
高卒って18歳で一生高卒として生きていくことを決断するの?

- 1
【食い逃げ】 「財布忘れた」スープと焼酎…韓国・防犯カメラが捉えた男の一部始終1 : 2025/04/28(月) 06:20:33.17 ID:HiHFEMjh 【04月27日 KOREA WAVE】韓国の伝統的なスープ料理「ヘジャンクク」の店で食事後、「財布を置いてきた」と...
- 2
【誹謗中傷禁止】中川翔子さん、中学の道徳の教科書に採用されるwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 08:29:33.78 ID:JNTGYq6v0 タレントの中川翔子が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。道徳の教科書に掲載されること...
- 3
鈴木宗男氏 “日本の二の舞をして欲しくない…ウクライナ側は余計なことを言わないで…停戦交渉に入るべき…”、と主張1 : 2025/04/28(月) 21:02:41.27 ID:c+E/rK5u9 4月28日(月) | 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」 https://ameblo.jp/mune...
- 4
昭和では日常だったこと1 : 2025/04/29(火) 08:11:34.15 ID:VlI6po1b0 【昭和的あるある】日常生活で昔は当たり前だったことを再確認、改めて見ると懐かしくなってしまいます。【昭和的常識】...
- 5
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/29(火) 08:34:31.77 ID:HEyUxuSc0 具体的には、農林水産、国土交通の両相に 農業や建設業、物流業などの分野で 就職氷河期を経験した世代の就労拡大を図...
- 6
佐々木希「こう見えて“編み物女子”なんです」、橋本環奈「マジですか!?」1 : 2025/04/29(火) 07:11:17.93 ID:J49sQWwI9 佐々木希「こう見えて“編み物女子”なんです」、橋本環奈「マジですか!?」 2025年4月28日 10時27分 ナ...
- 7
いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 顔面キムチレッド速報
- 9
中国SNS「7月に日本で大地震」→ガチで日本に一番来てお金落とす香港人が来なくなり減便wwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/29(火) 08:11:02.48 ID:FUP2kZ4c0 「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 香港のグレーターベイ航空は、香...
- 10
【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点1 : 2025/04/29(火) 07:55:41.87 ID:mO3UdT1H9 ※2025年4月29日 4:03 [会員限定記事] 日本経済新聞 4月の昼下がり、ニューヨークのセントラルパーク...
- 11
日本人の海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けてしまうと判明wwwwwwwww1 : 2025/04/29(火) 07:41:30.32 ID:lO9Z4sz20 ソース 内訳 その他の路線 上海~ローマ(最安値) 仁川~ローマ 羽田~ローマ(最高値) 羽田からアテネが中国経...
- 12
大阪万博、ジジイババアの排除に成功1 : 2025/04/29(火) 08:04:01.96 ID:TuWT5Spz0 https://5ch.net/ 46 : 2025/04/29(火) 08:05:01.75 ID:QiLYE...
- 13
カッコいいって思った6万のビンテージのジャージをお笑い芸人みたいって言われた1 : 2025/04/29(火) 07:27:35.84 ID:J7Pk6IgY0 なんG民に 2 : 2025/04/29(火) 07:28:10.62 ID:2CfT+yxI0 履いて見せてよ...
- 14
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答 バイク速報
- 15
トランプ大統領、気づいてしまう「プーチンは戦争を止めたくないのかも…」トランプ大統領、気づいてしまう「プーチンは戦争を止めたくないのかも…」 なんJ PRIDE
- 16
米津玄師 自閉症を公表する 自閉症アスペルガー症候群だった 1 : 2025/04/29(火) 06:12:48.91 ID:HEyUxuSc0 (会話の成り立たせ方がわからないという話から)(略) 二十歳過ぎてから自分は 高機能自閉症と医者に診断されて、 ...

- 1 : 2024/11/05(火) 12:56:29.981 ID:rN1uQFz50
- チャレンジャーすぎんか?
