【公衆衛生対策】知っておきたい感染症との闘いの歴史──次のパンデミックを防ぐために

1 : 2020/03/08(日) 00:03:13.22 ID:YUvYKybI9

1720年にペストが大流行したフランスのマルセイユでは住民の約半数が死亡したという
レス1番の画像サムネイル

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92625.php
2020年3月5日(木)18時45分

<ペスト、天然痘、結核、コレラ――人類が歩んできた失敗と成功の長い道のり。公衆衛生対策は発展してきたが、現在は気候変動や動物とヒトとの交流の増加などの要因が、感染症の蔓延に拍車を掛けている>

感染症は避けられない。ただし、それがパンデミック(世界的流行)となり、国境や大陸さえ越えて制御不能なレベルにまで広がるかどうかは、対応の仕方に左右される。

パンデミック化を後押しするのは、高速の移動ネットワークの存在と高い人口密度だ。どちらも昔は珍しい条件だったが、今では地球上どこにでも存在する。

新型コロナウイルスは、厳密にはまだパンデミックではなく、エピデミック(局所的流行)だ。これは特定の地域や集団で、通常予測される以上の症例数の増加を意味する。

とはいえ、いつの時代にも新たに登場する感染症の最大の特徴は、不確実であることだ。どれだけ広がるかは専門家にも分からない。感染力や致死率は、地域の人口構成や感染症への対応策、感染者が受けられる医療の質などによって、いくらでも変わる。

新型コロナウイルスへの今後の対策を考える上で、歴史に刻まれている感染症への対応を振り返ることには意味があるだろう。過去の例を検証すれば、新型コロナウイルスへの対応策が賢明かどうかを判断するヒントになり得る。

感染症の発生は、動物からヒトに伝染する「人獣共通感染症」によって引き起こされる。種の壁を越えて病気が伝染するのは、相当の対人接触を経た末のことだ。

歴史を振り返っても、その過程にはかなりの時間がかかっている。例えばマラリアが非ヒト霊長類からヒトに感染するまでには、数千年の年月が過ぎていた。

しかし過去50年に限っても、300以上の病原体が新たに出現(または再出現)している。それに加えて、気候変動や砂漠化、動物とヒトとの交流の増加、不十分な医療制度といった要因が感染症の蔓延に拍車を掛けている。

欧州に衝撃を与えたコレラ
通常であれば感染症の発生は、検疫や隔離、予防接種といった対策によって抑えられている。この対応は単一の病原体に的を絞ったものだ。

この方法が取られた最初の例はペストだろう。ペストは、クマネズミに寄生したノミから主に感染する細菌性疾患だ。感染率が高く、発症すると苦痛や手足の壊死などをもたらし、患者は通常3日以内に死亡する。

致死率は約7割で、死者が増え過ぎて埋葬する人手が足りなくなることもあった。1347年に発生して17世紀まで続いた第2次パンデミックでは、当時の世界人口の4分の1に当たる約1億人が死亡した。

このときのパニックの広がりを受けて、その後数世紀にわたる公衆衛生上の施策の原型が生まれた。水際対策や軍隊による検疫、さらには都市や国全体を隔離する「防疫線」が導入された。

保健当局は疑われる症例を戸別訪問で割り出し、感染者用の施設に強制収容。安全な対人距離を保つために約1メートルの棒を持ち歩く「社会距離戦略」が推奨された。

18世紀のヨーロッパや南北アメリカでは都市化が進んで人口密度が高まり、ヒトだけが感染するウイルス性疾患の天然痘が流行した。感染者の3分の1が死亡し、助かっても顔などに後遺症が残った。

1796年にイギリス人医師のエドワード・ジェンナーが種痘法を開発。1800年代以降、集団の免疫力を高める新しい公衆衛生対策が提供された。

19世紀初頭には、伝染病という考えが広まった。死亡原因のトップは結核だったが、最も恐れられていたのはコレラだ。感染すると下痢や嘔吐に襲われ、数時間で命を落とす。コレラがヨーロッパに広がると、これを「アジアの病」と考えていた人々の間に衝撃が広がった。

コレラの蔓延によって、病気は汚物から感染するという理論が広まった。上下水道などを整備して汚物を除去し、病気を予防しようという考えは、死亡率の軽減にはつながったが、病気の原因そのものへの対処は後回しにされた。

コレラの3度目のパンデミックが発生すると、これを不衛生な環境と貧困による病気と考えたがった外国人嫌いの西洋人はヨーロッパで蔓延することを恐れた。そこで彼らはイスラム教徒に罪を着せる。

