:il2Fte9N0
- >>23
RNAウイルスの合成阻害 - 24 : 2020/03/24(火) 07:03:20.33 ID:7t5N5YcD0
- 他国はもとっくに始めてるんだが遅過ぎだろ
だけど15日で結果出るって早過ぎだろw
レムデシビルも来月出るが月末って言ってたからフランスでもいいから早く出してくれ - 25 : 2020/03/24(火) 07:04:23.57 ID:JVJNjp8s0
- あちこちでAIDSウィルス向けの薬を試すのは、新型コロナは免疫細胞に取りつくのか?
- 31 : 2020/03/24(火) 07:05:34.31 ID:g0ol+KQv0
- >>25
HIVウィルスに似た構造をSARSウイルスが一部に持つから - 35 : 2020/03/24(火) 07:09:14.46 ID:JVJNjp8s0
- >>31
ありがとう、なるほど構造か。ってか新型SARSというほうがしっくりくるんだね。 - 27 : 2020/03/24(火) 07:04:53.54 ID:tede1pWf0
- フランスだしあてにならん。
欧州産は後遺症リスクもあるしこんな発表はパフォーマンスに過ぎん。
本命はアメリカ、日本だろうな - 36 : 2020/03/24(火) 07:09:28.25 ID:CvSG3POB0
- >>27
ドイツが既に、開発・実用してたりして。 - 29 : 2020/03/24(火) 07:05:05.61 ID:F9/J1nfj0
- プロテアーゼ阻害薬だから
軍事ウィルスだと関係なくSARSやMERSの時からやってることだろ - 30 : 2020/03/24(火) 07:05:17.90 ID:5nHsyMD/0
- 中華製ワクティンの人体実験が始まったところ
- 60 : 2020/03/24(火) 09:13:59.12 ID:QVq3q5+20
- >>30
徳大寺有恒乙! - 33 : 2020/03/24(火) 07:08:19.24 ID:8X6KfjOw0
- そらあ、一番てっとり早く効くのは治った患者から採った血だろ。
抗体が大量に含まれた。
副作用なんて一切ないんだし。 - 38 : 2020/03/24(火) 07:13:10.75 ID:JVJNjp8s0
- >>33
そんな他人の獲得した抗体を移植して自身の免疫系が拒絶反応を起こさないものなの? - 34 : 2020/03/24(火) 07:08:21.38 ID:tede1pWf0
- SARSやHIV用は効かず武漢が結局行き着くところが日本の薬使って成果出せたとか言ってたような気がするが
- 40 : 2020/03/24(火) 07:14:17.25 ID:CvSG3POB0
- >>34
アジアが開発した薬なんて欧米は使わんよ。
存在自体が無かったかのように扱われる。
イタリアなんて、あれだけ被害でてても使わない。
中国が「効果があった」って公表しても使わないんだから。 - 44 : 2020/03/24(火) 07:18:52.51 ID:tede1pWf0
- >>40
ドイツの製薬会社が公表した対応薬も富士のアビガン系だろ。
日本は次の新薬開発してんのに何か欧州はずれてんな - 37 : 2020/03/24(火) 07:12:09.33 ID:i/pRjpEf0
- 当然エイズ患者のコロナ感染は増えてる
- 39 : 2020/03/24(火) 07:13:52.63 ID:8X6KfjOw0
- ウイルスが細胞に取り付くときに使う酵素の阻害に、ナファモスタットが効くとか言ってるじゃん?
アレはどうなのよ?実際のところ。 - 41 : 2020/03/24(火) 07:16:26.75 ID:5Kn2PdAe0
- イタリアは被験者たる患者が多くいるのでEUで治療薬の治験を大々的に行って欲しい。
- 42 : 2020/03/24(火) 07:16:45.45 ID:T/3+CHbZ0
- ある病院では、SARS COVID-19 と呼ばれているらしいから、新種のSARSなんだろう
- 43 : 2020/03/24(火) 07:17:28.95 ID:8X6KfjOw0
- 他人の抗体なんて、普通に毒蛇に咬まれた場合とか免疫異常に使われてるけど?
毒蛇血清は今は馬血清だけどな。
免疫グロブリンとか、うちの兄貴も使った。 - 46 : 2020/03/24(火) 07:21:33.58 ID:JVJNjp8s0
- >>43
免疫グロブリンは子供の時に喘息で使って効いた。しかし、インフルエンザなどでも他人が獲得したウィルスの獲得免疫を使った例なんてあった?
- 45 : 2020/03/24(火) 07:21:12.67 ID:cdIqO+T50
- ただの風邪にしては使う薬が大袈裟だね。
楽観論者はこう思ってるのかな - 59 : 2020/03/24(火) 08:21:20.54 ID:ovOoVmfJ0
- >>45
薬ってまず副作用の強い強烈な効果のあるやつから開発されて
研究が進むにつれて副作用の少ないタイプに移行してくもんだよ。なぜ効くのかと言うメカニズムの解析にはやっぱり数年はかかるからな。
- 47 : 2020/03/24(火) 07:21:59.79 ID:TJJ+ejbX0
- サウナが有効だ。
薬草サウナがいちばん効く。 - 48 : 2020/03/24(火) 07:28:50.60 ID:HjtZQqs80
- アビガンは?
- 49 : 2020/03/24(火) 07:34:42.28 ID:7t5N5YcD0
- >>48
イタリアは中国が持ち込んでガンガン使ってるだろうな
中国製のアビガンの特許は切れてるから日本の富士フィルム富山にはカネ入ってこない - 50 : 2020/03/24(火) 07:38:38.96 ID:vbGPdaoz0
- 日本の癌、アベガン
- 51 : 2020/03/24(火) 07:39:15.93 ID:GU9I7Dy/0
- 俺の精子がコロナに効いたら、みんな俺のおチンポをしゃぶりたがるのかな
- 56 : 2020/03/24(火) 08:05:26.90 ID:7mcbhPnd0
- >>51
金玉に管刺して直接取るんじゃね? - 53 : 2020/03/24(火) 07:53:43.38 ID:dWq+L+E50
- 日本でコロナ死者少ないのはインフルエンザの予防接種してる人が多いからじゃない?
もともと新型コロナってサーズ+エイズ+エボラ+豚インフルの掛け合わせみたいの言われてるし
このどれかの薬が実際効いてるっぽいしね - 55 : 2020/03/24(火) 07:58:20.72 ID:djx1tpnS0
- 結局もともと化学兵器というのはマジなのか
- 57 : 2020/03/24(火) 08:10:14.83 ID:l4ARJGiR0
- 世界最強の薬剤会社って何処にあるのかな?やっぱアメリカ?
- 61 : 2020/03/24(火) 09:17:19.70 ID:0wEdY8EY0
- >>57
何をもって最強というのか知らんが
富士フィルムなんぞ世界の100位にも入ってないよ
大手は糖尿病とか認知症とか当たれば大きいせいひんを狙う傾向が強い
売れるかどうか分からん製品はむしろ開発に特化してるニッチな会社 - 58 : 2020/03/24(火) 08:14:22.36 ID:CJUx7r4g0
- エバラのたれは?
まだ誰も試してないんじゃね? - 62 : 2020/03/24(火) 10:05:31.33 ID:XcGQeEX+0
- 中国ウイルス説は当然と思いながら
アメリカウイルス説もなかなか面白い
コメント