- 2 : 2024/11/05(火) 12:57:11.977 ID:rN1uQFz50
- 大谷とか藤井聡太とかみたいに18歳時点で類稀な才能が光ってればその選択も難しくないだろうけど
- 3 : 2024/11/05(火) 12:57:44.132 ID:BhIA2FoW0
- 金貯めてから大学行ったりする人もいるよ
- 4 : 2024/11/05(火) 12:57:57.047 ID:pLebcZaQ0
- 18歳で働くのはいいことだろ
逆に大学に遊びに行ってるやつは何がしたいんだと思う - 13 : 2024/11/05(火) 13:03:08.587 ID:/bVRlx+h0
- >>4-5
でも、その会社の事務とか営業が「高卒採用無し」だったら、高卒でも同じ立場になれるという話にはならないよね? - 34 : 2024/11/05(火) 13:16:52.826 ID:jeijCBim0
- >>4
悔しそう - 5 : 2024/11/05(火) 12:58:39.737 ID:pLebcZaQ0
- 大学4年通いました~
就職先は一般企業の事務で~す←なにがしたいのこいつ? - 6 : 2024/11/05(火) 12:59:20.640 ID:pLebcZaQ0
- 大学4年通いました~
就職先は一般企業の営業で~す←なにがしたいのこいつ? - 7 : 2024/11/05(火) 12:59:52.032 ID:TG7glvv30
- コロナ禍で大学生が困窮したり退学したりしてるの見なかったのか?
家が貧乏っていう事情すら分からないなら大学何のために行ったんだ? - 8 : 2024/11/05(火) 13:00:17.347 ID:aiTgWzkD0
- 20歳という人生最大パワーのある時にアホと関わると人生損するってのがあるのでね・・・
オレは情報工学出身だったが、毎日たぬきちくんとかゲンさんや花火やってる連中が
一生懸命にサーバー構成してる同級生を「がりべんくんwwww」とか言ってんだもん
社会に出てからどれほど差が出るか分からずに麻雀とか・・・あんなクズどもがいるのもまた大学なので - 9 : 2024/11/05(火) 13:00:27.270 ID:3KA3w+Gx0
- 18歳になって急に大学行こうと思ってもなぁ
- 12 : 2024/11/05(火) 13:02:59.839 ID:rN1uQFz50
- >>9
地方国立やニッコマくらいなら高3からでも十分間に合う
少子化で一部の名門大学以外はどこも定員埋めるのに死ぬほど苦戦してるから - 15 : 2024/11/05(火) 13:04:13.744 ID:3KA3w+Gx0
- >>12
高3の春に心機一転すればな - 10 : 2024/11/05(火) 13:01:57.815 ID:xv2IYMU/0
- 親から「人生学歴じゃない自分次第だ」って言われたからな
それ信じてやってるよ!現在36歳童貞 フリーランス 月収入はついに3万円突破!
- 11 : 2024/11/05(火) 13:02:47.924 ID:l/thHOuC0
- 何歳?いつまで学歴とか気にしてんの?
