【悲報】女子大生ですが、ひじきの煮物を作りすぎてしまいました…

1 : 2021/03/27(土) 17:36:08.403 ID:kUG92Hmfd
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/03/27(土) 17:36:28.125 ID:eb0mSzpOr
ワロタ
3 : 2021/03/27(土) 17:36:45.176 ID:l+9yf1R10
作りすぎやろ
給食のおばさんレベル
4 : 2021/03/27(土) 17:36:50.921 ID:kUG92Hmfd
今日の夕食には多すぎるかな
5 : 2021/03/27(土) 17:37:15.782 ID:+auo8kTkr
2日で食える大好き
6 : 2021/03/27(土) 17:37:37.888 ID:De6dTYofM
美味しそうやん
7 : 2021/03/27(土) 17:37:59.097 ID:RfMr1qci0
よこせ
ぜんぶよこせ
8 : 2021/03/27(土) 17:37:59.887 ID:kUG92Hmfd
レス8番の画像サムネイル
今日の夕食です
21 : 2021/03/27(土) 17:40:36.543 ID:22eIGZlY0
>>8
納豆も欲しい
27 : 2021/03/27(土) 17:42:30.105 ID:a9HhPf+t0
>>8
めちゃくちゃ体に良さそうだけど量がJDではない
36 : 2021/03/27(土) 17:48:59.957 ID:/sip1DRSa
>>8
米より多くてワロタ
9 : 2021/03/27(土) 17:38:05.723 ID:49a+d3SH0
30人前くらい?
10 : 2021/03/27(土) 17:38:10.982 ID:9g+Ot9bxp
まだ大学一年生ですらない女の自炊って感じ
11 : 2021/03/27(土) 17:38:32.718 ID:9RfjUFDA0
>>1
髪の毛寂しそうなやつを狙い撃ちでおすそ分けしろ
12 : 2021/03/27(土) 17:38:41.386 ID:kUG92Hmfd
棒棒鶏風、豚バラ冷奴
ひじきの煮物
ご飯

です!

