
【悲報】中国で風力、太陽光の発電量が急拡大 昨年だけで原発120基分の増加量

- 1
思想強くないのにワクチン未接種・マイナカード未作成←発達障害じゃね?1 : 2025/04/14(月) 23:13:25.60 ID:6MV6IbKR0 発達障害特有の後回し癖やん 2 : 2025/04/14(月) 23:13:38.99 ID:6MV6IbKR0...
- 2
大河ドラマ「べらぼう」早くも5回目の視聴率1桁…光君を超え歴代ワースト3位に1 : 2025/04/14(月) 22:46:14.43 ID:SV4zSwbe0 俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第15話が13日に放送...
- 3
岡田紗佳、『運動アレルギー』を告白… 過去に救急車で搬送も周囲の理解得られず 「運動したくないだけって」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:05:08.07 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2dc57fb...
- 4
八代亜紀さん、生前の事務所が声明「許すことできない」、ヌード写真封入アルバム発売中止求め刑事・民事の手続きへ1 : 2025/04/14 22:16:52 ??? ニューセンチュリーレコード(鹿児島市)が、2023年12月に死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)の20代のヌード写真を特典に付けたアルバム「...
- 5
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14 22:09:26 ??? JJJが昨日4月13日に死去したことが発表された。35歳だった。 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で昨日開催されたライブイベント...
- 6
EVの販売が伸び悩む中、「つなぎ役」のはずだったPHV、トヨタがアルファードに追加…中国BYDも日本投入へ1 : 2025/04/14(月) 16:31:06.09 ID:b120V0ua プラグインハイブリッド車(PHV)の評価が高まっている。航続距離への不安などから電気自動車(EV)の販売が伸び悩む...
- 7
【視聴率】阿部寛主演『キャスター』、初回14・2% 「VIVANT」「御上先生」超え! 日曜劇場10作連続2桁発進1 : 2025/04/14(月) 22:12:03.69 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73aff5313f9a712d9ec333...
- 8
内田有紀さん☺1 : 2025/04/14(月) 22:31:11.07 ID:A9vr+1Hz0 ☺ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/14(月) 22:31...
- 9
渡部カンコロンゴ清花氏、聖帝侮辱罪で参院選の自民党公認見送りか1 : 2025/04/14(月) 22:14:20.08 ID:/8mJ0x9s0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 10
年収が低い上場企業ランキングがこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 22:18:50.56 ID:BO0UT1bX0 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b79...
- 11
【栃木市】仕出し弁当で体調不良 72人の集団食中毒 1人死亡1 : 2025/04/14 11:50:52 ??? 栃木市の仕出し業者が調理した弁当を食べた72人が体調不良を訴える食中毒が発生しました。そのうち1人が死亡していて、県が詳しく調べています。 栃...
- 12
【群馬】ひき逃げ事件でペルー国籍の24歳男を逮捕 群馬・大泉町1 : 2025/04/13 14:14:36 ??? 群馬県大泉町で83歳の男性が意識不明になっているひき逃げ事件で、警察はペルー国籍の24歳の男を逮捕しました。 自称アルバイトのラナスカ・ウエハ...
- 13
【野球】慶大出身・山下大輔氏が東京六大学100周年の始球式「感慨深い」/東京六大学1 : 2025/04/14(月) 19:59:51.65 ID:6fScz04q9 サンスポ2025/04/14 12:27 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 14
八代亜紀さん、生前の事務所が声明「許すことできない」ヌード写真封入アルバム発売中止求め刑事・民事の手続きへ1 : 2025/04/14(月) 21:51:58.23 ID:6fScz04q9 ニューセンチュリーレコード(鹿児島市)が、2023年12月に死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)の20代のヌー...
- 15
世界中にある中国料理店の安心感は異常wwwwwwwwwwwwwww逆にSUSHIとかRAMENは地雷1 : 2025/04/14(月) 22:00:50.29 ID:vXWsqF+q0 海外の辺鄙な場所でこの看板を見たときの安心感は異常 逆にSUSHIとかRAMENは危険過ぎる… なぜなのか? h...
- 16
「思春期に少年から大人に変わるぅ~!」 えっ、変わらないよね?(´・ω・`)1 : 2025/04/14(月) 21:30:35.42 ID:dMjOK0l80 THE RAMPAGEと徳永英明「MUSIC FAIR」で「レイニー ブルー」コラボ、乃木坂46と川崎鷹也も出演...
- 1 : 2021/03/04(木) 09:28:35.74 ID:PNfOBzzop
中国が再生可能エネルギーの導入を急拡大している。2020年に新設された風力発電の設備容量(最大時の発電能力)は前年の2.7倍、太陽光発電も8割増となった。
発電設備の規模としては、原発約120基分もの再エネがわずか1年で整備された計算だ。
これに対し原発の設備容量の伸びは前年比7割減にとどまった。
原発に依存せず、温室効果ガスを削減する構えを見せる中国。エネルギー基本計画の改定を控えた日本はどうする?「石炭火力の容量が占める割合は初めて50%を下回り、風力発電は過去最高を更新した。風力、太陽光は発電量も急増している」。
中国電力企業連合会は、昨年の電力需給動向を引き合いに、再エネの導入拡大に胸を張る。中国は世界最大の温室効果ガス排出国だが、習近平国家主席は昨年9月の国連総会で、
「30年までに二酸化炭素(CO2)排出量を減少に転じさせ、60年までに(CO2排出量を実質ゼロとする)カーボンニュートラル達成を目指して努力する」と表明。
さらに12月の別の国連会議で、太陽光と風力の設備容量を30年までに計12億キロワット以上に引き上げる意向を示した。これは、石炭を主力とする現在の火力発電全体の設備容量に匹敵する規模だ。風力と太陽光の容量は19年末で4.1億キロワット。
毎年7000万キロワット以上のペースで増やす必要があり、目標達成は容易ではないと見られていたが、昨年はこれを大きく上回る1.2億キロワットの設備導入が行われた。
https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/030/150000c- 2 : 2021/03/04(木) 09:29:10.28 ID:PNfOBzzop
ゲンさん…- 3 : 2021/03/04(木) 09:29:18.95 ID:PNfOBzzop
どうすんのこれ…- 4 : 2021/03/04(木) 09:29:35.99 ID:tcogXfUj0
- 太陽光発電システムの世界シェアは中国が独占
昔は日本が独占してたのに - 5 : 2021/03/04(木) 09:29:46.78 ID:PNfOBzzop
ええんか…- 6 : 2021/03/04(木) 09:31:17.70 ID:sgrAX19+0
- 日本の太陽光も殆ど中華系
- 7 : 2021/03/04(木) 09:31:24.11 ID:HJi+IlL2r
- 中国は広大な土地を持つ国だからな
日本には無理 - 8 : 2021/03/04(木) 09:31:59.87 ID:gk198OvD0
- あーあまた負けた
- 9 : 2021/03/04(木) 09:32:57.03 ID:FEE3vR3z0
- また投資詐欺
- 10 : 2021/03/04(木) 09:33:27.37 ID:OB9CytI80
- 中国様のトップメーカーがジャップのために蓄電池売ってくれるって昨日ニュースで見て感動で泣きそうになったわ
- 11 : 2021/03/04(木) 09:34:08.73 ID:KJKCVDNd0
- 電気よりウイグルの方が大切だろ
- 12 : 2021/03/04(木) 09:34:14.01 ID:dbC8QQY20
- 原子力ムラ息してる?wwwwwwwww
- 13 : 2021/03/04(木) 09:35:34.34 ID:V7VX4mxz0
- どこぞの国は原発利権で雁字搦め
- 14 : 2021/03/04(木) 09:36:53.19 ID:3Bg/0m9y0
- 先進国の話されても・・
- 15 : 2021/03/04(木) 09:37:36.84 ID:FEE3vR3z0
- また半導体の2兆円詐欺と一緒だろう
- 16 : 2021/03/04(木) 09:37:44.58 ID:61sY4AFF0
- 世界で原発つかっとんのもうジャップだけやねんな
- 17 : 2021/03/04(木) 09:38:15.92 ID:5mhUAakv0
- すげー
- 18 : 2021/03/04(木) 09:38:36.29 ID:i3dS1YY30
- じゃっぷ政治家「で、利権は?」
- 19 : 2021/03/04(木) 09:38:40.75 ID:4IWCSv1j0
- 青空取り戻す為に全力で取り組んでる
- 20 : 2021/03/04(木) 09:39:54.88 ID:aZRfJ+mya
- 風力発電ってなんか円柱みたいなのとかバイブの棒みたいなヘンテコ風車開発されてるけど結局この扇風機タイプに落ち着くのね
- 25 : 2021/03/04(木) 09:41:40.91 ID:Sh0/L8uEM
- 中国には太陽光利権とか風力利権かあるんだろ
- 27 : 2021/03/04(木) 09:42:27.57 ID:ge+ladx60
- 十分代替出来るみたいだね
- 28 : 2021/03/04(木) 09:43:01.37 ID:PnpxPhdjH
- ドイツも脱原発するし、日本の失敗だよな完全に
- 29 : 2021/03/04(木) 09:43:14.07 ID:FEE3vR3z0
- 半導体に補助金出しますと中国政府が言ったら7000社が手あげちゃったからな。
元不動産屋とかもと飲食店社長とかな(笑)
できるわけもないのに。
- 30 : 2021/03/04(木) 09:43:32.03 ID:rNYg/hDE0
- そんな事よりパイナップルの話だろ!
- 42 : 2021/03/04(木) 09:49:19.76 ID:QP/hE1kea
- >>30
パヨクwww😂 - 31 : 2021/03/04(木) 09:44:14.97 ID:FEE3vR3z0
- 原発の技術を自分たちで作れないから風力と太陽光に切り替えようって中国政府が言って補助金出すって発表したんだけの話でしょ。
そして補助金だけむしり取られて終了。
- 35 : 2021/03/04(木) 09:46:27.11 ID:pXLs13LEM
- >>31
むしろ中国は原発の技術すごいだろ
その国が再エネに舵切るってことだ - 32 : 2021/03/04(木) 09:45:46.01 ID:zcxwFiv20
- 国土が広いから適材適所でいいんじゃね
- 33 : 2021/03/04(木) 09:46:01.50 ID:FojS6sDm0
- エコ方面で負けると完全敗北感があるな
- 34 : 2021/03/04(木) 09:46:15.90 ID:5ijfITDPM
- なおジャ
- 38 : 2021/03/04(木) 09:47:43.84 ID:FojS6sDm0
- まあ戦争しようってなったら原発は邪魔だからな
- 40 : 2021/03/04(木) 09:48:26.83 ID:W+JN1L7CM
- こうなったのって福島の事故が原因なんだよな
3.11を見て共産党の幹部たちはあまりの被害の大きさにたじろいだ
そして大胆なエネルギー政策の転換を実施した
それから10年 - 41 : 2021/03/04(木) 09:48:38.28 ID:PnpxPhdjH
- 311の菅政権の時は日本が太陽光発電のリードを取ってたのになあ…勿体ない
- 43 : 2021/03/04(木) 09:49:24.65 ID:Dt4GiUfo0
- JAPのようなクズが大国に勝てるわけないのに何言ってるんだ?