- 14 : 2024/11/05(火) 13:03:30.645 ID:Q6A9vFpu0
- でも境界知能は大学受験受からないんだぞたとえFでも
推薦もとれないしとれてもコミュ障だと受からないから
行きたくても行けない - 16 : 2024/11/05(火) 13:04:57.138 ID:rN1uQFz50
- 今は偏差値40台前半で2次試験を1~2科目で受けられる国立大学もザラにある
- 17 : 2024/11/05(火) 13:05:26.992 ID:TG7glvv30
- 本人が心機一転したとて親が行かせないって言ったら終わりだろ
- 18 : 2024/11/05(火) 13:06:02.422 ID:iyr0TbOLd
- 俺高校中退~ まぁ底辺職ならさっさと就職して経験積んだほうがいいよ
- 20 : 2024/11/05(火) 13:06:25.842 ID:/bVRlx+h0
- >>4
>>18歳で働くのはいいことだろ少子化時代に労働人口増やすには良い事だけど、
大学進学率を下げずに
「18歳で大学飛び級卒業が当たり前」
という社会にする方が良い。 - 19 : 2024/11/05(火) 13:06:08.861 ID:PdbvgS0B0
- 2023年度だと高卒の割合はもはや1割台
4年制大学進学率が56%と過去最高
短大、専門学校も含めると8割以上が高校以降も進学する - 24 : 2024/11/05(火) 13:09:36.599 ID:TG7glvv30
- >>19
それ東京じゃないの? - 21 : 2024/11/05(火) 13:07:08.630 ID:xv2IYMU/0
- 遊びになんか行かせるもんかって理由で行かせてもらえなかったな
もちろん金がないのもある大学とか金持ちの道楽だよ
- 31 : 2024/11/05(火) 13:13:38.687 ID:/bVRlx+h0
- >>21
純然たる大学とは違うけど、官立の「気象大学校」「防衛大学校」「防衛医科大学校」など大学校に進学すれば、
学費要らないどころか「給料まで貰える」という立場で学生になれるよ。「お金が無い」だけが理由の人は大学校を目指すべき。公務員採用試験の一種だから受験料も無料だし。
- 35 : 2024/11/05(火) 13:16:54.884 ID:TG7glvv30
- >>31
ハードル高すぎるよね普通に? - 46 : 2024/11/05(火) 13:21:20.961 ID:/bVRlx+h0
- >>35
よく巷に「金が無かったせいで俺は高卒だが、本当は余裕で東大合格する実力があった!」とか豪語する奴が居たりするけど、
東大合格するよりは難易度低いから「そういう連中」にはおすすめ。 - 47 : 2024/11/05(火) 13:22:16.740 ID:TG7glvv30
- >>46
そんなやつみたことないけどな・・・
どこにいるのそんなやつ - 55 : 2024/11/05(火) 13:31:03.062 ID:/bVRlx+h0
- >>47
ネットでは結構多く見るよw - 57 : 2024/11/05(火) 13:32:38.783 ID:xv2IYMU/0
- >>31
それ、それぞれ大学の名前からして
気象予報士、自衛官、医者しか行く道なくね? - 59 : 2024/11/05(火) 13:33:47.199 ID:+5O+aoz40
- >>57
行けばいいじゃん - 22 : 2024/11/05(火) 13:07:15.777 ID:+oV3g/cpd
- だって両親死んじゃってたし
- 25 : 2024/11/05(火) 13:10:05.153 ID:rN1uQFz50
- >>22
両親死んでたら余裕で学費全額免除&給付型奨学金取れるからむしろチャンスだぞ - 23 : 2024/11/05(火) 13:07:26.151 ID:6nVvPZiD0
- 高卒底辺だけど年収1000万までになれたから満足してる
- 26 : 2024/11/05(火) 13:10:18.263 ID:gxNU/n1l0
- 別に社会人で入ればええやん
- 27 : 2024/11/05(火) 13:11:03.225 ID:xv2IYMU/0
- >>26
医大とか法学部とかでもなければ
手遅れなんだよなぁ - 33 : 2024/11/05(火) 13:15:40.060 ID:/bVRlx+h0
- >>27
特定分野で学者になるまで行き着くなら必ずしも手遅れでもない。
脱サラで大学院入って博士課程経て学者になる人も稀に居るよw - 39 : 2024/11/05(火) 13:18:22.610 ID:TG7glvv30
