東西食文化闘争 九州では唐辛子=コショウ 関東のぜんざいはつぶ餡ではなくクソうっすいあんこ汁ww

1 : 2020/11/28(土) 20:00:04.01 ID:RxBbHtf50

 * * *
 所変われば食べ物の呼び方も変わります。先日「たぬきそば」をめぐる衝撃のニュースが、ネット上で熱い注目を浴びました。
法律をテーマに身近で役に立つ話題を提供している「弁護士ドットコム」が、11月26日に配信したのが〈大阪のそば屋で「たぬき」注文したら、
東京人「“きつね”出された」 キャンセル可能?〉という記事。東京に生まれ育った青年が、大阪のそば屋で「たぬきそば」を注文したら、
天かすがのったそばではなく、油揚げがのったそばが出てきました。東京と大阪とでは「たぬきそば」の意味が違うことから生まれた悲劇です。

「思っていた品と違う料理が出てきた場合はキャンセルできないのだろうか」というのが、記事のテーマ。弁護士の先生の見解としては、
大阪のそば屋が「たぬきそば」と言われて油揚げがのったのを出すのは当然で、それを知らなかった客の側に重大な過失があるので、
キャンセルすることはできないという結論でした。ま、そりゃそうですよね。

 ちなみに、関西で「きつね」と注文すると、油揚げがのった「きつねうどん」が出てきます。その麺がそばになったのが
「たぬき」もしくは「たぬきそば」で、関西に「きつねそば」はありません。天かすがのったそばやうどんは「ハイカラ」と呼んでいる店が多いとか。
ただし、関西の中でも地域差があったり、店ごとのルールがあったりもします。

 そばやうどんに限らず、食べ物のローカルギャップに驚かされるケースは少なくありません。
知らない土地に行ったときに「そんなつもりじゃなかったのに……」と落胆することになったり、店の人や話している相手に
「なに言ってんだ、こいつ」と白い目を向けられたりすることも。そんな悲劇を防ぐために、食べ物をめぐる
「知っておきたい7つのローカルギャップ」を押さえておきましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa588332d2ab2677b473f7547b04955d7e6e0ee0?page=2

2 : 2020/11/28(土) 20:00:55.96 ID:RxBbHtf50

◆知っておきたい7つのローカルギャップ

〈その1〉九州では唐辛子のことを「コショウ」と呼ぶ。九州の人が別の地域のうどん屋さんに行ったときに、
唐辛子がほしくて「コショウください」と言うと、独特の味覚の人だと思われる。ちなみに九州は、ラーメンにかけるペッパーも「コショウ」と呼ぶ。

〈その2〉関西で「ぜんざい」と言えば粒あんたっぷりの汁に餅が入ったものだが、関東で「ぜんざい」と注文すると汁気のない甘味が出てくる。
関西で「おしるこ」といえばこしあんを使ったものだが、関東ではこしあんだったり粒あんだったりいろいろ。

〈その3〉関東で「桜餅」と言えば小麦粉を薄く伸ばした生地に餡を包んだものだが、関西の「桜餅」は道明寺粉を蒸して餡を包んで丸くしたもの。
誰かに「桜餅買ってきて」と頼んで、開けてみたらイメージと違ったからと言って、あわてて怒ってはいけない。

〈その4〉カツを甘辛く煮て卵でとじたものだけが「カツ丼」だと思ったら大間違い。群馬、長野、福井などの一部では「カツ丼」と言えば、
ソースにくぐらせたカツをご飯に載せたソースカツ丼のこと。新潟などには、カツを醤油にくぐらせたカツ丼もある。

〈その5〉新潟県や北海道などでは納豆に砂糖をかける。新潟の人がほかの地域で、納豆を食べるときに「砂糖ください」と言う場合は、
ある程度の覚悟が必要。ほかの地域の人が新潟に行って、納豆に砂糖をかけている光景を見てもけっして引いてはいけない。

〈その6〉中部地方では冷やし中華にマヨネーズがついてくるのは当たり前。西日本では天ぷらやカレーにソースをかけるのが常識。
東日本ではトマトに砂糖をかけるのは珍しいことではない。うっかり「ウゲッ」という顔をしたら、高い確率でケンカになる。

〈その7〉関東で「ねこまんま」と言えば、ご飯に鰹節をのせて醤油をかけたもの。関西の「ねこまんま」は、ご飯に味噌汁をかけたもの。
関東の人と関西の人とで「ねこまんま、おいしいよね」と話が弾んでも、たぶんそれぞれ別の食べ物を思い浮かべている。

 もちろん「例外」や「個人差」は山ほどあるので、大らかな気持ちで受け止めてください。ほかにも、肉じゃがに入れる肉は豚か牛か、
すき焼きはどう作るか、うどんのコシはどうあるべきか……などなど、食べ物の“常識”は地域によってさまざま。
雑煮や味噌のことを言い出したら、話が際限なく広がって収集がつかなくなるでしょう。

 大げさな言い方をすると、自分の常識を揺さぶられる状況に遭遇したときにこそ、人としての器の大きさが問われます。
固定観念に縛られて「こんなのは邪道だ!」「俺は認めない!」と反発するか、それぞれの地域の文化に敬意を表しつつ違いを楽しむか。
どちらの生き方を選ぶのも自由ですけど、違いを積極的に楽しんだほうが“お得”が多い気がします。
いろんな食べ物や食習慣から、たくさんの栄養を摂取しましょう。

21 : 2020/11/28(土) 20:46:14.66 ID:oZ18md6i0
>>2
うどんに一味、七味入れるより黒コショウをガリガリする方が好き
江戸時代にも胡椒飯があったくらいだから、出汁と胡椒の相性悪くないと思うし
特殊な味覚とか大きなお世話様 失礼ね
3 : 2020/11/28(土) 20:02:14.91 ID:4UEu8IWi0
> 天かすがのったそばやうどんは「ハイカラ」と呼んでいる店が多いとか。

勉強になるな

13 : 2020/11/28(土) 20:15:59.69 ID:PMFlQLXQ0
>>3
なか卯に行った事が有れば都内の人間でも知ってる
4 : 2020/11/28(土) 20:02:56.40 ID:kkwMzYlf0
昨日も建ってたよ
もうええわ
5 : 2020/11/28(土) 20:04:12.56 ID:u+vACmoG0
あー善哉がこしあんの奴関東の食べ方なのか
別にダメでは無いけど食べ慣れてないから物足りない
6 : 2020/11/28(土) 20:06:23.87 ID:5V7rSinQ0
その地域全員がこれだ、みたいな決め付けやめーや
7 : 2020/11/28(土) 20:09:34.56 ID:n/5aAB0c0
福井 蕎麦のデフォが冷たい蕎麦に大根おろし+ツユをかけたおろし蕎麦。

金沢 カジキマグロのことをサワラという。鰆はほとんど食べない。冷奴にカラシ。

富山 死ぬほどしょっぱいツユのラーメン富山ブラックを食べてる。

8 : 2020/11/28(土) 20:10:10.14 ID:bhwkQ/aD0
すげーどうでもいい
9 : 2020/11/28(土) 20:10:32.47 ID:72Uy4DjG0
正月は睨み鯛って言って焼き鯛を飾るのが日本全国皆やってると思ってた
10 : 2020/11/28(土) 20:10:32.95 ID:GlelyG6T0
九州人の知能が低いことの証明
半島人並み?
12 : 2020/11/28(土) 20:12:28.03 ID:UEYr/LPo0
関東でぜんざいが生まれたのは第一次糖質制限ブームの頃だから
14 : 2020/11/28(土) 20:16:17.65 ID:sAacWc3d0
>>1
いくらネタがなくてもポストセブン酷いな
これじゃ小学館が出版労連から脱退しそうなのも判る
16 : 2020/11/28(土) 20:24:13.60 ID:c6CNH0b/0
いや、唐辛子は普通に唐辛子だが
17 : 2020/11/28(土) 20:36:58.49 ID:2oneC01c0
実家は福岡だが、唐辛子と胡椒は区別するぞ。
鹿児島にも住んでいたが、そんなん聞いた事無いぞ(´・ω・)
24 : 2020/11/28(土) 20:53:55.51 ID:O0zSwAkW0
>>17
柚木胡椒が唐辛子=コショウの露骨な例だな
18 : 2020/11/28(土) 20:37:42.24 ID:v240OZrx0
都内の有名甘味処のぜんざいは粒あんの汁気あるやつだけど
19 : 2020/11/28(土) 20:42:47.51 ID:nchF4G5F0
西日本には不味い秋刀魚を出荷する。
北国には良い秋刀魚を出荷する。
東日本にはまあまあの秋刀魚を出荷する。
20 : 2020/11/28(土) 20:43:38.04 ID:sEzgmce/0
サイタマンだけどぜんざいって言葉自体ほとんど使わなかったな
全部おしるこ
22 : 2020/11/28(土) 20:48:37.66 ID:qNmB6jGJ0
関西の薄口醤油の方が関東の醤油より塩分濃度が高い。
35 : 2020/11/28(土) 21:08:56.09 ID:HZAEoL+e0
>>22
醤油の色を付けたくないからそうなってるのよ
40 : 2020/11/28(土) 21:13:02.68 ID:6dTuy+le0
>>22
同じような料理作っても使う量が違うのよね

木を見て森を見ることができない馬鹿の典型がお前ら

25 : 2020/11/28(土) 20:54:41.71 ID:GzBM4EJ90
唐辛子の胡椒は柚子胡椒の胡椒
なぜそうなったかはコロンブスの新大陸到達から始まる悲劇
手短に言えば中南米の唐辛子がPepperとして(思い込んで)紹介されて日本に伝わった
つまり唐辛子も胡椒もPepperとして持ち込まれたのであるが以下省略
26 : 2020/11/28(土) 20:57:04.56 ID:h+Gn9Ojg0
>>1
善哉ちゃうねん汁粉やねん
27 : 2020/11/28(土) 20:58:45.40 ID:Neabv5CQ0
あんまりネタバレするなよ楽しみが無くなるだろ
28 : 2020/11/28(土) 20:59:34.95 ID:6f6peMnT0
ぜんざいは粒あんやろ
おしるこがこしあんで
29 : 2020/11/28(土) 20:59:48.46 ID:8H699c6u0
柚子ごしょうと言うか柚子の香
30 : 2020/11/28(土) 21:00:12.93 ID:dATtVfCH0
つぶあんでお汁粉だと
粉要素はどこに
31 : 2020/11/28(土) 21:02:25.33 ID:r9yA1D/m0
地域による差があることを許容せず、
東京中心でしか考えれない人がいるから
今回のたぬきのようになるんだよ
32 : 2020/11/28(土) 21:03:44.87 ID:nLxuPe7x0
ぜんざいと汁粉の区別付かないクソ池沼なの?
33 : 2020/11/28(土) 21:06:40.10 ID:0WTx8QSq0
たぬきときつねは昔から有名じゃね?
旅行とかも頻繁に行けないような貧乏人だったんだろう

食べ物にもかかわらず、
新たに買いなおすんじゃなくて、
キャンセルしようとしてた非常識なところも考えると…

34 : 2020/11/28(土) 21:07:39.54 ID:UEYr/LPo0
「ぜんざい」と「汁粉」の扱いが東西で逆なんだろ
36 : 2020/11/28(土) 21:10:31.24 ID:dATtVfCH0
東京ではほかに
田舎ぜんざいという言い方もあるようだけど
これは何か見下してるの?
38 : 2020/11/28(土) 21:11:52.80 ID:rnPi74Zo0
コショウが欲しい時はどうすんの?
41 : 2020/11/28(土) 21:14:34.32 ID:HZAEoL+e0
>>38
「コショウ下さい」
「こっち?」
「いや、黒コショウの方」

確かにややこしいなw

39 : 2020/11/28(土) 21:12:51.44 ID:lyW81DrI0
こ、コーレーグース・・・(小声)
42 : 2020/11/28(土) 21:16:53.26 ID:HZAEoL+e0
文化の違いというか土地柄ってすごく大事だよね
43 : 2020/11/28(土) 21:18:52.35 ID:MnPRDeOf0
>>1
九州で唐辛子をコショウとは呼ばない
44 : 2020/11/28(土) 21:21:21.13 ID:cn0VksbC0
唐辛子のことをコショウと呼ぶのは九州の中でもかなり少数派だと思うよ
区別できてない奴見たことないわ
45 : 2020/11/28(土) 21:21:28.19 ID:dATtVfCH0
うどん屋に洋ゴショウは置いてないし
九州ラーメン屋に唐辛子は置いてない
よって何の問題もない
47 : 2020/11/28(土) 21:24:18.95 ID:7NkxYjo40
おおらかな気持ちで読んだが下らないからもうええわ
48 : 2020/11/28(土) 21:25:49.82 ID:ijUYuHxB0
>東日本ではトマトに砂糖をかけるの>は珍しいことではない。

子供の頃から食ったこと無いしまわりにそんなことしてる奴いないけどマジ?

50 : 2020/11/28(土) 21:27:29.47 ID:r+OJOZsn0
>>48
大昔の青臭いトマトに対してってことじゃないの
苦いだけで何もうまくないグレープフルーツにグラニュー糖かけるのと同じで
51 : 2020/11/28(土) 21:28:17.84 ID:ijUYuHxB0
>>50
じいさん婆さんたちは苦労したんだなぁ
49 : 2020/11/28(土) 21:26:33.07 ID:r+OJOZsn0
カツ丼はどこでも卵とじがデフォで地域に根ざした特殊カツ丼はちゃんとそれだとわかるようになってるだろ?
岡山でカツ丼くださいって言ったらどこでもデミカツ丼が出てくんのかよ
54 : 2020/11/28(土) 21:30:51.08 ID:GzBM4EJ90
>>49
いっとき、普通のカツ丼が食いたい時は寿司屋に行ってた
52 : 2020/11/28(土) 21:28:59.38 ID:8abvTQa70
しんえもんさーん
53 : 2020/11/28(土) 21:30:09.88 ID:mWMnbpE80
新潟出身だけど納豆に砂糖かけるとか初めて聞いた
あと東日本でトマトに砂糖かける所ってどこよ?
55 : 2020/11/28(土) 21:30:52.24 ID:Ac28aLBA0
福岡育ちで親がコショウコショウ言ってたから唐辛子をコショウと言ってたが、県外出て通じないことに気づき福岡の違う地域出身者に一味とかもコショウって言うよね!?ってきいたら何それみたいな反応された

地域差とか世代の差があると思う。
柚子胡椒は全国共通で柚子胡椒なのにね

57 : 2020/11/28(土) 21:44:00.46 ID:Ojg1WUiw0
九州だけど天ぷらにはソースじゃなくて醤油だろとおもったけどそもそも天ぷら自体の認識が違うんだっけ?
こっちじゃ天ぷらといえばすり身を揚げたものだけど関東では水溶き小麦粉つけて揚げたものだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました