
【デジタル庁】平井デジタル担当相、国と自治体の職員がオンライン上で意見交換する場をフェイスブックに開設

- 1
今夜放送のひろゆき主催の政治討論番組に玉木雄一郎、吉村洋文、宮迫博之ら出演 なんとあの配信界の大御所、石川典行も参戦!1 : 2025/04/29(火) 10:55:39.09 ID:JfG8+dNw9 https://getnews.jp/archives/3616609 4月上旬、2ちゃんねる創設者・ひろゆきこ...
- 2
現職落選 立花孝志と青汁王子が応援したのにどうして 岸和田市長選挙 1 : 2025/04/29(火) 09:49:27.59 ID:HEyUxuSc0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 3
トランプ信者「トランプの政策方針で問題ない」91%1 : 2025/04/29(火) 10:05:47.92 ID:i+gfE+4O0 トランプ政権再発足100日、支持者の信頼揺らがず https://www.afpbb.com/articles/...
- 4
田舎は住みづらいよ?今でも「結婚いつすんの?」「子供は?」とか言われるし1 : 2025/04/29(火) 09:33:10.63 ID:eQozUSvL0 石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣...
- 5
日本人「統一教会 解散 賛成84% 反対3%」 1 : 2025/04/29(火) 09:45:00.43 ID:HEyUxuSc0 旧統一教会の解散命令「妥当」84% 東京地裁が出した世界平和統一家庭連合(旧統一教会) の解散命令について尋ね...
- 6
立憲「エコカー補助金対象から中国車排除しろ!国産車を守れ!」政府「難しいよ」1 : 2025/04/29(火) 08:13:43.93 ID:bdP25VvE0 エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」(産経新聞) https:/...
- 7
【画像】在日中国人のニセ警官が増加中!制服が精巧すぎて見わけが付かないwww【画像】在日中国人のニセ警官が増加中!制服が精巧すぎて見わけが付かないwww 特ダネ!プラスちゃんねる
- 8
【下水の臭い】埼玉県八潮市住民の悲痛な叫び1 : 2025/04/29 09:24:47 ??? 発生から3カ月、報道は激減でも今なお続く道路陥没事故「八潮」 住民の悲痛な叫び ■あまり報道されない住民生活への影響 事故から3カ月が経過した...
- 9
赤旗10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 10:01:29.64 ID:d7rGJ6AZ0 「赤旗」10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています 日本共産党...
- 10
【朝日世論調査】戦争や植民地支配、謝罪や償い「十分にしてきた」58% 謝罪のメッセージ「伝え続ける必要はない」47%1 : 2025/04/29(火) 08:28:51.33 ID:SWC7H9Cy 日本が戦争や植民地支配を通じて被害を与えた国や人々に、謝罪や償いを十分にしてきたかどうかについて、朝日新聞社は全国...
- 11
昭和では日常だったこと昭和では日常だったこと みそパンNEWS
- 12
【ガス抜き保身】西田昌司氏が参院選で消費税廃止を訴えるってよ【ガス抜き保身】西田昌司氏が参院選で消費税廃止を訴えるってよ ついっちゃが速報
- 13
【教育】30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に1 : 2025/04/28(月) 22:30:34.64 ID:ZBWdL04H 日本に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2~3割が留学生、英...
- 14
韓国アニメ映画「キング・オブ・キングス」 米でパラサイト超えヒット1 : 2025/04/29(火) 08:29:08.86 ID:NsKQtYdC 【ソウル聯合ニュース】韓国のアニメ映画「The King of Kings」の米国での興行収入が公開17日目の27...
- 15
【中央日報】 IMFの警告…ドル高と低成長に韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる1 : 2025/04/29(火) 07:07:20.76 ID:Te8y5Zc/ 韓国が4年後に1人当たり国内総生産(GDP)4万ドルを達成できるという国際通貨基金(IMF)の見通しが出てきた。 ...
- 16
【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見1 : 2025/04/29(火) 09:53:22.04 ID:mO3UdT1H9 ※2025/04/28 22:49 読売新聞 文部科学省は28日、中央教育審議会のデジタル教科書推進ワーキング...