- >>33
そんなほぼほぼいない例をあげるなら中卒だって成功してる人いるって話になるよね - 44 : 2024/11/05(火) 13:20:05.170 ID:tHKtAwcC0
- >>39
でもお前成功してないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レアケースだしてきてイキってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 54 : 2024/11/05(火) 13:28:45.062 ID:/bVRlx+h0
- >>39
もうちょっと緩いコースとしては「社会人向け経営学修士」みたいな、経歴にちょっと箔を付けるための目的のために、
高卒スタートからの大卒をステップに院卒にまでなるのは「手遅れ」論が当てはまらない路線。 - 56 : 2024/11/05(火) 13:31:42.150 ID:TG7glvv30
- >>54
お前の言う事は全部ハードルが高い
大学生だってほとんどがFランでお前の言うコースは無理なのに中卒高卒にできると思ってんだよ - 61 : 2024/11/05(火) 13:34:09.340 ID:/bVRlx+h0
- >>56
最初から「ハードル高めの事は全部避ける!」という判断しかしない奴は、学歴関係無く終わってると思う。 - 58 : 2024/11/05(火) 13:33:43.301 ID:xv2IYMU/0
- >>33
それするのに数百万の金いるじゃん数百万も貯金できるほど稼げる奴は大学なんか行く必要ないんだわ
- 28 : 2024/11/05(火) 13:11:05.211 ID:aiTgWzkD0
- 38歳の時に市長選挙のスタッフとして働いてたが
22歳のカンカンドウリツが俺に指示してきたので
お仕置きとして内定先にクレーム入れてやったら
顔面蒼白で謝罪に来た、大学生になるってのはちょっとねぇ・・・度外視のアホになるから・・・
偏差値高くてもあんまり良い印象ないのよね・・・あのイきりメガネどうしてんのかねぇ - 29 : 2024/11/05(火) 13:12:22.276 ID:lEyRfiGmd
- もう大卒もまともなレールじゃないってみんな気付いてるのにな
気付いてながらもそのレールに乗り続けるしか生き方を知らない愚かなジャップ - 36 : 2024/11/05(火) 13:17:19.405 ID:tHKtAwcC0
- アホだからそもそも何にも考えてないぞ
大学行く学力ないからな学校が進めるがまま就職して底辺人生の幕開け
だがアホすぎて自分が底辺ってのすら理解できてない - 43 : 2024/11/05(火) 13:19:58.677 ID:XZXEVO1Ed
- このご時世、高卒で就職する人は田舎で一次産業(農林水産業)に従事する人以外はほぼいなくなってしまった
- 45 : 2024/11/05(火) 13:21:13.063 ID:lmI1kwxv0
- 高卒のID:TG7glvv30が発狂しているwww
- 48 : 2024/11/05(火) 13:23:47.941 ID:MAv7Af0d0
- いうて僕みたいに高卒でも団体職員としてそこらの大卒より幸せなとこ務めてるよ
若手不足過ぎて高卒でもほしいとこ多い - 49 : 2024/11/05(火) 13:24:21.733 ID:oFcO0OkZ0
- 高卒で土方やって学年で一番かわいいギャルと結婚して子供作って
独立して自分の会社作ってレクサス乗り回してるヤンキーと
名門大卒で就職失敗してこじらせて引きこもってる童貞のチー牛と
どっちのほうが幸せなんだろうな - 50 : 2024/11/05(火) 13:24:49.391 ID:MAv7Af0d0
- みんながみんな大卒になったらどうなるかわかるよね?
ブルーカラーも大卒がやんだよ - 53 : 2024/11/05(火) 13:27:30.837 ID:rN1uQFz50
- >>50
ブルーカラーは移民の仕事だろ
子供が急激に減ってホワイトカラーも全然足りてないんだから全員大学行って全員がホワイトカラーになるのは普通の先進国 - 51 : 2024/11/05(火) 13:25:13.102 ID:ip7gB1x60
- 大卒なのに高卒より仕事できなくて辞めた奴何人もみてきた
- 52 : 2024/11/05(火) 13:25:15.991 ID:RFNsPQQWd
- お金ないのわかってたから高校いかずに金貯めて大学行ったわ
- 60 : 2024/11/05(火) 13:33:48.480 ID:ip7gB1x60
- ネット(主語デカすぎだろ
コメント