13 : 2021/03/27(土) 17:38:54.483 ID:4Chy3QvQ0
全部食べたら次の日にめちゃくちゃ快便の真っ黒うんこ出そう
14 : 2021/03/27(土) 17:39:14.871 ID:381jpimLp
ひじきってヒ素だらけで健康にめっちゃ悪いのによく食えるな
そんなに早死にしたいのか?
60 : 2021/03/27(土) 17:59:55.450 ID:1z0jAGCNd
>>14
おまけに豊富と思われてた鉄分も鉄鍋で煮てたから多かっただけで少ないというね
15 : 2021/03/27(土) 17:39:33.693 ID:kUG92Hmfd
この前の人間ドックで、コレステロールと尿酸値が高いと言われました…
プリン体の低い、ひじきや豆腐を食べるように医者に言われています
18 : 2021/03/27(土) 17:40:18.835 ID:IgqvB46qM
>>15
わろた
オッサンやんw
28 : 2021/03/27(土) 17:42:33.849 ID:L6FMPgYVa
>>15
おい、嘘でもいいから夢見させてくれよ…
48 : 2021/03/27(土) 17:53:12.562 ID:o7bgUyvy0
>>15
ワロタ
51 : 2021/03/27(土) 17:55:39.071 ID:0R+yODmV0
>>15
やめろ現実に戻すな
53 : 2021/03/27(土) 17:56:08.961 ID:fTufBV6AM
>>15
おもろい
16 : 2021/03/27(土) 17:39:41.112 ID:+mvztSiT0
食器まで給食感出さんでも
17 : 2021/03/27(土) 17:40:09.947 ID:nWsAJJS/0
おいしいよね
19 : 2021/03/27(土) 17:40:20.247 ID:s6a9Z2Nq0
炊き込みご飯作ったほうが映えた
20 : 2021/03/27(土) 17:40:24.146 ID:em8tX4Vp0
うまそう
おすそわけしてくれ
22 : 2021/03/27(土) 17:40:40.280 ID:NN8SUMJQ0
加齢臭がする
23 : 2021/03/27(土) 17:41:22.149 ID:0/JFZ1CB0
鉄鍋じゃないから鉄分ゼロ🙆
24 : 2021/03/27(土) 17:41:23.730 ID:L6FMPgYVa
冷凍にすれば1ヶ月持つ
25 : 2021/03/27(土) 17:41:53.082 ID:sQFajHm60
そのままの形でうんこに混ざるよな
26 : 2021/03/27(土) 17:41:58.246 ID:Azl71Sija
こういうの作れる女いいな
29 : 2021/03/27(土) 17:42:56.658 ID:oune0XPLM
ひじき丼にしよう
30 : 2021/03/27(土) 17:43:22.872 ID:UjBLuwsm0
こん!
31 : 2021/03/27(土) 17:43:45.281 ID:f7uo+2lra
いい嫁さんなれるよ
32 : 2021/03/27(土) 17:44:59.612 ID:kUG92Hmfd
すみません、おっさんです
34 : 2021/03/27(土) 17:47:54.649 ID:RfMr1qci0
>>32
いいからよこせ
33 : 2021/03/27(土) 17:47:38.405 ID:HTDXPo/70
おっさんと分かった瞬間レス途切れるの草
35 : 2021/03/27(土) 17:48:13.370 ID:edzZzkNI0
普通に美味そう料理出来ないから羨ましいわ
味付けに理解ないから焼くくらいしか出来ない
37 : 2021/03/27(土) 17:49:25.543 ID:L6FMPgYVa
>>35
煮るって結構簡単
焼くよりも簡単
一度煮たら加減見ないで放置できる
47 : 2021/03/27(土) 17:51:52.097 ID:edzZzkNI0
>>37
味付けがね…無理なんですわ
味噌汁とカレーくらいしか無理
49 : 2021/03/27(土) 17:53:35.738 ID:L6FMPgYVa
>>47
俺も味付けなんてよくわかってないけどレシピに書いてあることそのままやってるぞ
みりんなんてどんな味するのか知らないけどレシピに書いてあるからとりあえず入れてるレベル
52 : 2021/03/27(土) 17:56:07.641 ID:edzZzkNI0
>>49
なるほどなあ
レシピはどこで?SNS?本?
54 : 2021/03/27(土) 17:56:31.358 ID:kUG92Hmfd
>>52
アプリおすすめ
俺はクラシルってアプリ
57 : 2021/03/27(土) 17:58:15.069 ID:edzZzkNI0
>>54
クラシルか
まあなんでも活用して生活に取り込むのは大事だもんな
俺の足りない所よ…
61 : 2021/03/27(土) 18:00:17.269 ID:L6FMPgYVa
>>57
自分に自信持ちなよ
63 : 2021/03/27(土) 18:01:40.226 ID:edzZzkNI0
>>61
致命的に自己評価低いから無理そう
自信値常にマイナスマンだよ?
38 : 2021/03/27(土) 17:49:27.456 ID:EsAMG06I0
量がおっさんレベルだと思ったら中身がおっさんだった
39 : 2021/03/27(土) 17:49:34.496 ID:iMtqLC3La
ひじき美味いか?
見た目と食感が駄目だわ
40 : 2021/03/27(土) 17:50:03.560 ID:aEIyzbg90
完全におっさんで草
41 : 2021/03/27(土) 17:50:36.875 ID:kUG92Hmfd
プリン体がアレだからビール飲めないのがつらい
42 : 2021/03/27(土) 17:50:40.451 ID:4d8EERuMa
いい夢見せてくれてありがとな
43 : 2021/03/27(土) 17:50:47.032 ID:kUG92Hmfd
ごちそうさん!
44 : 2021/03/27(土) 17:50:59.828 ID:0DbFwPw1M
20代のサラリーマンの飯だろこれ
45 : 2021/03/27(土) 17:51:13.231 ID:s6a9Z2Nq0
プリンプリンじゃん
46 : 2021/03/27(土) 17:51:48.178 ID:kUG92Hmfd
>>45
豚バラはプリン体ひくいんだぞ
50 : 2021/03/27(土) 17:55:17.753 ID:Ieo/uR27p
おっ結婚してくれ
55 : 2021/03/27(土) 17:58:07.194 ID:DAy+m+0A0
これは煮豆じゃんヒジキのはいった
56 : 2021/03/27(土) 17:58:09.708 ID:86nncCwDH
ちゃんとひじきじゃんw
これから2週間ひじきだな
冷凍した方がいい
58 : 2021/03/27(土) 17:58:34.935 ID:kUG92Hmfd
今日はこれ作った

コクうま ひじきの煮物
https://www.kurashiru.com/recipes/6e523fcc-f2f4-49df-a6b8-dde063187310

ごまたっぷり 棒棒鶏風冷奴
https://www.kurashiru.com/recipes/e81b37f3-867a-41c4-a794-760ae5cef43b

冷蔵庫のあり合わせで作ったから材料はかなり違うけど
基本的な味付けはクラシルから持ってきてる

59 : 2021/03/27(土) 17:59:41.601 ID:86nncCwDH
時代はyoutube
クックパットの時代は終わった
62 : 2021/03/27(土) 18:01:22.266 ID:kUG92Hmfd
>>59
YouTubeの動画長くて調理に時間かかる

クラシルはよく考えられたメニューを15秒の動画付きで紹介してくれるから見やすいし作りやすいからおすすめ

64 : 2021/03/27(土) 18:01:46.219 ID:kUG92Hmfd
あ、アフィとかじゃなくて純粋にオススメ
クラシルいいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました