【デジタル改革担当相】マイナンバーカードのセキュリティー向上へ 生体認証追加し多要素化検討

1 : 2020/09/30(水) 19:22:13.29 ID:RuYXg3m/9

マイナンバーカードのセキュリティー向上へ 生体認証追加し多要素化検討
9/30(水) 17:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdeb4bd2d15fc8f0d123f23952ce5901a281fed5

 平井卓也デジタル改革担当相は30日、産経新聞社などのインタビューに応じ、マイナンバーカードのセキュリティーを向上させるため、カードを使って電子申請などを行う際に複数の要素で本人確認する「多要素認証」の仕組みを導入することを検討していると明らかにした。現在の暗証番号に加え、顔認証などの生体認証を追加することが想定されている。

 多要素認証は本人が持っているカードやスマートフォンなどの「所有」、本人しか知らない暗証番号などの「知識」、本人の指紋などの「生体」の3つの異なる要素を組み合わせて本人確認を行うセキュリティー対策。暗証番号と出身小学校を聞くといった、知識の要素を2つ組み合わせる2段階認証よりも厳格な手法とされる。

 マイナンバーカードを使って電子申請を行う場合は、カードと暗証番号が必要で、すでに「所有」と「知識」の2要素で本人確認をしているが、平井氏は「セキュリティーを考えると多要素認証が必要だ。生体認証をいれることを検討している」と述べた。

 安心・安全なデジタル社会の実現には、なりすましなどを防ぐため、確実な本人確認が重要だ。NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」などを利用した不正な預金引き出し問題でも、本人確認が不十分なサービスがねらわれ、被害が拡大している。

 一方で新型コロナウイルス対策で実施した10万円の特別定額給付金のオンライン申請では、マイナンバーカードの暗証番号を忘れて、再設定のために多くの住民が役所に殺到する事態が発生した。このため暗証番号を廃止して生体認証を導入すべきだとの議論もあるが、平井氏は「今後の大きなテーマ」と述べるにとどめた。

2 : 2020/09/30(水) 19:23:39.56 ID:ePpdgCy20
ニダ
4 : 2020/09/30(水) 19:25:09.67 ID:zFw68jSi0
カードに写真 住所 氏名を
印刷すんなアホ
35 : 2020/09/30(水) 19:42:22.62 ID:7jyO6Vjl0
>>4
身分証明兼ねてるからだろ
5 : 2020/09/30(水) 19:27:41.02 ID:rt2FmorI0
免許証のICチップと暗証番号の使い道を教えてくれ
6 : 2020/09/30(水) 19:28:22.43 ID:I1tBpmv50
もう顔パスでいいやん
カード要らん
7 : 2020/09/30(水) 19:28:53.26 ID:CEzOqJgV0
根底部分の管理がザルだと恐怖なんだが
9 : 2020/09/30(水) 19:29:18.54 ID:NMDTTwHf0
>>7
そこだよね結局
21 : 2020/09/30(水) 19:36:16.37 ID:KaEe/WWT0
>>7
しかも責任とらねえからなw
25 : 2020/09/30(水) 19:37:04.58 ID:M/n5gc/C0
>>7
住基ネット全漏らしした自治体があったな
45 : 2020/09/30(水) 19:49:31.56 ID:6ZulP0ow0
>>7
それが一番の不安要素だな
あと2段階認証みたいな面倒臭いのもやめてほしい
管理がしっかりした中で顔やら指紋でセキュリティかけるのは構わないかな
8 : 2020/09/30(水) 19:29:14.44 ID:IaY7cCiS0
免許保持者は車の免許につけてくれ
10 : 2020/09/30(水) 19:30:50.94 ID:gdOW49YL0
スマホの顔認証とか指紋認証にしてくれよ
卒業した小学生の名前とか好きな食べ物とか結局メモ帳に書いて保存するしかなくてめんどいねん
11 : 2020/09/30(水) 19:32:50.65 ID:CBaR8ADB0
>>10
スマホ落としてそういうデータ取られたら最悪だ
セキュリティの穴が怖いから、クレジットカードですらあんまり使いたくない
19 : 2020/09/30(水) 19:35:46.34 ID:SiAFoCN20
>>11
こんなバカがいるんだな。
セキュリティーガ-と言いつつsnsで個人情報バラまく
49 : 2020/09/30(水) 19:50:53.96 ID:CBaR8ADB0
>>11
フェイスブックとかしてないよ
全くクレジット使わないわけじゃない
ドコモ口座とかも出たし、気をつけている
77 : 2020/09/30(水) 20:05:08.83 ID:YifYpPdI0
>>10
卒業した小学生の名前とか好きな食べ物とか
記憶出来ないなら、全部「5chです」と言う名前にしておけ
12 : 2020/09/30(水) 19:34:12.38 ID:a80H+FmJ0
そんなの最初からやれよクソ官僚
経済状況悪い中、血税をなに無駄に使ってんだ
全員龍ノ口に送って首刎ねてやりたいぜ
14 : 2020/09/30(水) 19:35:13.76 ID:1bqG5S7H0
認知症になったらおしまいだな
15 : 2020/09/30(水) 19:35:20.75 ID:Y+skD+lu0
いやもう多機能化やめてくれ
こいつらは使い勝手とのバランス設計能力ゼロのくせに
カネだけあるから張りきり杉なんだよ

もうこれまで関わった官僚とか関係者全員クビ・出禁にして
デジタル庁やり直すなら一回は様子見してあげるけど

16 : 2020/09/30(水) 19:35:28.84 ID:JYqBJ+R80
どーせ電通に仕事を回すんだろ
17 : 2020/09/30(水) 19:35:34.66 ID:seUm38Bu0
またNTTデータが税金で儲ける話か。
18 : 2020/09/30(水) 19:35:40.79 ID:QScXer2I0
え?今更?
20 : 2020/09/30(水) 19:36:08.82 ID:M/n5gc/C0
え?
今からやんの?
22 : 2020/09/30(水) 19:36:31.30 ID:n49CHLTF0
マイナンバーのセキュリティーといえば
「f-secure」
23 : 2020/09/30(水) 19:36:44.18 ID:AlPtF1YT0
指紋捺印されるの?
24 : 2020/09/30(水) 19:36:54.68 ID:nGcORWXx0
ドコモ口みたいなことになりそう
26 : 2020/09/30(水) 19:37:53.83 ID:AlPtF1YT0
国民総犯罪者社会か
28 : 2020/09/30(水) 19:38:20.21 ID:BOZxHzcO0
どんだけコストかける気だよ
利権利権で自分らが何やってるかも分かってなさそう
29 : 2020/09/30(水) 19:38:35.80 ID:Zv8kHWo10
面倒くさいだけだな

免許証と保険証の統合だけしろよ

30 : 2020/09/30(水) 19:39:01.13 ID:sii3JpNp0
>>1
で、それにいくらかけるの?
31 : 2020/09/30(水) 19:41:24.51 ID:nyNdfqgy0
ネトウヨ「マイナンバーは在日チョンを管理するのが目的だよ!日本人は管理されないからね!」

↑これ見てマイナンバーで管理されるチョンざまぁwと爆笑してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

32 : 2020/09/30(水) 19:41:28.09 ID:y52KowbO0
在日の指紋も採れるし一石二鳥やな
33 : 2020/09/30(水) 19:41:32.48 ID:s1upKL/50
マイナンバーカード で 指紋登録 なら

在日が 指紋登録拒否する理由すらなくなる w

34 : 2020/09/30(水) 19:41:44.75 ID:khLVR1et0
またいっぱい税金を業者におとせるね!
36 : 2020/09/30(水) 19:43:03.25 ID:g7A47I840
まじで?!
クッソー、指紋認証の会社に転職したらよかった
38 : 2020/09/30(水) 19:43:53.51 ID:/gH7a6VI0
パクッとくわえて唾液で認証するのはどうか
39 : 2020/09/30(水) 19:44:48.89 ID:fk19qyJD0
どうせ官僚が韓国政府の韓国人犯罪者から裏金もらって、
LINEシステムに紐づけるんだろ

そして韓国人犯罪者に名前、住所、電話、マイナンバー、口座まで乗っ取られて
ドコモロよりもひどいことになる

40 : 2020/09/30(水) 19:45:43.62 ID:cnZa/JCd0
FIDOにするのか。それならいいけど

それならマイナンバーと顔写真の表示やめろ

41 : 2020/09/30(水) 19:46:15.00 ID:/iPvag1r0
やること遅すぎだろwww
最初にセキュリティ完璧にしてからやれよ
42 : 2020/09/30(水) 19:46:38.42 ID:f3GVjBJC0
デジタルの普及は一にも二にもセキュリティ
信用と補償
43 : 2020/09/30(水) 19:48:16.60 ID:3UNJOtoO0
>>1
スマホの所有は多要素の一要素じゃないだろう
44 : 2020/09/30(水) 19:48:28.53 ID:CEqr1Ari0
最初からこうやって指紋なり収集するのが目的だろ?
バレバレ
48 : 2020/09/30(水) 19:50:24.64 ID:AwNZEwAL0
>>44
指紋とられて困る様な事してるの?
66 : 2020/09/30(水) 19:56:14.65 ID:CEqr1Ari0
>>48
流出したら死刑ならいいよ
流出させるでしょ?
74 : 2020/09/30(水) 20:00:44.26 ID:yzPYexKp0
>>66
指紋流出したらどう困るのかそこも説明をお願いします
75 : 2020/09/30(水) 20:02:57.42 ID:CEqr1Ari0
>>74
流出したらほかの指紋承認で悪用されるだろ
4ねよ逆張りガ●ジ
79 : 2020/09/30(水) 20:05:25.83 ID:eqQ0juHI0
>>74
巷で使われてる指紋認証の仕組みを知ってるなら、そんな発言は出ないな。
113 : 2020/09/30(水) 20:17:22.15 ID:O3R0PPaZ0
>>74
きみはばかなのか
120 : 2020/09/30(水) 20:19:34.32 ID:uPOXMj2U0
>>113
そういうのいらんから具体的に教えてくれよ
説明できないの?
131 : 2020/09/30(水) 20:23:01.56 ID:O3R0PPaZ0
>>120
おまえちょっとここに自分のじゅうしょしめいねんれいとマイナンバーかいてみろ
46 : 2020/09/30(水) 19:49:35.60 ID:UiFLq23E0
向上って、、、今まで何にも考えてなかったんだな
47 : 2020/09/30(水) 19:50:06.73 ID:O3R0PPaZ0
個人情報をすべてひも付けて一体何をやりたいのかなあ
50 : 2020/09/30(水) 19:50:54.24 ID:xwl2eJ5U0
もうこの政府ダメだ
民間締め上げて、デジタルが進むわけねえだろ
51 : 2020/09/30(水) 19:51:48.50 ID:UgT8ie5e0
つまり今までガバだったのを必死こいて作らせようとしてたんかい
52 : 2020/09/30(水) 19:51:54.63 ID:6goLs26W0
でまた大金使って糞システム出来上がんだろどうせ
53 : 2020/09/30(水) 19:52:11.27 ID:xwl2eJ5U0
デジタル後進国へゴー
55 : 2020/09/30(水) 19:54:43.42 ID:2HoVh8UT0
おぉ、IT(イット)、IT(イット)大臣か
昔も板よな
56 : 2020/09/30(水) 19:54:44.23 ID:0ERdBYYI0
まずは
ドコモ口座事件の犯人検挙してからにしろ
57 : 2020/09/30(水) 19:54:45.46 ID:r+GiXMb30
全部が1枚で済むってのは利便性はあるが、無くしたら再発行まで大不便。
生体認証で情報と本人保護をするなんて最初から想定しろよと。
59 : 2020/09/30(水) 19:55:04.91 ID:j9EHbpxB0
あれもこれもそれもできるマイナンバーカードってあまりにも危険すぎるわ!!
60 : 2020/09/30(水) 19:55:40.62 ID:XZzihINB0
あのね、マイナンバーカードの目指す個人総合情報一元管理だと
漏れちゃった時に、スッゴイ危険なんだよ

生態認証のデーターベース持ち出されたり
参照先で抜かれたらどうするん?

