
「教科担任制」来年度から小学校高学年に本格導入 教員の働き方改革につながるか

- 1
【動画】大阪万博のヘリコプ…じゃなくて空飛ぶクルマ、墜落の理由はスズメか何かの衝突か?1 : 2025/04/29(火) 03:47:17.18 ID:C8k+89bg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 03:47:37.34 ID:...
- 2
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 3
「高齢童貞」もう風俗に行くしか選択肢がない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:08.95 ID:qqvQbDXU0 日本で増加「40代の童貞男」たち https://www.afpbb.com/arti...
- 4
性同一性障害 医学的に解明 胎児期みんな女脳で 胎児期の男性ホルモン不足で脳が女のまま体男になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 03:05:34.58 ID:dZjICwm80 性同一性障害(GID)では、胎児期に脳の性分化に異常が生じることが原因と考えられており...
- 5
【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請1 : 2025/04/28(月) 20:54:44.11 ID:c+E/rK5u9 日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請 – 日刊スポーツ https://www.ni...
- 7
自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙 ファンサマリィ
- 9
【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 10
【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww まとめたニュース
- 11
女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」 ラビット速報
- 12
ベーコンとハムって何が違うねんベーコンとハムって何が違うねん (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」 滑稽速報
- 14
ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28]ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28] 国難にあってもの申す!!
- 15
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」1 : 2025/04/29(火) 02:03:02.94 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed3d2f1dbefea86e53d22...
- 16
北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/11/18(木) 07:23:29.84 ID:Jnuik66c9
「教科担任制」来年度から小学校高学年に本格導入 教員の働き方改革につながるか…教員配置など課題も
1人の教員が特定教科を受け持ち複数の学級で教える「教科担任制」について、文部科学省は2022年度から、全国の公立小学校高学年(5、6年)で本格的に導入を進める。教員が学級担任としてほぼ全教科を教える「学級担任制」が原則の小学校では大幅な見直し。学びの質向上や教員の負担軽減による「働き方改革」に期待が集まる一方、教員配置などの課題を指摘する声もある。 (小松田健一)
◆学級の個性に応じた指導が可能
「自分の考えと比べて似ているところ、違うところはどこか考えてみよう」。10月13日、東京都江戸川区立第4葛西小学校。青森、秋田両県にまたがる白神山地の自然保護のあり方を考える5年生の国語の研究授業を他の教員が見守り、熱心にメモを取っていた。
授業をしたのは5年の別学級で担任をしている高田紘行教諭。同校は本年度から、区教育委員会指定のモデル校として3~6年の一部教科で、教科担任制を試行している。5年は3学級あるが、授業中の児童の反応や理解度はそれぞれ異なるという。高田教諭は「学級の個性に応じた指導ができる」と話した。
授業を受けた5年生男児(11)は「最初は緊張したけれど、もう慣れた。先生が難しいことでも分かりやすく説明してくれるからいい」と感想を話した。
◆教員の負担を軽減
各教委や学校レベルでは、既に音楽や理科など実技、実験を伴う教科を中心に、高学年での教科担任制の取り組みが進行中。文科省は新年度からの本格導入で、外国語、算数、理科、体育の4教科で、優先的に教科担任制を進める。
文科省は教科担任制の利点として、教員の持ちコマ数が減って負担が軽減し、授業準備がしやすくなって授業がより分かりやすくなるとする。子どもにとっては、中学校進学直後に学びがつまずく「中1ギャップ」の防止につながるメリットなどを挙げる。
同校の永浜幹朗校長は「複数の教員の目で子どもを見られる意義は大きい。経験が浅い若手教員の不安も軽減できる」と強調する。
◆問われる教員の「教える力」
一方で、1人の教員が複数学級で授業すると、時間割編成が複雑になる恐れがある。例えばある教科の教員が丸1日、校外行事などで授業できない場合、代役をどうするのか。時間割編成は中堅クラスの「教務主任」が行うのが一般的で、永浜校長は「各校とも教務主任の力量が求められる」と指摘する。
保護者からは、教科で教員が変わることで「教える力」の差がより目立つようになるのではとの声も。小4の娘がいる渋谷区内に住む母親(44)は「娘の担任はとてもいい先生なので、別の先生になったとき、力量が気になる」と話す。
人員に余裕を持たせることも不可欠で、文科省は22年度当初予算案の概算要求に2000人の教員増を盛り込み、4年間で計8800人の増員を目指す。
教科担任制に詳しい釼持勉・明海大学客員教授(学校経営学)は「小規模校だと1人で複数学年を教える可能性があり、その場合はかえって今より負担が重くなる。学校規模に応じた配置が必要だ」と話した。東京新聞 2021年11月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143292- 2 : 2021/11/18(木) 07:26:43.36 ID:Fn/oEKj80
- >>1
どこも2クラスしかない学年で
教員の数もいないのにできるわけねーだろww理想ばかり言ってないでカネをだせ
無能文科省w - 3 : 2021/11/18(木) 07:28:41.97 ID:9kGCgXfM0
- 3,4年生からやったほうがいいのでは、
さんすうがぜんぜんわからなかった。 - 10 : 2021/11/18(木) 07:32:30.18 ID:/Ms+RG6L0
- >>3
やってもわかんないと思うよ?