※続きはソースで

2 : 2020/03/08(日) 00:03:53.42 ID:2S7Gse4L0
今がその時
パンデミック着た
3 : 2020/03/08(日) 00:04:10.18 ID:yfCzD7bn0
まず ウ●コします
55 : 2020/03/08(日) 03:57:23.99 ID:qL0YqD9e0
>>3
トイレットペーパーが買えません
4 : 2020/03/08(日) 00:04:19.38 ID:Ne/ZDM360
まあ人生のくじ引きだよ
5 : 2020/03/08(日) 00:04:26.26 ID:tMMdjrd00
誰かパンデミック止めて
10 : 2020/03/08(日) 00:07:01.82 ID:wwAUQ69A0
>>5
胸が胸が苦しくなる
32 : 2020/03/08(日) 00:36:28.71 ID:OG+u56XE0
>>10
やめろw
34 : 2020/03/08(日) 00:44:35.32 ID:Ut6/SInV0
>>10
ホゥ!止まらない
50 : 2020/03/08(日) 01:59:41.63 ID:gJBV4Fr20
>>34
ワロタw
37 : 2020/03/08(日) 01:06:02.04 ID:qRp64A810
>>10
CDC
6 : 2020/03/08(日) 00:04:32.78 ID:tDs57oH10
次ではなく今防ぎたいのですが
8 : 2020/03/08(日) 00:05:58.37 ID:dL6s0A/a0
今は昔と違って人の行き来が激しいんだからとっととパンデミック宣言しろよ
腰引けてんじゃねーよ
12 : 2020/03/08(日) 00:07:21.14 ID:YX6pGmkn0
>>8
んだな
医療の発達で制圧能力は上がってるのに
拡散力が強すぎる
9 : 2020/03/08(日) 00:06:49.57 ID:7QKPfIaL0
今回の教訓 : 早い段階で、感染が蔓延している国からの入国を「禁止」にする。
  と同時に、渡航禁止にもする。
11 : 2020/03/08(日) 00:07:14.80 ID:dWRfVaf00
とりあえずジジババ引きこもらせて
13 : 2020/03/08(日) 00:08:47.64 ID:7QKPfIaL0
結局、新感染症に対処するには「入国禁止・渡航禁止」と「14日間の隔離・停留」
しか無いのよな。それは100年前の1918年当時の新型インフルエンザである
「スペインかぜ(Spanish Flu)」から殆ど変わってないのよな。
14 : 2020/03/08(日) 00:08:50.57 ID:ccXXvJgq0
アメリカ大陸でやらかした事を考えれば、自業自得
16 : 2020/03/08(日) 00:09:55.80 ID:a+46YCC10
ペスト怖すぎる
17 : 2020/03/08(日) 00:11:25.59 ID:AjWAZAv20
どこかに国際隔離地域を設定して外界と遮断しておくべき
現状では経済や国の思惑で手遅れになる可能性大
18 : 2020/03/08(日) 00:11:59.86 ID:n6gCk2hk0
遺伝子を交換するのはこういったときに
生き残れる個体を残すためなんだよな。
19 : 2020/03/08(日) 00:12:23.82 ID:1WJ9KAXV0
前回SARSの時にやられた主要感染国(シンガポール、台湾、香港)は今回揃って優秀。
やはり経験が重要。

しかし、中国、お前だけこの17年間に何にも進歩していない。

20 : 2020/03/08(日) 00:14:16.41 ID:3etQlGod0
まずは安倍を消毒しないと
21 : 2020/03/08(日) 00:15:18.05 ID:dL6s0A/a0
>>20
安倍は汚物だからな
23 : 2020/03/08(日) 00:20:46.40 ID:GikIGTME0
ペストってノストラダムスの時代だよね
死体焼いてる挿し絵とか見たことあるけど
あの時代からあまり変わってないw
24 : 2020/03/08(日) 00:24:09.93 ID:rUmr0K/f0
風邪ひいたら休める会社
どれだけ人いなくても
厚労省は義務化しろ
25 : 2020/03/08(日) 00:25:21.55 ID:OwIJYJfF0
二度と次が無かったりして
26 : 2020/03/08(日) 00:25:57.41 ID:IyXectI10
何故パンデミックするのか?

