マツコ&有吉、学校給食へ提言「量は各々違っていい」「嫌いなもの無理して食べさせないで」

1 : 2021/05/28(金) 22:20:52.34 ID:CAP_USER9

5/28(金) 21:48
スポニチアネックス

マツコ&有吉、学校給食へ提言「量は各々違っていい」「嫌いなもの無理して食べさせないで」
有吉弘行(左)とマツコ・デラックス
 タレントのマツコ・デラックス(48)とお笑いタレントの有吉弘行(46)が28日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演し、学校給食に提言する場面があった。

 番組に小学2年生の女の子から「先生が『給食のデザートは最後に食べなさい』って言います。なんでですか?食べたいときに食べたいです!」という便りが届く。マツコは「西洋料理のマナーを勉強させたいのかね?」と問いかけると、有吉は「給食なんてバイキングと一緒なんだから、好きに食べりゃいいんだよ」と、投稿者をフォロー。マツコも「学校の給食で教えなくても、そういうマナーは身に付くわよね。『あたしは給食で習いませんでした!デザート出しなさいよ!』なんて、言わないわよ。ちゃんと社会に出たらわかりますから」と、同調した。

 しかし、マツコが「お腹いっぱいにさせないためかな?小っちゃい子だと途中でお腹いっぱいになっちゃうからか。だとすると、教育委員会は悪くないね」とも指摘。これに有吉は「じゃあ、もうデザート隠しとけよ!食べた者にだけあげればいい」と返し、納得させていた。

 また、ここで2人が改善点についてトーク。有吉は「量も各々違っていいんだよね」、マツコは「嫌いなものを無理して食べさせるのは良くない、あれみんなトラウマになってるから」と、生徒それぞれに合わせた給食を考えていく必要を訴えかけた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7058f74cf001297cb10b6d19dadb85fad039f78

2 : 2021/05/28(金) 22:27:34.39 ID:34MbkB6Q0
アセロラゼリーうまかったな。あれ市販で売るべき
3 : 2021/05/28(金) 22:29:15.32 ID:jbTRLGPJ0
デブが全部食べちゃうだろ
4 : 2021/05/28(金) 22:29:30.66 ID:0Ni+jGBN0
ゼリーだったら麦芽ゼリーが好きだったわ
23 : 2021/05/28(金) 22:43:06.91 ID:M/gvQZU30
>>4
あれうまいよな。千葉県民?
5 : 2021/05/28(金) 22:29:37.04 ID:TYUVLHIF0
言うは易く行うは難し
6 : 2021/05/28(金) 22:30:10.68 ID:GmwnNNPp0
食べさせないでって言うけど、今の給食って残しても良いんだぜ。
7 : 2021/05/28(金) 22:30:37.79 ID:Aa55xb110
そしたらデブを山ほど買って足りなくなるじゃん
8 : 2021/05/28(金) 22:30:50.93 ID:Rhqr5l0E0
クオリティ低い食パンの生は地獄だった
9 : 2021/05/28(金) 22:31:54.72 ID:o81sX5jk0
給食全部食べ終わるまで、昼休みも一人で食べさせられたよ
10 : 2021/05/28(金) 22:35:09.76 ID:A5naazpK0
量は人それぞれで変えていいと思うけれども
そのかわり残すなよ
11 : 2021/05/28(金) 22:35:32.43 ID:7qoy7DhN0
子供の学校では今も食べきれないと5時間目も食べさせてる
そして給食のおばさんに謝りに息なさいって言うみたい
12 : 2021/05/28(金) 22:37:15.76 ID:nEpY97YR0
給食以来食ってないものランキング第1位は「バンバンジー」です
21 : 2021/05/28(金) 22:41:39.95 ID:jGNx3kkI0
>>12
かき玉汁だろ
13 : 2021/05/28(金) 22:37:47.42 ID:hEauzZAC0
「コレとコレは食べてないから給食費下げろ」

「食べてる量が違うのに給食費が同額なのはおかしい」

モンペがゴネる未来が見える

14 : 2021/05/28(金) 22:38:29.31 ID:HnxSXuds0
そう言うけど、しっかり食べた層とそうじゃなかった層で、栄養価にめちゃくちゃバラつきが出るみたいな研究成果が発表されて、なるべく同じ量を食べさせろ的な結論が出てなかった?
15 : 2021/05/28(金) 22:38:30.90 ID:NhtCK1700
野菜食べよ
16 : 2021/05/28(金) 22:39:22.89 ID:cYYL/8TA0
メニューが決まってるからなあ、嫌いなものばかりのときはつらかったなあ。
ご飯のときは嬉しかった。わかめご飯とか
17 : 2021/05/28(金) 22:39:24.95 ID:PUSmz/Ab0
カレーとか
おかわりしまくったな
18 : 2021/05/28(金) 22:39:58.28 ID:PUSmz/Ab0
好き嫌いなかったから
考えたことないわ
19 : 2021/05/28(金) 22:40:25.58 ID:KAT3YJaJ0
給食の肉の脂身が食べられなくて、オエーッってならずにうまく丸飲みすることに全力注いでたな
脂なんか食べられなくてもいいのにw
20 : 2021/05/28(金) 22:40:44.45 ID:E6qxyaG10
量選ぶなんて低学年はめちゃくちゃになるよ
そこまで自分でコントロールできない
高学年は女子はダイエット加速するし、デブはますます…
規定量食べましょうって姿勢は崩さないほうがいい
なんでも好きにさせりゃいいってもんじゃない
この二人は親じゃないから芯のところはわからない
22 : 2021/05/28(金) 22:41:43.25 ID:49xroo/x0
小学生の子どもがいるけど、今は量減らせるし残すのもOKだよ
娘が少食だから、この時代に生まれて本当に良かったねと思うw
29 : 2021/05/28(金) 22:48:00.52 ID:IQPQjAVE0
>>22
今の子はいいなぁ
小学生の頃少食だったから本当に給食きつかった
24 : 2021/05/28(金) 22:43:32.48 ID:01Jxc6a+0
ほうれん草の胡麻和えがトラウマで今も食べられないわ
なんであんな渋い食べ物小学校の給食に出すんだよ
25 : 2021/05/28(金) 22:43:46.96 ID:zH4KvqEt0
一度イカ飯が出たけどあれは気持ち悪くなるほどまずかったな
26 : 2021/05/28(金) 22:44:23.55 ID:hqbLJ9nZ0
弁当持ってこい
27 : 2021/05/28(金) 22:44:36.48 ID:n368ztbz0
もう弁当でええやん
28 : 2021/05/28(金) 22:46:41.24 ID:LwOFdqXg0
家のご飯が不味くて嘔吐きながら完食させられてたけど、給食は美味しくて大好きだった
周りの子達は給食に文句言ってたから、こいつらの家のご飯どんだけ美味しいんだよって思ってた
30 : 2021/05/28(金) 22:49:15.88 ID:54HVCEdiO
仕出し弁当みたいな給食だったので量は全学年一緒で、低学年には多く高学年には少なかった
31 : 2021/05/28(金) 22:50:37.03 ID:9v5k8BGV0
チャレンジ料理は絶対出さないでほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました