
【車】フォルクスワーゲン、年間500万台分のEV用電池を自社生産へ…大量生産でエンジン車を下回るコスト実現へ

- 1
24年度の貿易赤字5兆2217億円…財務省1 : 2025/04/17(木) 09:06:52.25 ID:lRdgjiQB9 24年度の貿易赤字5兆2217億円 | 共同通信 https://nordot.app/128538876594...
- 2
岩屋さんが外交日程で一番気にするのは、いつ、どこで煙草が吸えるか1 : 2025/04/17(木) 08:41:33.75 ID:JDwAG0Ld0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5052c7bb5571c9823cc5a2...
- 3
ホンダ、シビック生産を埼玉の工場からインディア州へ移転1 : 2025/04/17(木) 07:20:00.09 ID:doXbOywt0 ホンダは、埼玉県の工場でアメリカ向けに生産している「シビック」のハイブリッドモデルについて、アメリカのインディア...
- 4
【ドラマ】橋本環奈の“なりたい天才”に佐々木希ら総ツッコミ 「おむすび」後の初作品は初の医師役1 : 2025/04/17(木) 06:02:00.41 ID:VsW48qMn9 2025.04.17 デイリースポーツ 橋本環奈の“なりたい天才”に佐々木希ら総ツッコミ 「おむすび」後の初作品...
- 5
NHKスペシャル“日本国債”の知られざる現場、財務省国債企画課に密着!の内容、テレビしかみない情弱を騙すデマだった…1 : 2025/04/17(木) 08:37:56.18 ID:4iPvH8zt0 財務省も遂に問い詰められたためか、「このままでは日本国債が買われなくなる!」という大ウソをつくしか手立てがなくな...
- 6
水樹奈々(45)がNHK大河「べらぼう」に出演決定。狂歌師「智恵内子(ちえのないし)」役1 : 2025/04/17(木) 08:24:13.50 ID:iJuCBWVE0 声優・水樹奈々、NHIK大河『べらぼう』に出演決定「私の活動とつながる部分が多々あり、とてもご縁のある役」 声優...
- 7
iPhone16とGalaxy S25どっち買うか迷ってるんやが1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 08:39:32.48 ID:aJ8MZL6p0 なんG民的にはどっちがオススメ? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/1...
- 8
トランプ大統領も震える?日本が関税交渉で持つ最強カード 専門家「最終兵器の抑止力を有効活用すべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/17(木) 08:45:02.59 ID:ncWvHboZ9 2025年4月16日 12時20分 ABEMA TIMES すでに関税がかけられてい...
- 9
“「別姓制度を導入していないのは日本だけ」”…「教える必要あるのか」参政・吉川里奈氏、教科書の夫婦別姓記述に懸念「中立性損なう」1 : 2025/04/17(木) 08:32:43.05 ID:FH9L59LO9 参政党の吉川里奈衆院議員は16日の衆院法務委員会で、高校の教科書に選択的夫婦別姓の記述が増えていることについて「...
- 10
【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww なんJ PRIDE
- 11
【大阪】万博で「現金」が使えない意外な理由「値切って当然」の大阪人は何を思う?1 : 2025/04/17(木) 08:20:29.70 ID:Xg9Ar7ue9 (前略) ● 「値切れない」けど タッチ決済は歓迎する大阪人 大阪人は定価では買わない、そこから必ず値切って買う...
- 12
【結婚】「ジミ婚」が一般化…「ブライダル産業」の倒産や廃業が高水準1 : 2025/04/17 07:27:18 ??? ブライダル産業で倒産や廃業が目立つ。2024年度の倒産(負債1,000万円)は13件(前年度比27.7%減)で、過去10年で2023年度の18...
- 13
【コメ騒動】備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札 初回に続き最多1 : 2025/04/17 07:37:16 ??? 農林水産省は16日、政府備蓄米の2回目放出について、落札したコメ集荷業者と落札数量を発表した。全国農業協同組合連合会(JA全農)が全体の94....