金ばかり気にして完全な封鎖などに踏み切らないから

27 : 2020/03/08(日) 00:26:26.71 ID:ySiwU9+R0
濃厚接触っていうから、武漢肺炎って中国人の売春婦と寝なければ感染しないと思っていた。
29 : 2020/03/08(日) 00:28:31.64 ID:1apsQPBK0
ことなかれ隠蔽体質じゃ
無理でしょw
30 : 2020/03/08(日) 00:35:13.61 ID:Ne/ZDM360
今まで安泰だったのが奇跡だったのさ
31 : 2020/03/08(日) 00:36:27.58 ID:gXx07yBi0
何でも物事は循環するのよ

コロナウィルスにしろ、恐らくは初めは貧乏人が感染する病気だと思っていたんでしょうね
だけどお金持ちが患って大事になったんでしょう

著しい格差から出て来るわけね

33 : 2020/03/08(日) 00:42:39.68 ID:sFtqVZR50
全人類コロナに感染しても
50億以上生き延びる

人類の生存に全然問題無い

35 : 2020/03/08(日) 00:52:43.69 ID:PqXy/+Er0
今日知り合い2人から
息子が卒業旅行してると
片方は九州
片方は北海道
36 : 2020/03/08(日) 00:56:56.07 ID:wZCAVk4C0
100年後の人類は昔はコロナでパニックになってたんだってよ信じられないって話てるかもな
38 : 2020/03/08(日) 01:15:34.87 ID:rUmr0K/f0
風俗は閑古鳥
梅毒、ヘルペス、エイズがなくなるだけでもいい
39 : 2020/03/08(日) 01:18:29.24 ID:LVCfcpvA0
パンデミックは100年おきに起きてるようだが
前のパンデミックを経験した者が居なくなると次が起こるようになってるのかね
41 : 2020/03/08(日) 01:19:13.69 ID:rUmr0K/f0
中華から遺伝子組み換えインフルウィルスが漏れたら世界大恐慌
オリンピックどころか失業が暴動
43 : 2020/03/08(日) 01:21:38.99 ID:7Tvm1+Px0
今でも、キッチンにトイレがあり、
使用済み便所紙をゴミ箱に入れている
自称先進国の国が、ありますよ。
44 : 2020/03/08(日) 01:22:29.73 ID:yIjUFTU70
人口が増えすぎると起こるのかな。
46 : 2020/03/08(日) 01:31:31.16 ID:qRp64A810
>>44
俺もそう思った。
増えすぎた生物を減らす抹殺プログラムが地球にはあるんじゃないかと。
45 : 2020/03/08(日) 01:23:44.56 ID:nDYSTPuQ0
本気で政治を考えるべき
48 : 2020/03/08(日) 01:50:35.80 ID:8VmPUW4Y0
こんな展開、小松左京先生でも思いつかなかっただろうな・・・・
49 : 2020/03/08(日) 01:59:21.41 ID:Npst2JL80
移動手段が速くて便利すぎんだよ
もっと規制して関所で通行税とか取れ
51 : 2020/03/08(日) 02:01:03.39 ID:GoZlQgdb0
この病気はカゼやインフルエンザみたいなもので止めるのは不可能だ。
インフラや行政などの社会システムが崩壊しない程度の速さで国全体に広がるなら
許容範囲だ。
52 : 2020/03/08(日) 02:06:59.19 ID:aa85dfXv0
ヨーロッパ人は何も学んでないってことだな
54 : 2020/03/08(日) 03:17:14.12 ID:OB17vwOT0
やっぱり、鎖国政策は正しかったんだよ。
56 : 2020/03/08(日) 04:17:15.49 ID:mHGB2A6o0
>>54
江戸は麻疹やコレラが流行病だったはず
結核や梅毒も、ついでに脚気
57 : 2020/03/08(日) 05:57:34.57 ID:ftxy00zO0
>>56
天然痘(疱瘡)で死んだ将軍や大名や天皇や貴族も結構いただろ
伊達政宗は生還組だが片目が潰れたことで有名
あばたは痘痕とも書く
一度かかって生き延びれば二度とかからないことが経験から知られていたので
乳母の役目にはあばたのある者が喜ばれたという
60 : 2020/03/08(日) 06:40:11.72 ID:OB17vwOT0
>>56
武漢肺炎の話だよ。
58 : 2020/03/08(日) 06:01:39.05 ID:zKiO/XeW0
今は海外との交流だの患者の人権だの、やかましくなってるせいで
昔なら防げた流行が防げなくなってる面もあるんじゃねぇか。

こうすれば効果的と分かっているのに実行できないって感じで。

59 : 2020/03/08(日) 06:05:30.56 ID:FFjOCsrD0
暖かくなってきたぞ
ここらでやめても・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました