
【社会】劣悪な飼育環境に抗生物質まみれ…日本の食用ニワトリが辿る「悲劇」

- 1
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 2
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 3
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 4
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...
- 5
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで”逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市1 : 2025/04/27 12:06:49 ??? 栃木県の東北自動車道上りで4月26日夜、逆走車が次々と車と衝突し、また事故で起きた渋滞に別の車が追突するなど複数の事故が起きました。 これまで...
- 6
万博来場者、7割強が50歳以上1 : 2025/04/27(日) 12:12:53.93 ID:esTvmbyJ0 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計...
- 7
【産経新聞】 日本アニメの「影響力健在」 コンテンツの海外売上20兆円目指す政府、万博でアピール1 : 2025/04/27(日) 12:24:51.54 ID:P7VtHkH9 https://www.sankei.com/article/20250427-CF4EKV7WXVJSRJC5U...
- 8
【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく みそパンNEWS
- 9
映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう…………映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう………… ニュー速JAP
- 10
万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!!万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!! ニュー速JAP
- 11
ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ…ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ… ニュー速JAP
- 12
なんでテレビ局のアナウンサーって美男美女ばっかなの?1 : 2025/04/27(日) 11:54:31.21 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9846a77e7d93d7e16609f6e9c058903c37...
- 13
水曜日のダウンタウン、幹線道路で原付バイクに30km走行させ渋滞を発生させてしまう1 : 2025/04/27(日) 12:11:55.88 ID:UMq4xB1V0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3ae6a33de57d1ba23cd0...
- 14
【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数 ハムスター速報
- 15
【Money1】 チャイナ「世界最大の未完成物件」と揶揄された天津市・117ビルが再起動。2027年の完成目指す1 : 2025/04/27(日) 06:40:51.88 ID:P7VtHkH9 Money1でもご紹介したことがある、中国天津市にある「高銀117ビル」。 着工されたものの建設途中で工事の進行が...
- 16
【中国:」第一汽車集団、「紅旗ブランド」の空飛ぶクルマを初公開1 : 2025/04/27(日) 10:32:00.49 ID:I1+XKOzF 23日、紅旗ブランドの空飛ぶクルマ「天輦1号」 https://jp.news.cn/20250425/2e6ba...
- 1 : 2021/03/23(火) 01:39:12.86 ID:n2JDCjjw9
「私が勤務していたブロイラー鶏専門の養鶏場では、一つの鶏舎に約4万~5万羽の鶏がいました。
ブロイラーは肉用鶏なので、ケージ(鳥かご)飼いではなく、地面の上で『平飼い』で飼育されていました。しかし、平らで広々とした場所で鶏が自由に歩き回っているわけではありません。
窓がない『ウインドレス』と呼ばれる鶏舎の中で、1㎡あたり16~17羽の鶏がすし詰めにされていました。どのぐらい密集しているかというと、常に満員電車の中にいるような状態です。
鶏たちは生まれてから出荷されるまで、餌を食べるのも、寝るのも、ずっとその状態で過ごすのです」そう語るのは、関東北部のブロイラー農場で働いていた梅田正孝さん(仮名)だ。
唐揚げ、焼き鳥、卵焼き、オムライスなど、私たちは毎日のように鶏肉や卵を使った料理を口にしている。
日本人の一人当たりの卵の年間消費量は約340個で、世界2位('19年)。鶏肉の消費量はアメリカやEUなど、肉食文化の国には劣るものの、世界8位となっている。
さらに、'18年度の農水省の調査では、日本人が最も食べている「肉」は、豚肉(年間12・9キロ)や牛肉(同6・5キロ)を抑え、鶏肉(同13・8キロ)である。日本が世界有数の卵と鶏肉を愛する国なのは間違いない。だがその背後には日本のニワトリたちの大きな悲劇が隠されていることをご存知だろうか。
日本のニワトリは主に食肉用の「肉用鶏」と、卵を産むために育てられる「採卵鶏」に分けられる。前者の代表種が「ブロイラー」だ。ブロイラーのヒナは生まれてすぐに鶏舎に移される。窓がなく、薄暗い鶏舎の中で、ギュウギュウ詰めになって暮らすのだ。梅田さんが話す。
「鶏の数が多いため、夏になると鶏舎の中の温度は37度ほどになることもありました。
鶏も暑さで喘いでいる状態でしたね。温度を下げるために水を定期的にまくと、今度は湿度が高くなる。
鶏舎にはおがくずを敷くのですが、湿度が高いので、糞尿と混ざって床は常にドロドロという非常に不衛生な状態でした。
ずっと不衛生なところにいるため、最初は白かった鶏たちの羽も、次第に黒ずんでいくのです」不衛生な場所で生活しているため、病気も頻繁に起きる。
「大腸菌性敗血症」という大腸菌が原因で臓器の機能不全を起こす病気や、呼吸器系の疾患にかかる鶏が後を絶たないという。
「毎日かなりの数の鶏が死にます。しかし、密集状態なので、なかなか死んでいる鶏が見つからない。死体の上にも、どんどん別の鶏が乗っかってしまうのです。
ようやく死体を見つけたときには、ぺしゃんこにされて、潰れたような状態になっていることも多かった」(梅田さん)■抗生物質まみれ
(中略)
日本女子大学家政学部教授の細川幸一氏が話す。
「ブロイラーはできるかぎり早く、大きく育つように品種改良されています。体重が負荷となり、自重で足の骨が折れてしまう鶏も出てきてしまうのです」過度な品種改良の結果、成長するにつれて、異常に胸の部分が発達してしまい、ひっくり返って元に戻れなくなる鶏もいる。
「ブロイラーは一日平均で、60グラム体重が増えます。人間が急激に太ると身体に負荷がかかるように、鶏も同様に身体に影響が出ます。
腹部にリンパ液が溜まる腹水症や心臓や肺に負担がかかることによる突然死などが報告されています」(前出・佐藤氏)NPO法人「食品と暮らしの安全基金」代表の小若順一氏は「エサに混ぜられる抗生物質も大きな問題だ」と警鐘を鳴らす。
「ブロイラーは病気になりやすいという理由で抗生物質が与えられますが、これは成長促進の目的もあります。抗生物質を投与すると、鶏が短期間で太るため、エサ代などの節約になるからです。
しかし大量の抗生物質を与えることで、鶏の体内に薬剤耐性菌という抗生物質が効かない菌ができてしまうのです」厚労省の調査によれば、'15~'17年度の間に国産の鶏肉の59%から薬剤耐性菌が検出されている。
ちなみにブラジル産などの鶏肉では34%。いかに日本の鶏が薬漬けかがわかるだろう。耐性菌の入った鶏肉を健康な人が食べても問題は少ないとされているが、高齢者などが摂取すると、病気治療の際に抗生物質が効かなくなる可能性が指摘されている。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6bdbce94356f60d4a4aa53e5d18d16543a7893- 2 : 2021/03/23(火) 01:40:24.18 ID:NhpLO8WT0
- 知ってた。
- 39 : 2021/03/23(火) 01:57:15.60 ID:i+5ysNF60
- >>2
俺もなるべく日本産の鶏肉は食べないようにしてたわ。外食もしてないし。
ブラジル産しか買わないかな。
- 3 : 2021/03/23(火) 01:40:37.53 ID:D13wCK0V0
- そりゃ人間すら劣悪なので
国土が狭いせいだ - 4 : 2021/03/23(火) 01:40:54.22 ID:a4bq2uXR0
- 国産鶏肉が薬漬けなのは有名な話だろ
素直にブラジル産買っとけ - 5 : 2021/03/23(火) 01:41:10.26 ID:ZK7OgXdz0
- じゃあ食うなよ
- 6 : 2021/03/23(火) 01:41:18.85 ID:DS6k/h0H0
- 安いブラジル産の方が安全っていうね
あっちは大量生産してるから安いだけだし - 7 : 2021/03/23(火) 01:41:35.23 ID:DjxWicmm0
- 美味しんぼで勉強した
- 8 : 2021/03/23(火) 01:41:54.82 ID:cd0jF5Mo0
- ヴィーガンが↓
- 9 : 2021/03/23(火) 01:41:57.02 ID:CJOyROPl0
- 検索ワード
アキタ
二階 - 10 : 2021/03/23(火) 01:42:28.21 ID:7T6gJGIg0
- 20210314 NHK NEWS by.AK(18:05)
栃木県で鳥インフルエンザ確認
野上農相”最大限の警戒と対策” 国内で52例目 18県 - 11 : 2021/03/23(火) 01:42:32.24 ID:IdPe/XHL0
- 卵一個が10円とか
そりゃブラックになるわけです - 12 : 2021/03/23(火) 01:42:39.66 ID:9NYuU2BE0
- 国産信仰ってほんと頭悪い
- 13 : 2021/03/23(火) 01:43:48.37 ID:R95cjmNw0
- 長寿国(論破)
- 15 : 2021/03/23(火) 01:44:27.32 ID:DS6k/h0H0
- >>13
独身が増えていく今後は平均寿命下がるよ - 14 : 2021/03/23(火) 01:44:16.79 ID:fU02XKyl0
- でも美味しいだよ
- 16 : 2021/03/23(火) 01:44:38.72 ID:Ua1suz/X0
- 自民党と秋田フーズのせいだっけ?
- 17 : 2021/03/23(火) 01:45:01.75 ID:qJyXuHmr0
- まーたアニマルウェルフェアとかいう偽善ですか
- 29 : 2021/03/23(火) 01:52:43.45 ID:TVFlVMkU0
- >>17
偽善じゃないよ
回り巡って結果人間のためになるんだもん
家畜は短くとも豊かな一生を満喫し
人は安全でより美味しい肉を得られる
情けは鶏のためならず - 46 : 2021/03/23(火) 02:00:46.96 ID:qJyXuHmr0
- >>29
でも結局屠畜されて人様のお口に入るでしょ
豊かな一生なんてのは人間が抱く幻想
そんな戯れ言を言うならヴィーガンの方がよっぽど潔い - 19 : 2021/03/23(火) 01:46:39.45 ID:notZz+T10
- バタリーケージとブロイラーを調べてみたら想像以上に劣悪でビックリした。
しょうがないだろ、って思う人も一度調べてみてほしい、考えが変わる人も
多いと思う。変わらない人は別に強要しないのでそのままの考えていいともう。 - 20 : 2021/03/23(火) 01:46:56.45 ID:OeHsnPCw0
- この抗生物質浸けの肉のせいでスーパーバグが出来てるんだよな
耐性を持ってしまって薬が効かないものだからアメリカ人もかなりの数が死んでいる
コロナのワクチンでも同じことが起きてくるだろうよ - 21 : 2021/03/23(火) 01:47:02.95 ID:P2NxKJdf0
- 劣悪な飼育環境で汚染まみれにされてるシナ人の心配をした方がよさそうよ
- 22 : 2021/03/23(火) 01:48:43.41 ID:Dw6S+kpO0
- 耐性菌の入った鶏肉を健康な人が食べても問題は少ないとされているが、高齢者などが摂取すると、病気治療の際に抗生物質が効かなくなる可能性が指摘されている。
耐性菌って肉を焼いても抗生物質が効かなくなるの?
- 32 : 2021/03/23(火) 01:53:50.20 ID:R95cjmNw0
- >>22
昔の人は鶏肉切った後そのまま野菜切るとか平気でする - 23 : 2021/03/23(火) 01:49:11.18 ID:yWW6msL80
- ブラジル産は臭いぞ
- 38 : 2021/03/23(火) 01:56:45.24 ID:BsE51dzz0
- >>23
確かに十数年前は臭かった
でも最近は感じなくなったな
改良されたのか、自分の味覚が鈍感になったのか… - 24 : 2021/03/23(火) 01:49:27.70 ID:ZKOg55wk0
- ブラジルの食べよっと
- 25 : 2021/03/23(火) 01:49:32.88 ID:rE9euAUt0
- ジャップやっぱり糞最低。
- 26 : 2021/03/23(火) 01:49:32.93 ID:JP2Sllw00
- ぐぐったら、本文まんまの画像が出てくるな
卵128円に+税のこのやすさにの裏側はこんなになってたのか
スマヌ・・・スマヌ・・・。
鳥の命に感謝します - 27 : 2021/03/23(火) 01:50:45.91 ID:gSHS88mL0
- まじかよ一蘭、最低だな!
- 28 : 2021/03/23(火) 01:52:04.66 ID:oBgzBLP10
- で、どうしろと?
- 33 : 2021/03/23(火) 01:53:52.47 ID:WH3avTNj0
- これ書いた奴は最近漫画喫茶辺りで昔の美味しんぼでも読んだんだな
- 34 : 2021/03/23(火) 01:54:26.49 ID:cb5mdiOV0
- なーにかえって免疫がつく
危険なのはイオンが売りつけようとしてるような中国韓国の毒みたいな食品だろ
- 35 : 2021/03/23(火) 01:55:06.32 ID:ja+c7KLj0
- 可哀想に
本当のニワトリを知らないんだな
1週間後、もう1度ここに来てください
本当のニワトリをご覧に入れますよ - 36 : 2021/03/23(火) 01:55:20.59 ID:PTsXyBl30
- それでも私達は国産食べまーす
- 37 : 2021/03/23(火) 01:56:26.17 ID:+bFLuO1x0
- 昔細木数子が似たような与太話をしてめちゃくちゃ養鶏業界から抗議来たらしいね。
昭和初期の話で今の高度で安全な養鶏業を語るなってこれもそのたぐいじゃね?今の現場を知ってる養鶏業者いないん?
- 40 : 2021/03/23(火) 01:57:29.91 ID:P2NxKJdf0
- 需要と供給と価格のバランスをとれた上で
動物福祉の要件を満たす画期的なアイデア募集中です日本には平地が少ない 卵は生食するので輸入にも頼れない の条件をクリアしてください
- 41 : 2021/03/23(火) 01:57:59.86 ID:WMzLg5ff0
- 日本の水田が世界一ダイオキシン汚染されてる事実もちゃんと報道しような
- 42 : 2021/03/23(火) 01:58:13.22 ID:YOB3MbTY0
- 昔の少し弾力のある鳥ももが好きだった。今のは歯ごたえが全く無く、ぐにゃぐにゃで気持ち悪い。
- 43 : 2021/03/23(火) 02:00:15.29 ID:QBbYn82n0
- 朗報!「ニワトリたべると体調良くなる!」
- 44 : 2021/03/23(火) 02:00:26.21 ID:e293NGkU0
- ニワトリが可哀想…
- 50 : 2021/03/23(火) 02:01:42.49 ID:Sax/54g10
- わかった
ブラジル産にするわ
安いしちょうどいいな
コメント