
【現金給付】 1世帯20~30万円検討・・・日本の世帯数5300万、給付対象1千万世帯に

- 1
現職落選 立花孝志と青汁王子が応援したのにどうして 岸和田市長選挙 1 : 2025/04/29(火) 09:49:27.59 ID:HEyUxuSc0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 2
トランプ信者「トランプの政策方針で問題ない」91%1 : 2025/04/29(火) 10:05:47.92 ID:i+gfE+4O0 トランプ政権再発足100日、支持者の信頼揺らがず https://www.afpbb.com/articles/...
- 3
赤旗10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 10:01:29.64 ID:d7rGJ6AZ0 「赤旗」10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています 日本共産党...
- 4
【教育】30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に1 : 2025/04/28(月) 22:30:34.64 ID:ZBWdL04H 日本に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2~3割が留学生、英...
- 5
韓国アニメ映画「キング・オブ・キングス」 米でパラサイト超えヒット1 : 2025/04/29(火) 08:29:08.86 ID:NsKQtYdC 【ソウル聯合ニュース】韓国のアニメ映画「The King of Kings」の米国での興行収入が公開17日目の27...
- 6
【中央日報】 IMFの警告…ドル高と低成長に韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる1 : 2025/04/29(火) 07:07:20.76 ID:Te8y5Zc/ 韓国が4年後に1人当たり国内総生産(GDP)4万ドルを達成できるという国際通貨基金(IMF)の見通しが出てきた。 ...
- 7
【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見1 : 2025/04/29(火) 09:53:22.04 ID:mO3UdT1H9 ※2025/04/28 22:49 読売新聞 文部科学省は28日、中央教育審議会のデジタル教科書推進ワーキング...
- 8
繁華街で男性看護師で暴行受け現金など盗まれた事件で井餘田龍明容疑者(23)逮捕 防カメには男女グループがもめる姿も 大分市1 : 2025/04/29 06:28:49 ??? テレビ大分 2025年4月28日 月曜 午後7:08 大分市の繁華街で男性が現金などを盗まれ暴行を受けた事件で、23歳の男が窃盗の疑いで逮捕さ...
- 9
大竹まこと氏「潰れりゃいいじゃん。石破政権なんか」暫定税率廃止、手をこまねく政府対応バッサリ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 09:18:24.73 ID:M2Rjsq6M0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d06...
- 10
片田舎のおっさん剣聖になるが独身な理由がわからん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 09:00:30.94 ID:hEmcJLIb0 妻がいたけど先立たれたとかでええやろ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04...
- 11
NHKがかたくなに「ゴールデンウィーク」と言う呼称を使わず「大型連休」と言う理由は?1 : 2025/04/29(火) 09:02:30.09 ID:eQozUSvL0 ◆「ゴールデンウィーク」は映画業界が作った宣伝用フレーズ 実は「ゴールデンウィーク」は、元々は映画業界が宣伝のた...
- 12
【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった」1 : 2025/04/29(火) 09:21:48.94 ID:iHKzHQKl9 大阪・関西万博のキルギスパビリオンに展示していた高級ハチミツを盗んだとして逮捕された80代の男性が、翌日にパビリ...
- 13
菅直人元首相、大島元議長に桐花大綬章 旭日章に戸田奈津子さん―春の叙勲1 : 2025/04/29(火) 09:20:35.61 ID:mFIg03sk9 政府は29日付で、2025年春の叙勲受章者3990人を発表した。菅直人元首相(78)と大島理森元衆院議長(78)...
- 14
【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか1 : 2025/04/29(火) 09:08:49.50 ID:mO3UdT1H9 ※4/29(火) 6:51配信 Merkmal 人口増加の陰に潜む課題 東京西部の多摩地域(三多摩)の代表的な...
- 15
中国人男性(27)、閉山中の富士山に登りヘリで救助→4日後「携帯を忘れた」とまた富士山に登り高山病で倒れ救助1 : 2025/04/29(火) 09:19:18.60 ID:N9TCB9Ya0 4月22日に富士山の山頂付近で吐き気をもよおすなど体調不良になったほか、靴底に装着する滑り止め、通称・アイゼンを...
- 16
Q:野田さん、総理の時になんで消費税増税したの? → 野田佳彦元総理の回答が衝撃的だとネットで話題に → wwwQ:野田さん、総理の時になんで消費税増税したの? → 野田佳彦元総理の回答が衝撃的だとネットで話題に → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 1 : 2020/03/25(水) 23:53:17.55 ID:WUqKuKjI9
政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策で、所得が減った世帯に対し現金を給付する方向で検討に入った。
条件に当てはまれば、1世帯当たり20万~30万円程度を給付する案が浮上している。緊急経済対策の事業規模は、リーマン・ショック後の平成21年に実施した56兆8千億円を上回り、
名目国内総生産(GDP)の約1割に相当する見通しだ。現金給付は、対象となる所得減の幅や所得制限をかけるかが焦点で、給付の方法も今後の検討課題となる。
日本の世帯数約5300万のうち、一定の所得水準を設けるなどして給付対象を約1千万世帯に絞り込むことも検討する。与党内からは、全国民を対象にした現金給付を求める声も出ている。
現金給付は貯蓄に回り、消費拡大につながらないとの懸念もあるが、政府は感染拡大防止のため国民にイベント自粛などの協力を求めており
「対象を絞り込んだ現金給付は国民の反発を招きかねない」(党幹部)との見方もある。西村康稔経済再生担当相は23日、テレビ東京の番組で、現金給付の場合の時期について「早くても5月末になる」と述べていた。
https://www.sankei.com/politics/news/200325/plt2003250051-n1.html- 2 : 2020/03/25(水) 23:54:26.23 ID:3M0THIPU0
- にげ
- 3 : 2020/03/25(水) 23:54:33.63 ID:y7jjPgrq0
- ケチケチケチケチじじい
- 4 : 2020/03/25(水) 23:54:50.73 ID:MuQqKhTQ0
- ついでに消費税をマイナスに
- 5 : 2020/03/25(水) 23:54:50.58 ID:mVnft8a10
- 和牛商品券は?
- 6 : 2020/03/25(水) 23:55:27.34 ID:xxLtNLx/0
- >所得が減った世帯に対し現金を給付する方向で検討に入った。
>条件に当てはまれば、1世帯当たり20万~30万円程度を給付する案が浮上している。自営業者はそもそも「所得」は低いよなぁ
- 15 : 2020/03/25(水) 23:57:03.15 ID:iRlXwodL0
- >>6
自営も中小社長もわざと赤字にするだろ
節税してお金ももらえてオイシイね - 7 : 2020/03/25(水) 23:55:48.19 ID:uoT1cMLD0
- 一人詫び石5万かよ
- 8 : 2020/03/25(水) 23:56:03.19 ID:/pHVZpCW0
- 上級国民の飯塚爺さんも貰うんでしょ?
- 9 : 2020/03/25(水) 23:56:03.15 ID:dnm5eBkB0
- 自民クソ杉
- 10 : 2020/03/25(水) 23:56:16.30 ID:JlLOvCuz0
- てか仕事無くなるからな
- 11 : 2020/03/25(水) 23:56:24.50 ID:L9L+jrd50
- ちょっと大判振る舞いしすぎじゃね
- 12 : 2020/03/25(水) 23:56:29.13 ID:b+T5AWGb0
- どんな基準で所得が減少したと判断するのだろう
- 13 : 2020/03/25(水) 23:56:49.95 ID:rnz1gUsw0
- 財務省w
- 14 : 2020/03/25(水) 23:57:00.64 ID:Cq5PjFBe0
- 和牛の商品券でいいんだよ!
- 16 : 2020/03/25(水) 23:57:07.50 ID:DuTe76K/0
- 一律で1人あたり5万でも10万でも配って
金持ちからは所得税なりなんなりで回収するのが一番めんどくさくない気がするが - 37 : 2020/03/26(木) 00:00:33.48 ID:Jwp1Ouun0
- >>16
まあでも。地震復興とかで所得税にじみにプラスしてるからそんなんで少しあとで回収すればよくね? - 17 : 2020/03/25(水) 23:57:19.57 ID:WmU2juRO0
- みんながたいへんな思いしてるのに
誰かだけとかやめてね
まぁ生活保護受給者は除外でいいけど - 18 : 2020/03/25(水) 23:57:23.43 ID:tGkA9urx0
- 所得が減った世帯? 場合によっては割を食う人間が出そうだな 無能政府
- 19 : 2020/03/25(水) 23:57:32.68 ID:zFmr7KRb0
- 元々所得の低い人はどうなる
- 57 : 2020/03/26(木) 00:04:08.30 ID:7ZM2fYeL0
- >>19
引き続きあがき続けろ - 20 : 2020/03/25(水) 23:57:42.06 ID:nTj4Yltz0
- 和牛券くれよー🤤
- 21 : 2020/03/25(水) 23:57:54.45 ID:bk6rPl360
- また年寄りし根志ねだと学習してますます貯蓄に走るぞ
- 22 : 2020/03/25(水) 23:58:24.07 ID:xzWdCuVR0
- 消費税減税で十分だろ
3ヶ月限定でも下手すりゃ四半期のGDP維持するくらい経済回るぞ - 45 : 2020/03/26(木) 00:02:04.50 ID:Jwp1Ouun0
- >>22
消費税減税はどっちかっていうと景気あげるの向いてるから、生活困っちゃう人向けの含めたいなら現金給付なんじゃね? - 53 : 2020/03/26(木) 00:03:18.59 ID:ECyzn2kP0
- >>45
国民民主はセットでやれと言ってるけど
自民は和牛に旅行クーポンだからね - 23 : 2020/03/25(水) 23:58:28.89 ID:HdxN+PwB0
- どーせ
年寄とか、子育て世代とか、ひとり親家族とかだろ?独身氷河期は雀の涙だろ
- 24 : 2020/03/25(水) 23:58:30.48 ID:yeBsZVgp0
- 諸々滞納してる奴は省けよ!
- 25 : 2020/03/25(水) 23:58:51.41 ID:/ItNn5QM0
- 延々と決まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石このスピード感wwwwwwwwwwwww - 32 : 2020/03/26(木) 00:00:01.80 ID:AuZoGOJJ0
- >>25
何なんだろう、このコロコロ変わるわ、決定遅いわ、、 - 26 : 2020/03/25(水) 23:58:51.54 ID:tGkA9urx0
- まあ年金受給者には0円ってことだな それは納得
- 27 : 2020/03/25(水) 23:59:15.11 ID:4L3SfNXZ0
- どうやって見極めるのよ
自営業なんていくらでも投資なんかして
自分の収入ゼロに出来るぞ - 29 : 2020/03/25(水) 23:59:48.56 ID:tGkA9urx0
- >>27
ちょ、黙 - 28 : 2020/03/25(水) 23:59:34.19 ID:wUTufOaO0
- 独身男性には風俗の割引券でいいだろう
- 30 : 2020/03/25(水) 23:59:50.11 ID:JlLOvCuz0
- 世帯数約5300万のうち、1千万世帯に絞り込む
8割以上の世帯には全く何の関係もない話です
- 31 : 2020/03/25(水) 23:59:51.58 ID:GFz/tDUX0
- 消費税減税しろ!
- 33 : 2020/03/26(木) 00:00:09.08 ID:Gib9+fgL0
- 一人いくらより世帯単位の方がいいよ
- 34 : 2020/03/26(木) 00:00:09.49 ID:/AftoaMA0
- まさか18年と19年で比べるとかじゃないだろうな
一律でいいのに何を考えてるんだ - 35 : 2020/03/26(木) 00:00:15.34 ID:xSmBljRG0
- 年収1500万の俺には回ってこないだろうな
- 36 : 2020/03/26(木) 00:00:23.17 ID:Qiq/nU3T0
- コロコロ時間ごとに内容が変化してるやんか
現金給付はしないような政府のニュースが本物だろうな
よってスレ主が適当に書いて遊んでるだけw現金給付はないよ - 38 : 2020/03/26(木) 00:00:42.32 ID:im58ErH70
- 一律配れよ、経済回したいのか貧困救いたいのかどっちなんだよ
ナマポをコロナの時期ボランティアでかりだしてんじゃねぇーよ
尊はれなきゃいけないだろ、貧困してんだ厚くやれよ - 39 : 2020/03/26(木) 00:00:54.26 ID:mUL6rNbY0
- 国民葬世帯数の約2割か・・・
となると飲食、観光にほぼ持ってかれて俺達には回ってこないな
会社員等に対しては前に出てた所得保障案で行くつもりなんだろう - 43 : 2020/03/26(木) 00:01:43.68 ID:RmLkoDrA0
- >>39
漢字ィ! - 40 : 2020/03/26(木) 00:00:59.38 ID:YZJe+JB30
- はよ
- 41 : 2020/03/26(木) 00:01:15.14 ID:RmLkoDrA0
- 全世帯やれよ
たまには税金払っててよかったと思わせろよ - 42 : 2020/03/26(木) 00:01:43.09 ID:oNsiPJJi0
- 一人暮らしニートだけど
子供3人の5人家族と同額貰えるんか
ありがたや - 44 : 2020/03/26(木) 00:01:48.92 ID:aZx39YNy0
- 五年前から実質所得は減ってるけどなw
- 46 : 2020/03/26(木) 00:02:11.60 ID:w7BFbOOL0
- >>1
芸スポでやめろ
はい剥奪 - 47 : 2020/03/26(木) 00:02:16.18 ID:eA79PGA/0
- 所得制限やめろや
- 48 : 2020/03/26(木) 00:02:19.62 ID:ieJp6pzN0
- コロナでたくさん死んで対象者が減ってから給付すりゃええよ
- 49 : 2020/03/26(木) 00:02:34.84 ID:H0ZjIx6Y0
- 専業トレーダーだけど昨年収950万外れるかな?
- 56 : 2020/03/26(木) 00:03:52.88 ID:mUL6rNbY0
- >>49
今回の所得税増税対象がおおよそ年収800万以上だったから確実に入るな - 50 : 2020/03/26(木) 00:02:54.72 ID:fvaqJtjm0
- 消費税減税とか言ってたバカはどこ行った また減税インフラ整備投資だけで金がかかるのにな、無能だったわあのメガネ
- 58 : 2020/03/26(木) 00:04:10.21 ID:Jwp1Ouun0
- >>50
減税10→5は大変だけど0にすんたら設備的な負担はあんまなくね?
よくわからんけど - 60 : 2020/03/26(木) 00:04:53.78 ID:fvaqJtjm0
- >>58
アナログな値札買えたりもあるけどね 人件費足りるの? - 51 : 2020/03/26(木) 00:03:03.41 ID:ai7cHo7h0
- 日本政府にとって日本人は
搾取対象であって
施与対象では無い - 52 : 2020/03/26(木) 00:03:08.11 ID:JjgRxLD50
- 年金暮らしは所得が減ってないから対象外なんだよね
- 54 : 2020/03/26(木) 00:03:32.89 ID:iU9u77wt0
- 5世帯中1世帯しか貰えないのかw
- 55 : 2020/03/26(木) 00:03:40.26 ID:rxFcAe+50
- ほんとゴミだよな日本
四の五の言わずにアメリカみたいに全員に配れよ - 59 : 2020/03/26(木) 00:04:33.04 ID:RmLkoDrA0
- どの辺で足切りだよ
- 61 : 2020/03/26(木) 00:05:00.51 ID:1j9goovq0
- 観測気球を何発揚げれば気が済むのか。
単純に現金配るか、減税するか、シンプルにしろアホ。
- 62 : 2020/03/26(木) 00:05:17.38 ID:l5D0VWhy0
- 働いていて所得税を納めている労働者だけでいいやろ
ほんと無能 - 63 : 2020/03/26(木) 00:05:27.81 ID:n5Ri/iij0
- 無職にはくれねーのかよ😡
コメント