- 14
トランプ大統領「日本の代表団に会えて光栄、大きな進展があった」wwwトランプ大統領「日本の代表団に会えて光栄、大きな進展があった」www 冷笑速報
- 15
立憲・枝野幸男元代表「まさか我が党内には『財源の裏付け論なき無責任なポピュリスト』はいませんよね。信頼の上で話をしています」立憲・枝野幸男元代表「まさか我が党内には『財源の裏付け論なき無責任なポピュリスト』はいませんよね。信頼の上で話をしています」 冷笑速報
- 16
「退職代行モームリ」はもう無理!従業員5人が退職代行を使って辞めてしまう。社長のパワハラも告発。文春砲炸裂1 : 2025/04/17(木) 08:06:55.73 ID:Bdn+kzpY0 近年、退職代行の最大手として急成長を遂げているのが、株式会社アルバトロスが運営する「退職代行モームリ」だ。 街中...
- 1 : 2021/03/16(火) 13:23:23.86 ID:nOKfEQCQ9
【フランクフルト=深尾幸生】
独フォルクスワーゲン(VW)は15日、2030年までに電気自動車(EV)用の電池工場を6カ所、欧州に建設すると発表した。
電池メーカーとの合弁で年間240ギガワット時を生産する。単純計算でEV約500万台分に相当する。
投資額は明らかにしていないが、1兆円を超える可能性もある。VWは19年に電池の一部を自社生産する計画を公表、現在ドイツとスウェーデンで合計約40ギガワット時の生産能力を持つ設備を立ち上げ中だ。
VWは30年に世界の新車販売の6割をEVにする方針で、電池需要も従来見通しから大幅に高まるとみて自社の生産能力を一気に6倍に増やす。新興電池メーカー、ノースボルト(スウェーデン)に追加投資するほか、ドイツにあるノースボルトとの合弁工場も拡張し、生産能力を倍増する。
26年にスペインかフランス、ポルトガルに1カ所、27年に東欧に1カ所、巨大な電池工場を稼働させ、30年までにさらに2カ所追加する。
必要な電池の大半を自社生産でまかなう考えだ。自社生産を通じてEVの基幹部品となる電池の性能を高め、コストを抑える。
生産する電池は原則、同一の規格を採用、大量調達・大量生産で原材料費を下げる。車体への組み付けも簡易化する。
電池システムのコストを1キロワット時あたり100ユーロ(約1万3千円)より大幅に安くする。
100ユーロを下回ればEVの完成車コストがエンジン車を下回るとされる。VWは25年までの5年間で350億ユーロをEVに投資する方針。このうちの多くが電池生産に向けられるとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15A3O0V10C21A3000000/- 2 : 2021/03/16(火) 13:24:05.15 ID:uEAw32ZL0
- 爆発待った無し
- 3 : 2021/03/16(火) 13:24:20.19 ID:bpMLcMq60
- メッチャ環境破壊
- 4 : 2021/03/16(火) 13:24:36.47 ID:/wmlZqEf0
- リチウム足りんだろ
- 11 : 2021/03/16(火) 13:27:20.31 ID:AiQrObqh0
- >>4
ニッケルの方が大事
テスラはインドネシアに工場作ってニッケルの採掘からバッテリー生産まで一体的に行う予定 - 15 : 2021/03/16(火) 13:28:36.30 ID:DWA83ou60
- >>11
世界のニッケルがEV用に囲い込まれるとステンレス価格が暴騰するなー - 5 : 2021/03/16(火) 13:24:50.25 ID:c+dmqViF0
- トヨタどうすんのw
- 6 : 2021/03/16(火) 13:25:10.77 ID:cPawgAjM0
- 中華製クオリティ
- 7 : 2021/03/16(火) 13:25:37.37 ID:yu3tBY6z0
- ウリに任せればいいのに
- 8 : 2021/03/16(火) 13:26:02.22 ID:xeThzA3C0
- トヨタはいつでもEV作れるとか言ってる馬鹿はこのニュースをよく読め
EV時代の生命線はバッテリー調達能力だ
PHVのバッテリーすらろくに確保できずに生産止まってるトヨタがバッテリー調達戦争に対応できるわがない
- 30 : 2021/03/16(火) 13:33:57.84 ID:1zgU6vUd0
- >>8
PHV1台作るよりHV3台作った方が儲かるし
EV1台作るよりHV10台作る方が儲かるし
トヨタはそんな会社だよ - 10 : 2021/03/16(火) 13:27:16.98 ID:DWA83ou60
- ていうかトヨタはどこでパナを切り捨てるか、だろ
- 12 : 2021/03/16(火) 13:27:24.50 ID:jFUdor//0
- ほっといてもEVのコストは下がり続けて
中国にはどうあがいても敵わなくなる - 13 : 2021/03/16(火) 13:27:26.60 ID:k7J2djQG0
- 狭角V型エンジン技術捨てちまうのか
勿体ねえなあ - 14 : 2021/03/16(火) 13:28:32.76 ID:g1cvYeTb0
- どうせ3Dテレビみたいなすぐ消えるトレンドだろ
- 16 : 2021/03/16(火) 13:28:40.09 ID:ltq/cJqb0
- 案の定、電池製造の環境負担は国外にさせるんだな
- 17 : 2021/03/16(火) 13:28:49.53 ID:KubFc2+R0
- 中国依存の危険性に気付いたか
- 18 : 2021/03/16(火) 13:29:20.99 ID:q7Y/dpmV0
- 今度は検査を察知してバッテリー残量誤魔化すのかな
- 19 : 2021/03/16(火) 13:29:26.80 ID:45U38T6w0
- なんかもう一つ技術革新が欲しい所
今の電池じゃ駄目だろ - 20 : 2021/03/16(火) 13:31:03.67 ID:Ud9r9sLs0
- 技術競争ではなく、リチウム争奪戦になるな、こりゃw
- 25 : 2021/03/16(火) 13:32:44.67 ID:xeThzA3C0
- >>20
もうなってるよ
日本は出遅れてるから終わり
トヨタが仮に全固体電池の技術完成させたところで原材料確保できずバッテリー生産する能力もない - 32 : 2021/03/16(火) 13:34:37.01 ID:DWA83ou60
- >>25
ボリビアのウユニ湖とか、日本の商社が早くから張り付いてるけど、どうなの - 47 : 2021/03/16(火) 13:38:56.24 ID:Ud9r9sLs0
- >>25
だから、バッテリーの値段は下がらないだろうなあ - 21 : 2021/03/16(火) 13:31:28.17 ID:ltq/cJqb0
- EVが不便だろうと電池交換が頻繁に必要だろうと作って高額メンテで終わりだからな
- 22 : 2021/03/16(火) 13:32:21.23 ID:Hz7LLqEC0
- ボロクソバーゲン
- 23 : 2021/03/16(火) 13:32:26.02 ID:BU8iQAdr0
- ディーゼルで人を欺いてた集団がEVかぁ
電池作りでのCo2がガソリン車造るより排出量多くなったりして、、 - 24 : 2021/03/16(火) 13:32:32.12 ID:PjhDbP9k0
- 韓国製は爆弾を抱えて走ってるようなもんだしな。
- 26 : 2021/03/16(火) 13:33:20.81 ID:GAz8OXVO0
- 数年後にゴミだらけになってそう
- 27 : 2021/03/16(火) 13:33:21.32 ID:3AMFtXqr0
- ここまで来て「やっぱりやーめた」なんてことがあるんだろうか?
- 28 : 2021/03/16(火) 13:33:34.40 ID:WFRPi0lS0
- 日本製のバッテリでないよ輸入できないようにセーフガードを発動しろ
- 40 : 2021/03/16(火) 13:36:34.88 ID:SX/oGBnv0
- >>28
お前のスマホ終了じゃん - 29 : 2021/03/16(火) 13:33:47.73 ID:I08AZXQz0
- コバルトが枯渇するね
- 31 : 2021/03/16(火) 13:34:10.77 ID:MUScAlYB0
- 今からって…
- 33 : 2021/03/16(火) 13:34:47.04 ID:7iswuXX10
- ボロクソバーゲン禁止
- 34 : 2021/03/16(火) 13:34:55.86 ID:y1CIskcX0
- 実現できるとは言っていない
- 35 : 2021/03/16(火) 13:35:02.47 ID:16ihv36X0
- ハイブリッドで日本勢に勝てないから強引にゲームチェンジしようとしてるだけ
消費者は誰もEVなんて望んでないから結局日本のハイブリッドがバカ売れするだけっていうね - 39 : 2021/03/16(火) 13:36:23.62 ID:DWA83ou60
- >>35
そういう成功体験から抜けられない体質がトヨタにもあるなら、もう敗者確定 - 48 : 2021/03/16(火) 13:39:00.95 ID:9nUBSOP20
- >>39
EVが売れなくて大量自社登録のインチキをいたワーゲンが勝ち組ですね、ハイハイ六四天安門
殺習近平 - 49 : 2021/03/16(火) 13:39:04.42 ID:16ihv36X0
- >>39
技術的ハードルをクリアしてないまま強引にEV推し進めても必ず失敗する
そんな状態でEVに飛びつくのはアーリーアダプターまででそれ以降は広まらない
トヨタはそれがわかってるから高性能な全固体電池が確実に量産できるようになるまではハイブリッド中心で行く - 36 : 2021/03/16(火) 13:35:39.30 ID:WFRPi0lS0
- 販売国での蓄電池設備付き再エネ発電設備の整備も従量で義務付けろ
- 37 : 2021/03/16(火) 13:35:57.06 ID:bYrin/870
- グダグダ言ってないで日本企業もやれよ
- 38 : 2021/03/16(火) 13:36:03.57 ID:AB/Twbmx0
- どんどん置いていかれる日本
民主党が正しかった
- 41 : 2021/03/16(火) 13:37:00.20 ID:xeThzA3C0
- >>38
既得権益にしがみついた老害が仕切ってる間は無理だわ - 42 : 2021/03/16(火) 13:37:01.04 ID:bRrdFkXY0
- 日産は内製工場持っていたのに投資を続けないで
中国ファンドに売り払って先見の明が無さすぎだな。
経産省に海外に売るなとくぎを刺されていたはずなのに。 - 52 : 2021/03/16(火) 13:39:43.38 ID:SX/oGBnv0
- >>42
いや正解だろEVアンチだらけの日本でやるメリットないからな
- 43 : 2021/03/16(火) 13:37:36.84 ID:e25PWr+K0
- それが簡単に出来るのなら苦労はしないだろうけどね。
- 44 : 2021/03/16(火) 13:38:07.21 ID:64qgK6we0
- >>1
>100ユーロを下回ればEVの完成車コストがエンジン車を下回るとされる。タラレバタラレバ!
- 53 : 2021/03/16(火) 13:40:01.82 ID:xeThzA3C0
- >>44
バッテリー価格は毎年下がり続けてる - 56 : 2021/03/16(火) 13:41:26.27 ID:64qgK6we0
- >>53
もう資源が足りなくなって来てるので量産効果による値下がりは期待出来ないよ。 - 54 : 2021/03/16(火) 13:40:09.40 ID:9nUBSOP20
- >>44
コスト以前に買ってくれないじゃないの?iD3の大量の自社登録車どうするのよ?
- 45 : 2021/03/16(火) 13:38:25.36 ID:Yk1jMUYF0
- みんなが大量生産始めたらリチウム等レアメタルが高騰して
大量生産コスト削減効果を打ち消すジレンマにはまるかもしれけどね - 46 : 2021/03/16(火) 13:38:36.51 ID:0SDv8VlQ0
- 欧州勢:負けられない戦いがここにある
- 50 : 2021/03/16(火) 13:39:05.08 ID:dUL6s87E0
- ガソリン車の細かい部品を作っている会社は総崩れか?
- 51 : 2021/03/16(火) 13:39:05.11 ID:KkX46zW60
- 日本は廃棄バッテリーの処分場だな
- 55 : 2021/03/16(火) 13:40:28.16 ID:CzlWt9J00
- 各国でイキリまくってるけど、技術的に克服しなきゃいけないものがいくつかあるから、まだ成功するかわからないしなあ
コメント