教わる方の問題でしょ - 11 : 2021/11/18(木) 07:33:15.83 ID:6ebInUNk0
- >>3
中学からはわかったのか? - 14 : 2021/11/18(木) 07:33:52.96 ID:2SEkTmvE0
- >>3
- 4 : 2021/11/18(木) 07:29:44.99 ID:E6BGqSJt0
- いっそのこと通信制にしろ、放送大学のように。
粗悪な教師を排除できて、授業レベルの向上、人件費も削減、でいいことだらけ - 5 : 2021/11/18(木) 07:30:18.76 ID:GGZyQNUm0
- >>4
通信制の小学校、中学校はさっさと作るべき。 - 34 : 2021/11/18(木) 07:47:01.95 ID:wjtPwwKN0
- >>4
集団生活の云々の問題以外は悪い所がないよな - 6 : 2021/11/18(木) 07:30:28.11 ID:Qr+6qGTj0
- つーかオンライン教育は?
- 7 : 2021/11/18(木) 07:30:35.55 ID:1Xr3i8cd0
- >>1
教員余りへの対応としか。 - 8 : 2021/11/18(木) 07:31:03.00 ID:GGZyQNUm0
- あと、教員の働き方改革は残業手当を支払うようにしたら割とすぐ解決するような気がする。
- 9 : 2021/11/18(木) 07:32:10.00 ID:WF+8TClb0
- 教員が甘えすぎ。
- 12 : 2021/11/18(木) 07:33:20.40 ID:ulIO8gJA0
- これはいいだろ
むしろ導入が遅すぎた
一人の担任にすべてを負わせるのが無理がある - 13 : 2021/11/18(木) 07:33:40.81 ID:MZkiHDHi0
- そんなことより性犯罪者を教育に近付けるなよ
- 15 : 2021/11/18(木) 07:34:33.58 ID:RDk3IhSz0
- まず性犯罪率が高い事が異常
それを改善しない事には信用できる人間ではないわ - 16 : 2021/11/18(木) 07:36:22.58 ID:Lf/SD25u0
- 小学校の内容も教科別にしないと教えられない教師が増えてんのか?w
- 17 : 2021/11/18(木) 07:36:24.74 ID:/lBQqLL30
- 庶務仕事専門おけばいいだけなのに
- 18 : 2021/11/18(木) 07:36:34.48 ID:mCR3o23Y0
- とんでもない
組織解体
- 19 : 2021/11/18(木) 07:36:52.64 ID:3e2WMZUV0
- また教員がサボるために悪用されて
子供にいいことがないんだろ
- 20 : 2021/11/18(木) 07:36:55.01 ID:1fTmxbdw0
- 英語とかプログラミングとか音楽とか、極一部の先生にしかできないだろうしな
- 23 : 2021/11/18(木) 07:37:35.76 ID:3e2WMZUV0
- >>20
教育内容を決めることが不可能 - 21 : 2021/11/18(木) 07:37:00.48 ID:bd5sYdHt0
- ここ数年大量採用して余ってきてるのかな?
- 22 : 2021/11/18(木) 07:37:07.26 ID:mCR3o23Y0
- 研究日とかいう
インチキ廃止 - 25 : 2021/11/18(木) 07:39:12.74 ID:wlF6i9zC0
- コネバカしかいないから、ついに科目を限定し始めたw
そのうち予備校みたいに全科目非常勤になるぞw
でコネバカは遊んでるだけいま役所もこれだからな
- 26 : 2021/11/18(木) 07:39:22.63 ID:wxFh7EjD0
- 50歳の自分が小学生だった頃も書道・理科・音楽・体育・家庭科・図工は教科担任制みたいなもんだったけど
- 27 : 2021/11/18(木) 07:39:31.53 ID:s2bc5mbE0
- ハズレ担任引いたら全科目落ちこぼれまっしぐらだったのがハズレ科目は学年全員落ちこぼれるので差がつかなくなって公平やね!
- 28 : 2021/11/18(木) 07:40:12.62 ID:0Y7ybPJ90
- 座学はコンテンツ化して対応するのは質疑応答メインにすればいいよ
- 29 : 2021/11/18(木) 07:41:52.41 ID:d7fUTWIc0
- そもそも勉強へ下手くそな教師にやらせてないで
優秀な一人をオンデマンドで配信しろよ - 30 : 2021/11/18(木) 07:41:53.67 ID:ZP/Hx6H20
- ずっとおんなじ先生よりはリスク分散になるよな
- 32 : 2021/11/18(木) 07:44:25.28 ID:9kGCgXfM0
- >>30
小さい学校だとリスク分散にはならないなw - 31 : 2021/11/18(木) 07:43:37.20 ID:+poAd/BF0
- 教師休み多過ぎてまたもに働けなくなってるやん
- 33 : 2021/11/18(木) 07:45:16.77 ID:vtSCJQc50
- 今はクラス数が少ないんだな!
俺が小学生の頃は10クラスぐらいあったような。
今、50歳。 - 35 : 2021/11/18(木) 07:47:08.26 ID:1ofrppfg0
- 子どもの小学校の時の担任はゆで卵すら作れない女教師だった
- 36 : 2021/11/18(木) 07:47:43.37 ID:9kGCgXfM0
- これ一人の専門職教師が時間割キチキチにコマ入れられて
休む暇もなく働くことになると思うw - 37 : 2021/11/18(木) 07:47:54.70 ID:9LjO59Dq0
- ゴミみたいな教師ばかりなんだから甘やかすなよ
コメント