61 : 2020/09/30(水) 19:55:48.08 ID:xftKKnoE0
え?つまり今セキュリティ弱いの?
62 : 2020/09/30(水) 19:55:52.45 ID:u8F3Qo0A0
>>1
指静脈認証か虹彩認証でええやん
63 : 2020/09/30(水) 19:55:56.76 ID:GRpyxSoU0
マイナンバーとほぼ関係ないのにマイナンバーカードとかいう名称にするからこんな誤解生むんだよ
65 : 2020/09/30(水) 19:55:58.63 ID:qGZzWkCT0
カード自体、仮想化でいいよ
実物のカードなんか無くてもいいだろ
仮想化で紛失の心配も無い
生体人称と暗証番号だけあればいい
67 : 2020/09/30(水) 19:57:16.41 ID:lpZR97fb0
かしこい人ほど マイナンバーは 避けてるw
68 : 2020/09/30(水) 19:58:18.77 ID:anMnA0h80
1を理解してレスしてるのか
70 : 2020/09/30(水) 19:58:50.77 ID:dX3R9GsI0
住民税の事で役所行った
マイナンバーカードだしたら免許証出せと言われた
ダメじゃん!
71 : 2020/09/30(水) 19:58:52.03 ID:bxWBWUCX0
韓国はすでにDNA登録までやってんのに
72 : 2020/09/30(水) 19:59:16.97 ID:2Jx7uC6S0
カードを体内に埋め込むしかないわ。
73 : 2020/09/30(水) 20:00:25.89 ID:SqBSRxxl0
>>1
セキュリティ強化だけじゃなくて
悪用した場合は死刑って厳罰化しとこうよ
76 : 2020/09/30(水) 20:03:58.04 ID:eqQ0juHI0
だから数字しか使わない使い道が無いマイナンバーは廃止して、公開鍵をマイナンバー代わりにしろよ。
112 : 2020/09/30(水) 20:17:20.55 ID:RYVEwrnC0
>>76
少し知恵があれば
指紋の生データではなくて
指紋データを政府系のCAで署名した上で管理するだろ
そうでなければ完全性が担保されない
78 : 2020/09/30(水) 20:05:22.64 ID:iBa4jTMy0
また、システムは得体の知れない外国企業に委託すんだろ。国がやってる限り、ザルになるのは目に見えてるわな。
81 : 2020/09/30(水) 20:06:15.05 ID:tUGi5HjA0
国民に証明としてカードだすだけなんだから、別に役所じゃなくても専用サイトで
顔写真か指紋登録させて発行すればいいんじゃないの。カード自体はそこまで重要じゃ
ないし、スマホアプリでも構わないと思うけど。
82 : 2020/09/30(水) 20:06:28.87 ID:CgbYXM+j0
行政や業者が参照できたら無意味やねん、あほかって話だろ
83 : 2020/09/30(水) 20:07:46.48 ID:lSmQLPv40
それなら直接役所に行くのが最強の生体認証だろ
102 : 2020/09/30(水) 20:13:04.56 ID:RYVEwrnC0
>>83
どうやって本人確認するかが問題なのであって
生きている人間が窓口に出向くことではないぞ

例えば双子の兄弟をどうやって本人確認する?