- 1 : 2020/12/18(金) 16:48:59.93 ID:twGcZlkm9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800947&g=pol
平井卓也デジタル改革担当相は18日の記者会見で、地方自治体のシステム統一化に向け、
国と自治体の職員がオンライン上で意見交換する場をフェイスブック上に開設したと発表した。
政府は2025年度末までにシステム統一する目標を掲げており、制度づくりに活用する。- 2 : 2020/12/18(金) 16:50:46.00 ID:BmtITr9S0
- フェイスブックって、他国のシステムでしょ?
なぜ自国のSNSを使用しないの?
まともなSNSも開発できないの?日本って、遅れてるね
後進国かな? - 9 : 2020/12/18(金) 16:52:09.01 ID:cVkLfjq60
- >>2
という記者記憶たどり氏のコメントでした
- 12 : 2020/12/18(金) 16:57:30.54 ID:XcxAP1WU0
- >>2
国家機密が中国に筒抜けwww - 3 : 2020/12/18(金) 16:51:04.81 ID:De/MxxFZ0
- え?検閲されるのに?
- 16 : 2020/12/18(金) 17:00:29.18 ID:CTNu/QFQ0
- >>3
なんで独自サイトでやらないんだろうね - 44 : 2020/12/18(金) 18:15:35.48 ID:NhtiwL4q0
- >>16
別に一時的なもんだからつくるの金の無駄だろ
大抵こういうの無駄なシステム作って活用されないし - 52 : 2020/12/18(金) 20:07:21.41 ID:CTNu/QFQ0
- >>44
なら最初からやらなくていいw - 4 : 2020/12/18(金) 16:51:39.63 ID:yZmTP89l0
- それがデジタル化だったのか
- 5 : 2020/12/18(金) 16:51:44.05 ID:RZrcupnA0
- こいつ・・ダメだ
- 6 : 2020/12/18(金) 16:51:51.55 ID:yE91L2DR0
- 他にあるだろよ
- 7 : 2020/12/18(金) 16:51:56.97 ID:De/MxxFZ0
- この大臣、どんな人?
大丈夫? - 8 : 2020/12/18(金) 16:52:04.75 ID:oiOEspO10
- 機密情報ダダ漏れ
- 40 : 2020/12/18(金) 17:50:25.83 ID:r1/bxNXS0
- >>8
どうやって活発な議論するつもりか想像が全くつかん
いつもどおり全員で空中戦して終わるな - 11 : 2020/12/18(金) 16:53:58.73 ID:WV1QZk0S0
- セキュリティ意識ゼロw
- 13 : 2020/12/18(金) 16:58:09.51 ID:NUiDT+ns0
- なにこれサイトに掲示板つけましたってことか?
よく頑張ったじゃんw偉いねwwwwwwwwww - 14 : 2020/12/18(金) 16:58:19.48 ID:dIgO1E0R0
- いい加減、日の丸製を作れよ
公務員用のシステムとして開発すれば良いじゃん - 15 : 2020/12/18(金) 16:58:59.06 ID:bLKck5le0
- そんなオープンなとこで話せる内容ってどうでもいいことでは
- 54 : 2020/12/18(金) 20:43:31.37 ID:vrPddATl0
- >>15
大事なこと! - 17 : 2020/12/18(金) 17:00:42.90 ID:Sqc2zhiW0
- 地方からどれくらい問題点の指摘が上がってくるか見もの
- 18 : 2020/12/18(金) 17:01:58.73 ID:XOyrt9uq0
- いったい何のつもりだろ
パブリックコメント的な意見のつもりなら、自治体職員限定にしなくてもいい
もっと込み入った業務プロセスや要求仕様とかの情報交換ならセキュリティ緩々だし
結局5chレベルの書き込みになるのか、よくわからん - 19 : 2020/12/18(金) 17:03:05.48 ID:F0KqdV6d0
- マスコミテレビ新聞等が持ってるデジタル利権を無くす事
- 20 : 2020/12/18(金) 17:03:19.34 ID:dIgO1E0R0
- どうでもいいならIRCで良いじゃん、公務員用のIRCサーバ立ててやっとけよ