- 44 : 2021/03/04(木) 09:49:29.95 ID:PnpxPhdjH
- 自民党と官僚の馬鹿が原発に舵を切らなければ…
- 45 : 2021/03/04(木) 09:49:40.57 ID:Ct+VLYEA0
- 国土全域が国有地だから好きにできるしな
極端な話明日から天安門広場をソーラーパネルで埋めるからってのも可能なんだし - 46 : 2021/03/04(木) 09:49:46.52 ID:+pYy957Jd
- ソーラーパネル畑を作るのはなんか違うと思うんだよね
- 48 : 2021/03/04(木) 09:52:37.49 ID:Evgh9lpb0
- は?総計でなく1年で?頭おかしい
- 51 : 2021/03/04(木) 09:54:01.95 ID:Dt4GiUfo0
- 「30年までに二酸化炭素(CO2)排出量を減少に転じさせ、60年までに(CO2排出量を実質ゼロとする)カーボンニュートラル達成を目指して努力する」と表明。
一方のクソJAP
2020年10月26日、第203回臨時国会の所信表明演説において、菅義偉内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする(※)、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
- 52 : 2021/03/04(木) 09:54:16.99 ID:5nNK0vaP0
- ぬぅ~すんだ技術では~しりだすぅ~
- 53 : 2021/03/04(木) 09:54:37.58 ID:8BCMB/WQ0
- 負荷変動対策どうしてんだろ
- 56 : 2021/03/04(木) 09:55:13.29 ID:Dt4GiUfo0
- 未だにJAPに技術があると思ってるJAPが多いあたりJAPの未来は全くなくて安心
- 58 : 2021/03/04(木) 09:55:41.70 ID:kJjK7CzTM
- 偉いな、ちゃんと原発のリスクわかってる
中華ならゴリ押しで原発開発するかと思った - 60 : 2021/03/04(木) 09:56:26.90 ID:FEE3vR3z0
- >>58
そもそも中国は自分たちで原発なんか作ったことねえよ。 - 67 : 2021/03/04(木) 09:59:01.85 ID:kJjK7CzTM
- >>60
なんで嘘つくの? - 71 : 2021/03/04(木) 09:59:52.20 ID:FEE3vR3z0
- >>67
もうトランプ政権で決めたことだけど中国に最先端技術を売り付けることはないんだよ。それは売電になっても踏襲している
何世界との技術力の差が広がっていくだろう5年もすればわかる
- 61 : 2021/03/04(木) 09:56:29.92 ID:Y6V41uQuM
- EVで電気足りなくなるとか喚いてる奴いたけど普通に足りそうだな
- 62 : 2021/03/04(木) 09:56:52.20 ID:FEE3vR3z0
- >>61
何にも分かってない馬鹿だなこいつ - 63 : 2021/03/04(木) 09:57:40.34 ID:yJu+jEEW0
- 安く作れてそうで羨ましいわ
日本だと米国以上にコスト高いからなー
なんでだ? - 64 : 2021/03/04(木) 09:57:41.11 ID:Evgh9lpb0
- そろそろ砂漠地帯を全部パネルで埋め尽くすとか言い出しそう
国のお荷物が金の源泉になるからな
平たい土地が有り余りまくってる国はいいな - 66 : 2021/03/04(木) 09:58:47.34 ID:lnJNmqLIa
- 一方ジャップはゴルフ場だらけで荒れ果てた山に太陽光パネルおくなああああああああと発狂しているのであった
- 68 : 2021/03/04(木) 09:59:10.89 ID:FEE3vR3z0
- 去年1年間だけで原発120 基分の太陽光発電を作ったんだって(笑)
嘘ばかりつくんじゃねえよ。
そのぶんの補助金を出したってだけだろ完成してるとは言ってない
- 69 : 2021/03/04(木) 09:59:29.37 ID:rxRJz69T0
- ぱねえw
日本も原発はそりゃ宗主国さまのご意向ってことでスパイどもが推し進めたからまあしょうがないが、
同時に他の発電も猛烈に研究していざという日のためになぜ備えておかなかったのかと - 70 : 2021/03/04(木) 09:59:33.31 ID:rflfSgiCM
- 太陽光とか全部叩き壊すバイト捗りそう
- 72 : 2021/03/04(木) 09:59:58.60 ID:7GNfPzdzM
- なお周波数調整は他の電源に頼るしかない模様
- 73 : 2021/03/04(木) 10:00:02.97 ID:CHWfvdDOa
- 日本は山を禿山にしてパネル設置したり堤防ギリギリのところ掘り崩して設置してんだもんなあ
環境破壊しながらエコ発電!ってなんのジョークだと - 76 : 2021/03/04(木) 10:01:15.54 ID:lnJNmqLIa
- >>73
ほら出たよw - 77 : 2021/03/04(木) 10:01:22.36 ID:yJu+jEEW0
- とにかく安く作れよ
なんで数千円も電気料金上乗せされたのを
使わなきゃいけないんだよ - 78 : 2021/03/04(木) 10:01:25.35 ID:JDY183FH0
- 原発よりそっちの方が安いだろうしな
- 79 : 2021/03/04(木) 10:01:32.63 ID:es490f4w0
- 日本の太陽光発電を否定してた連中って
工作員だったんじゃないの
コメント