84 : 2020/09/30(水) 20:08:26.02 ID:M/Nx0+LJ0
ザルの中にザルを入れて水漏れを防ごうとしてる感じw
85 : 2020/09/30(水) 20:08:34.56 ID:CgbYXM+j0
そもそも情報漏洩とか個人情報保護法違反とかで、管理者の刑事責任問うたことあるか?
セキュリティ以前の問題だわな。
86 : 2020/09/30(水) 20:08:57.44 ID:9X0rlasR0
でもつくらないぞ
92 : 2020/09/30(水) 20:10:40.65 ID:r+GiXMb30
>>86
情報化が進めばそれを拒否する人はデータ上は幽霊見たくなる。
DNA登録とかは将来的には避けられないよ。
98 : 2020/09/30(水) 20:12:15.13 ID:sii3JpNp0
>>92
1人見つけたら30人はいる、ってヤツですね
87 : 2020/09/30(水) 20:09:20.27 ID:zoSYx0J40
まあたカードの作り直しかよ
88 : 2020/09/30(水) 20:09:41.39 ID:ZIlPQ58Q0
昔在日外国人に対して指紋採取するって言ったら猛反発食らったんだよね
不法入国がバレるのが困る人が騒ぐイメージ
89 : 2020/09/30(水) 20:10:13.62 ID:lSmQLPv40
ちなみに指紋を登録されない権利という裁判例がある

市役所が指紋や静脈を強制的にも間接強制的にも記録管理する権限はそもそも無い

90 : 2020/09/30(水) 20:10:14.70 ID:K9UvxKn30
指紋もデータ管理されて
もう逃げられない
91 : 2020/09/30(水) 20:10:20.01 ID:AlPtF1YT0
やりたい事が国民監視だからな
93 : 2020/09/30(水) 20:10:44.29 ID:uiizowKY0
もうICチップの中に顔写真のデータは入ってる
94 : 2020/09/30(水) 20:10:52.77 ID:eqQ0juHI0
生体認証は指紋や顔を直接役所に登録すると思ってる奴マジでいるんだな。

androidスマホやiPhoneの生体認証は、Googleやappleに登録してると思う奴はいないだろ。

95 : 2020/09/30(水) 20:11:15.00 ID:54jMbAwo0
下請けが中国だから
実質中国の管理下になるようなもんだよな
96 : 2020/09/30(水) 20:11:18.59 ID:v7vLumuR0
セキュリティの問題は低能な無職には理解できないだろうな
97 : 2020/09/30(水) 20:12:08.49 ID:AlPtF1YT0
運転免許証みたいな身分証機能だけでいいのに
あれもやりたい、これもやりたいと、やりたいほうだい
100 : 2020/09/30(水) 20:12:28.31 ID:PgIoTt/V0
住基カードに戻してくれ
101 : 2020/09/30(水) 20:13:03.55 ID:AlPtF1YT0
悪意が無いなら住基カードで問題ないしな
103 : 2020/09/30(水) 20:13:32.42 ID:tg6GqdHL0
こんなんセキュリティ改善ってDBマスタからやり直しのレベルだと思うが…
105 : 2020/09/30(水) 20:13:57.16 ID:r+GiXMb30
神林長平ってSF作家が凄くてな。
無人機の戦闘機やら「プリズム」って小説の冒頭で中央システムに認識されない
主人公が社会から恩恵を受けられなかったり。
ほぼみんな実現し始めてる。
117 : 2020/09/30(水) 20:18:32.34 ID:O3R0PPaZ0
>>105
とりあえず「七胴落とし」だけは読んでおけ
106 : 2020/09/30(水) 20:14:50.85 ID:uJbrTsYZ0
これから毎年セキュリティーを上げたマイナンバーカードの普及に
毎年数千億円税金つぎ込むんだろ