- 21 : 2020/12/18(金) 17:03:21.20 ID:/u4yZ1pe0
- 住基システムとはまた違うのか
- 22 : 2020/12/18(金) 17:03:44.51 ID:04X5HltT0
- 次はNHKと契約者だね
- 23 : 2020/12/18(金) 17:04:19.31 ID:dW3dxa6p0
- 中共の工作SNSを使うとかさすがデジタル後進国
- 24 : 2020/12/18(金) 17:05:04.35 ID:uVecde5r0
- セキュリティーて知らないのか
- 25 : 2020/12/18(金) 17:09:52.46 ID:fgrjFcec0
- アソビバwww
- 26 : 2020/12/18(金) 17:10:56.14 ID:ko3DRj0P0
- 30年前のニフティサーブのパティオでも充分な話です
- 27 : 2020/12/18(金) 17:11:38.30 ID:4uUDuAYD0
- 大臣「ボクは誰よりもITに詳しいんだぞ」
- 28 : 2020/12/18(金) 17:14:56.80 ID:fyg/VVuj0
- ザッカーバーグはなんか変なのでやめた方がいいのでは
- 55 : 2020/12/18(金) 20:44:15.21 ID:vrPddATl0
- >>28
変ぐらいじゃやめた方がいい理由にならんだろ。バカなの? - 29 : 2020/12/18(金) 17:15:54.21 ID:oLqEAtEv0
- 独自に作れよ
情報だだ漏れだろ - 30 : 2020/12/18(金) 17:16:03.68 ID:vSgb0mwt0
- デジタル化てのは合理化するためちゃうんか。
銀行並みにガンガン職員リストラせいや無能 - 31 : 2020/12/18(金) 17:20:23.68 ID:IuQuriVA0
- もうぶつもりやっとけよ
- 32 : 2020/12/18(金) 17:22:08.43 ID:/kW3yp8B0
- 中国の犬
- 33 : 2020/12/18(金) 17:26:44.57 ID:LO7jrm/T0
- ほんとズレてる…
- 34 : 2020/12/18(金) 17:37:28.70 ID:44FuzfyC0
- 意見したら交付税はゼロよ
- 35 : 2020/12/18(金) 17:40:02.25 ID:dbPtBys50
- なんかずれてるよ
このズレた感じは、中小企業のオーナー社長なみだな
回りにyesmanしかいないんだろ - 36 : 2020/12/18(金) 17:40:53.77 ID:neJ0+zRp0
- FBやってるやつもういないだろ
- 37 : 2020/12/18(金) 17:45:22.51 ID:yE91L2DR0
- >>36
インスタもおんなじサーバだろ - 38 : 2020/12/18(金) 17:46:47.11 ID:r6l4KD8j0
- USB知らなかった大臣は元気なんだろうか
- 41 : 2020/12/18(金) 17:51:11.38 ID:rcB2BqKS0
- なんで頑なに+メッセージ使おうとしないの?
- 43 : 2020/12/18(金) 18:05:10.56 ID:c4sZcDNF0
- 面白い
公開討論にして、自治体側の抵抗を抑える気だな - 45 : 2020/12/18(金) 18:19:44.19 ID:SEqqcxcC0
- オンラインはいいが、何故にフェイスブック?
ちょっと意味わからん - 47 : 2020/12/18(金) 18:35:26.60 ID:1dwOCtKe0
- >>1
もうニコ動でやれよ
俺らがコメントして色々と教えてやるから - 48 : 2020/12/18(金) 18:36:34.29 ID:vVA+iDsC0
- フェイスブックなんて使うな
- 49 : 2020/12/18(金) 18:37:44.63 ID:L+QArY6v0
- オンライン授業、はやくやれよ
学校感染が全国各地で起こってんのに
日本はオンライン授業すら出来ない無能ばかりかよ - 51 : 2020/12/18(金) 19:45:25.84 ID:X4Y7c6jS0
- LINEじゃねえの?
- 53 : 2020/12/18(金) 20:37:10.47 ID:GG6Dlcp40
- セキュリティ言ってるやつは意見交換の場から何を守るつもりなんだ?
コメント