国民にとってメリットが無いことを税金使ってする必要はない
マイナンバーカード自体が無駄なんだよ
これ以上税金の無駄遣いするなよ、平井は

107 : 2020/09/30(水) 20:15:09.10 ID:t+LVU1mi0
パスワード無しにしろよ。

顔認証でいいだろ

108 : 2020/09/30(水) 20:15:56.26 ID:mUtbLCa/0
セキュリティ甘々で今マイナンバー作ってる奴が馬鹿みたいじゃん
109 : 2020/09/30(水) 20:16:06.53 ID:2L1hqWT00
ついでにドコモ口座と紐づけよう
110 : 2020/09/30(水) 20:16:14.87 ID:f3GVjBJC0
普通に割に合わない犯罪にする
刑法がゆるゆる
115 : 2020/09/30(水) 20:18:03.74 ID:wfuK+wB60
そんなのに金使うくらいなら
皆に10万でも配ってる方がまし
116 : 2020/09/30(水) 20:18:09.33 ID:yIbM3fDj0
進んでる国どーしてんの
エストニアとか
118 : 2020/09/30(水) 20:18:43.85 ID:tUGi5HjA0
マイナンバーは既にふられてるし、戸籍にあるような情報も紐づけしてあるし
最近ネット銀行とか証券口座開いた人はそれも紐づけするようになってる。
システム自体は運用してるのに今更、廃止とかするわけがないんだけど。

カードつくる云々は好きにすればいいことだけど、既に国も地方自治体も利用してる
システムを止めるなんてことはないからな。

124 : 2020/09/30(水) 20:21:31.34 ID:O3R0PPaZ0
>>118
国民総背番号制のときにさんざん識別情報は作っても不必要なひも付けはするなって言ってたのに
いまやってるのは各省庁が持ってる情報をすべて集めてぜ~んぶを紐付ける作業
119 : 2020/09/30(水) 20:19:29.13 ID:YP7/cluI0
中国みたいなAI監視国家にするんだな
東アジアって根っから全体主義が大好きだからな
121 : 2020/09/30(水) 20:19:57.48 ID:DAaXhY5p0
そういうのってエラーがあった時証明しようがないからな
まだまだ開発途上で実用化されてないのにいきなり国の住民管理で使うなよ
まずはどうでもいいもので実践して問題点を洗い出してからにしろ
手順がおかしいんだよ、最近の政治って
125 : 2020/09/30(水) 20:21:42.35 ID:6tXQaK/w0
早急に入れないとダメ
126 : 2020/09/30(水) 20:22:03.04 ID:kXSNSTKW0
政府のやる事は生体認証でもレベルが低くくてセキュリティはガバガバな悪寒だな。
127 : 2020/09/30(水) 20:22:06.36 ID:HbDisvdl0
>>1
韓国が親企業のLINE大好き平井とかしか自民にはおらんのか
韓国に日本のデーター流しまくりの平井が日本最大のセキュリティホールなんだが
128 : 2020/09/30(水) 20:22:18.95 ID:5kgkEFAI0
思いつきでしかやらないアホ政府
129 : 2020/09/30(水) 20:22:35.70 ID:vzgDx8go0
アルファベットをランダムに混ぜるだけでかなり違うんだけどな。
どうせ覚えないんだから複雑にすべき。
132 : 2020/09/30(水) 20:23:31.38 ID:7HdlkT4K0
だんだんバケモノカードになってきたか

番号で少子化マッチングも夢じゃないな

133 : 2020/09/30(水) 20:23:36.53 ID:JsyMTRfX0
セキュリティーの為に仕方ないとは言えだんだん使うのが面倒くさくなるんだな、
便利なのか不便なのかわかりません。
134 : 2020/09/30(水) 20:24:19.40 ID:YP7/cluI0
マスク警察みたいなのがあらゆるゲートで監視始めるから大変だぞw
135 : 2020/09/30(水) 20:24:29.63 ID:J1Pcl3vM0
>本人しか知らない暗証番号

本人も忘れてしまった暗証番号と保管場所って感じかな

136 : 2020/09/30(水) 20:24:33.59 ID:rzFL75AK0
お前らのやることなんかガバガバ以外考えてねーよ
何十年たとうが絶対やらねぇよwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました